更新日:2025年05月25日
八丁堀駅徒歩4分。およそ60年営業している老舗の広島風お好み焼き屋さん
相変わらずの旨さ 広島空港から直行でお店に向かった ベトナム人の子が作ってくれたが この技をベトナムに持って帰ってぜひとも お店を開いて欲しい
豚のほっぺはぷるぷるで絶品!希少部位と焼きトンが食べられるホルモン屋
【安定のお任せコースに唸る】ホルモンを中心に、あらゆる肉を最高の料理にする最高のお店です♪この日は、A×2&Bコースを7人でシェアしました!!次々と提供される料理が全て旨い♪今宵も大満足✩✩✩
瀬戸内の新鮮素材と絶品の日本酒が愉しめる、ミシュラン広島掲載店
某サイト広島唯一の居酒屋100名店、竹のしたさんへ。 お通し3品からスタート。酒飲みには堪らないですね。お勧め頂いた地穴子うす造りはプリっと河豚の様で、初めて食べた穴子の皮はコリコリで楽しい食感、いや〜美味いな〜 立派な岩牡蠣も全く臭みなく、プリプリで最高っ! お酒は、広島の白鴻、亀齢を冷で、寶劍は燗で頂いた後に、隠し酒では、福山唯一の地酒天寶一を堪能。推し歌手の出身地のお酒が飲めて良かったです(笑)。 日本酒のお供には、蟹のとも和え、葉わさび、酒盗ミョウガあえを追加発注。どれもタップリで嬉しい限り、独り飲みの私には過ぎましたが(笑)。 広島来ると毎回思いますが、お魚と日本酒が美味しいですよね〜 今回、たまたまシェフズテーブル的なカウンターで食事を堪能させて頂きましたが、大将の見事な所作に加え、店員さん含め皆丁寧な対応でとても心地良い時間を堪能させて頂きました。 次回は是非家族で訪問したいと思います。早めに予約取らないとっ、、、 ご馳走様でした、また伺います。 #百名店 #竹のした #穴子 #日本酒 #居酒屋 #広島 #きっすいの大将はお兄さん?
キャベツは甘いし、半熟卵もトロトロ!常に混んでる美味しいお好み焼き屋
半熟卵のお好み焼き、これは美味い。持ち帰りでの利用です。すごく気さくな店主で接客の感じも◎。キャベツが蒸し焼き系ではないからか野菜の甘みは少し控えめな感じです。
旬のおまかせ料理を召し上がれ!日本酒に会う和食ならこのお店
全体を通してあっさりと胃に優しい”和”の料理店。
キャベツたっぷりのお好みやきが味わえる店
野球観戦後のお好み焼き 結構遅い時間でしたが運良く入れました。 肉玉そばを注文 少しソースが多すぎたかな?
さんまを出汁として上品に存在感を醸し出したラーメンが名物のお店
『永斗麺』さんへ 昼前に入ったのですんなり座れました。 “サンマらーめんを注文” 熱々の椀に入ったラーメンがまず良い! スープは最初思った程濃くないかな?と思ったけどしっかりサンマ出汁が効いており美味しかった。 煮卵をトッピングしましたがうずら卵はデフォルトにありました。 美味い!
煮込み、炭焼き、一つ一つ心を込めて、皆様に「旨い!」をお届けします。
活気があって清潔な居酒屋さん-仏壇通りの大箱店 今年も広島へ1泊2日の出張、昨年に続いて2年連続。出張が決まってから、いくつか店をリサーチしていた。去年は焼肉だったから、今年は何か違うものを。探していると、煮込み料理をウリにしている居酒屋が見つかった。一緒に行く同僚もそれで良いとのことで、「みよし」に決定。飲みホーダイのコースにするとお得なようなので、満員だったら困るし、予約しておくことにした。予約した5000円のコースの内容は、以下の通り。 ・特製鶏ちゃんこ ・特選刺身3種盛り合わせ ・生ハムのサラダすりおろし野菜ドレッシング ・みよし名物モツ煮込(個人盛り) ・炭焼き豚カルビ(一人一切れ) ・海老とキスの天ぷら ・鍋の〆ラーメン ホテルに荷物を置き、18時25分ごろ店に到着。店員に名前を告げると、一番奥のテーブル席へ案内された。既に鍋が用意されており、すぐに宴会がスタートwまずは瓶ビールを2本注文、同時に鍋に火が点けられた。すぐにビールが到着、最初は注ぎあいをして乾杯~!後は手酌で。すると刺身盛りが着皿、ブリ、タイ、サワラかな?新鮮でどれも美味しい。タイは松皮造りになっているね。サラダも到着、このすりおろした野菜ドレッシングが美味しい。生ハムの塩気が良い塩梅。次に登場したのがモツ煮込み、この店の名物というだけあって美味い。山椒がよく効いているね~。豚と牛のモツがミックスされて、時間をかけて煮込まれている。ここで、飲み物をハイボールにチェンジ。コップが氷結していたw飲み物のオーダーはQRコードで注文する仕組みになっている。 そうこうしていると、ちゃんこの方も食べごろになってきた。鶏は先に湯がいてあるので安心だ。後は鶏団子、豆腐、白ネギ、モヤシ、エノキ、白菜、水菜、薄揚げ。野菜たっぷりで嬉しいね。しばらく鍋を楽しんでいると、豚カルビが着皿、美味しそう~。手で掴んでガブリ、骨の周りの肉が特に美味しい!高騰しているキャベツもタップリ敷いてあるねwそして、また鍋に戻る。今日は寒いから鍋が嬉しい。最初はペコペコだったけど、ここにきて結構お腹が膨れてきた。そうすると、そこからはお喋りタイム。食べ物より飲み物のペースが上がるw始まって1時間ほど経ち、天ぷらが着皿。キスが美味しいね~。1時間20分ほどして、鍋の具もなくなった。それを見計らったように、〆ラーメンが到着。最後まで美味しくいただいて、お腹がいっぱい。酒も結構飲んだような気がする(飲みホーダイなので数えなかった)。もちろん、1人5000円ポッキリ。 店に到着した時は、全然客がいなかった。先客は1組2名のみ。その後、知らないうちに客が増え、帰る頃にはほぼ満席。週初めの月曜日なのに、よく入るね~。人気店なんだね。若い人が多いのか、店内は活気にあふれている。大衆的な感じだけれど、そんなに騒がしいという気はしなかった。
モダンな店内に色とりどりのマカロンやケーキが勢ぞろいのスイーツのお店
ショコラバナーヌクレープとピーチガーデン1400円 マカロントロワ680円 スプリングダージリンティー550円 店内もおしゃれでソファー席もあり、女子会やデートに最適なお店。
焙煎職人から受け継いだ国産40年物の直火式焙煎機の本格珈琲喫茶店
アフォガートがなくなっていた 平和公園を散策した後、コーヒーブレイクにこちらのお店を訪れました。 店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとコーヒーを楽しめる空間です。 入店後、楽しみにしていたアフォガートを注文しようとしたところ、現在は提供されていないとのこと。そこで、代わりにアイスコーヒーをいただきました。 店内でのんびりと過ごしながら、平和公園散策の疲れをしっかり癒すことができました。もちろん、コーヒーの味も抜群でした! 次回訪れる際には、ホットコーヒーを試してみようと思います。 ちなみに、妻が飲んでいたコーヒーチェリーラテもとても美味しそうでしたよ。 ごちそうさまでした。 広島市中区袋町3-28 OBSCURA COFFEE ROASTERS Fukuromachi #広島カフェ #平和公園散策 #カフェ巡り #コーヒータイム #アフォガート #アイスコーヒー #ホットコーヒー #コーヒーチェリーラテ #おしゃれカフェ #広島グルメ #OBSCURACOFFEEROASTERS #袋町カフェ #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェスタグラム #コーヒー好き
気取らない庶民派。 味は本格的。
2025/5/29 ちょい飲み手帖2/5軒目 お刺身盛り合わせ ごちそうさまでした
料理もお酒も安くて美味しい、いつも賑わっている居酒屋
【広島市内、人気やきとんのお店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 広島市は繁華街中区袋町にあるやきとんを主に提供する人気居酒屋さん。 一利喜は広島市内を中心にこの本店と中区本町にもう一店舗店を構える。 今回、仕事の出張の合間に三人で伺ったが、日本事前に予約を入れていないお客に関しては店独自?ルールなのか滞在時間は二時間と決まってるっぽい。 まあ、二時間もあれば十分。 さて、冒頭にも書いたようにこの店のウリはやきとん。(一応焼き鳥も提供してくれる) 焼き鳥をメインに提供する店はこの店の近くにも何店も見かけるが、やきとん(豚)となるとなかなかどうして。 ただ、ほんっとーに肉料理しか無いっぽい。 肉もいいけど、刺し身くらいなあと思いつつメニューを見ていたら、一枚紙に「本日のおすすめ」みたいな料理が書かれててそこに数量限定で本マグロの切り落としの刺し身が。 日によってあったりなかったり、はたまたこのメニューではない可能性もあるかも。 さて、この時頼んだのはやきとん盛り合わせ、モツの煮込み、ホルモンの天ぷら、鶏の唐揚げと、先に書いた本マグロの切り落としの刺し身。 モツの煮込み、やきとんに関しては値段がそれなりに安くてボリュームがあって。 この値段でこれだったら人気にもなるか、とは思ってたのだけど、自分の中で一番の驚き?だったのはホルモンの天ぷら。 もうなんか、レバーやらシマチョウやらガツやらホルモン系の肉をそのまま天ぷらにしましたという、ある種雑も雑な料理なのだけど、これが妙に美味いんでやんの。 何も分からずに一人で訪れてこれ頼んでたら四苦八苦すると思う。ボリュームありすぎて。 元は内臓という脂肪の塊を天ぷらにするわけだから、カロリー高真っ盛り。 ちょいと癖のある料理だけど、この店に訪れる人は一度食べてみてほしいと思う。 あと、数量限定のマグロの切り落としは、どんなものが出てくるかと思いきや出てきたものは至極普通。良い意味で。 今回三人で訪れて一人生中(290円。安い!)二杯と上記のものを頼んで7000円ちょっと。 十分な値段と料理だったが、一人だとホルモンの天ぷらとマグロ切り落としで満足してしまうだろうなあと思った次第。 #カウンター席あり #カウンターで一人飲み #珍しいメニュー #近隣にコインパーキング #一人でも気軽に入れる #下町の大衆的な雰囲気 #肉好きが通う
カウンターのみ、辛さが選べる老舗カレー屋
広島、1984創業の欧風カレー店。 カウンター席のみ。 色々種類ありますが、全てビーフカレーがベースのようです。 ■ビーフカレー¥900 最初にサラダ。 そしてお皿にターメリックライスをよそい、ルーは別々で定期的されるスタイル。 3日かけて作るというカレーは飴色玉ねぎや野菜が溶け込んでほどよくスパイスが効いたとろみあるカレー。 美味しかったです。 #ランチ #テイクアウト #カレー
魚が旨い立ち飲み屋
広島で立ち飲み! 広島旅行でホテル近くにあったこちらへ(^^)気に入ってしまい二日続けて行ってしまいました。 週末19時過ぎで店内いっぱいでしたが、立ち飲みなので回転早く少し待って入店! お魚中心のおつまみが並び、刺身盛り合わせ、まぐろしぐれ煮、などを注文。どれもめちゃくちゃ美味しく、手頃な価格なので色々楽しめました(*´∇`*) 日本酒は山口のお酒を中心にあり、こちらも関東で飲むよりは手頃な価格で楽しめ、獺祭、東洋美人、五橋、雁木と二日で4種類ほど頂きました。 価格も手頃で、お店の方が手際良く、近くにあって欲しいなと思えるお店でした(*´꒳`*)
旬のフルーツのパフェやクレープ、ジュースが楽しめます。
広島に帰省中 パフェが食べたくなりこちらへ 旬の桃のパフェにしました! ソフトクリームも甘さ控えめで桃の果実がゴロゴロ入って美味しかった!
薬研掘通り中心にある、酒蔵を思わせる佇まいのレトロな大衆酒場
広島流川にある言わずと知れたあらしです。 今回は むかごの唐揚げ 長芋浅漬け ピリ辛きゅうり 注文。 結構酔った状態で行ったので料理は控えめ。 つまみが充実している店です。 #広島県 #居酒屋
美味しい瀬戸内海の海鮮をお腹いっぱい食べられる居酒屋
広島の夜、牡蠣を食べるならここ! ガンガン焼きが最高に美味しいお店! 観光の夜に予約して行きました! 予約してないお客様はほぼ断ってたので 絶対予約した方がいいお店です! 凄く美味しく楽しめましたが、接客がちょっと…。 このスタイルのお店なのであればすみません…。 味は確かでしたー!
気軽にワインを愉しむオトナの酒場☆ゆったりカウンターはお一人様も大歓迎!
ルジャンジャンさんに初訪問!人気の和牛入ビーフハンバーグステーキをサラダにライスのセットでオーダー!ハンバーグは柔らかく肉汁たっぷりでデミグラスソースと相性抜群!美味しく頂きました。ご馳走様でした!
安くて旨い居酒屋
【焼き鳥やきとんガッツリなお店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 広島市内に二店舗、やきとん並びに焼き鳥系統を提供する居酒屋さん。 この店から歩いて5分〜6分位の場所に本店が存在するが、そちらの店はやきとんがメイン。 で、このえびす店は焼き鳥が主っぽい。 店によって多少バリエーションを変えているのは面白い試みだと思う。 で。 焼き鳥が主らしいのだけど、今回頼んだのは数量限定のマグロ切り落としの刺し身とホルモンの天ぷら、生中一杯。 ぶっちゃけ焼き鳥、串カツはどこでも食べられるけど、やきとん出す店は自身の住む岡山じゃあまり見ないからどうしてもそっちに食指が。 本店もこれと同じメニューがあって、訪れた時は今回のこれと同じメニューを頼んだのだけど、「ボリュームあって値段安い」が嬉しい。 特にホルモンの天ぷらなんぞは、食べてて「あ〜なんか身体に悪いもの食ってるな〜」みたいな、妙な背徳感がある。 (身体に悪いものはそもそも出してない) 今回は一人で伺ってこの三品で1500円いかなかった。 せんべろなお店としても使える。 #カウンター席あり #地元民おすすめ #このクオリティでこの値段 #ボリューム満点 #近隣にコインパーキング
サイフォンコーヒーとホットケーキがおいしい喫茶店
トースト食べました。美味しいです。 分煙化はされてないので喫煙者にはいいところだと思います。
紙屋町 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!