自分でうどんを茹でるスタイル。こじんまりとした製麺所。だが一回うどんを啜った時に抜群の喉越しに驚いた。太さ。硬さ。喉越し。出汁。想像以上に美味しかった。かなりおすすめ。 #うどん #旅行にて #喉越し #麺は表面がつるつる
口コミ(101)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
土曜14時過ぎに訪問。 カウンターと立ち席。 うどん(2玉) 370円。 奥でうどんの量を伝達、自分で茹でてつゆと薬味投入。 とても柔らかいうどん。出汁が良い。美味い。
かけうどん(250円)を食しました。コシのある麺と出汁に天かすのコクと生姜が合って絶品です。昼ちょうどに行ったので、数十人の行列と店内も食べる場所がない程の混雑でした。
2025/1月 ども❗ 年初めから愛媛出張~❗ 途中寄り道。。。 香川 セルフモーニングうどん 本来なら聖地巡礼で 五郎さんの行った お店のつもりが。。。 「本日は定休日」 なのでこちらにしました❗ へぇー❗ 五郎さんの行ったお店と レイアウトが全く同じじゃん❗ これが香川のセルフうどんの スタイルなのかぁ~? 結果オーライ❗ 食べログ 3.7点の人気店❗ 五郎さんはコロッケだけど 私は。。。鶏天だな❗ 高サスペンションの 讃岐と違い 食べやすい 適度なコシの中太麺だ❗ 良いなぁ~このダシ。。。 麺もダシも めちゃくちゃ旨い~❤ これぞ❗ うどん県香川の味だな❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
THE ご当地グルメシリーズ! うどん県に入り2日目、3日目に続き4日目も朝うどんってことは..... 5日目の朝もビジホの無料朝食はスルーしてもちろんうどんです (*^^)v (笑) 散歩がてらに歩くこと30分弱、目指すは完全セルフスタイルのうどん店「松下製麺所」です✨ 8時ちょっと前に到着すると先客はゼロだったけど、ちょうど前に1人入ります。 お店の一番奥に店主が立っていて柱に貼られたメニューを見ると、 麺はうどん、中華麺、生そばと選べて1玉250円、2玉370円、3玉500円となってます。 そんな訳で2玉、うどんと中華麺の合盛りでお願いします。 麺の入った丼を受け取り先客を見よう見まねで湯通しするのは良いけど、 タイマーとか無いので初めてだと感覚が分かりませんね f(^_^; ササっと?30秒くらい??湯通して丼に戻しておダシを注いで天かすと青ネギをパパっと! 席に着いておつゆを一口。 これがまたいりこの優しいおダシが広がりめちゃウマです *.♡ うどんは柔らかめだけど柔麺好きの自分としては全然問題ナシ! 中華麺も昔懐かしいソフト麺タイプでこのお店だからこそベストマッチです! 最後はおつゆを一滴残らず飲み干し満足満足 ε~(* ̄ ε ̄* )ふぅ~ ご馳走様でした。 ◆2玉 370円 (2024年1月27日訪問) #讃岐うどん #うどん #朝うどん #かけうどん #完汁 #セルフうどん店 #完全セルフスタイル #ご当地グルメ #高松 #うどん県 #四国グルメ #昭和食堂 #U400