更新日:2025年05月05日
細めだけどしっかりコシのある麺と、優しい味の出汁が美味しいお店
セルフ店で広いので、普段使いにとても便利ですー。
川島本町にある西前田駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
ちょっと気になっていたうどん屋さん「むらお」 行ってみました(^^) ほぼ開店同時の11時くらい 私の前に2組入り、後でわらわらと(・・;))) メニューはシンプルで かけ ざる ぶっかけ くらいかな ひやかけ(250円)をオーダー 店主さん、なかなかのイケメンさんです(*^^*) カウンターに天ぷらが置いてあって 中には無料の天ぷらもあります( ̄▽ ̄) にんじんとか昆布とか大葉も にんじんと大葉を頂いてみました ひやかけは麺は細麺 出汁は見た目よりかは濃くはありません 細麺ながらもエッジもコシもあり(^^)d 夏向きの麺ですね♪ セルフ店で、お会計と返却の場所が ほぼ一緒なので、その辺りがちょっと微妙ですかね(^^; #細麺
毎日食べても飽きないうどんを目指してます。
ゴールデンウイークの初日(5月3日)は朝うどんから元気にスタート!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 夜中からフェリーに揺られること4時間余り。 高松港に朝の5時過ぎに到着した、チーム私(と、家族)はフェリー自由席のほぼほぼ雑魚寝状態に疲労感を残しつつも、 なんだかお腹が、、、すいて、きたー! とI頭5郎ばりに胃腸だけ2.5人前ぐらい主張してくる、わんぱく胃腸をなだめるべく、急いで早朝営業のうどん屋さんをリサーチ‼︎ そこで上手いこと見つけたのが、「うつ海うどん」さん。(高松市下田井町359−2) こちらのお店は高松港から車で約20分。 朝6時から15時ごろまで(麺が無くなり次第終了)営業されています。→ただし、基本的に火曜日が定休日なのでご注意を。 朝6時⁉︎ホントに開いてるのかい?どーなんだいっ?と、うどん県外の人間なもんで、おそるおそる店に向かいましたが、店につくとすでに店頭に20〜30人の行列Σ੧(❛□❛✿) なるほど、やはりここはうどん県!気合い入ってます!6時ジャストに店はオープンし、店内に続々淡々と待ち人入店! チーム私も開店から5分ほどで中へ。。。 うどん県のうどんルールすらわかっていない、超素人なチーム私。 とにかく前の人を穴があくほど凝視。(穴はあきませんでした) とにかくガン見!していたおかげで、列も風紀も乱すことなく、サラッとオーダーするとこまで成功( ̄^ ̄)ゞ(→かけうどん小で!と言っただけ) すると、オーダーを受けるお兄さんが「かけうどん小ね!ちょっと待っちょってねー♡」と一言。 この、ナチュラルな語尾方言は県外の人間は特にクラッとめまいがするかもしれませんので、お気をつけ遊ばしてくださいm(_ _)m←これでめまいとか、私だけか⁈ 話なごなってしもたわー、かんにんえ!(自分も強め京都弁で応戦) 素敵なナチュラル語尾方言のお兄さんが、おそらく茹でて下さったかけうどんがほどなくチーム私の元へ。かけうどんの方はそちらで麺をあっためて下さいね!とお店のお姉さん。 ここはもう待っちょかなくていいみたい。(←この語尾を使いたいだけ)セルフね!了解! 器に入った麺を味噌漉しよりもうちょい大きめな持ち手付きザルに入れ、お湯で少しあたため、チャッチャッと湯切り←楽しい からのうどん出汁をジャーッと注いだら完成。 あとはトッピングが集まってる机の前で好みの薬味を入、れ、る、だ、け! ネギと揚げ玉が置かれてたかな。各スプーン2杯まで、って確か書いてたはず。 なんやかんやで、無事にかけうどんが仕上がり、いっただっきまーす‼︎割り箸もキレイに割れて、今日も最高の朝をスタートさせられました〜。 そういえば、お値段は、、かけうどん、310円,さ、さ、さんびゃくじゅうえん⁉︎今時?令和になって値上げ値上げゆーてますけども⁉︎ ここはお値段据え置き⁉︎ちょ、ちょ、ちょっと待っちょれて〜(方言もう無茶苦茶。何がどうした?)←ちょ、待てよーといいたかった。 おまけにうどん、めちゃくちゃ美味しすぎる〜‼︎小麦の風味あって、ツルンツルンの喉越し、出汁も全部飲み干せるほど美味しいやん!310円で食べられる最上級の食べものちゃいますか?これは。えらいもん引き当ててしもたわ。ほな、美味しいうどんもよばれましたし、そろそろ行かなあきまへん。また来ますよってに。またお会いしまひょな。ほんまにおおきに、ありがとうございました〜(架空の舞妓、去る) 長文、謎の小芝居、失礼しました。ここは近所なら毎朝通いたいぐらい本気でオススメです! うつ海うどんさんのステッカー貼ってる車も。チーム私もステッカー欲しいわぁ╰(*´︶`*)╯♡
手打ち感のある豪快な麺と、繊細な出汁がマッチしたうどんが美味しいお店
たまーに食べたくなる「鳥なんうどん」(500円) 近隣にある人気うどん店の大行列をよそに 地元民で溢れるこちらに(^^) 安定の味で美味しい(*^^*) #鳥なんうどん
こだわりの出汁が最高に旨い。他のうどんも試したくなる人気のうどん屋さん
11:00のオープンと同時に入りましたが、並んでいました。ツルツルでコシがあり美味しかったですー。
しっぽくうどんが定番。ツルツルのコシのある麺が美味な讃岐うどんの店
《高田(高松)》迷うほどメニュー豊富で最高な牛肉に出会えるうどん店 食べログ『3.91』 『うどんWEST百名店2022』 【訪問】やや難しい 琴電琴平線「高田」駅から徒歩30分 【行列】少し 日曜12:20分着で店内9割、着席後外待ちあり 【注文】口頭 肉ぶっかけうどん ひやあつ(小)¥870 (麺) ツルゴシ太のエッジ効いた剛麺 (出汁) 甘辛い出汁つゆと卵黄をぶっかけて頂く (具) 甘辛く煮たオリーブ牛肉、玉ねぎ、大葉、青ねぎ、卵黄 (卓上調味料) 鬼びっくり七味 【店内】24席 カウンター席、テーブル席あり Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #香川県 #香川グルメ #高松市 #ふる里うどん #うどん #ぶっかけうどん #オリーブ牛 #肉ぶっかけ #百名店 #香川うどん #高松グルメ
高松市にある水田駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
高松市にある高田駅付近のうどんのお店
高松、水田駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
西前田駅 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
西前田駅の周辺駅を選び直せます