更新日:2025年04月10日
広島を代表する和食の名店
週末ランチに鰻重(小)をいただきました。 ここの鰻は品よく柔らかくて好き。 野菜の炊き合わせも、これだけでも食べに行きたいほど。
京の町や風古民家で味わう廣島。寛ぎの空間をご提供。
海上自衛隊幹部候補学校入校式で広島入りしたので、28年前に直属の上司だった方と再会 穴子料理いいね 久しぶりの再会に話も酒も進みます
煮込み、炭焼き、一つ一つ心を込めて、皆様に「旨い!」をお届けします。
活気があって清潔な居酒屋さん-仏壇通りの大箱店 今年も広島へ1泊2日の出張、昨年に続いて2年連続。出張が決まってから、いくつか店をリサーチしていた。去年は焼肉だったから、今年は何か違うものを。探していると、煮込み料理をウリにしている居酒屋が見つかった。一緒に行く同僚もそれで良いとのことで、「みよし」に決定。飲みホーダイのコースにするとお得なようなので、満員だったら困るし、予約しておくことにした。予約した5000円のコースの内容は、以下の通り。 ・特製鶏ちゃんこ ・特選刺身3種盛り合わせ ・生ハムのサラダすりおろし野菜ドレッシング ・みよし名物モツ煮込(個人盛り) ・炭焼き豚カルビ(一人一切れ) ・海老とキスの天ぷら ・鍋の〆ラーメン ホテルに荷物を置き、18時25分ごろ店に到着。店員に名前を告げると、一番奥のテーブル席へ案内された。既に鍋が用意されており、すぐに宴会がスタートwまずは瓶ビールを2本注文、同時に鍋に火が点けられた。すぐにビールが到着、最初は注ぎあいをして乾杯~!後は手酌で。すると刺身盛りが着皿、ブリ、タイ、サワラかな?新鮮でどれも美味しい。タイは松皮造りになっているね。サラダも到着、このすりおろした野菜ドレッシングが美味しい。生ハムの塩気が良い塩梅。次に登場したのがモツ煮込み、この店の名物というだけあって美味い。山椒がよく効いているね~。豚と牛のモツがミックスされて、時間をかけて煮込まれている。ここで、飲み物をハイボールにチェンジ。コップが氷結していたw飲み物のオーダーはQRコードで注文する仕組みになっている。 そうこうしていると、ちゃんこの方も食べごろになってきた。鶏は先に湯がいてあるので安心だ。後は鶏団子、豆腐、白ネギ、モヤシ、エノキ、白菜、水菜、薄揚げ。野菜たっぷりで嬉しいね。しばらく鍋を楽しんでいると、豚カルビが着皿、美味しそう~。手で掴んでガブリ、骨の周りの肉が特に美味しい!高騰しているキャベツもタップリ敷いてあるねwそして、また鍋に戻る。今日は寒いから鍋が嬉しい。最初はペコペコだったけど、ここにきて結構お腹が膨れてきた。そうすると、そこからはお喋りタイム。食べ物より飲み物のペースが上がるw始まって1時間ほど経ち、天ぷらが着皿。キスが美味しいね~。1時間20分ほどして、鍋の具もなくなった。それを見計らったように、〆ラーメンが到着。最後まで美味しくいただいて、お腹がいっぱい。酒も結構飲んだような気がする(飲みホーダイなので数えなかった)。もちろん、1人5000円ポッキリ。 店に到着した時は、全然客がいなかった。先客は1組2名のみ。その後、知らないうちに客が増え、帰る頃にはほぼ満席。週初めの月曜日なのに、よく入るね~。人気店なんだね。若い人が多いのか、店内は活気にあふれている。大衆的な感じだけれど、そんなに騒がしいという気はしなかった。
看板が無い、知る人ぞ知る隠れ家の和食居酒屋
広島、洗練された郷土料理を少しずつ楽しめるお店。 10年前に広島に行った時に見つけたけど、当日・日帰りということもあり断念したお店。 次に来ることがあれば絶対来ようと思ってた。 一見、和菓子屋の奥に潜む隠れ家的お店で、入って右手のドアを開けると洗練された空間が広がってました。 カウンター、テーブル、個室とあります。 お料理は月替わりのコース¥6600.8100.11000に地酒の飲み放題などもつけられます。 ナターレ¥6600(税込) ■白と黒 あたたかい胡麻豆腐 ■岩国 高森鶏 旬菜そら豆あんかけ ■桜鯛 広島菜漬けと塩昆布 ■名物あらかね餅の揚げ出し ホルモン関東煮 ■節句 みる貝の炙りと尾道わけぎ 新庄酢味噌 ■広島名物自家製がんす 甘辛マヨネーズ ■菜の花でフーヨーハイ ■最中 呉の肉じゃがで ■三次わに 新玉ねぎと生姜のたれかけ ■広島コウネと春ゴボウ しゃぶしゃぶ仕立て ■南高梅乾酪 ■春たけのこ天ぷら こごみ添え ■でこぽん ■鴨ロース 岩塩と香草と柚子胡椒ポムドテール ■和牛すじとお大根 〜おでんでおうどん ■伝統山豊さんの広島菜紫蘇漬け 〜安藝紫〜 ■島々の上生菓子とお抹茶 自家製胡麻豆腐と黒い胡麻ソースを絡めて。 桜鯛の刺身は塩昆布と広島菜漬けで、塩昆布の塩分と漬物の食感が良い。 揚げ出しはパンチありながらもしつこくない出汁とからしも添えられてました。香ばしくもちもちしてて、食べ終わったらご飯を入れて下さいましたがご飯にも合う! サクサクの自家製がんすと自家製マヨ。 フーヨーハイ=カニ玉。 肉じゃがの味付けをされたマッシュポテトを挟んだモナカ。 広島ではサメをわにと呼ぶそうですが、淡白な味わい。 柔らかで味が深いコウネと出汁の組み合わせ。 天ぷらもおいしいし、〆のすじおでんのうどんがつるつる。汁もしっかりた味付けだけど重くない。 デザートは島々で販売されてる生菓子から選べます。 空間、お料理、演出、人懐っこくサービス精神旺盛な大将、金額と総合的にとても満足。 豆皿にのせた一品でありながらどれも創意工夫されたお料理。 刺身に広島菜や揚げ出しにパンチある出汁だったり、郷土料理でありながらマンネリした味わいに終わらず濃淡や組み合わせのバランスが良くてとても楽しめました。 また次に広島に来たら伺いたい。 #和食
日本酒が豊富!紙屋町にある美味しい居酒屋さん
出張先のホテル近くで探したお店です。 頼んだ料理は全て美味しかったです。 オススメを聞いて、刺身6種盛り、牛ロースの溶岩焼き、揚げ出し豆腐を頂きました。 大人のポテサラは、わさびが練り込まれていて 初めて食べた味で美味しかったです。 最後は鯛茶漬けで締めました。 日本酒が豊富でしたが、明日は早いために 今回は飲みませんでした。 また来たいお店です! 美味しかったです!
まるで宝船!宝の海鮮天丼は素晴らしい~
2025/3/3 本通りの“宝”さん 海鮮天丼1,400円 先日えび天丼との比較は バリエーションを楽しむならばコッチ えびに専念したいならアッチです どちらにしても、うまいし、ボリュームだし、 うれしい丼です やっぱり、サヨリはうまい 小エビのかき揚げはやさしくうまい ごちそうさまでした
気取らない庶民派。 味は本格的。
2025/5/29 ちょい飲み手帖2/5軒目 お刺身盛り合わせ ごちそうさまでした
一年中一番おいしい牡蠣を堪能できる老舗の専門店
土手鍋、マジ旨い❗️ 牡蠣が美味しいのは分かってたけど 土手鍋の味噌が絶品ですな。 この店、銀座にも出てるみたいだ。
独創的で丹念に作り込まれた和食が食べられるお店
#創作和食 #セレブ女子会 #遊び心あり #個室でじっくり飲める
工夫を凝らした豊富な鉄板焼きメニューが楽しめるお好み焼き屋さん
友達二人連れて訪問。 ソースと塩ダレハーフのお好み焼きそばに 玉子とイカ天トッピング。 こちらのお店の玉子は100円で3個の半熟玉子が 付いてきます。 すごいお得感。 友達も喜んでくれました
流れる空気感が心地よい!素敵なリバーサイドサイドカフェ
広島県は原爆ドーム前駅から歩いて3分、カフェポンテ イタリアーノさんに来ました〜。今回はロイヤルバニラのジェラート(500円税込)を注文です。濃厚ながらにさっぱりとした味わいが良いですね。サックサクのコーンもおいしい。ごちそうさまでした〜♪(๑˃̵ᴗ˂̵) #カフェポンテ #イタリアーノ #ロイヤルバニラ #原爆ドーム前駅 #広島市 #広島県
食べ応えのあるおじやうどんが名物のオシャレな外観のうどん屋
ガイドブックに載っていたレモンうどんが食べたかったのですが、冬は扱っていないのかメニューには無かったです… 代わりに人気メニューのおじやうどんを頂きました! ミニサイズにしましたが普通に1人前あります!笑 温まりました♡美味しかった❣️
カウンターに座って貝のことを聞きながら食すのがお勧めの珍しい貝専門店
確かにデザート以外は貝づくし 季節がら牡蠣は身もぷりぷりで美味い デザートのいちご大福は個人的に更なる加点 入り口を探すのに5分かかりました。
広島発!話題のお好み焼き・鉄板料理のお店《電光石火》
遠征 広島市内で電光石火 一番人気をオーダー 待つことしばし 大きな鉄板の上で踊る 広島焼き 追いおたふくで うましし!
広島で人気!ランチタイムは女性客で溢れるタイ料理カフェ
平日12時前で待たずに入れました。 ランチはごはんおかわりできて、ドリンク付。価格設定も絶妙。 いろいろ食べてみたかったのでハーフ&ハーフで、チキンライスとグリーンカレーをチョイス。春雨サラダを+200円で生春巻に。 チキンライスうま!なにこれ、なんの味?うま。と感動しながら食べてました。タレはにんにくが効いているのかな?食べたことのない味なのに食べやすい。タイ米がまたうまい。アルデンテのパスタみたい。こんなに美味しかったんだと感動。 グリーンカレーうま!えー、めっちゃうまいこれ。味濃いめで、辛さは控えめ、コクがある。骨付き肉がホロホロ。もったいなくてちびちび食べてました。 生春巻きも美味しかった。ドリンクまでついてお得感ある。タイ料理とか食べることなかったんで他がどうか分かりませんが、日本人の口にあう食べやすくしてある感じだと思います。とても美味しかったです。他のメニューも食べにまた行きます。 夜のメニューも本格的そうで気になりました。
カウンターに広がる広島の幸。中庭を望む風情ある和の個室。四季折々の旬がかめ福に。
広島遠征の打ち上げで利用。 お店は広島繁華街の中心と思われるやや物騒な場所にありますが、それでも行く価値があるお店でした。 広島の地酒が美味しいのはよくよく、知ってるつもりでしたが、まだまだ僕は勉強不足を痛感され、頼んだアテも ・お通しのもずく(お代わりしかった) ・広島菜キムチ(絶妙。お土産に買って帰りたい) ・ホルモン天ぷら(無限ビール発声装置) ・アナゴの白焼き(冷酒と合うなんてものじゃない) ・生牡蠣(季節じゃなくてもこのクオリティ?) とスタートがもう22時過ぎだったので少し抑えめにしましたが、1番驚いたのが ・タコのレモン焼き 想像を絶する美味さ。東京でこれ食べられないだろうと思われる弾力とレモンの風味が絶妙に絡まった味は人生で食べた焼きタコ最高でした。 広島に来たらマストな店が出来てしまいました。
カウンターで一人呑み、座敷で貸し切りも!幅広く楽しめる居酒屋さん
今日は久しぶりに広島市内で‼️ 忘年会も兼ねての小宴ーーー、人気のつぶらやさん‼️本日も予約満席のようでした。 常連のお友達と来たので、本日はコースでは無くお勧めのアラカルト❗️ 穴子の刺身(歯ごたえあり臭み無し)、コウネ、穴子の天ぷら、やまいも 練り込みの出汁巻玉子、ゴボウチップス(うますぎ、お酒のお供に最高、おかわりしました)、自家製ガンス(トンカツと思いきや広島名物のガンス、これは揚げたてで旨すぎ‼️) その他、椎茸ミンチ、タコ刺し(これも凄い歯ごたえと旨みーーー)、高知産のよだれ巻き貝(最高‼️) 日本酒も広島県内の旨い地酒ラインナップで文句なし‼️ 本日も大満足、満腹でした‼️
大漁酒場魚樽本店の兄弟店 当日、水揚げされたばかりの鮮魚を味わいたい方に!
『魚樽』さんへ “カキフライ、蒸し牡蠣、穴子タレ、”などを注文。 広島の名物のカキも美味しかったし、穴子も有名! とても人気のお店で満席でした。 飲み放題もあって、店員さんも大学生との事でしたが愛想が良くいい感じ。
香ばしいソースの香りにノックアウト、大手町のお好み焼き屋さん
会社の帰りに一人で来店しました女一人でも入りやすい雰囲気です。牡蠣のポン酢焼きと人気の広島焼き焼きを頂きました。牡蠣は大きくてプリプリ、味付けはピリ辛でめちゃ旨♡ 広島焼きは、ボリューム満点で中の海鮮がブリンブリンで食べごたえ抜群! 麺はそばとうどんから選べます。 #広島焼き #お好み焼き #人気店 #牡蠣
辛さが際立つ麻婆豆腐が絶品で、他の料理も美味しい四川中華料理店
#広島四川飯店 #中華 商談前ランチで❇️ オーダーは、 陳麻婆豆腐ランチ 1,000yen ご飯大盛り無料は嬉しい⤴️ 山椒がかなりキツめで 四川風の薬膳っぽい味付けは好みが分かれそう ですが私は好みな味✨ なかなか本格的な味で美味しかった^ ^ ごちそうさまでしたっ☺︎ #広島 #広島グルメ #中区 #中区グルメ #本通 #本通グルメ #八丁堀 #胡町 #四川風 #麻婆豆腐 #ご飯山盛り
紙屋町 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!