更新日:2024年08月17日
手打ちではなく、折り返して伸ばす「手織りうどん」のお店
さて、急なうどん屋訪問に、やっぱり続けて行きたくて、うどん屋の梯子! さっきのお店から20分後の訪店! こちらはセルフのお店! 私はかけうどんとうずらの卵の串、ちくわ天! 娘はザルうどんとコロッケとちくわ天! これでもやっぱりうどんは安い! うどんを食べても美味しいですね!おつゆも美味しかったです!そして、ここは麺の量が多かった! 天ぷらの味も良かったです! 讃岐うどんは美味しいですね! ただ…コップの匂いが気になりました。たまたまかな? さて、どちらにしろ、うどんは梯子ができますね笑笑 #うどん県 #東香川 #香川県 #セルフうどん
三木、農学部前駅からすぐのお店
あつあつのしっぽくうどんが寒い日の身体にしみるー。出汁がうまうまでした。 #讃岐うどん
木田郡三木町にある池戸駅からすぐのうどんのお店
かけうどん大(390円)とカニクリームコロッケ(150円)をいただきました。麺の太さが大好きですー。
井上にある平木駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
三木、学園通り駅からすぐのうどんのお店
肉うどん 大 510円 肉が甘めで、出汁と合う。
釜かけうどん、角のたった噛み応えある麺だったなぁ。 淡路島への旅、早朝から出発して徳島県方面から行ったのですが、途中に通る香川県でうどんの看板を見ると、うどんをすすりたくなり。 "釜かけうどん"なるのぼり旗を目にして、飛び込みました。 店内はかなり広い、バスの団体さんでも余裕で受け入れられる広さ。駐車場も店前と店横にでっかいのがあります。 セルフ式、まずはうどんを注文し、揚げ物を取ってレジへ。 ネギは店員さんが入れるのでダメな方は先に伝えておきましょう。天かすや生姜を入れて着席。 釜かけうどん(小)270円を頂きました。 ※釜あげなので温かいのしか選べません やはり香川県だ、小の量が他県の中(普通)に近いレベル。 釜あげなので、もちムチした食感を予想してたけど強めの噛み応え寄り。 出汁も節やイリコかな、美味しいが少し塩気強めに感じます。温かい出汁でもこの味なら、冷だしはどうなのか?気になる。 揚げ物もなかなかに種類あったし、蕎麦があったり、道沿いで寄りやすく駐車場も広いし、席もたくさん。 この連休中でも行きやすいお店。
木田郡三木町池戸にある、口コミで評判のうどんのお店
三木町のイベントへ行った後に 気になっていたお好み焼き屋さんが臨時休業Σ(-∀-;) というワケで通り過ぎた多田製麺さんに引き返し(^^; 何度か訪問していますが、食べた事のない しっぽくうどん(440円) こちらは着丼と共にお会計なのですが 電卓の裏にpaypayのQRコードが 貼りつけられていて合理的( ̄▽ ̄;) しっぽくうどん、大根・人参はもちろん入っていますが 豆腐も入っていて食べ応えアリ(*^^*) 優しい味でした #しっぽくうどん
木田郡三木町にある井戸駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
三木 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!