更新日:2024年12月19日
るみばあちゃんが看板娘の人気うどん店
以前から来たかった"池上製麺所"さんに来ました。 "るみばあちゃん"で有名なお店ですね。 残念ながら"るみばあちゃん"は、既に他界しておりお会いできません。 かけうどん(小)を注文。 天麩羅に金時豆を発見! これ食べてみたかったんです。 なが天も貰いました。 うどんは細めです。 つゆは、イリコ出汁が効いてます。 甘く味付された金時豆の天麩羅、美味しいです。 なが天もパクパク食べて、あっという間に完食。 やっぱり大にすれば良かったかな?^^; 仕事で昼休みの方、学生さんなどで賑わってました。 ペット同伴で食べられるスペースもありました。 ご馳走さまでした。 ・かけうどん 320円 ・金時まめ天麩羅 130円 ・なが天 140円 #池上製麺所 #るみばあちゃん #香川県高松市
香川県のうどん屋の中でも、個性的な限定メニューが多いお店
今日のお昼は久しぶりの二郎系ラーメン! しかも、うどん屋さんが作る二郎系(^^) さぬき一番一宮店に行って来ました。 いただいたのは、さぬきB(ラーメン+チャーシュー)の野菜増、背脂増、タレ増、にんにく増! 野菜(もやし)は400gのボリューム。 味の方はうどん屋さんが作る二郎系だけに甘くて、割とあっさり優しい感じです。 麺は平打ち麺でもちもちで、食感がいいです。 そこに肉厚の甘いチャーシューが相性抜群です! お腹いっぱい、ごちそうさまでした(*^^*)
本場の讃岐ウドンはコスパ高すぎ♪麺のサイズは要注意
ぶっかけに薬味入れてしまうミス。うまかったが量大事
何度食べても美味い、高松にあるうどん屋さん
今日のモーニングうどんは、久しぶりに田に行って来ました! 8時丁度に訪れましたが、やはり角煮は売り切れ(≧∀≦) 開店前から並ばないとダメかな(TT) 気を取り直して、いただきのは肉しっぽく大(730円) 田のしっぽくは甘くなく、あっさりしてます。 具材たっぷりで、豆腐が入っていて珍しい。 うどんは、細めながらももちもちで、しっかりとした弾力を感じます。 朝から至福の一杯でした(^^)v
大きな鶏天と、コシのあるうどんが食べられると人気のお店
ひんやり肌寒いので、まつばらさんの スパイシーチキンカレーうどん(750円)‼️ 間違いなく温まる 隣のカップル、男性がスパイシーカレーうどん 女性がきのこ天うどん 女性が写真撮影していて 「なんべん食べて、なんべん写真撮るねん(-_-;)」と 写真を撮るためにお互いのを交換していて 女性は先にカレーうどんを食べて「辛っっっ‼️」 そこからきのこ天うどんに戻れるか⁉️( ̄▽ ̄;) そんなやり取りを横目で見ていたら 私がオーダーした スパイシーチキンカレーうどんっぽいお盆を持って 「きのこ天うどんお待たせしました」と言って 私のコップの上に乗せかかった(((・・;) うどん名も置く場所も違うっっっ‼️ なんなん???って感じではあったけど スパイシーチキンカレーうどんに非はなく 美味しかった❤️ #スパイシーチキンカレーうどん
具もうどんの量も多い肉うどんがお勧めで、おでんも美味しいうどん屋さん
今年2度目の高松、はな庄さん、また来てしまった。 切り立て茹で立ての"釜揚げうどん"を頂きました。 外は30度を超えた暑さですが、熱いうどんも美味しいです。 ツユも熱々なのでダブルパンチですね。^^; 釜揚げうどんは、うどんを茹でるタイミングによるので今回は9分ほど待ちました。 釜揚げうどんは、こしが有ると言うよりは、モチモチ食感と喉越しがいいと思います。 うどんの味も分かりやすいと思います。 大を注文したので2玉でしょうか? 結構なボリュームありました。 イイダコの天麩羅も頂きました。 この天麩羅は珍しいと思います。 揚げ立てではありませんが、美味しいです。 ウスターソースを掛けて頂きました。 ご馳走さまでした。 ・釜揚げうどん(大) 460円 ・イイダコ天 180円 #はな庄うどん #香川県高松市
噛むと小麦がふわりと香る、しっかりとしたコシが美味しいうどんのお店
今朝のモーニングうどんは、以前から気になってた橋本製麺所に行って来ました! ちなみに、ここのお店は玉売りのみの営業なので、マイ丼、箸を持参して訪問。 うどん一玉80円とお安い(≧∀≦) 2玉注文しお店に置いてある醤油を一周半かけていただきました。 お味の方は、もちもちで、うどん本来の美味さを味わえます(^^)v 看板が無いから初めて訪れる方は、迷うかも(笑)
香川町にあるセルフうどん屋さん
肉ぶっかけ(冷)を注文。 こちら人手不足で金、土、日、祝日のみの営業と書いてました。 お肉(牛)も冷たいので脂身が気になりましたが、味は美味しかった。 具材は、牛肉、大根おろし、レモン、細ネギ。 うどんは、太めでモッチリしています。 モッチリしてるけどコシがあり美味しいうどんです。 ご馳走さまでした。 ・肉ぶっかけうどん(冷) 600円 うどん1.5玉 +50円 ・肉ぶっかけうどん(冷) 600円 うどん2玉 +100円 #エビスウドンファクトリー #香川県高松市
昔ながらの中華そばが大人気、知る人ぞ知る人気の食堂
谷岡食堂さんの"いなり寿司"が食べたくなりテイクアウトしました。 こちら"中華そば"が美味しいのですが、いなり寿司も人気メニューです。 具沢山の"いなり寿司"、金時豆も入っています。 以前より少し小さくなった気がしますが、それでもボリュームあります。 香川県では、具材が混ざった"いなり寿司"が標準的だと思います。 混ぜ寿司をアゲに詰めた感じでしょうか? 酢飯の中の甘い金時豆が、いい味出しています。 ご馳走さまでした。 ・いなり寿司(4個) 610円 #谷岡食堂 #香川県高松市塩江町
肉の旨さとうきこみうどんがこだわり、高松にある炭火焼肉の店
香川県の焼肉といえば「なかむら」といわれているそうで、グルメな先輩に教えて頂きました! たまたま宿泊ホテルから車で1〜2分のところにあり、周りにあまり何もないにも関わらず、ほぼ満席でかなり繁盛されてました! もちろんお肉は美味しく、サービスも親近感がある感じで、すごく良かったです! しいてゆうなら、21時頃行ったため、食べたいお肉が2〜3種類品切れだったことと、後から知ったのですが香川ならではのうどんメニューがイチオシだったらしくそれを食べなかったことが後悔です。 また次香川に行った際は、早めに予約して、早い時間から行こうと思います。
昔ながらの本場が味が食べられる、セルフ讃岐うどん店
ハローズ仏生山モール内にある「さか枝製麺所」さんに来店。 先日から朝うどんの幟が気になっていました。 200円は、安いですね! 私は、かけ(小)息子は冷かけ(小) 薬味は、ネギ、天かす、生姜、ワカメが無料です。 こちら、15分以上の茹で置きはしないようです。 やはり、茹で立てが美味しさの秘訣のようです。 ツヤのある喉越しがいい麺でした。 ご馳走さまでした。 ・かけうどん 200円 ・冷かけうどん 200円 #さか枝製麺所 #讃岐うどん
高松にある、美味しい中華料理のお店
別の中華店に並んでいたのだが 次の予定に間に合わなくなりそうなので 泣く泣く行列を後にし、ca.to.chaさんへ 手っ取り早く、うどんも考えたが 口が既に中華モード( ̄▽ ̄;) 昨日食べたくなった炒飯と迷って 五目あんかけ御飯(中華丼)(950円) 熱々で着丼‼️ やっぱり間違いのない美味しさ❤️ #五目あんかけ御飯
かけとかき揚げでお腹一杯になるボリューム、安くて美味しいうどん屋さん
かけ冷2玉+昆布かけ+温玉天(540円) 讃岐うどんの中でも太めでコシも強く美味しい麺でした 出汁はいりこなのかわからないぐらいに弱めで優しい味。こっちは好みが分かれそうですがさっぱり食べるには良いかと思います
太めの麺と鰹だしの、昔から変わらないうどん屋さん
"冷かけ"にハマってしまい再訪。 おでんは、牛スジ、焼き豆腐、天ぷら、を貰いました。 こちら、うどんも美味しいのですが、おでんも美味しいです。 個人的には、焼き豆腐が一押しです。 ご馳走さまでした。 ・冷かけ 370円x2 ・おでん、焼き豆腐 160円 ・おでん、牛スジ 130円 ・おでん、天ぷら 120円 #むぎ屋 #冷かけ
カラっと揚がった本格的なとんかつを楽しめると評判の素敵なお店
以前、夕方来店し満席のため、食べるのを断念したお店。今日は、念願が叶いました。 カラッとしたころもとあっさり目の 味付けのお肉は、胃もたれしなくて良いです。
フリーWifiも使える、朝から美味しいコーヒーが飲める喫茶店
今日のお昼は、コメダ珈琲に行って来ました! 滅多に行くこと無いのですが、TV番組でたっぷりたまごのピザトーストを紹介してたのを見て無性に食べたくなり訪れました(≧∀≦) あと、味噌カツサンドにチキン、ブレンドコーヒーをいただきました。 たっぷりたまごのピザトーストは、チーズがとろとろ、たまごもたっぷりで、タバスコをかけてピリッと美味しくいただきました。 味噌カツは肉厚で甘い味噌との相性抜群ですね。 お腹いっぱいになりました! ちなみに家族でシェアしました(^^)v
肉ぶっかけは肉の旨みが出汁にたっぷり。リーズナブルなのも嬉しいうどん店
2023/5/5 ランチ(四国お遍路香川県初日) 朝食の打込みうどんが予想以上にボリュームがあり、お腹が空かなかったので15時ギリギリに飛び込みました。 ぶっかけうどん 小(妻も同じ) 鯵フライ 出汁に煮干し感があり、麺もツルツルと滑らかに啜ることが出来ました。 やはり本場で食べるうどんは美味しいと思いました。 ごちそうさまでした。
めのもっそという店名、音楽用語のようです♪ 店内には楽器が置いてあり クラシックが流れておりました(^^) オーダーはカレーライスセット サラダ・アイス・ドリンク付き (700円+ドリンクにより異なる) カレーは甘いかな?と思う入りですが コクがあって美味しいです(*^^*) アイスは手作りらしく、奥様がさくらんぼのジャムを 作ってアイスにしてみたとの事で 微妙かも…と謙遜しつつ出してくれました(⌒‐⌒) コーヒーがオススメのようなので アイスコーヒーにしてみました カレーとコーヒーって合いますよね~(*^^*) 寛いでいると、「お酢って飲めます?」と聞かれて お手製のボイセンベリーのお酢ドリンクを サービスして頂きました❤️ 常連さんが多いようで、他のお客さんの話が とっても興味深くて 是非ともまた来たいなと思うお店でした(*^^*) #接客が楽しい #常連さんが博識 #お手製ボイセンベリーお酢ドリンク
香川では本当に珍しい、オーダー制のお店。 お店自体は2017年にオープンとの事で、凄く新しく、内装が凄く整ってる。 内装に関して、今まで色々な香川県内のうどん店を訪れたが、ここまで「うどん店らしくない」お店は初めて。 BGMにジャズがかかり、観葉植物なんかも置いてあって、カフェでも通用しそうな感じを受ける。 写真はぶっかけうどん(中)、500円。 通常は400円だが、1.5玉(中)にすると+100円増し、2玉は150円増し。 出てきたうどんを見ると、器の中に揃えられていて見た目に美しいし、それだけで美味しそうにも思える。 この見た目にも美しい、と言うのが出来ないうどん店のなんと多いことか。 麺はつるつるとした口当たりにも関わらず、適度にもっちりとしつつ噛みごたえあり。 卓上に薬味が置いてあるので風味を変えることは可能だが、このままでも良いかも。 はやし家製麺所は高松空港の中にも出店しているが、そちらとはまるで別物。 このクオリティのうどんを空港内でも食べさせてほしいと思う。 #1000円以下で満足 #1人飯 #一人でも気軽に入れる #麺は表面がつるつる #麺にコシある #駐車場あり #コスパ最高
接待や会食にもおすすめ、落ち着いた雰囲気で美味しい鴨料理が楽しめるお店
移転して、 川東でするよーになったみたいです 古民家でここもGood✌︎✨ #鴨肉 #鴨御膳 #鴨肉あっさり
空港通り駅の周辺エリアのグルメをチェック
空港通り駅の周辺の駅を選び直せます