更新日:2024年12月18日
広島西条でお好み焼き。創作性の極みのカリカリチーズ!店頭でお試しあれ
西条にある結構有名なお好み焼きやさん。 トマチーとかあるけど今日はどノーマルで。 西条にある中でも美味しいお店です。 基本、ヘラでどうぞ!
西条栄町にある西条駅近くのお好み焼きのお店
西条のお好み焼き、鉄板焼き屋さん★ 牡蠣バター美味しい! 肉そばスペシャルも◎ ランチも夜もいい感じです。
まかないからメニュー化した珍しい五ェ門巻きが珍しいお好み焼き屋さん
広島の後輩にオススメのお店として連れて行ってもらいました! 初の広島お好み焼きを食べさせてもらいましたけど、 目の前で店員さんが作ってくれていてライブ感があっていい! お好みも美味くて連れて行ってくれた後輩に感謝!でもヘラで食べるのは初心者にはハードルが高いので途中から箸でいただきました
アメリカンの外装と内装!?メニューが豊富なお好み焼き店
ずっと気にはなっていたけど、広大近くで学生の出入りばかりが目につくので、行くきっかけがなかった けど、今日はかなり早目の夕飯 開店同時に来店 まだ鍵かかっていて一瞬躊躇(笑) 定員さん気づいてくれてすぐにあけてくれましたo(^o^)o 普通のお好み焼きさんとは違う雰囲気 楽しい~ メニューにびっくり 色んなお好み焼き トッピングや焼き方、まるでラーメン屋さんのオーダーみたい 外装を見てお好み焼き屋さん?って感じだったけど、内装もメニューも一味ちがう 開店と同時に次々お客さん 噂どうりのパリパリのお好み焼き 鉄板で登場 びっくりしたのは肉の量 こんなにたくさんお肉入ったお好み焼きははじめてかも・・・ おまけに、柔らかい お好み焼き自体のボリューム満点 ソースは、カープソース ちょっと辛め おたふくソース派の私だけど、ここのお好み焼きは美味しかった おご馳走でした。
とにかくボリューム満点のお好み焼き屋さん
リベンジにリベンジを重ね、やっとしずまのお好み焼きを食べることができました(^_^)v 11:30くらいに行ったので、余裕で席に座れましたが、12:00くらいにはあっという間に満席! キャベツの量が半端ないというのは聞いていましたが、笑が出るほどの量でした(笑) 怖いもの知らずの息子は、忠告したにも関わらずキャベツ大盛りに挑戦! 「残ったら持って帰れますから‥」 と言っていただき、食べ終わった頃には 「お持ち帰りにしましょうか?」とそっと声をかけていただきました。 昔は、大盛りのキャベツが当たり前だったので、高く積み上げられたキャベツは懐かしかったです。 (流石に、しずま程盛ってはなかったですが‥) お好み焼きシングルを食べてお腹いっぱいになったのは、いつぶりかな? 流石のキャベツの量なので、焼き方も変わってました。 そして盛り付けも‥ お皿の上に、生地を置き、その上にキャベツ炒めを丁寧に置き、その上に卵とそばを乗せてソースを‥ シングルは鉄板皿でしたが、大盛りは白い大きなお皿(^○^) とても丁寧に焼いて、盛り付けてる姿にホッコリ! 後から来られたおばあちゃんは「食べれないから小さいのにしてください!」‥と言ってましたが、他店の通常サイズくらいでした。 650円のお好み焼きでお腹パンパンのしずまでした。
おでんも人気。広島風も関西風もいただける、お洒落なお好み焼き店
広島風お好み焼きの肉玉そばを注文。 大きさはちょっと小ぶり。 味は美味しかった。 観光地ではないので、 お客さんはみんな地元民みたいですね。
パリッと食感のいい麺が美味しい、広島のお好み焼き屋さん
☆2017.05☆ 相変わらず地域の人たちに愛されてるお店です。 店内には大きなテレビが3台 どこからでも見れるテレビ カープ中継ある時はとても賑わってます お好み焼きはもちろん、鉄板焼き 豊富なメニューと豊富なお酒を味わえるお店です
一つの作品のように丁寧に作られる、お好み焼きが美味しいお店
パリパリの磯野の生麺にふんわり系のキャベツ、双子ちゃん卵。 やっぱりここが一番に思ふ し #お好み焼き #店主の愛想はなかなかよ
個室があり子連れでも安心の鉄板焼の店。ジャズの流れる店内で熱々料理を
広島に帰ってお好み焼きと言うたらここ! 味も抜群!今回はうどんに挑戦してみました。が…やはり私は肉玉そばがいい^_^#お好み焼き #いつも行列 #車での来訪がオススメ #注文してから調理 #リーズナブルな価格設定 #これは絶対食べてほしい
自分で焼く楽しみ、関西風と広島風、両方味わえるお好み焼き屋
本日は東広島市八本松界隈でお好み焼きランチ❗️ 広島風肉玉そばダブルと府中焼きの2種をオーダー❗️ ここは、焼いてきてくれたものを各々の熱々鉄板の上でジュウジュウ焼きながらいただくスタイル❗️ お好み焼き焼きの上にオリジナルソースを好きなだけかけ、青のり、鰹節、カツオの粉、マヨネーズをお好みの量をトッピング‼️ 鉄板からはみ出るようにソース、マヨネーズをちらし、焦がしたものを食べるのも気付けば昔からやってました。 こてで少しずつ切りながら、食べやすいサイズでふうふういいながら直接口に運びます‼️ 本日も大満足、満腹でした‼️
西条中央にある西条駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
四角形に切ってくれるのが特徴的なこちらのお好み焼き。店名の通り、たまごがトロリと乗っていて、美味しい。そばとうどんの両方を頂きましたが、異なる食感で、どちらも楽しめました。ラストオーダーが13:45なので、早めに行かないといけないですね。
西条本町にある西条駅からすぐのお好み焼きのお店
大阪から萩に向かう途中、渋滞を危惧して途中で休む際にたまたま広島西条に宿を見つけ、西条に滞在。車中泊も覚悟してたが車中泊に向いている車でもない。ホテルについてからRettyで店探し、観光客向けではないこちらの店に初訪させて頂きました。予想通りの店内。60年以上も続くという味に納得。これぞまさしく広島の味!お好み焼き、なぜこれが大阪で出来ないか謎ですね。ごちそうさまでした。 #令和初ごはんキャンペーン #地元民おすすめ #目でも楽しめる料理 #体が温まる #庶民の味方 #西条 #広島 #お好み焼き #カウンターのみ
東広島、西条駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
東広島駅近くでどうしてもお好み焼きが食べたくて 開店直後に訪問. 一緒に食べた会社の仲間は「超美味しくないですか♪」 と感激.私も激しく同意.女将さんに 「とっても美味しかったです.また来ます」 と言って,女将さんの素敵な笑顔をもらいました.
おばちゃん最高お好み焼き最高出張でメーカーさんオススメ店
この日は実家の引っ越しを手伝い、母を連れて横浜に戻る前の日のディナー。 母の友人がここの広島焼き屋さんをされていて、最後にうちにおいでと誘われて訪問。 こぢんまりとしたお店ですが立派な鉄板があり、そこでお母さんが手慣れた手つきで広島焼きを目の前で作ってくれます。 私が広島に住んでいた頃はもう40年以上前ですが、その頃は広島焼きの具はキャベツ、豚バラのみというシンプルなものでした。 それを関東で言うと、時が経ってしまったのもあると思うけれどそれは広島焼きではないと言われます。 ここの広島焼きも焼きそば(焼きうどんも選べるそうですが)が入っているし、キャベツを大量に乗せて蒸した後には卵を鉄板で焼いたところの上にお好み焼きをひっくり返して乗せています。 お母さんに「昔の広島焼きはもっとシンプルだったよねぇ?」とはなすと「そうそう。昔はキャベツだけだったのよねー」と、私の記憶に間違いないことがわかってちょっと嬉しかった。 その現代版広島焼きは広島駅にある有名店のそれよりもうまいと思った。 このお店は定年してから手がけたとの事で、最初の1年間はお好み焼き屋を辞めた方が一緒にお手伝いで入ってくれ、その間に技を伝授してもらったのだそう。 この日はお別れのディナーという事で、卵や具を多くしてくれたみたい^ ^ お店には通常関わっていないお父さんも出てきて、ビール飲み交わしながら美味しいお好みを頂きました。 現在の営業ですが、お昼は店内でイートイン出来ますが、夜はテイクアウトのみ。 この日は特別にお店を開けてくれ、母との最後の広島でのディナーをさせてもらいました。 美味しいお好み焼きや昔話もして、ありがたかったです。 ご馳走様でした‼️
東広島市にある西条駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
21.07.22 『中村屋本店』 広島県東広島市西条 数年ぶりやけどやっぱうまかった✨最近少食の自分でもペロッとスペシャルのそばW2玉イケてビックリっ⁉️✨ クオリティーが高い証拠かなっw #お好み焼き #広島風お好み焼き
目の前の鉄板でボリューム満点のお好み焼きが食べられる、お好み焼き屋さん
母にお好み焼き食べに行こうと誘うと、少し遠いけど、父とよく行っていたお店があると言うので、訪問。 実家からは車で30分ほど。 駐車場が広いので、車での訪問が便利。 おすすめのメニューが「ちどり焼き」(1000円)という事で、そのおすすめメニューをオーダー。 広島焼きは薄い生地を焼くところから始まり、そのあとどっさりとキャベツが乗ります。 お店のこだわりで、ゆっくりとキャベツを蒸し焼きにします。 麺にもこだわりが。 お好み焼き専用の生麺を使用。 麺が入る場合、ソースと絡めたソース焼きそばにする事が多いと思いますが、こちらでは麺をお好み焼きの大きさの円状態のまま、ソースを固めず焼き上げます。 水なのか出汁なのかわかりませんが少し蒸すために麺にかけていましたが、兎に角麺は置いたままそのまま焼かれます。 そうするとパリパリの麺となりその麺をお好みのキャベツの上に乗せると言う様な感じになります。 蒸されて甘味の出たふわふわのキャベツとパリパリの麺との食感のコントラストが素晴らしいです。 最初は作っていただいたままを頂き、素の味を愉しみます。 そのあと、オタフクソースを追いがけしたり、マヨネーズをかけて食べたり、量が多いので、色々な味を楽しみながら食べる事ができます。 久々の本格的広島焼きは美味しかった〜‼️ ご馳走さまでした。
西条駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
お昼は、坦々麺を食べに藤椒に! …が、臨時休業(涙) なんで前から気になっていた二軒隣の安芸ノ屋さんへ〜 お一人様なんで、鉄板カウンターに着席(^ ^) 定番の肉玉そばダブルを注文〜(^ ^) そばの焼き方が、普通とカリカリどちらがいいです? と聞かれたので、カリカリをチョイス(^ ^) やっぱり鉄板で食べるあつあつのおっこんはサイコーでしたヽ(〃∀〃)ノ ☆☆★★★ 3.2 #春ごはんキャンペーン
西条駅から市役所に行く方面にあるお好み焼き屋 楽さん 明るい店内でアットホームな雰囲気です メニューは豊富で単品も充実してるので夜飲みも良さそうです 楽らく焼きを注文しました お好み焼きと焼きそばの中間のような感じ ソースが濃厚で美味しかったです ビールに合う(笑) 次はお好み焼き食べたいなあ
一人でも気軽に入れる、地元で人気のアットホームな広島風お好み焼き屋さん
☆2017.06.02☆ 平岩小学校近くにあるお好み焼きやさん お昼に行ったのははじめてかも・・・。 昼は、単身の男性が多いのかな? 次々入ってこられます 馴染み客なのかマスターとお話するためにカウンターに座る方多いね~ マスターと奥さんの人柄の良さかな?! 鉄板で出されるお好み焼き けんちゃんのお好み焼きも押さえつけることなくしっかり焼きます。 薄くひかれた生地にキャベツ、天かす、ネギ、もやし、肉 ネギの苦手な人は嫌なのかな? 母が珍しく食べきらなかったから・・・。 ネギ好きにはたまらんけどね~ スタンプカードもあります。 20コたまったら500円引き 有効期限もなしだから、しっかり貯めたいね~
東広島 お好み焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!