更新日:2023年10月01日
突き抜けた感じで食べてみたいと思わせ、釜バターが名物のさぬきうどん店
高松出張で昼前に到着したのでランチはうどん。しかも竹清からハシゴ。歩くと20分くらいあるけど釜バター食べたいので頑張った。ちょうど昼過ぎで20人くらいの行列。時間はあるので躊躇なく並ぶ。隣の店の軒下が日陰になってありがたい。竹清も滞在5分だったし回転は速い。10分ほどで入店。店内は冷房効いてて快適。列が流れるままに狭い店内進んで、注文(釜バター小)、水、卵と醤油を受け取る、トッピング、支払い。基本相席なのでとにかく空いてる席に着席。釜揚げの熱々のうどんの上でバターが溶けつつ黒胡椒が香る。今回はネギと天かすトッピング。コロッケもつけた。生卵を割り入れ醤油をふた回し半。よーく混ぜていただく。うん、うまい。カルボナーラ風と称するむきもあるが、これにパルミジャーノたっぷり入れたらそんな感じだろうけど、どちらかというと洋風TKU(卵かけうどん)。普通うどんでは香らないバターと黒胡椒。卵でトロミついたところに釜揚げ特有のちゅるんとした食感のうどんが泣かせる。
地元民お墨付き!朝6時から営業、180円から絶品うどんが食べられるお店
うどん県でうどんを食べる@13 今日のランチは珍しい場所にいます(笑) 昼休みの時間が短いので近くのうどん屋さんへ。 丁度昼時なのでお店の外まで並んでいますが 回転が速いので10分程で注文。 冷かけうどん¥310+天ぷら¥120 冷かけうどん: 麺が兎に角モッチモチです!(´▽`) とかくイメージする讃岐うどんの腰とは違い モッチモチです‼️ 出汁は少し薄味仕上げでした。 珍しくかき揚げ天:紅生姜入り: 天ぷらは全品¥120と男前な設定です。 香川県で良くあるハードな天ぷらではありません(笑) 揚げたてですがサクッとして良い感じです。 紅生姜入りなのでさっぱりして冷かけにも ピッタリです(≧∇≦)b 値段、美味しさ、正に人気店って感じの 良いお店でした(*^-^*) #うどん #高松 #行列覚悟の人気ランチ
高松市内にあるセルフ式の人気うどん屋さん
お昼ちょい前に来店。行列無し。半熟たまご天とちくわ天をオーダーして名前を告げると、天ぷらの個数書いた紙をくれるので、それ持ってレジへ。うどんの玉数つげて精算機に現金投入。丼に入ったうどを受け取り、セルフで温め、かけ出汁かけてトッピング。わかめ、生姜、鰹節、ネギ、天かす。好きなだけ乗せて天ぷらを待つ。やっぱり待ちきれないのでうどんてをつける。しっかめのいりこの出汁、ほどほどのコシのうどん。まあうまい。しかしやはりここは揚げたての天ぷら。玉子の半熟加減よし。衣のサクサク感よし。ちくわもうまい。ゲソ天も食べたかったけど売り切れ。天ぷら一律150円にうどんひと玉260円。〆て560円。
コシ・水ダシにとことんこだわった、本場高松の讃岐うどんの名店
過去投稿を見ると、3年周期で訪問している上原屋さん(^^; 今日は中島さんのレビューに背中を押されました(^^) 3連休初日混んでるのを予想して 間の10時45分くらいに訪問 読み当たり(*^^*) ほぼ並んでいない(^^)v …
骨付鳥の老舗。ジューシーな鳥肉は香ばしさがたまらない鶏料理屋さん
一鶴さんへランチ訪問しました。名物のオヤドリとヒナドリと鳥飯を頂き、それぞれに個性があり、ただただ美味い。弾力とジューシーさとスパイシーと。添え物のキャベツがお口のリセットに良い仕事をしてくれました。実家と年末用にお土産でヒナドリを10本買って帰りました^_^ 本当に美味しかったです。ご馳走様でした。また来ますね。
かなりお手ごろな値段でうどんが食べられる高松駅近くのうどん屋
高松出張のお昼に頂きました。 ぶっかけうどん(大(2玉です))480円 野菜かき揚げ 150円 かき揚げはいまいとつだったかな。 揚げたてではなかったので。 うどんはさめき特有のコシの強さで最高です。! #さぬきうどん #高松 #うどん
栗林公園近く、讃岐うどん製麺所の雰囲気を楽しめる地元民の普段着の店
【孤独のグルメ 聖地巡礼】 出張で高松へ行く用事がありまして、ランチはどこがいいかなー?と考えてたら、ふと孤独のグルメを思い出して行こう!と思い訪問。 ランチは14:30まででうどん麺がなくなり次第、営業を終えてしまうスタイル。そんな中、お店へ向かうナビでは13:50着…。ハラハラしながらも営業していてくれ!と願って着いたら願いが叶いました(笑) 店内に入ると、まさにTV越しにみた孤独のグルメのまま。 中央の大きい立ち食い席と、お店の両壁にあるカウンター席。 店内に入ると、女将さんから『何玉?』と不意打ちに聞かれるスタイルで、わかっていたので瞬時に『二玉で!』と回答。井之頭五郎さんを見習ってコロッケも注文しましたが売り切れ…。悲しい(泣) 二玉分のうどんは丼に盛られて提供され、セルフでうどんを温めて、セルフで汁を入れる。ネギや揚げ玉は自由に入れることが出来ます。 程よく温めて、汁を注いで着席。 井之頭五郎さんも絶賛の、まさに出汁!という優しいスープをグビグビ飲みながらうどんをすする。これで300円なんて、お財布に優しすぎる!
早朝から食べられる、昔ながらの、地元民の為のうどん屋
朝うどん。実はここ、1番回数多くきてる。早朝からやってるので朝一番の便でも間に合う。かけ小とちくわ天。朝イチで来てもコシはあまりないがちゅるんとした食感でこれはこれでうまい。麺の不揃い感が手打ちを物語…
肉うどんが一押しのうどん屋さん。コスパが半端ではありません
人気店だそうで、お昼回ると凄い行列が。でも、店内は広く回転もいいので、全然大丈夫でした。 注文したのは、肉うどんに、竹輪天のトッピング。 讃岐うどんらしく、コシのあるうどんは文句なし美味しいです。ただし、肉の量は少し控えめ。今度来ることがあったら、牛肉ぶっかけにします。
コシの強さが人気の秘密、地元でも美味しいと評判な讃岐うどんのお店
午前中ホテルでリモートした後、街に繰り出してランチへ。 でも行きたいお店が2つとも定休日でやっておらず rettyで一番近くにあったこちらのお店へ行ってみました。 そしたらめちゃくちゃ美味かった。 サクッと食べれるし、このボリューム、この味のクオリティ。 ランチしかやっていないお店だったのでまさに不幸中の幸いでした。 高松市内でも僕の好きなうどんのお店です。 ごちそうさまでした。 #retty人気店 #食べログ100名店
釜揚げうどんはもちろん、カレーうどんも美味しい讃岐うどんの名店
商店街の中にある、昔ながらの店構え ランチセット700円はいなり寿司と好きなうどんのセットでした。 ぶっかけ冷でオーダー 麺は細めで、出汁は甘めな感じでした 讃岐うどんとはまた違うテイストかなー あったかいうどんのが美味しそうだと食べてから感じました。
香川でもこのレベルのつけ麺が食べられるとは!とびっくりするお店
今日のお昼は、久しぶりの欽山製麺所に行って来ました! どうしても、欽山のつけ麺が食べたくて(≧∀≦) 注文したのは、つけ麺大に鶏と卵追加の特製トッピングに鶏飯! つけ麺は、魚介系鶏出汁とつるつる、もちもちの自家製麺がいい感じに混じり合い美味しいです(*^^*) 出汁はいりこの香りが良く出ていて食欲をそそります。 鶏飯はごぼうが入っていて、甘めの味付けですが、つけ麺出汁に合ってこちらも美味しくいただきました! 最後に、割スープで残ったつけ麺出汁に注いで、最後の一滴まで美味しくいただきました(^^)v お腹いっぱい、満足、ごちそうさまでした!
夜は追加料金でうどんの粉がチョイスできる面白い店
高松には沢山の讃岐うどん屋さんがありますが、こちらは昼夜共に営業されているし、タイミングを計算出来るのが良いですよね。 冷やかけうどん 温玉、竹輪、オクラの天ぷら 手打ちの不揃いの切り方も良いし、コシ…
コシがあって安定した美味しさのある、ぶっかけうどんオススメの店
No.0384【ぶっかけうどん 大円/高松市今里町】 (´∀`){うどんが好いと~と!) 高松で私が一番愛する店『ぶっかけうどん 大円』さん。1988年創業と歴史は浅いが間違いなく名店だ。 そういえばこないだ安倍首相も訪…
ベイサイドにある素敵カフェ!インテリアがたまらなくいい
★まるちゃん、みほさんとグルグル香川②★ まるちゃん号でゴーゴー・:*三( o'ω')o ランチの後向かったのはこちら 『Umie』さん✨✨ 高松港近くの「北浜アリー」という 古い倉庫を活用した複合商業施設内にある カフェ…
田町商店街のおしゃれなうどん屋さん
出張ランチで。初めての香川うどん。好みの硬めのうどんに、出汁もめちゃくちゃ美味しかった。 とり天もたっぷり入って700円くらい?だったかな。激安&クオリティ高くてさすがのうどん大国!
青果店が営んでいるスイーツはもちろん、ランチも美味しい人気のカフェ
行こうとしていたお店が臨時休業(T_T) ダメだったらてんと考えていたお店まで(@_@) なんでーーー⁉️ しかし、困った時は昔からのよしみで 三びきの子ぶたさん 高校生の頃は毎週末通ったものです(*^^*) 今日のオーダーはサンドイッチランチ(750円) 選んだのは、玉子サンド&ミックスジュース THE王道‼️ 2軒振られたので、王道に走る( ̄∇ ̄*)ゞ 安定の味❤️
釜揚げうどんがイチオシの讃岐うどんのお店
ランチ時を外し13時過ぎに高松着。高松から徒歩圏内の客先へ向かう途中にこちらへ初訪。前回は12時前に高松着いて、こちらのお店が行列。で、今回はガラガラ。時間に縛りがなければこのタイミングもありかな。うどんはうどん県品質でいりこ風味。うどんはプツと切れる。今日はこれから宇多津を経由して徳島へ移動します。ごちそうさまでした #注文してから調理 #安うまランチ #うどん県 #さぬきうどん #高松駅 #1000円以下で満足
石窯で焼いたピザは最高!ボリュームも満点です
素晴らしいお店だった! 味はもちろん、混雑していたにも関わらず料理の提供スピードも早い。ホールのスタッフの方々の目も行き届いており、実に気持ちよくディナーを楽しめました。
大きな生け簀でお魚をながめながらお食事ができる、穴子寿司が名物のお店
土日はランチから通し営業、観光客に使い易いお店、また高松に行ったら寄りたいお店です。 #高松 #老舗 #生簀割烹
サンポート高松付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!