CRAFTSMAN COFFEE ROASTERS

クラフツマン コーヒー ロースターズ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司) / 幡生駅 徒歩15分(1.2km)
ジャンル
カフェ
定休日
毎週木曜日
083-242-2016

幡生駅付近のカフェ

バリスタが厳選したコーヒー豆をお店で自家焙煎、テイクアウト・イートインどちらも可能で、コーヒー豆の販売もしているカフェです。人間はコーヒーの前ではフラットです。コーヒーを通して人が出会い、新たな発見をする。日常の感覚やベクトルが良き方向転換をする。そのお手伝いをすることが、当店の価値だと考えております。「craftsmanであること」=「工芸家」「職人」我々「craftsman coffee roasters」は、職人であることにこだわります。我々が定義する職人とは、時間をかけて正しい道を歩んでいく人を指します。しかし、忘れてはならないのは「職人」=「技術」=「人」。職人であると同時に技術を持った人であることを最優先します。技術の鍛錬という不変の一直線を進みながら、人々の声を聞き対話することのできる職人、それこそが我々 「craftsman coffee roasters」です。

口コミ(6)

    《2018夏!福岡カフェ巡りvol.8 山口編》 今回のカフェ巡りに福岡へ来た理由の1つがココ。 昨年12月の「川越コーヒーフェス」で飲んだコスタリカが美味しくて、実店舗で飲んでみたくなったんです( ^ω^ ) って事で、宿泊してる博多から、足を伸ばして電車でやってきました。 初めて聞く駅名「幡生」。 なんて読むのかもうろ覚えのまま新幹線に。 いきなり、車両点検だとかで運転見合せ( ゚д゚) でも、こういうハプニング、結構楽しい(≧∀≦)w なんだかんだで30分くらい経ってからの出発! 途中の乗換えも、キョロキョロして駅員さんに「この電車、ここに行きますか?」って、小学生の気分で聞きながらなんかワクワク( ^ω^ ) 最後に乗り換えた黄色い電車も、乗ったは良いけど20分は待ったかな? でも、良いんです(≧∀≦) 今回はゆっくりと楽しむ事にしたので( ^ω^ ) やっとこさで着いた「幡生駅」。 えーっと、駅前は何もなく、立体交差の道路。 地図では線路渡って真っ直ぐなんだけど、その線路を渡る道がない( ゚д゚)ウソダ! 人に聞きたくても人が歩いてなく、ウロウロしてやっと見つけた地下道! あ、コレね(≧∀≦) そんなハプニングありながらも20分は歩いたかな? もう、汗だくなんてもんじゃない(;´д`) 最後の直線も坂だし、もう倒れちゃいそう…… そんな時に見えた「coffee」の文字! ウッッッヒョー♪───O(≧∇≦)O────♪ やっと来た、やっと来た、やっと来たよーヽ(;▽;)ノ 店内に入ると、そりゃあもうカッコいい! いらっしゃいませの言葉の後に、「今日も暑いですね(≧∀≦)歩いて来られ…たんですか?」って問いかけに、「はい!東京から来ました( ・∇・)!」と、質問と答えが合ってない子供の様な自由な回答だけど、ニュアンスは伝わったみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)w で、そんな興奮冷めやらぬ中でのオーダーは 『エスプレッソトニック』 先ずは身体を冷やしましょう( ^ω^ ) 豆はコスタリカのホワイトハニー! 実は求めてたコスタリカの豆は今回なかったんだけど、めちゃくちゃ美味い(*´꒳`*)爽やか過ぎるくらい爽やかなのどごし! それと、 『フルーツオープンサンド』 厚切りのパンに、ヨーグルト→ブルーベリー→オレンジ→カカオニブの順でトッピングされていて、最後のカカオニブがなんと!尾道の「USHIO」のカカオなんです(´∀`*)コレがまた、良い〜アクセント! マジでコレはおススメ╰(*´︶`*)╯♡ そして、もちろん2杯目は、 『エチオピア』 農園とか大事なこと忘れた(>_<)w でも、1番ここでは浅煎りと言ってたけど、中煎りより少し浅いくらい。そんなに浅煎りでないけど、エチオピアの華やかさやフルーティなフレーバーなど、綺麗に感じる焙煎度合! やっぱ、ここの焙煎は好きだなぁ(´∀`*) もう、お気づきでしょうが、ここまでの間にかなりのコーヒー談義をしてるんです(≧∀≦) ちょうど、オーナーの1人が居たこともあり、そりゃあもう止まらない! スタッフさん達も混ざって、博多や東京のコーヒー事情やコレからのこのカフェの展開などなど、書ききれないほどの充実したコーヒー談義でした(´∀`) って、長いレビュー、ココで終わると思ったらまだあって、途中で出掛けられたオーナーさんから、スタッフさんに連絡が入り、私が飲みたかったコスタリカではないけども、飲んでいって下さい、と、サービスしてくれたんです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ もうね、泣きそうになりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) そんな「CRAFTSMAN COFFEE ROASTERS」、CRAFTとMANの間にSが入っているのは、スタッフ1人1人が職人であり、そんな職人達が集まっているという意味が込められているとの事。 「クラフトマン」ではなく「クラフツマン」って、ちゃんと言わないと、って思った深く濃い最高の時間でした╰(*´︶`*)╯♡ #接客が素敵! #スタッフは全員20代( ゚д゚)! #もうすぐ2号店オープン #書きたい事あり過ぎる(´∀`)w

    祖母の、フルーツサンドが食べたい。の一言で先日こちらへ。 前からここのボロネーズソースのオープンサンド食べて見たかったのです。。笑 フルーツサンド、ボロネーズソースのサンド、タマゴサンドをみんなでシェアして、飲み物はアイスフロートを☻ コーヒーが美味しくて、ラテも追加で頼んでしまいました(*´꒳`*) 催事で小倉駅にもよくいらっしゃってるので、北九州の人は駅で出会えるかもしれません ⍢⃝ 今度豆も買ってみようかな(*ˇ◡ˇ*)

    山口県下関にある自家焙煎コーヒーショップ「クラフツマンコーヒーロースターズ」。週末に東京・青山で行われた東京コーヒーフェスティバルにブースを出していました。コーヒー友に評判だったお店のひとつです。 紹介していた豆はコスタリカ・ナチュラルとブルンジのウォッシュドの2種類。なんともシブいチョイス!コスタリカはハニー製法といわれるミューシュレージ残しの精製法がメインの国だと思っていたので、皮ごと乾燥させるナチュラルは貴重です。マスカットやレッドグレープ、それからライチのような、、、そしてわたあめのようなフレーバーや軽めの赤ワインぽさがありました。 ブルンジは豆を購入。オレンジ感あり、冷めてくると焼き芋のような甘味にもなり面白い。色はゴールデンオレンジといったところ。ブルンジは個人的にまだまだ神秘の世界が広がっている興味深い豆です。ピーベリーっぽい小さな可愛い粒が特徴的。 ここの焙煎好きですねぇ。 ちなみにフェスレポはこんな感じです。超久々のブログ。 http://www.youarebeautiful.jp/2017/03/tokyocoffeefestival2017spring/

    祝、初入店! Brazil New Fravors Irmas Pereira African Bed を頂きました。 あまり、コーヒーには詳しくありませんので、少々、敷居が高く感じました。あー、こういうお店がサマになるおっさんになりたいわ。

CRAFTSMAN COFFEE ROASTERSの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 083-242-2016
ジャンル
  • カフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山陽本線(岩国~門司) / 幡生駅 徒歩15分(1.2km)
JR山陰本線(益田~下関) / 綾羅木駅 徒歩19分(1.5km)
JR山陰本線(益田~下関) / 梶栗郷台地駅(2.7km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

6席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://craftsman-coffee.com/
FacebookのURL https://www.facebook.com/ccr.shimonoseki/
利用シーン 朝食が食べられる、ランチ、PayPay決済可、ディナー、ブランチ、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
S!Miura
最新の口コミ
Arisuke Azakami
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

CRAFTSMAN COFFEE ROASTERSの近くのお店

下関のカフェ・スイーツでオススメのお店

山口の新着のお店

CRAFTSMAN COFFEE ROASTERSのキーワード

CRAFTSMAN COFFEE ROASTERSの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

083-242-2016