うどん本陣 山田家 讃岐本店

うどんほんじん やまだや さぬきほんてん

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
琴電志度線 / 六万寺駅 徒歩16分(1.3km)
ジャンル
讃岐うどん 天ぷら 日本料理 うどん
定休日
無休
087-845-6522

香川県日帰りドライブの続き☆彡 与島パーキングエリアを出て、ランチに讃岐うどんのおいしいお店に行こうという話になりRettyで検索してこちらのお店へ訪れました(^^) うどん本陣 山田家(やまだや)さんはぶっかけうどん発祥のお店で、食べログ百名店2017・2018・2019・2020と4年連続選ばれた人気店です。 四国八十八カ所の八栗寺参道沿いにお店があり、人気テレビ番組水曜どうでしょうの四国八十八カ所旅の企画で訪れたことがあるそうです。 こちらのお店は約800坪の広大な敷地に建てられ、敷地内には立派な日本庭園が広がっていて風情があります。 またお店は築130年以上の古い屋敷を改装していて、屋敷は国の重要文化財に指定されている歴史のある建物だそうです。 駐車場は第2駐車場まであり広いですが、車でお店に向かう人がほとんどで満車状態が続く程賑わっています。 私たちも車でお店に向かいましたが、お店近くの車道は渋滞で駐車場に辿り着くまで1時間弱待ちました(*_*) やっとお店に着きここから行列に並ぶのかと思いましたが、案内受付にある記名台に名前を書いて敷地内で待ちます。 敷地内にはベンチ等座る所はありますが、待つ人がものすごく多いのでほとんどは立ったまま順番を待ちます。 案内係の店員さんは常にインカムで空席の情報をやり取りしているので待ち人数の割に回転はそこまで悪くなく、30分程待ってマイクで呼び出しされました。 屋敷の母屋にあたる本館、酒造や長屋門を改装した離れ、天気の良い日の場合は庭園席と数ヵ所利用でき、私たちは本館に案内されました。 本館内は座敷席が中心で落ち着いた雰囲気。 メニューは豊富で、セルフの讃岐うどんのお店と比較すると料金は少し高めです。 相方はざるぶっかけ定食 (写真11〜13枚目) 私は釜ぶっかけ定食 (写真1〜6枚目) を注文し、どちらも+60円で卵黄を追加しました。 定食はメインのうどんに天ぷら盛り合わせ・いなり寿司・醤油豆がセットで付いてきます。 釜ぶっかけとざるぶっかけはどちらも人気のメニュー。 釜ぶっかけは茹で釜から上がったばかりの熱々のうどんを豪快にぶっかけて、釜から上がりたての麺本来の小麦の香りや甘みを楽しむことができます。 うどんは温かい麺でもちゃんとコシがあってもちもちの食感♪ 1本1本が長くツルツルといただけて喉越しも良かったです(*^^*) つゆは北海道道南産の最高級昆布や鹿児島県枕崎産の鰹節など厳選された素材を使用しているとのことで、濃い目の味でおいしくてうどんが進みました。 薬味はすりゴマ・生姜・すだち・大根おろし・ネギと豊富にあります。 卵黄や天かすと合わせても十分おいしいですが、すりゴマは香り豊かに、すだちは爽やかな味わいなど様々な味変ができ最後まで飽きずにいただけて大満足でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 醤油豆は香川県の郷土料理で、そら豆を醤油等で煎って甘辛く味付けしたもの。 (写真10枚目) 豆は固く濃い目の味付けで箸休めに良いとは思いますが、正直言うと私の口にはあまり合いませんでした( ;∀;)w いなり寿司は優しい甘味がありどこか懐かしい味がしました。 (写真9枚目) 天ぷら盛り合わせは海老2尾・鳴門金時芋・にんじん・大葉の4種類で、揚げたてで衣がすごくサクサク♪ (写真8枚目) 海老がプリプリで特に美味でした(^^) 讃岐うどんのお店は早い時間に閉店するお店が多い中、こちらのお店は閉店が20時と営業時間が長いので香川県の観光ついでにおすすめのお店です♪ ☆食べログ評価:3.73

Chika Hasegawaさんの行ったお店

うどん本陣 山田家 讃岐本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 087-845-6522
ジャンル
  • 讃岐うどん
  • 天ぷら
  • 日本料理
  • うどん
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                琴電志度線 / 六万寺駅 徒歩16分(1.3km)
琴電志度線 / 八栗駅 徒歩16分(1.3km)
JR高徳線 / 古高松南駅 徒歩21分(1.6km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

60席

カウンター
喫煙 分煙
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://yamada-ya.com/