更新日:2025年03月03日
さぬきうどんならココ!釜揚げうどん最高峰と評されるお店
香川県丸亀でのランチは、やはりうどんを。 という事でやって来ました人気店の、 釜あげうどん長田in香の香さんで、釜あげうどんのたらい小を同行者皆で頂きました。 流石、地元の釜あげうどん一本でやってる人気店です。 つゆも美味く、麺はもちもちながらも奥にコシがあり、小麦の風味が最高でした。
肉ぶっかけうどんが有名なお店
丸亀に来たらうどんでしょ。 帰りの電車まで少し時間があるので、 先程食べた人気店の釜あげうどん長田in香の香さんから丸亀駅に向かい丸亀駅から徒歩10分弱の処に在ります、麺処 綿谷 丸亀店さんへ。 少し行列ですが、すんなりと。 スペシャルぶっかけ小がなんと@610です。 小と言ってもしっかりひと玉あります。 下足天付けても@780と格安。 同行者は、まだスペシャルぶっかけ大ふた玉頼んでいました。 満腹で帰路につきました。
朝早くからやっていて、いろいろな職業の人が通う美味しいうどんのお店
ゴルフの後のうどんは美味しかったです。
トッピングの黄色い天ぷらが名物の昔ながらのうどん屋さん
今日は仕事場近くの はなや食堂へ 長田in香の香の1つ南の筋にあります 夏バテなので さっぱりと冷やしうどんの小で 昼ごはんを済ますつもりで入店 喋るのが大好きな家族が営まれています 冷やしうどんと入口横で揚げている天ぷら 筍と手長ダコと いなり寿司をとりテーブルへ 黄色い衣の天ぷらを食べながら この黄色はウコンかな? そーいえば 心無しか胃もたれも軽くなってきた? 食いしん坊モードにスイッチが入り うどんを食べ終わる前に 限定20食の はなうどんを醤油うどんで注文(笑) ここのうどんは 最近、巷で流行りの 細麺ヌルシコ系では無いです 昔ながらのコシのある中太麺です お腹いっぱいで 会計を済ましながら おっちゃんに やっぱり天ぷらの衣にウコンが入っとるきん なんぼでも食べれるわー と伝えると いや、ウコンなんか入ってないで 黄色は只の色粉やで と満面の笑みで言われました なるほど! これがプラシーボ効果なのか! 1つ勉強になった昼ごはんでした
優しいスープが美味しい、讃岐うどんのお店
ぶっかけうどん(冷、中) スジ かしわ天 いいだこ天 半熟たまご 中盛とは言え、大盛と特盛の間くらい
天かす、ネギ、わかめ、生姜類のトッピングが自由なうどんのセミセルフ店
善通寺のセルフのうどん屋さん。 ぶっかけうどんの特大を注文しました。 いつもよりもう一段コシが欲しかったところですが、美味しく頂きました。
おつまみも充実、お酒を飲みながら食べられるうどん屋
丸亀初日は飯田屋さんへ。 老舗感たっぷりのうどん居酒屋さんです。 でもやっぱり骨付き鳥いっちゃいます❗️ せせりのフライ、たたきも美味い^_^
名前の通りボリュームがあってコスパが良い、釜揚げうどんが中心のお店
うどん県のジャンボうどん。 香川県善通寺市にあるジャンボうどん高木。 2年ぶりの訪問です。こちらは釜揚げうどんが有名なのですが、前回食べたので冷たいぶっかけを。 ◎ぶっかけうどん(大) 430円 おでんを食べるか悩みましたが、今週は新年会3回あるので、食べ過ぎかと思い我慢しました。 席に着くと生姜を渡され、自分ですりおろすます。 ぶっかけうどんは青葱と生姜を入れて食べます。 うどんはもっちりしており、適度にこしがあります。 ボリュームは2玉かな。しっかり量がありました。
地元の方にも観光客にも人気、麺のコシがたまらない、讃岐うどんのお店
10年ほど前に来た時と変わらない店構えに 驚きながら入店しました 丸亀のゆめタウンから中府のハローズに抜ける道のローソンの横におそらく何十年も前から存在するうどん屋です 中に入ると地元の常連さん達がひしめき合ってました(笑) 一番奥に厨房があり何種類かのメニューがありましたがオーソドックスなかけうどんを注文 おばちゃんが 太麺?細麺?と聞いてきて前回の記憶が思い出し そうでした!ここは選べるんでしたな(笑) この日はちょっと暑かったので 細麺を注文して常連さん達がひしめき合って座ってるテーブルの上の薬味をトッピングし、そのまま身体をバイブレーションしながら 人をすり抜けどうにか座り一気にうどんをすすりました うどんは細麺ながらコシがあり 出汁はチョイ辛めですが 美味しかったです ダイエットに成功したら、また行きます 座席は中に20席ほど 外に10席ほどです
多度津、多度津駅付近のうどんのお店
カレーうどんをいただきました。 美味しかったです^_^ 写真を撮り忘れましたが、、
丸亀市にある丸亀駅付近のうどんのお店
梅とろろうどん 320円 2軒目です。 先程のうどんは柔らかな味わいでしたが、こちらはシコシコとした食感が特徴の芯が硬めなうどんです。個人的には食べ応えを感じられるこちらに軍配を上げたいです。 温かいうどんが続いたので、次は冷やうどんをいただこうと思います。
丸亀、丸亀駅近くのうどんのお店
丸亀駅北にある一般店。平日13時頃に入店。そこそこお客さんいます。ぶっかけがないので冷やしを注文。茹で置きでないようで結構待つ。麺はやや柔らかめかな?つけ汁が好みではなかったので、後日他のメニューも試したいと思います。
丸亀、丸亀駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
かけ(冷) 中 310円 3/5夜来訪 セルフ方式の讃岐うどん。 つるつる食べ進められますが少し麺が物足りない感じ。コシが弱いのかな? でもだしは美味しいのであっという間に完食。 4月末まで何度でも50円引きクーポンを配布していました。 大通り沿いのスーパーに有るので気軽に立ち寄れるのがかなりプラスポイント。
丸亀市にある金蔵寺駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
【今回の写真はHUAWEI P20Liteにて撮影しています】 香川県は丸亀市にあるセミセルフのうどん店。 県道沿いにあるお店で、主に地元の方御用達のうどん店で観光客等はあまり来ることがなさそうな感じ。 さて、仕事のついでに訪れて食べたのだが、たのレビューサイトやgooglemap等のレビューを見ると「麺自体が柔らかい」と書いてあって、ひどいのになると食べられたもんじゃない、くらいの勢いで書いてある人も。 まあ、事前にその情報があれば心構えもあるし納得して食べられるなあと思いつつ、ぶっかけうどんを注文。さぬきのうどん店宜しく、ネギと天かすは常識の範囲内で入れ放題。 席に座って箸を割ってうどんの写真撮って。 ほな食べましょか、と思って麺をすくって食べてみると。 麺のコシが凄い おい他のレビューサイトで柔らかいって書いたやつ!お前ら揃いも揃って嘘つきか! これで柔らかいってどんだけ顎の力あるんだよ、なレヴェル。 お前らアレか、ジャックハンマーか。 ぶっちゃけ、時間帯にもよるだろうし温麺か冷麺かにもよるだろうけど、少なくても自分の食べたぶっかけうどんはやわやわな事はなかった。 噛みごたえがありすぎて、満腹中枢が刺激されてお腹いっぱいに錯覚するくらいの。 普通にボリュームあって美味しいです。 メニューを見てみると日本蕎麦も出してくれるみたいなので、今度行くならそっちも食べてみたいと思う。 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #カウンター席あり #駐車場あり #ボリューム満点 #コスパ最高 #1000円以下で満足 #麺にコシある
現在2番目に好きなうどん屋さんへ(´▽`)ノ こちらで個人的に定番になりつつある牛すじおでん と ぶっかけうどんを注文です。 少し早めの時間だったので珍しく待ち時間無しで ラッキーでした。 ぶっかけうどん: 先ずは艶っ艶のうどん と綺麗な盛り付けが 気に入ってます(≧∀≦) 見た目通り うどん はツルっツルの表面で 滑りが良い?(笑)適度な腰と合わさり何とも 啜る毎に良く分からない幸福感が湧いてきます (๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)♥ 勿論出汁もthis is 香川県❣️な感じの いりこ出汁がd( ᵔᵒᵔ )bᵍᵒᵒᵈᵎᵎ 牛すじおでん: 兎に角脂身が甘く良い育ちの牛すじです。 毎度美味しさは変わらないのでハズレが無いんだと思います(* 'ᵕ' )☆ ※健康の為、天ぷらでは無く おでんを食べる事に してます( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾ #行列してでも食べたい #でも観光では無いので行列だったらパス #うどん #香川県 #丸亀市 #美人なうどん
店員さん、バイトかな? 表情に余裕がなかったよ。 もうちょっと何とかならんかね。 味はまあ予想通りのクオリティ。 刀剣乱舞とのコラボも、 もうちょっと何とかならんかね〜σ(^_^;) #年末年始
【my丼ツアー⑨】 my丼ツアーを始めて初の3軒はしご♪ 三谷製麺所さん、茹で上がりは9時との事 ばっちり9時着(^^)v お店の方も良い感じで 「折角やから美味しく食べて貰いたいしの~」との事 店内にカウンター的な場所があり、そちらでお店の方と お喋りしながら頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ こちらも旨い‼(* ̄∇ ̄)ノ #my丼ツアーvol.9
どんぶりサイズのエビ天、肉うどんなどコシの強い美味しいうどんのお店
四国 善通寺市で有名なうどん屋さんは、釜揚げうどん長田in 香の香さんなのですが、行ってみたらGW中とあり、建物の周りをぐるりと周回するほどの大行列。 こりゃ駄目だと、少し走って見つけたのがこがね製麺所さんです。 うどん太い!コシあって食べごたえあります。写真は1玉なのですが、3玉なんか食べたらえらいことになりますよ。 飯物300円、かしわをつけて980円ぐらいだったかな。わかめ、ネギ、生姜はお好みで取り放題。 かなりの満腹感でした。 #四国のうどん #香川のうどん
コスパ最高なのに超おいしい、本場丸亀のうどん屋さん
冷かけとゲソ、イカ天を うどんが硬くなくでもしっかりしててちょうどいい硬さ 出汁もいりこで落ち着く バランスがよい うまい
ゆめタウン丸亀付近 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!