更新日:2025年02月28日
愛媛•今治で昭和45年創業の老舗中華の有名店
久々の白楽天。 相変わらず美味かったです。 やっぱりいつ来てもごはんの炊き具合がちょうど良い。 味変もできて最高。 ごちそうさまでした。
定食の種類が豊富で新鮮な魚が味わえる魚介・海鮮料理のお店
日曜日12時半頃、10組待ち。1時間弱くらい待ちました。いろいろ口コミを見て、2人で海鮮丼定食と、海鮮丼エビフライセットを注文。 海鮮丼うまい!特に鯛。愛媛といえば鯛。もっちり感もありながら歯応えもあって脂乗りも程よく、これはうまい。卵をいつ崩すか迷う。 小鉢の白いのは白身でできた卵焼き?のようなものだった。なるほど黄身が乗ってるので白身余るよね。 エビフライもめちゃうまい。ブリブリ。これは人気なのわかる。満足。満足。
元祖焼豚玉子飯、三位一体でご飯が半永久的に進みます
今治に出張した際に、夜の女性に今治のグルメと言えば何か?と聞いたところ焼豚玉子飯が美味いらしく、美味しい店としては白○店さんと松重飯店さんがあるそうですが地元民の方達には松重飯店さんに行くとの事なので、地元民の方の意見を信じて松重飯店さんに! 12時過ぎに車で訪れたのですが、駐車場は満車で店頭には入店待ちの人の列が… 駐車場が空くのを待つ事10分、店頭で列に並ぶこと15分で店内にご案内 流石有名店だけあって店内は満席状態の中、カウンター席に案内されました 色々とセットメニューもありますが、ここは焼豚玉子飯一択で中盛(900円)を注文 待つ事約15分位でお品が運ばれてきました 早速お店おすすめの食べ方に沿い、レンゲで御飯の上に乗っている半熟玉子焼崩してタレと一緒に御飯と焼豚と一緒に口に入れると美味い!とろけた半熟玉子とかかっているたれが絶妙にマッチしていて絶妙に調和します 焼豚も柔らかく、今まで食べた丼系の御飯の中でも一番美味いと思いました 中盛でしたが、美味いのであっという間に平らげてしまいます 一緒に出てきたスープも生姜(?)の風味が効いていて、濃いたれと半熟玉子の味を調えてくれます こんな美味い名物があるなんて、今治人達が羨ましく思いました ご馳走様でした、また今治に出張の時は必ず寄らせてもらいます #焼豚玉子飯 #地元民に愛されるお店 #B級グルメ
今治で海鮮料理といったらここ!今治名物鯛めしを堪能できるお店
伊予の風2,200円のセットの釜飯を、奮発してプラス料金400円で鯛に変更! 鯛の出汁が染み込んだ甘いお米のおこげが最高❗炙られたホワホワの鯛の切り身がいっぱい載ってました。お茶碗3杯分あります。 揚げ物は、ジューシーでやわらかい 鶏の唐揚げとサクサクのカボチャ、さつまいもの天ぷら。 お刺身は、鯛とブリにサーモン。 しっかり肉厚です。 鯛の煮付けも甘辛く美味しいです。 茶碗蒸しは薄味だけど出汁が効いていて 優しい味でした。 少し曇っていましたが、瀬戸内海に来島海峡大橋が見えて、気持ちが良いです。 海がとってもキレイです。 駐車場の直ぐ近くから砂浜に降りられます。 是非また行きたい!食べたいです❗
こてこてのとんこつラーメン。正統派久留米ラーメン屋さん
愛媛は今治にて久留米ラーメン Rettyで人気店⭐️がついておりましたので、伺ってみました。 店内に入ると、独特な豚骨臭。 本格的な証拠です あっさりとこってりと選べるようで、迷いなくこってりでチャーシュー豚骨をオーダー 食べ応えあるチャーシューが6枚か7枚ほど入ってました。 スープはほんと本格的で、本場の再現度が高いように思います。 卓上に、紅生姜、生ニンニク、辛味噌?、すりごま、コショウが準備してあり、自分好みに調整できるのも有り難い 硬さももちろん選べて、替え玉すると店員さんがカウンターごしに直接、丼へ運んでくれます 味よし、感じの良い接客で、トータル文句なしで◎です‼️
季節を感じる旬の果物を使った手作りスイーツが人気のカフェ
クロックムッシュをいただきました! 本当はシーフードカレーを食べたかったのですが売り切れで食べられませんでした! 眺めも良くゆっくりできてとても良かったです!
伯方の塩を使った塩ラーメンで有名なお店。オススメはコク旨ラーメン
しまなみ海道の伯方島にある有名ラーメン店です。 伯方の塩ラーメンと媛っ子餃子を注文 ※やっぱりご当地っぽいものは食べたくなります ラーメンはさっぱりシンプルかつ味わいがあるおいしかったです。海!という感じのお味でした。 媛っ子餃子は鶏の肉肉しい感じがありこちらもおいしかったです。 駐車場はありますが周辺道路が狭くちょっと迷いそうになりました。 車で行く方は下調べしていくのがオススメです。
オーシャンビューでお洒落なイタリアン の店
しまなみ海道サイクリングにてサンライズ糸山に宿泊。 隣接する風のレストランで、水軍鍋コース。 ボリューム満点
穏やかな瀬戸内海を眺めながら、まったりできるカフェ
愛媛県今治のしまなみ海道入口付近にあるカフェ『海の見えるカフェ』さんへモーニングしに行きました! こちらのカフェのテラス席が開放的で最高のロケーションなんです☆ 瀬戸内海と来島海峡大橋が一望できちゃいます(^o^) 平日で運良くテラス席が空いていたので、そちらでモーニングを堪能しました! 注文はこちらです! ●水出しアイスコーヒー600円 ●モーニングセット ドリンク+100円 ドリンク代に+100円で、トースト、目玉焼き、サラダ、ヨーグルトが付いてきます! バタータップリのトーストは、最高に美味しい(*´∀`)このロケーションが、更に味を引き立てますね♫ 最高の景色を見ながらのモーニング、皆様も試してみてはいかがですか〜☆ 美味しかったです♫ ご馳走さまでした!
お店の雰囲気もアットホームでよい。あとタレかけ放題なうなぎ屋さん
初めての西側での鰻! 蒸していない タレ焼きの鰻の味は!気になるところです それにしてもここは 西にしては珍しく 肝吸いがありすね やっぱりうなぎには肝吸いがないと 外からかおる 焼肉かと思えるほどな濃厚な匂い やはり東側と違う! うなぎを齧れば 蒸していない分 溢れんばかりな脂! これが鰻重かと受け入れるまでに少し時間が経ちました ここまで 濃厚な脂の旨さを味わったのは初めてです! 東の鰻に慣れている 自分からしたら 脂が重いと感じましたが まちがいなく 東にはない鰻の食べ方です! これもこれでまた美味いですね! 話には聞いていましたが ここまで違うとは 思いませんでした
美味しくてボリューム有り!本場イタリアのピッツァが味わえるお店
今日のランチは、今治で❗️ pizzaか迷ったが、パスタに 小海老と木の子バジルスクリームソース ドリンクは、ブラッドオレンジジュースを選び注文❗️ ヴォーノ❣️
毎日来る常連さんも多い、丼物・麺類の種類が豊富な食堂
2024.10.4 ランチを、食堂で❗️ オムライスを注文❗️ 美味しい
地元で美味しいと評判の塩ラーメンのお店
塩ラーメンが有名みたいであまり塩は食べないのですが行ってみました。 塩と行っても味がしっかりしていて美味かったです。 卵かけご飯はお気に入りです。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
伊予桜井駅近く、うどん、そばの和食店。本場香川の讃岐うどんを楽しめます
4ヶ月ぶり。今日はざるうどんにおでん、ばら寿司でした。こしの強いうどんは讃岐風。おでんはコンニャクと牛スジです。祖父、母の好きな店、私で三代目のお気に入りなんですよ。 #家族で行ける #おでんもある
みんなでシェアして楽しめる、今治にあるイタリアン
今治続き➰➰ 割りと評判のよいパスタ屋さんでランチ パスタランチ 前菜 ✳️サラダとハムとキッシュ ✳️フォカッチャ パスタ ✳️水菜とイカのパスタ あっさりしていて美味しかったです。(^^) デザート ✳️ティラミス ✳️チーズケーキ ツレがいらないというので、私が食べました(^^; 飲み物 ✳️アイスコーヒー さ、急いで行かないきゃー(;o;) とちょっとバタバタしたランチでしたー( TДT) #評判のよいパスタ屋さん。 #シルバーウィークキャンペーン
幻の金時クリームパンが絶品。おしゃれな手作りパンとケーキの店
幻のクリームパンで有名なお店『Pao』に行ってまいりました~ パン生地が、ホロッといくほど柔らかかったです。うまうま♡
とにかく肉とゴマダレがうまい、今治駅近くの有名なしゃぶしゃぶ屋さん
しゃぶしゃぶ✨ しゃぶしゃぶの名店。 肉はもちろんのこと、秘伝のつけダレがこれまた旨い! #冬グルメ
どの料理も美味しくとてもリーズナブル、地元でも人気の中華料理のお店
今日のランチは、中華❗️ きくらげと玉子炒め定食を注文❗️ ボリュームあり、美味しい❣️
地元に愛される、今治で本格的な讃岐うどんが食べられる名店
【GW四国フード記】田んぼ沿いに讃岐うどんの名店あり! 今治市内から朝倉の『タオル美術館ICHIHIRO』へ向かう途中にある讃岐うどん『瓶(かめ)だしうどん越乃家』は、周りが田んぼという田舎に関わらず、今治で本格的な讃岐うどんが食べられる名店として、県内外からお客さんが訪れます。 私も今回、地元今治のグルメな友人からの口コミでこのお店を知り、家族とともに初訪問。田んぼに囲まれた2階建ての一軒家の自宅兼店舗には、午後2時前というのに、駐車場もほぼ満車。県外のナンバープレートもちらほらあって、人気のほどが伺えます。 香川の老舗店の味を受け継いだ店主がつくるこだわりの本場の讃岐うどんはもちろん自家製の手打ちうどん。讃岐の農家の方々がうどん職人のために作った小麦粉「讃岐の夢」を使用しています。 うどんに関しては、ネットで剛麺で硬いという評判があったので、果たしてどんな噛み応えだろうかと頼んだ「瓶(かめ)だし肉ぶっかけうどん温泉玉子入り(冷)」925円(税込)は、もっちり感はないものの、これまで何軒も食べた讃岐うどんの硬さと較べてもほどよい硬さで、喉ごしも申し分の無いうどんでした。 家族は「胡麻だれざる」607円、「瓶だしぶっかけ温泉玉子入り(冷)596円に「きつねのおあげ」148円をトッピングと冷たいうどんばかりでしたが、うどんは同様に弾力があってツルツルとした食感にみな一様に満足していただきました。 「瓶(かめ)だし」という讃岐うどん伝統の出汁は、角が取れた上品な味で、小皿に盛られた薬味である青ねぎ、擦り胡麻、大根おろし、おろし生姜、レモンを一緒に混ぜてうどんにぶっかけると、さっぱりしただしになって、とにかくまろやかでやさしい味わいが楽しめます。 肉は和牛にごぼう、玉ねぎを出汁で煮込んだもので、関西ではお目にかかれない代物。温泉玉子ともみ海苔とからまるとよりまろやかな釜玉風に仕上がります。 GW中ながら、店内は、昔なつかしい玩具や日本家屋のミニチュア、鑑賞魚の水槽、提灯など、古民家風なつくりながら昭和時代のレトロな雰囲気で美味しいうどんがいただけます。 また、入口には「讃岐白味噌だれのおでん」各103円や、揚げたての「海老の天ぷら」248円、「おもちの天ぷら」198円のトッピングも。わざわざ香川に行かずとも、今治市でもこんなに本場の讃岐うどんが食べられて幸せな気分も味わいました。 #GW2016
黒を基調とした店内、鮮やかな盛り付け、メニューは1か月ごとに変わるお店
半プライベートで今治に(*´ω`*)(*´ω`*) 今治でお手伝い(^^; 盛り付けが綺麗ということで気になっていたお店 (⌒0⌒)/~~ お店の場所はナビの通りにいくとなんかたどりつけませんでした。なんか小さい案内板があってやっとこさわかりました。 駐車場に通じる道がめちゃくちゃ狭くて、車が大きいと苦労するかもしれません(^^;(^^;私はとても苦労してしまいました。(^^; ヒマルランチ (定期的に変わるらしい。) ✳️前菜 サラダ、スープ、チーズのカナッペみたいなやつが一皿に盛られてきます。 見た目綺麗ですね(⌒0⌒)/~~ ✳️パン メイン プリフィクスで魚か肉 ✳️豚バラのロースト バラなので脂はわりと多いけどしっかり余分な脂をローストして落としてあるので全然しつこくなくおいしくいただけました。(^^) 追加デザート+300円 ✳️アーモンドのパウンドケーキに果物とアイス 黒のお皿がとてもきれい(⌒0⌒)/~~ ✳️コーヒー とても綺麗でかわいくてよかったです。(*´ω`*)(*´ω`*) m(__)mm(__)m #盛り付けの美しいビストロ
今治 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!