更新日:2025年01月02日
肉ぶっかけうどんが有名なお店
丸亀に来たらうどんでしょ。 帰りの電車まで少し時間があるので、 先程食べた人気店の釜あげうどん長田in香の香さんから丸亀駅に向かい丸亀駅から徒歩10分弱の処に在ります、麺処 綿谷 丸亀店さんへ。 少し行列ですが、すんなりと。 スペシャルぶっかけ小がなんと@610です。 小と言ってもしっかりひと玉あります。 下足天付けても@780と格安。 同行者は、まだスペシャルぶっかけ大ふた玉頼んでいました。 満腹で帰路につきました。
ぶっかけうどんの元祖と言えば、こちらのお店
THE ご当地グルメシリーズ! うどん県に入り2日目、3日目,4日目、5日目、6日目、7日目に続き8日目も朝うどんってことは..... もちろん9日目の朝もビジホの無料朝食はスルーしてもちろんうどんです。 ホントにホントの最終日だったのでレンタカーを借りてGO ε”ε”ε”┏( `Д´)┛ 目指すは全善通寺市にあるⓇ★★の「山下うどん」です✨ 何故かって? そりゃ、 #元祖・発祥・本店 好きな自分としては外すわけにはいきません! ぶっかけうどんの #元祖 と言われてますので (*^^)v チェックアウトの手続きを済ませて高松市内からレンタカーを走らせること約30分、 11時ごと到着すると先客は数名ほど。 お願いするのはもちろんぶっかけうどん、おダシとおうどんは熱熱です。 目の前に並んだ天ぷらたちを横目に、丼を受け取り無料の天かすだけ添えてお会計を済ませます。 そして席に着いてズズっと啜ります。 どこで食べてもおうどんがウマいのは当りまえ!? 自分でも何だか分かんなくなってきたかも ( ̄∇ ̄*)ゞ おダシもおうどんも美味しく瞬殺で食べ終わります。 ココまでおうどんはずっと熱ばかりだったので、次の機会は冷も試さないとですね! ご馳走様でした。 ◆ぶっかけうどん小 300円 (2024年1月31日) #讃岐うどん #うどん #ぶっかけうどん #完汁 #セルフうどん店 #昭和食堂 #ご当地グルメ #四国グルメ #うどん県 #うどん巡りの旅
出汁は薄口と濃口から選べる、コシがあるうどんが食べられるお店
コシのある太麺だが、噛みやすい良い食感です。出汁ともマッチしています。しいたけの天ぷらをトッピングしていただきました。 #讃岐うどん
田園風景の中にあるリーズナブルで美味しい讃岐うどんのお店
オリーブ牛肉ぶっかけ冷たい1玉(900円)、れんこん天。 これだけ高かった。お肉はお高め。 美味しかった!1玉が普通の量だった。うどん巡りには不向きな量。
骨付肉と讃岐うどんが自慢◎夜の20時半まで営業中です。
地元の方に招待された体験ツアーで宇多津に来ました。Rettyで調べて駅近の人気讃岐うどん店塩がま屋へ。食べたのは塩がま屋名物骨付鳥定食をかけうどんで。おにぎりまでついて糖分摂りすぎやろ〜?疑惑。良いんです。この後町中歩き回るので十分に消化されます(^^;; 骨付鳥のセットがあるの有難い〜。 おにぎりを骨付鳥のタレにつけて食べるのも美味しい。うどんももちろん美味しくいただきました。
女性に人気、優しい出汁と細めのツルツルした麺が美味しい丸亀のうどん店
香川のうどん屋さんでは珍しいレストラン型のうどん屋さん。 いつもはかけうどんを食べるところ、あえてイチ押しのカレーうどんを注文。 うどん屋さんのカレーとは思えないほど、カレーが濃厚かつクリーミーで深みのある味。 ただ、うどんと混ぜるためにトロトロではなく、シャバカレー的なとこも抜群においしい。 香川に来たら絶対食べたほうがいいうどんでした。 リピート確定です。 ちなみにこのカレーうどん定食は限定15食で、620円という激安です。
地元でも人気、細目のうどんが美味しいいつも賑わうお洒落なうどん屋さん
朝から3うどん目。時間的にはランチどき。丸亀城でも見てやろうと丸亀まで来たついでに人気店の駐車場が空いていたので吸い込まれた。店前のタブレット(AirWAIT)で順番待ち入れて、車(レンタカー)で待つ。QR読み込むと携帯で待ち状況、時間もわかる。12:50ごろの到着で13:06入店。朝からぶっかけ、釜揚げと食べてきたのでちょっと趣向を変えてカレーうどん。初訪の人気店でいきなりカレーもどうかと思ったけど。着丼と共にカレーのいい香り。カドもコシもあるしっかりしたうどんに少し酸味ある和出汁の効いたカレー。よくあるかけ出汁にルーが乗ってるんじゃなく、カレースープでもなく、緩めのカレールーがうどんにかかってる感じ。よく混ぜていただく。うまい。すぐ出てきてすぐ食べ終わるので滞在10分。 #PayPay使える
オススメは山かけ醤油うどん。おでんとおにぎりはセルフ!うどん屋さん
【20240321木】訪店 キャンピングカー旅ちぅ、山越うどんをと目指すが閉店時間ギリなので電話入れるも「麺が無くなります」と(泣) 仕方なく行き当たりばったりの丸亀市のこちらへ、行き過ぎて戻り店前のPへ停めると行列10名ほど、地元ナンバーが多数で圏外も数台居りました。 並んでる時に注文聞かれますので席に着く時には、うどんも置いてあります♪ おでんはセルフで8種ほどありました。 注文したのは〔エビ天2本中盛〕、おでん玉子もひとつ取りました。東京なら4桁のお値段だろうに〆て¥780は凄い! 薄い色の汁に出汁の効いたツユ、相方と共に「美味し〜ぃ」とハモりました笑 もちろん2人とも完飲、しばらく美味しかった!の連呼(^^) 良いお店を発見しました。 駐車場は他店と共同?30台ほど店前に停められます。
その場で揚げてくれる天ぷらが好評の、天然だしにこだわるうどん店
折角丸亀に来たので、有名店に行きたいなと日曜日の13時30分!に探すと、人気の「石川うどん」があり、ギリギリで間に合いました。 営業時間は15時迄となっていますが、14時はうどんが無くなった様で終了となりました。数組の方はお帰りになられていました。 流石は、人気店です。 人気は「天ぷらうどんセット」みたいで、店内を見ると大半が、、、女性はプリン付き? そうとも知らずに、ぶっかけうどん(温)(470円)とゲソ天(190円)を注文し、友人は釜玉(470円)に竹輪天(170円)を注文。 竹輪天は何やら冷凍していない善通寺の物を拘って使っているとの事。食べた本人に聞くと竹輪は竹輪だけどいつもと何かが違う“旨い”との事でした。それと、此処は、セルフ店や製麺所と違い麺の量は、大盛りがデフォの様で、味もさることながらお腹も満足の一杯でした。 こんな美味しいうどんに出逢うと、久しぶりに「麺通団(偽)」を結成してうどん屋を巡ろうかなとも思いました。(嘘)(大笑い) 九州からは遠過ぎますが、またいつか食べに行きたいです。ご馳走様でした。
朝早くからやっていて、いろいろな職業の人が通う美味しいうどんのお店
ゴルフの後のうどんは美味しかったです。
もちもちした太麺が美味しい讃岐うどんのお店
お盆なのでお休みのお店か長蛇の列の人気店などの横を通り過ぎこちらに。 初めて見る組み合わせだったので思わず注文しました。 鳥わさびうどん(小) カレイの天ぷら 玉ねぎの天ぷら 山葵と胡瓜のトッピングうどんですがとても美味しかったです。 冷たいうどんには山葵も良いと思いました。
綾川町の山中で発見、大人気の讃岐うどん店
人気のバター醤油うどん。ブラックペッパーと鎌田のだし醤油を適宜かけていただきます。釜揚げのあつあつを堪能しました。 #讃岐うどん
優しいスープが美味しい、讃岐うどんのお店
ぶっかけうどん(冷、中) スジ かしわ天 いいだこ天 半熟たまご 中盛とは言え、大盛と特盛の間くらい
コスパ最高なのに超おいしい、本場丸亀のうどん屋さん
冷かけとゲソ、イカ天を うどんが硬くなくでもしっかりしててちょうどいい硬さ 出汁もいりこで落ち着く バランスがよい うまい
辛過ぎず程よくスパイシーさを感じるカレーうどんが人気のお店
坂出の鴨川にあるうどん屋。香川のうどん屋はチェーン店でも本当に美味しい。醤油うどん、冷たいの。感動的。
肉うどんが名物。コシのある美味しいうどんが食べられると地元で人気のお店
香川県内に幾つか店舗を構えるセルフうどんのお店。 香川屋はどの店も「本店」と書かれているので、一体どの店が本店なのやら。 さて、肝心のうどんなのだがもちもちとしていて歯ざわりが面白く。 チェーン店のくくりではないお店だと思うのだが、香川で他のチェーン店が中々繁盛しない訳がわかる気がする。 美味いものはその地域で食べろって話しだ。 #サマーグルメキャンペーン #もちもちとしたうどんの食感の良さ
#麺がちゅるちゅる 仕事の合間のランチでおかださんへ⭐︎ 駐車場は満車でしたが、 ちょうど一台空き、スムーズに入店できました♪ オーダーはカウンター制。 僕は声が通らないので有名なのですが、 冷やし肉うどんをオーダーしたところ、 温きつねうどんが登場(笑)。 それを指摘できない小心者でもありますので、 おすすめされたものと思っていただきました。 お揚げは甘めの味付けで熱々、 ちゅるちゅるの麺が味を吸ってよく合う。 胃腸も温まり、 堪能できました♪ #出汁に溺れる #麺は表面がつるつる #地元民に愛される店
人気番組でも紹介された、食べごたえのあるセルフうどんの有名店
今日のランチは、うどん❗️ 温玉肉ぶっかけ(710円)を注文❗️ すき焼きうどん的で美味しい❣️
コシのある細麺に出汁が絡んだ美味しいうどんが味わえるうどん屋
ほぼ2年振りの七福別邸さん 2024年中に訪問予定が 2025年最初の投稿に(^^; いつもなら、開店時間即訪問だが 年始ならではの用事を済ませると昼過ぎ… 一番混んでる時やん(((・・;) 案の定、凄い行列( ̄^ ̄) 駐車場は最後の1台 停められただけ良しとしよう… 目的は牡蠣フライカレーうどん 一択で来たけど、売り切れてたらイヤだな… 折角並んでまで食べたいのに… と思いながら、ようやくカウンターレジ前に なんかカレーうどんのカテゴリーのとこ 付箋で売り切れって貼ってるメニューがある 「牡蠣フライカレーうどんって 売り切れですか?」 「あ…牡蠣フライなら出来ますよ♪」 意外とあっさりオーダー出来た(^^)d 消されてるの、何だったんだ⁉ 牡蠣フライカレーうどん(990円) 初めて食べる食べ物だけど めちゃくちゃ美味しかった♥ 今季一番美味しい牡蠣だった(*^^*) #牡蠣フライカレーうどん
綾歌町の太くてこしのある面が美味しいうどん店
今日、生まれて初めてうどんをおかわりしました。綾川にある香川屋本店で、ぶっかけ小(290円)を食べたました。麺は讃岐では細い部類に入るかと思いますが、ゴムみたいに弾力があって美味しく、完食したあとにかけ小(210円)をおかわりしてした次第です。帰省して1kgぐらい太ってヤバいのに、自分の胃袋にびっくりです。^_^; #夏休みキャンペーン
他エリアのざるうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!