更新日:2024年05月31日
愛媛•今治で昭和45年創業の老舗中華の有名店
今治のソウルフードらしいです。 卵が2つ入っているのが嬉しい。
こてこてのとんこつラーメン。正統派久留米ラーメン屋さん
今日のランチは、ラーメンで❗️ ラーメンと餃子を注文❗️ 本場のとんこつ味だ❣️
オーシャンビューでお洒落なイタリアン の店
しまなみ海道サイクリングにてサンライズ糸山に宿泊。 隣接する風のレストランで、水軍鍋コース。 ボリューム満点
愛媛県今治市の新店Cafe 福和家さん 「ふくわうち」と読みます #しまなみ街道、起点の街、今治 ご夫婦でカフェをオープンされました。 ご自宅の改装に併せて、カフェを併設 お店の裏側がご自宅 最近、愛媛で人気の設計事務所の #コラボハウスさんの設計、施工で #インテリアもコラボハウスさんと ご主人のこだわり設計をされたんだとか 設計段階のお話を伺っている時の ご夫婦の掛け合いが面白い(о´∀`о) まず、入口のドアが印象的で #真っ赤なドアが、気分を上げ上げ 店内は、決して広くはありませんが 落ち着いた雰囲気のお店 狭い店内を考慮してか テーブルとイスがコンパクトで特徴的 ウェイブのかかったイスは とても、座りやすく、カウンター席の イスは背もたれが低いタイプですが、 長く座っていても疲れません。 と座って足元を見ると #「福和家」の焼印が(о´∀`о) これも、ご主人の遊び心だそうです。 前置きが、長くなりましたが 訪問は、土曜日の15時頃 今日は、まだプレオープンで 12月7日がグランドオープンの予定です。 まだ、ランチは提供されていませんが カレーとクロックムッシュやサンドが あります。今回は、ランチの後だったので #フレンチトースト(キャラメルソース)500円 #パウンドケーキ 500円 ・福のブレンド珈琲 450円 ・生フランボワーズソーダ 500円 をオーダー コーヒーは、マイルドで飲みやすいタイプ 生フランボワーズソーダは スパークリングでスッキリ フレンチトーストは、しっとりではなく ハードな感じ。 こちらのパンは、今治市内の #バイカルベーカリーさん から仕入れており、ご主人の 絶対の信頼のおけるパン屋さんだとか ホイップも美味しく 次はマシマシでオーダーしなくては(⌒-⌒; ) こちらのお店、近くに今治球場が あるので、近くまでは辿り着くのは たやすいのですが、 お店は、少し裏手にあるので要注意 波止浜方面から今治に向けて 今治球場の前の歩道橋を過ぎた ところの道を左斜めに入る道 スロットホール・ドキドキシーズン が左にあるので、その道を進むのが わかりやすいかな*\(^o^)/* 駐車場は、店先に4台ほど置けるくらい なので、混み合っていると 置けないかも(⌒-⌒; ) #行楽の秋キャンペーン
焼き鳥四天王のひとつ 旨い焼き鳥食べたいならここ
元気な店主が営む今治名物の串に刺さない焼き鳥@今治。 この日の宿泊地は今治。 宿泊したホテルについていたお食事券で訪問。 今治焼き鳥四天王なるものがあるらしいのですが、 その一角の鳥林様へ。 予約は3名からしか取らないとのこと。 カウンターは空いていたら座れるという感じでした。 皮、牛、モモ、ねぎま等ほとんど食べたのですが、 どれもマジで美味しい。これはお酒が進みます。 いくらでもハイボールが飲めてしまう。 こうなったら他の3店も食べ歩きたい。 ごちそうさまでした! #ご当地グルメ #今治焼き鳥
忠海駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
【瀬戸内の味、鰤の藁焼き丼は山椒ご飯が劇的に美味い】 大山祇神社近くにあったせとうち茶屋、この中に『レストラン汐の季』。 海鮮モノもありそうだし、よし、ここで食べることにするかな。 メニューを捲っていて、ふと目が止まったのが「鰤の藁焼き丼」1,080円。 海鮮丼にしようかと思っていたんですけど、地の物ではなさそうなネタもあって迷ったんです。 鰤は宇和島産、大三島からは離れているけど同じ愛媛県。 よし、これにしておこう。 改めて店内を見渡すと、お店は超広々。 観光バスで大山祇神社に来て、ここで食事なんていうパターンが定着しているんでしょう。 トップシーズンなら、この店に入るのも大変なんだろうな。 お、これが鰤の藁焼き丼か。 鰹なら一般的な食べ方、鰤だとどうなんだろう。 よし、それでは頂きます。 まずは鰤、醤油を少量つけてと。 ん、繊細な味。 鰹のような生臭さは一切なく、脂ののった鰤のしっとりとした味わい。 もう一切れ、今度は紅葉おろしとネギをのせて。 おぉ、これもまた美味いぞ。 ほのかなピリ辛にネギの風味も加わり、脂もさっぱりしてまた別の料理のような印象です。 続いてご飯はと。 おや、この風味の強い黒い粒、山椒ですね。 普通の山椒なら辛くなってしまうのが、種類が違うのか下処理をしているのか。 少し甘めの酢飯にこの山椒、合うなぁ、美味い。 ご飯も粒が小さくて扁平気味の形状、これも何か独特のものなんだろうか。 風味も増して鰤との相性もいいご飯、少々多めでもパクパクと食べ進みます。 テーブル備え付けの調味料で、あれ、「レモスコ」ってこりゃなんだ? レモンのタバスコ、レモンのさっぱり風味と唐辛子の辛味を組み合わせたのか。 よし、これも丼に注入。 山椒入りのこの丼には少々辛味が増し過ぎでしたけど、レモスコそのものは新しい味の調味料だなと、家に一本買って帰ることに。 鰤の藁焼き丼、家でも同じもの作れるかな。 目新しい味わい、ご馳走さまでした。
今治にある、美味しくて居心地良い、アットホームな焼き鳥屋さん
アットホームな店内には楽しい雰囲気と優しい店員さんがワイワイ今治の夜を盛り上げてくれました。 つくね大サイズの「つっきね」美味しかったです。 また食べたい!
珈琲の香り漂う店内が落ち着く、倉庫を改装した味のある喫茶店
イタリアンの後のもう一件…。 美味しいカフェラテを頂きにこちら 『バレルコーヒーアンドローターズ』さん♪ 大きな倉庫を改装した 天井の高い、広々とオシャレな空間です✨✨ 店内で焙煎したコーヒー豆を使用。 入るなりコーヒーの良い薫りに包まれます❣️ こちらのマスター、 ラテアートのチャンピオン✨✨だとか カウンターに座ると、その見事な腕前が 見られますよ~o(*>▽<*)o 今さらですが… そうやって作るんだぁ~♪と私 大興奮(((o(*゚▽゚*)o)))でした❣️ 一緒にケーキも食べたかったのですが、 ピザで、珍しくお腹に別薔薇が咲いておらず 断念(>_<) 全て手作りで美味しそうでした♪ またリベンジします❣️ 店内は現在、卓上以外の写真撮影はNGのため お店の雰囲気がお伝えできませんが… (以前の他の方のレビューをご覧下さい) 居心地の良いカフェでした(*^▽^*) #とっておきのお店キャンペーン #ラテアートチャンピオン
コースがおすすめ、新鮮なヒラメ料理が食べられる地元でも人気のお店
大山祇神社参りに行った時、神社付近の飲食店はなぜか休業ばかりか、大混雑。そういえば、高速降りた時にヒラメ料理という看板があったなーと思い、試しに行ってみました。14時という時間のズレが良かったのか、今まで混雑していた様子時間がかかりそうな釜飯付きのコースは回避して煮魚定食を注文。タレが甘辛く味も最高でした。因島に当分いるので、この時間帯を狙ってまた行きます。
豚骨スープと極細麺がベストマッチ。スタンダードな味が愛されるラーメン屋
【今回の写真はHUAWEI P20Liteにて撮影しています】 愛媛県は今治市、高速道路今治インターを降りてすぐのところにあるラーメン店。 今治という地域はご当地グルメの焼豚玉子飯をはじめとする中華料理のお店はそれなりに目にするのだけど、純粋なラーメン店というのは少ないように感じるのは自分だけか。 さて、訪れたのはお昼時で店内に入るとそれなりに盛況。 メニューを見てみると、単品のラーメンはもとより、プラス幾ばくかのお金で餃子とご飯とかのセットが選ぶことができるようになっている。 事前にこのお店のことを調べてみると、単品の「せんざんぎ(鶏)の唐揚げが美味い」との事。 なら、それは食べてみないと駄目だろうと考えて、とんこつラーメンとせんざんぎの唐揚げをチョイス。 卓上には高菜漬けと紅生姜が置いてあって、ある程度自分の好み?に味を変更することが可能。 肝心のラーメンなのだけど、後味スッキリのタイプで濃厚さはあまり感じられなかった。今どき?の豚骨スープのラーメンといったほうが良いかも。 それよりもセンザンギの唐揚げ。 これのボリュームと旨さたるや、確かにオススメされてるだけある。 3個入りと5個入りがあって3個入りを頼んだのだけど、これで十分。280円以上の価値はある。 とりあえず皆これ頼んどけば間違いない。 #メニューが豊富 #注文してから調理 #駐車場あり #カウンター席あり #地元民に愛される店
海を眺めながらゆっくりランチを楽しめるお店
しまなみ海道自転車旅行中に弓削島で立ち寄った『しまでカフェ』11人でいきなりおじゃましました。 ポーク丼大盛り美味しかったですよ。
お洒落な内装にボリュームたっぷりのランチが人気のカフェ
初めて行ったけど 内装はかなりおしゃれで ランチもボリュームあって とても美味しかった(〃ノωノ) 行きつけにしようと考えてます(^o^)/
今治にあるお好み焼きのお店
Retty初掲載店。 サイクリストの聖地しまなみ海道にある居酒屋兼お好み焼きのお店。 サイクリングの時に訪れても良いように、サイクルオアシス(空気入れ等々)の設備があるのは嬉しいところだ。 実はこの店のウリの一つにさくら焼き(2950円)と言うものがあって、中にエビやらイカやら、チーズやらホタテやらサラミやら海の幸が入りまくりで、一つで大体3〜4人前はあろうかというビッグなお好み焼きがあったりする。 さて、写真はミックス焼き(800円)。 さくら焼きはとてもじゃないが一人では食するのは難しいので、せめてもの...の思いでチョイス。 エビイカの入ったお好み焼きは、やっぱり美味しい。 値段的なところは、しまなみにある店にしてみれば少し高いと思う。 これは、しまなみ海道にある他のお好み焼き店がかなりお値打ちな価格に設定してあるからであって、「お好み焼き店」の価格で見てみると普通か。 #投稿1番乗りキャンペーン
伯方島お好み焼きの名店。具材がしっかりしていて旨味たっぷり
今日は伯方島でチョイと仕事。ランチはいつものたんぽぽで、広島スペシャルイカ天入り。 イカの歯ごたえがプリプリで、本当に美味い。運転がなければビールを頂きたいところ(#^.^#) お好み焼きにもいろんなタイプの店がありますが、ここは近所のおばちゃんが焼いてくれる優しい素朴なタイプの店。悪く言えば特徴がない店だけど、安心して食べられる感じ。 お客さんは近所の家族連れ。子供連れで来る人、乳母車にもたれたばあちゃんを家族で連れてくる人、老若男女に愛されています。 優しい近所のおばちゃんの味、癒されますよ。
緑豊かなガーデンを眺めながら一息つける、美術館内にあるテラスカフェ
【GW四国フード記】今治『タオル美術館ICHIHIRO』のテラスカフェ。 今治の有名な観光スポット&ショップである『タオル美術館ICHIHIRO』の4階にあるカフェ。GW中は好天に恵まれ、緑豊かなガーデンを眺めながらテラスでいただく贅沢なひとときを満喫。 この時期にオススメの「今治産苺(さちおか)100%ジュース」500円(税込)に100円プラスしてのフロートは、甘ずっぱい苺がふんだんなだけでなく、バニラアイスと溶け合うことでジューシーで甘い苺ジュースが楽しめました。 メニューは、ジュース以外に、カップスープ350円やプチサンド、250円、アフタヌーンティーセット900円、ハーブティー450円など、地元今治産の新鮮な野菜や食材を使った安心、ヘルシーなメニューが豊富。 タオル美術館の観覧の後、季節の草花が一面に広がる欧風ガーデニングを楽しみながらゆったりとしたカフェタイムがくつろげます。 #GW2016
大三島ワイナリーのワインを買いたくて訪問 ワイナリーは3人でやっておられるのを聞いて驚きました。 珍しくマスカットベリーAでつくられた白ワインがあって購入(^ ^) 試飲は次の購入を検討すべくシャルドネをいただきました。 購入すると試飲代が無料にしていただけるとレジで聞いてびっくり! 何度も笑顔になれるステキな空間でした♡ #愛媛 #今治 #大三島 #ワイン #カフェ #次回はワイナリー見学してみたい #マスカットベリーAの赤は熟成中 #勤続25年 #リフレッシュ休暇 #蜜を避けた旅 2022/2/13
がっつり食べられるモーニングがチャリダーに人気のレストラン
しまなみポタで今治に宿泊=3=3=3 お部屋から瀬戸内海の来島大橋が見える☆彡 GWに素泊まりで3650円/人でした♪ フロント前には自転車スタンドがw(°o°)w しまなみ海道走りにきた人がよく利用してるみたい♪ ホテルの2Fにはレストランがあり、和洋食の朝食バイキングがあるし、ランチもやってて、ディナーもイタリアンや定食メニューがあるみたい☆彡 居酒屋さんで食べた後、どうしても口直ししたくてグラスワイン(350円)♪ お安いワインだけど結構イケる☆彡 海老ピラフ(750円)にはサラダとコンソメスープも付いてた♪ 昔懐かし喫茶店のピラフってカンジ(^^ゞ
今治市にある伊予富田駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
具材ゴロゴロのパスタにちよっとびっくり(⌒0⌒)/サラダ、スープバー、デザートつきで、なんとランチは790円❤️~~ 今日てか昨日(@_@)も14時半過ぎからのランチでランチはほぼおわっているのでココスに行ってみました。❤ オーダー ✳️モッツァレラチーズのトマトスパ ✳️茎ワカメと魚介の和風スパ スープバー、サラダ、レモンゼリーつき。❤ え?これで790円ならお得じゃないですか❤️⤴️⤴️ いつもようにちよっと頂戴❤️でちよっとずつたべたけど、両方とも具材もしっかりはいっていてどちらも美味しかった上にお値段もお安くて❤️❤️❤️ なかなかよいかもー(^◇^)(^◇^) デザートも凄くおいしそうで食べたかったけど時間がないので我慢f(^_^;f(^_^; この時間はもー皆デザートのティータイムでした。f・・・(;´Д`)・・・(;´Д`) #ファミレス #タグで教えて!キャンペーン
今治、伊予富田駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
今回は、飲み放題2時間プランで行って来ました(^^) 鍋+7〜8品 宴会だけでなく家族での食事にもオススメ♪ 明るい雰囲気の居酒屋さんは、コスパの高さも大きな魅力です。 飲み物のメニューで、健康酢(アルコールあり&なし)なんて気になる物が何種類かあり。 気の合う人と楽しい時間が過ごせました♡
Retty初掲載店。 サイクリストの聖地として名高いしまなみ海道。 そのしまなみ海道の島の一つ、大島の海岸線にある一品料理ならびにお好み焼き、タコ焼きをウリにするお店。 普段は中々訪れることがないような場所にあるお店なのだが、この時はサイクリングイベントの真っ最中で、補給食の代わりに、と来店。 しまなみ海道のサイクリングコース沿いにある店なので、それを分かってかサイクルキャリアも用意してあるのはありがたい。 さて、写真はお好み焼きミックスそば入り(700円)なのだけど、生地の色を見て貰ったら分かるように、卵が割合が凄く多いようで生地自体の食感が凄くサクサクしていてちょっと驚いた。 それと、そば入りも手伝ってかえらいボリューム。 しまなみ海道で営業するお好み焼き店どれもに共通することなのだけど、値段から来るボリュームの良さは嬉しい。 中々訪れ事が無い場所にあるお店だが、しまなみ海道にサイクリング等で訪れ事があるなら一度は寄ってみて欲しい飯どころの一つだと思う。 #肉の日
今治 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!