平日に有休をいただき、2日間香川県へ行ってきました(*^^*) 香川県といえばうどんということで、1日目のランチにおいしいうどんを食べようと思いRettyで検索‼︎ Retty人気店☆☆☆の表示に惹かれて山越うどんさんへ訪れました♪ 山越うどんさんは食べログでうどん百名店2018と2017に選ばれている有名店で、釜玉うどん発祥のお店だそうです。 車がないと訪れにくい不便な場所にお店があり、お店専用の駐車場が何と3ヵ所もあります‼︎ 平日でも行列ができると聞いていて13時半の閉店ギリギリに訪れましたが、それでも行列は絶えず並んで待つことに。 こちらのお店はセルフ形式のお店で、回転が速いので行列ができていても意外に早く進んでいけます。 店員さんが非常に手際良くてうどんを注文してすぐに完成します‼︎ その後お好みで天ぷらやコロッケなどのサイドメニューを選んで取り、会計を済ませてイートインスペースの庭に出て自分でだしをかけていただきます。 出口近くにはお土産売り場もあり、うどん・だし・ソフトクリームなどが販売されています。 私はつめたい月見山うどんを注文。 (写真1〜5枚目) つめたいといってもすごく冷えているわけではなく、常温くらいで食べやすいです。 うどんの量は1玉〜4玉まで選ぶことができ、大(2玉)にしました。 うどんはもちもちで、噛むと歯を押し返す程の力強いコシがあり普段食べているうどんと全然違いました‼︎ だしは濃厚な味ですが、卵やとろろが絡んでまろやかな味になって非常においしかったです(^^) サイドメニューにはカニクリームコロッケを注文しましたが、中のクリームがなめらかでよく見るとカニの身が入っていておいしかったです♪ (写真6〜8枚め) 相方はつめたい月見うどん(写真10枚目)とサイドメニューに肉コロッケとフライドチキン(写真11枚目)を注文していて、そちらもおいしそうでした。 ちなみに相方と一緒に会計しましたが、サイドメニューを入れて1050円と激安でコスパも最高でした♪ 行列並ぶ価値あるお店なので、香川県へ観光の際はぜひ寄ってみてください٩( ᐛ )و ◎2022.08.06再訪問 (写真12〜14枚目) 香川県旅行のランチで訪れ、つめたい山かけうどんの大を注文。 やはりこちらのうどんはもちもちで弾力があっておいしいです♡ サイドメニューは肉コロッケとチーズもちをいただきました。 肉コロッケの衣がサクサクでおいしかったです。 コロナ禍だからなのか以前あった天ぷらがなくなっていました。 ☆食べログ評価:3.75
Chika Hasegawaさんの行ったお店
-
bills 表参道
明治神宮前駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
CLINTON ST. BAKING COMPANY 東京店
表参道駅 / パンケーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
イノダコーヒ 本店
烏丸御池駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
山越うどん
滝宮駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
クレープリー・アルション
大阪難波駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
赤白 ルクア大阪店
大阪駅 / ワインバル
- ~3000円
- ~3000円
-
中華そば 高安
一乗寺駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ニューヨークグリル
初台駅 / ステーキ
- ~8000円
- ~30000円
-
八重勝
動物園前駅 / 串カツ
- ~2000円
- ~3000円
-
グリル一平 三宮店
三ノ宮駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
明治軒
心斎橋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
パンビュッフェ&肉イタリアン 茶屋町 …
中津駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~4000円
-
ふくすけ
五十鈴川駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん本陣 山田家 讃岐本店
六万寺駅 / 讃岐うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
牛たん料理 閣 本店
青葉通一番町駅 / 牛タン
- ~2000円
- ~6000円
-
mumokuteki cafe
京都河原町駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
喫茶ソワレ
京都河原町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円
-
NORTHSHORE CAFE & DINING
北浜駅 / パンケーキ
- ~2000円
- ~3000円
-
フランソア喫茶室
京都河原町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円