更新日:2024年12月25日
尾道、尾道駅付近のホテル内のお店
尾道出張 仕事を終えて千光寺へ。 ロープウェイは17:15で終わっており間に合わず。 仕方なく「古寺めぐり」なる石畳のコースを歩いてみる事に。 途中まで歩いたら千光寺の山の中腹あたりまで登ってる事に気が付き、コースを外れて山頂の千光寺公園へ。蒸し暑かったので、この時点で汗びっしょり… 山頂の見晴台でしばし尾道の景色を楽しみ、暗くなってきたので千光寺経由で下山。 下山途中でたまたま見つけたのがこちら「みはらし亭」。 こんなところに古民家風なカフェ?が… なんて思ってたら、スーツケースを抱えた外国人カップルが店内へ入って行きました。 やっているか半信半疑でしたが、外国人に誘われるように中へ。 なんとゲストハウスとの事で、その一階がカフェになっています。 HPには「海を背に石段を300段少し登り、千光寺まであともう一歩という崖の上に建つ「みはらし亭」は、大正10年に建てられた絶景が望める別荘建築。戦後一時期旅館として活用された後、30年近く空き家になっていました。」とありました。 ワンオペらしく、「外国の方のチェックインが先なので待ってくれるならどうぞ」と言われ、尾道の夜景が見れるカウンターへ座りました。 この時点で20時頃、カフェ利用の客は私1人。 しばし待って店主が戻って来たので、オーダーしたのは "ゴルゴンゾーラのチーズケーキ" "瀬戸田レモンハイ" チーズケーキはこの場所でこのレベルのケーキが食べられるなんて超が付くサプライズでした。 上手にゴルゴンゾーラ感を残して甘塩っぱいチーズケーキに仕上がっていて口当たりも良くお酒にも合う感じ(単に好きなだけかも)で、都内の有名パティスリーで売っていてもイイような絶品レベル。 そして軽い登山?で喉が渇いていたのもあり、レモンハイが身体に染み渡り、リフレッシュされて生き返った感じに(笑) 地産のレモンを丸ごと一個使っていて、スッキリ爽やかで美味しかったぁ〜。 後で気がついたけど、焼酎と炭酸のお代わりが出来たとは… しておけば良かったぁ〜〜… と言う訳で、 夜景を見ながらマッタリとスイーツとお酒を頂くという最高に贅沢な時間を過ごせました。 で、その後に完全に陽が落ちて暗くなった石段を300段下るハメになったのは言うまでもありません…(笑) リピート確定。 尾道へ行ったら、千光寺へ行ったら、絶対に行くべき場所だと思います。 その直ぐ下にある天寧寺三重塔越しに観る夜景も必見ですよー。 食べログ3.30 Yasログ 3.42(俺は好き!) #夜景の見えるカウンター #古民家
尾道市にある糸崎駅からタクシーで行ける距離のホテル内のお店
昭和初期に立てられたW,ヴォーリズ建築の洋館で ゆったりと おいしい割烹料理がいただけます。 お食事のみの利用可 (要予約) in 因島 .
安芸の小京都と言われる竹原市のニッポニアホテルのルアンというレストランに行ってランチしました。友だちとウサギで有名な大久野島への小旅行つきで 。2階の和室で、フレンチなんだけど、パンではなく、ご飯と味噌汁つきで、落ち着いていただけました。味は全部美味しかったです。クリスマスリースやトナカイを意識したメニューで楽しめました!
福山駅近くの、ホテル 1 2 3に宿泊しました。 無料のモーニングを頂きました。 サッカーのユニフォームを着た小学生のチーム さすがです。朝からカレーおかわりしていました おじさんはこれぐらいが丁度良いんです ^_^ カレーは少し ムッとしましたが何か? それと、声を揃えて いただきます‼︎ ご馳走様でした‼︎ 良い響きですね! 久しぶりに感動しました! 指導者が良いのでしょうね。 日本もまだまだ捨てたもんじゃありません‼︎ 今日、1日 良い気分で過ごせそうです。 長文 スミマセン・・・ ^_^
広島 ホテル おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!