更新日:2025年03月03日
いつも行列!香川県の超有名本場讃岐うどん屋さん
【香川 うどん】 うどん巡りの旅2日目 5/5軒目 締めくくりに最高のうどんでした! かまたま小350円 コシのある食感 優しいおだし 締めくくりに相応しいうどんでした。 食べる所も雰囲気があって他のうどん屋さんとはひと味違うのが好きでした。 2/3(月) 12:50にお店に到着し、待ち時間はほとんど無しでした! 2025/02/03 (21)
讃岐うどんの言わずと知れた超名店
これぞ香川のうどん!って感じ。セルフの店内でぱっと食べて帰るみたいな。うどん小にコロッケ、レレンコン天、おあげ。うまい!!安い!!うどん小250円。冷たいのとかけ。
肉うどんが名物。コシのある美味しいうどんが食べられると地元で人気のお店
香川県内に幾つか店舗を構えるセルフうどんのお店。 香川屋はどの店も「本店」と書かれているので、一体どの店が本店なのやら。 さて、肝心のうどんなのだがもちもちとしていて歯ざわりが面白く。 チェーン店のくくりではないお店だと思うのだが、香川で他のチェーン店が中々繁盛しない訳がわかる気がする。 美味いものはその地域で食べろって話しだ。 #サマーグルメキャンペーン #もちもちとしたうどんの食感の良さ
人気番組でも紹介された、食べごたえのあるセルフうどんの有名店
今日のランチは、うどん❗️ 温玉肉ぶっかけ(710円)を注文❗️ すき焼きうどん的で美味しい❣️
早朝から食べられる、コシのあるもちもちうどんの美味しい常連に人気のお店
香川上陸第1弾はここ。朝からやってます。コシあります。出し効いてます。 朝うどんいいですねー。ぶっかけの冷たいのだから朝には良くない⁈温かいのは、冬限定でやっているようです。 #香川うどん
滝宮にある滝宮駅近くのうどんのお店
【滝宮エリア】コーヒーうどんって、クセが強い〜笑。 香川うどん巡り② 1軒目の「はゆか」さんを後にし、向かったのははゆかの大将と兄弟弟子の方が運営されているというこちらの"うどん喫茶"。 喫茶店+うどん屋というイメージでしたが、それ以上に名物の「コーヒーうどん」のモーニングのようなビジュアルが凄かったww コーヒーカップにつゆが入っていて見た目はブラックコーヒーそのもの… 味は美味しかったですよ(^ ^) #香川 #うどん #讃岐うどん #喫茶店
坂出市にある讃岐府中駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
2025/1月 ども❗ 出張時に買ったお土産の 「讃岐カレーうどん」が やっと食べれましたぁ~❗ お正月食品の残り物での 嫁ちゃ魔愛情料理が続き 「今日は 休みの私が作るから 夕食は お土産に買ってきた カレーうどん にしょう~❗ 」 と提案して やっと食べれた~❤ カレールーは。。。 あっ❗意外とあっさり~❗ しかしダシ旨っ❗ そうなんだよねぇ~ 香川のうどんはダシが旨い❤ このカレーうどんのスープも 飲み干せますなぁ~❤ この麺は太麺だが。。。 伊勢うどんとまではいかないが 柔らかくて旨い~❤ 瀬戸内讃岐工房か。。。 ・山は富士 ・海は瀬戸内 ・湯は別府 なんてねぇ~~❤ とても嬉しかった❗ ごちそうさま~❤️
羽床上にある滝宮駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
【邪道ではない…安藤!さぬきうどん紀行】 恐るべし、讃岐うどん。 今回の妻の高松帰郷で、初めてのうどん店に幾つか行くことができた。 情熱大陸で知った丸亀市飯野町の「よしや」。 そして今回は、叔父が「美味いんぞ」と連れて行ってくれた「安藤うどん」。 知らない人の多い、隠れ家的な安藤うどん。 判りにくい場所に有る訳ではなく、道沿いのうどん店。目と鼻の先にあの「山越えうどん」がある。 故に安藤うどんは日陰の様に感じられてしまう。 外観は殺風景。 「打ち込みうどん」 「村」に見えてしかたない。 「うどん焼」 窯の名前ではなく、焼きうどんの事。 扉を開けると、広がる安藤ワールドに驚く。 雑多な雰囲気の空気をかき混ぜる様に、高い天井に扇風機の羽根が回っている。 おでん有り、どぜう有り! マンガ有り。ビロビロの仕切りシートが風に揺れる。 叔父はノーマルに冷やしうどん。 私はうどん焼、妻はうどんの冷麺。 普通のうどん屋では見かけない品を頼んでみた。 ほんのりとソース香るうどん焼。 太めのうどん、キャベツ、牛肉、かまぼこ。 讃岐うどんのカテゴリーには入らないだろう。 まさに邪道&美味い! そして冷麺。 安藤うどんの冷麺は冷やし中華スタイル。 きゅうり、薄切り卵焼き、ハムに煮椎茸。 おまけとして半切りゆで卵。 ほんのりの酸味の冷やし中華スープ。 ちょこっと辛子が添えられている。 麺がうどんなのでモチっとした食感、喉越し。 まさに邪道&美味い! 両方とも小で770円と安くはないけれど、何時もと違う味わいを楽しめる店。 安藤うどんは基本のうどんが美味しく+料理の腕も良いのだと感じた。 色々と手を加えた品々が楽しそう。 カツカレーうどん。鍋焼きうどん、打ち込みうどん。 色々と楽しめそうだ。 超有名店はなかなか行けないが、安藤うどんは気楽に行けそう。次回の楽しみも残る。 ご馳走さまでした。 また、伺います。 #&うどん #讃岐うどん #山を越えないで&うどん #恐るべき讃岐うどん #恐るべし参考通知 #私は蕎麦の方が好きなんです…
滝宮にある滝宮駅付近のうどんのお店
Retty初掲載店。 と、いうか完全にノーマークだったお店。 近隣にはうどんの有名店の「松岡」や「山越うどん」があって、何度となく近くは通っていたはずなのに、自らの視野の狭さを反省。 さてこのお店、色々と調べてみると20〜30年前には営業していたそうで、外観、内装共に歴史を感じさせるもの。 店内に入ると、コの字型のカウンター席になっていて店員のおばちゃんに頼むと持って来てくれる完全なるフルサービス型。香川のうどん展では珍しい。 麺はもっちり、ボリュームがある。 写真はかけうどんの小だけど、そぎ切りしてあるかまぼこと、刻んだネギが入っている。 これで200円。コストパフォーマンスとはなんぞやと言った感じ。 正直、このお店に限らず昨今のうどんブームに便乗して値上げしてもおかしくないのに、この値段を守り続けるというのは賞賛に値すると思う。 こういうお店が香川のうどん文化を守り続けているのだと感じた次第。 #シルバーウィークキャンペーン #県外の人にもオススメ #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #駐車場あり #カウンター席のみ
綾川、陶駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
イオンモール綾川付近 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!