更新日:2023年01月10日
4種の地ビールが楽しめるバー。ジビエ料理や自家製ビーフジャーキーも人気
徳島➰➰週末トラベラー①2022.8 徳島の上勝町にあるマイクロブリュワリー(小さなビール醸造所)クラフトビールやBBQを楽しめるお店。 オーストラリアレビューの途中ですが、一段落したので、夏の投稿から失礼します。 この日はもののけ姫のようなモフモフをもとめて、登山にいきます。松山から2時間45分以上めっちゃ遠いです。 この辺はかなり田舎でご飯たべるところが殆んどないので、あらかじめ予約していきました。 まあーこんな田舎にこんなお洒落なお店があるとは ランチは2種類だけなので一つずつ頼んで半分にカットしてシェアします。 ドリンクとサラダつき ✡️ベーグルサンド プルポーク 1700円 細かくカットされたケバブのようなお肉がはいってます。 ✡️ソーセージドッグ 1700円 ドイツはソーセージだよねー じかせいなのかな?パリッとしておいしいですねー ⏺️ユコウジュース ユコウ(柚香)とかくようで、名前はきいたことないけど、味は柚子のジュースですねー。 おいしそうなオリジナルビールが沢山ありましたけど、登山前だし、車だし我慢します( ;∀;) *️⃣後半のお写真は ✔️山犬嶽 モフモフの苔の森が素晴らしい山。ずーと行きたかったけど、なんせ遠いのでなかなかいけなかった 駐車場は登山口手前2キロにしかないので、そこから歩きます。途中には綺麗な棚田もみられます。 でも遠いです( ;∀;) 山犬嶽の苔の森にほんとうに素晴らしい(*>∇<)ノ(*>∇<)ノ❤️❤️❤️こんなことをいったら怒られるかもだけど、屋久島の白谷雲水峡にいった何日か後だったのですが、苔だけならこっちのほうが全然すごい❤️❤️❤️❤️❤️❤️ 残念なのは写真に撮るとなんか目にみた感じにならないこと(((・・;) このあとは旅館へいきまーす。 #地方のブリュワリー #クラフトビールの種類豊富
古代米や玄米を使ったヘルシーメニューが人気、神山町にあるカフェ
粟カフェランチ(鶏肉のクリーム煮) 【1130円+税】 粟カフェハンバーグ(てりやき) 【1200円+税】 すだちアボカドケーキ 【480円】 どのおかずも優しい味で とても美味しい! 地元のお客さんが 集まる 間違いないお店!! この味なら、今度はカレーを食べてみたい。 ハンバーグもふっくらとしていて美味しそうだった! コーヒーor紅茶も付いてます! すだちアボカドケーキも すだちが爽やかで、甘くないので オススメです。
庭園を眺めながら過ごせるテラス席が最高。疲れた心を癒してくれるカフェ
お料理を待つ間、ひろーいお庭を散策できます春、初夏、秋は色んな草花がほんとに綺麗です✨夏は虫除け、日傘も準備してくれてあるとても親切なお店です✨ 街から離れた静かで美しいところです。 春はお店の周りの菜の花も見所です。 本格的なデザートピザもあります #隠れ家的な。 #道中も景色がきれい
三渓にあるカフェ
東京から勝浦町に移住してきたオーナーが直火式マキネッタで淹れるイタリアンエスプレッソを味わえます。 使っている豆はオリジナルブレンドです。 火曜〜木曜はモーニングを楽しめます。 食べ物のサーブはしていないため、近所にある菓子工房マエノなどでパンを買って持ち込みできます。 暖簾がかかっていて、ボードが出ていたら営業中です。 オーナーさん曰く、わざわざ来るようなカフェではなく、 仕事の合間や待ち合わせなど、ちょっとした時に利用してほしい、とのことでした。 そのため「バンコ」というエスプレッソ立ち飲み割引サービスがあります。 金額はその日のユーロ相場なので、120円くらいで飲めます。 <ドリンク> エスプレッソのほか、カプチーノ、コーヒー(ホット/アイス)、勝浦産みかんストレートジュース、ホットいちご、などなど 勝浦のものを使ったドリンクが多く用意されています。 <店内> サロット(イタリア語の居間)をコンセプトにしているだけあって、 カウンター席3席のほか、座敷に4人用テーブルが2つあります。 飲食スペース他、勝浦町の特産加工品の販売スペースもあります。 <雰囲気> 地元の方の利用が多いようですが、 一見さんが入れないわけではなく、 入りにくい雰囲気でもないです。 気さくなオーナーがいろんな話をしてくれますが、静かに過ごしたいときはほっといてくれる、いい距離感で接してくれます。 オーナーチョイスのJAZZがBGMで流れていることが多いです。 2017.5.30 最近、ドリップバッグの販売を始めて、手軽にサロットさんの味を楽しめるようになりました、
神山・勝浦・上勝 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!