更新日:2024年08月05日
今治で海鮮料理といったらここ!今治名物鯛めしを堪能できるお店
人気店ですね!日曜日でもあるし、おんまく花火大会の日でもあるし、お客さんが多かったです! しまなみ海道も見えるしロケーション最高! 料理の方は、刺身が新鮮!ただカットが小さすぎかな。釜飯は美味しい!トッピングは鯛と帆立にしてみたけど鯛がめっちゃ入ってました!茶碗蒸しは茶碗蒸し大好き人間としては過去一味がなく残念かな。天ぷら◯ 小鉢の蓮根とかのマヨ和えは好みではない。お吸い物は大潮荘と同じ感じでとてもあっさり。せんざんきはめっちゃ大きいけど食感と味が少し合わなかったかも。値段相応かと思います。
食べごたえ満点おいしいパン屋さん
ベーグルおいしい
今治駅近く、瀬戸内で捕れた新鮮えび・うに・海鮮料理を出してくれるお店
今治到着、自転車組み立ててから晩ご飯=3=3=3 GW中で開いてるかな〜と出かけたら開いてた☆彡 18時50分位に着いて、中に入るともうお客さんで賑わってる。まだお座敷は開いてたけど、予約のお客さんでいっぱいだったようで、私達の後から来たお客さんはもう満席で〜と断られてたw(°o°)w カウンターとテーブル席とお座敷があり、奥のお座敷に案内される☆彡 とりあえずは生ビール(大/800円)で乾杯〜( ^ ^ )/□ 付きだしは枝豆♪ 刺身の盛合せ(1800円〜3800円)はイカ、タコ、ホタテ、タイ、カンパチ、鯵の盛合せ☆彡 どれも新鮮でぷりっぷり、美味しい〜(^^♪ 貝柱のバター焼き(1300円)は貝柱が大きくて旨〜☆彡 せんざんき(600円)は鶏肉の骨なし鶏のから揚げでこれもジューシィ! 生ビールの後は焼酎に。焼酎の種類は多くて、黒糖焼酎の喜界島と奄美(ロック/各600円)☆彡 黒糖焼酎って飲みやすくて割と好き(^^♪ 黒糖焼酎 珊瑚(ロック/600円)や栗焼酎 姫囃子(500円)も飲みやすくて美味しい! えび入りレンコンはさみ揚げ(650円)はえびのすり身が挟んであって熱々レンコン揚げにほんわりえびの風味♪ なごやふぐの唐揚げ(1600円〜)は柔らかい白身でほっくりしてる☆彡 アスパラ肉巻き(400円)もお酒がススムね♪ スペシャル納豆(800円)は海鮮納豆で新鮮な海鮮が色々入っててなかなかイケる☆彡 ミノの唐揚げ(800円)はくにゃくにゃ食感でほんのり甘くて旨〜♪ 〆に焼きおにぎり(2個/400円)、表面はこんがり香ばしくて、醤油の風味も良い! 沢山飲んで食べて9200円/人かな☆彡 メニューの値段と壁やホワイトボードのメニューの値段が若干違うのだけど、特に海鮮は時価なのかなぁと思う。全体的に安くはないけどお値段だけのことはあって美味しかった〜(*^.^*)
今治に絶品イタリアンがOpen! 店内は木の温もりを感じる空間で 入口や店内に生け花で演出された 大人な空間漂う上質な空間です! お料理は1万円のコースのみで目で愉しみ 食べて愉しみ何かワクワク感が止まらない コースでした❗️ 伊予牛のステーキはバルサミコスのソースとイチジクの甘さ、チーズのコクが混じり合って絶妙な味わいに感動 イカのバジルのジュレはまさに芸術! 雨の後の葉っぱに水滴が残ったような演出に 自家製カラスミがアクセントになる一品! 何かお料理でこんなに刺激されたお料理は初めてでした! 是非また違ったお料理を大切な日に利用したいなと思います! ごちそうさまでした!!
今治市にある今治駅からすぐの居酒屋
今治駅の前のホテルに宿泊し、周辺で美味しいものをと探してみるものの日曜日という事もありチェーン店の居酒屋に。 色々注文したがどれも美味しかった。 キリンプレミアムを飲んだがこれは美味い。
今治、今治駅付近の日本料理のお店
今治へ行く日➰➰今治編 今治国際ホテルの中にある伊予路という和食レストランのお店です。 ホテルの中なので、お高いイメージはありますが日替わりランチなどは1000円くらいでいただけます。 この日も今治国際ホテルで待ち合わせでしたので、こちらでランチしました。 ✳️海鮮丼ランチ (お味噌汁/茶碗蒸し/コーヒー/小菓子) おーなんか豪華な海鮮丼ですね。((σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ 子持ち昆布、イクラ、トロ、鰻、海老、カンパチ、鯛等々 美味しくいただきました。m(__)mm(__)m 後半のお写真は➰➰ 時間調整をしなくてはいけなかったので、至近にある今治城とシャッター商店街をプラプラしてました。予想以上の寂れ感にちょっとびっくり(^_^;)(^_^;) あまりに時間があるので、お茶でもと思ったら、お呼びだしがかかり、そそくさと移動するのでありました。 帰りは立て込んで(^_^;)逆に遅くなってしまいました。m(__)mm(__)m #ちょっと豪華海鮮丼 #ホテルランチ #今治城
旅の疲れを癒す美味しい料理やお酒が楽しめる、旅館内にある和食のお店
Retty初投稿だぜぇ〜?ワイルドだろ〜?いい旅館見つけちゃいました。 「料理旅館 富士見園」と自分で名乗るほど、ナルシストな旅館。 でもね。文字通りめためた美味いんだよアメイジングだよ。いや、文字以上か。 ゲリラで泊まったのに以下の和食コース料理みたいの頂けたZE? ・前菜(カニとカキあった。これ絶大に美味いZE☆) ・お造り盛り合わせ(ただのおつくりじゃねえ!2人なのに写真のとおりバカでけえ刺し盛りなんだZE☆ ・煮魚(煮魚通過しまぁ〜す!黄色い線の内側までお下がりください) ・はぜのてんぷら(ブッサイクな顔して美味いんだZE☆) ・炊き込みごはん(なんの炊き込みだったか忘れたZE?) ・伊予牛ステーキ、あわびの踊り焼き(あわびの踊り、マイケルジャクソンに負けずとも劣らないZE!!!) ・お吸い物(他の料理が美味しすぎて&お腹いっぱいで感想なし!だ!ZE!) ・伯方の塩シャーベット(しょっぱいと思いきや甘い。男はギャップだZE?) テンション高めでお送りしてみましたが、せっかくの初投稿がこんな口コミだったらお客さん来ないかな、、、(._.)笑 ノープランで始まったこの旅行。もちろん泊まるところもノープラン。とりあえずしまなみ海道をちゃりで行くわけです。お尻が破裂するかと思いましたね。 トリップアドバイザーでテキトーに探して引っかかった旅館。料理が美味しいとの口コミを見ましたが当日予約だったので夜ご飯は出せませんとのこと。残念無念。 と、思ってたらですね、雨が強くなってこのまま死んじゃいたいくらい足とお尻が辛くなってたときに旅館から電話。 「料理作りすぎたので夜ご飯出せますよ〜」 神か!!!!!!あなたが神かー!!!!!なんなんだそのツンデレ! 小学生のときにあった、「プリント多く取りすぎたからあげる」って好きな人にやるやつかよ!(んなことやるかよ って感じの経緯で上記のご飯頂けたのです。しかもですよ。10,000円ぽっきりにしてくれた奇跡。 ラブホだよおばあちゃん(;_;)その値段設定、都内のラブホと同じだよ(;_;) (これ、元々素泊まりの予定だったのを作りすぎたから出したっていう特別料金らしいです。) しまなみ海道旅行に行くならばこの旅館をおすすめします。 なんか料理の口コミなのに旅館の口コミみたいになってしまったことはご了承ください。 #ディナー
宮窪漁港から仕入れた新鮮魚介、瀬戸内海の美しい風景とともに堪能できる店
2021/07/22 ランチ 四国お遍路今治市内を回るにはどのルートにするか考えた結果、妻からのリクエストもあり、しまなみ海道経由になりました。 美しい景色を眺めながら車を進め、丁度ランチタイムにこちらのお店近くだったため、こちらのお店に決めました。 特上にぎりをお願いしたら前日予約ですと言われました。 仕方なく上握りにしました。 残念な気持ちでしたが、出てきてお寿司とお吸い物を見たら、一気にテンションが上がりました。 お吸い物が美味しくてびっくりしました。 大きな鯛の尾頭の目玉が、睨みを効かせています。 お寿司もネタが大きく、かつ、美味しくて、特上が食べられなくても美味しかったという満足感と、これで特上はどんなものかという期待が拮抗しました。 次があれば、絶対に予約をして伺いたいと思いました。 ごちそうさまでした。 最後の写真は、亀老山公園展望台からの景色です。
今治市にある今治駅付近の小料理屋さん
【愛媛おいしいけん食べ歩記(1)】 10月初旬、家内のふるさとである愛媛県今治市に家族旅行を兼ねて秋の休日を愉しみながら瀬戸内グルメを満喫。【愛媛おいしいけん食べ歩記】と題して数店舗お届けします。 ◆Retty投稿1番乗り◆ 《今治にある昭和レトロな地元で知る人ぞ知る隠れ家!》 今治きっての美食家である私の朋友が予約してくれた『俥屋(くるまや)』は、今治市末広町の繁華街からちょっと外れた名場所にある小料理&居酒屋さん。地元で獲れた地魚や山海の食材を使った小料理とお酒が美味しい、地元でも知る人ぞ知る隠れ家であり、食通が足繁く通うお店です。 入り口から入った1階は、所狭しと昭和レトロなポスターや写真、玩具、小物が飾られ、時に懐かしい歌謡曲が流れ、ブラウン管のテレビからは昭和のアニメを映し出すなど、店主の矢野さんの趣味が満開!!すべてが昭和の雰囲気です。 お店は矢野夫妻が切り盛りし、お品書きは愛想の良い奥様が担当。達筆な筆文字で、本日のおすすめのお品書きが掲げられていて、この献立を見るだけでどれも美味しそうで食指を動かされます。 とりあえず一品、生肴、焼き物、油物、牛モツ鍋と常連さんは、店主にほぼおまかせで絶品な一皿の数々を堪能されるようで、旬の食材を使った瀬戸内ならではの味が堪能できます。 《唸るほど美味な瀬戸内の新鮮な地魚!》 本日の「生肴」は、石鯛、アオリイカ、鰹、鰆、鱧と朝獲れの瀬戸内の魚介の刺し盛り。盛り付けが美しいのに加え、店主の繊細な包丁による手捌きが鮮魚の味を損なわず、プリッとした食感と旨味が口の中に伝わります。 旬の「秋さんまの塩焼き」は、粗塩を振ってじっくりと炭火で焼いた一品で箸でほどくと身がほろほろと柔らかく、搾ったすだちでサッパリといただけます。お酒がすすむのは言うまでもなく、唸るほど美味な瀬戸内の新鮮な地魚に感銘しました。 《追記》 1軒目のお店とあって、刺し盛りがメインで、私が2人前を完食。地元の常連のお客さんも入店され、地元あるある会話も弾んで愉しく過ごせました。 ちなみに2階は個室になっていて、昭和レトロな雰囲気から一気にアジアンテイストの大部屋で10人ほどの会席ができるそうです。 #愛媛おいしいけん食べ歩記 #Retty投稿1番乗り #今治にある昭和レトロな隠れ家 #食通が足繁く通うお店 #昭和の雰囲気満載 #達筆な筆文字のお品書き #生肴 #牛モツ鍋 #繊細な包丁による手捌き #瀬戸内の新鮮な地魚 #今治の地元料理店 #今治の居酒屋 #今治のオススメの和食店 #人生には飲食店がいる
今治にあるお好み焼きのお店
伯方島でランチ訪問。 ログハウスっぽい雰囲気、サーファーなオーナーによるサーフボードが置かれたエントランスなど、感じのいいお店です。 いただいたのは、韓国風お好み焼(840円)。 紅生姜やキムチが入った生地は、たっぷりニラの引き立て役。 チヂミとも違うオリジナリティある品は、確かにお好み焼きかも。 専用のポン酢につけていただきます。 ニラ焼きみたいだけどそれとも違う、オリジナリティある美味しさでした♪ #retty初投稿
【愛媛おいしいけん食べ歩記(2)】◆Retty投稿1番乗り◆ 《愛媛美人ママがつくる〆の焼ラーメンが人気のバー》 今治市松本町にある此壺ビルの1階、小洒落た雰囲気の扉が印象的な『chiffon(シフォン)』は、石丸紀子ママが一人で切り盛りしている、今治でも人気のバーです。 こちらも美食家の友人が2軒目にお気に入りのお店として初訪問したものの、愛媛美人で明るくサッパリした性格のママとあって、地元の常連客が足繁く通うという、しかも20代から70代まで男女問わず人気で、2日連チャンで訪問したものの、会話を愉しみながら飲んでいるお客さんばっかりでした。 《名物「焼ラーメン」》 ・焼ラーメン ・鹿児島 赤らっきょ漬け ・カマンベールチーズ ・シーバスリーガル ・フレッシュミントのモヒート バーとあってお酒の種類は豊富で、ウイスキーやバーボン、焼酎etc.、おつまみもセンスの良い盛り付けで、ロックをオーダーすれば、グラスには手作りのアイスボールを入れてもらえます。 とくに「フレッシュミントのモヒート」は、自家栽培のミントと柚子が織りなす味わいが絶妙で、連日飲むほどお気に入りとなりました(笑)。 名物「焼ラーメン」は、マルタイの棒ラーメンをモヤシとネギで香ばしく焼いたママ自慢のオリジナルな一品。皿に山盛りされた上に刻み海苔と白胡麻がたっぷりかかっていて、意外とサッパリした味わいで〆にはぴったりです。 《娘夫婦と同席の愉しい夜》 1日目は友人と2人で、2日目は長女夫婦と4人でのお酒の宴。普段子育てに忙しい夫婦とあって、バーでいっしょに飲む機会もなかなかなかったので、この日の夜は昔から娘たちを知る友人との会話も弾み、ゆっくりと流れる時間を愉しみながら過ごすことができました。 地方にあるバーというのは、一見さんはなかなか敷居が高いですが、こちらのお店は快く出迎えてくれ、さらに地元通のお客さんが多いので、穴場の観光スポットやお店の情報も豊富です。 #Retty投稿1番乗り #愛媛おいしいけん食べ歩記 #愛媛美人ママ #焼ラーメン #今治の人気のバー #センスの良い盛り付け #今治の夜にオススメ #名物「焼ラーメン」#コロナウィルス感染症防止対策店 #人生には飲食店がいる
おこぜづくしコースに自信あり!
本当にうまい焼肉を"お得"に"満足”に
今治 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!