更新日:2024年12月24日
醤油とんこつ味の広島ラーメンを提供する、昔ながらの雰囲気のラーメン屋
何度か広島来てるのに、なかなか訪問出来なかった陽気。昔はこんなに色んなところになかった気がするけど、とにかく一度食べてみたかったお店。 月曜のお昼時、ラーメンとおにぎり1個いただきました。 広島のラーメンは、豚骨醤油がメインのようですが、なんだか京都と福岡の間のラーメンって感じ。鶏をメインに醤油ガッツリな第一旭のような京都のラーメンと、豚骨ラーメンに象徴される九州のラーメンとの真ん中、豚骨が香りつつも醤油が押し出てくる感じ、徳島ラーメンよりも薄めな醤油のパンチ力。 陽気のラーメンは豚骨がメインでありつつもあまり濃くなくてスープは飲みやすい。丸みのある豚骨スープですね。醤油も塩味が強過ぎず、ちょうど良い濃さ。 麺は原田製麺、パツパツ系でこれがまた美味い。 九州ラーメンよリは太め。でも細麺でコシがある。 派手な主張はなく、ご当地ならではのラーメンでした。 モヤシとチャーシューがなかなか良かった。 ご馳走さまでした!
さんまを出汁として上品に存在感を醸し出したラーメンが名物のお店
『永斗麺』さんへ 昼前に入ったのですんなり座れました。 “サンマらーめんを注文” 熱々の椀に入ったラーメンがまず良い! スープは最初思った程濃くないかな?と思ったけどしっかりサンマ出汁が効いており美味しかった。 煮卵をトッピングしましたがうずら卵はデフォルトにありました。 美味い!
料理もお酒も安くて美味しい、いつも賑わっている居酒屋
【広島市内、人気やきとんのお店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 広島市は繁華街中区袋町にあるやきとんを主に提供する人気居酒屋さん。 一利喜は広島市内を中心にこの本店と中区本町にもう一店舗店を構える。 今回、仕事の出張の合間に三人で伺ったが、日本事前に予約を入れていないお客に関しては店独自?ルールなのか滞在時間は二時間と決まってるっぽい。 まあ、二時間もあれば十分。 さて、冒頭にも書いたようにこの店のウリはやきとん。(一応焼き鳥も提供してくれる) 焼き鳥をメインに提供する店はこの店の近くにも何店も見かけるが、やきとん(豚)となるとなかなかどうして。 ただ、ほんっとーに肉料理しか無いっぽい。 肉もいいけど、刺し身くらいなあと思いつつメニューを見ていたら、一枚紙に「本日のおすすめ」みたいな料理が書かれててそこに数量限定で本マグロの切り落としの刺し身が。 日によってあったりなかったり、はたまたこのメニューではない可能性もあるかも。 さて、この時頼んだのはやきとん盛り合わせ、モツの煮込み、ホルモンの天ぷら、鶏の唐揚げと、先に書いた本マグロの切り落としの刺し身。 モツの煮込み、やきとんに関しては値段がそれなりに安くてボリュームがあって。 この値段でこれだったら人気にもなるか、とは思ってたのだけど、自分の中で一番の驚き?だったのはホルモンの天ぷら。 もうなんか、レバーやらシマチョウやらガツやらホルモン系の肉をそのまま天ぷらにしましたという、ある種雑も雑な料理なのだけど、これが妙に美味いんでやんの。 何も分からずに一人で訪れてこれ頼んでたら四苦八苦すると思う。ボリュームありすぎて。 元は内臓という脂肪の塊を天ぷらにするわけだから、カロリー高真っ盛り。 ちょいと癖のある料理だけど、この店に訪れる人は一度食べてみてほしいと思う。 あと、数量限定のマグロの切り落としは、どんなものが出てくるかと思いきや出てきたものは至極普通。良い意味で。 今回三人で訪れて一人生中(290円。安い!)二杯と上記のものを頼んで7000円ちょっと。 十分な値段と料理だったが、一人だとホルモンの天ぷらとマグロ切り落としで満足してしまうだろうなあと思った次第。 #カウンター席あり #カウンターで一人飲み #珍しいメニュー #近隣にコインパーキング #一人でも気軽に入れる #下町の大衆的な雰囲気 #肉好きが通う
1度食べたらくせになるヤミツキの味。こだわりの【広島式汁なし担々麵】です。
1辛とご飯ハーフを頂く。30回以上混ぜるようテーブルに指示が書かれており、その通りによく混ぜます。 山椒の痺れを心地よく感じられ、卓上の山椒をかけて追い山椒もできます。辛味が足りなければ卓上の唐辛子輪切りをかけることもできます。 飲んだ後に食べてはいけない気もしますが、美味しかったのでよしとします。 #担々麺 #広島
薬研掘通り中心にある、酒蔵を思わせる佇まいのレトロな大衆酒場
広島流川にある言わずと知れたあらしです。 今回は むかごの唐揚げ 長芋浅漬け ピリ辛きゅうり 注文。 結構酔った状態で行ったので料理は控えめ。 つまみが充実している店です。 #広島県 #居酒屋
美味しいまぜ麺と気軽にワインが楽しめるお店
あっさりしたまぜ麺。外人の観光客が多かったですね。
あぐー豚ラーメン、お見事!スープは全部飲み干したくなる
一緒に飲んでた人が良く行くって事で連れ立って。。。アグー豚のラーメンと‼️豚だから、そうだよな豚骨。とんこつの若干臭みもありつつ、細麺がとてつもなく絡むうまさ。のっけからパンチがあるわけじゃないけど、飲みたくなるスープ。そそりたくなる麺でした♂️結果、替え玉までしてしっかり堪能しちゃいました
安くて旨い居酒屋
【焼き鳥やきとんガッツリなお店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 広島市内に二店舗、やきとん並びに焼き鳥系統を提供する居酒屋さん。 この店から歩いて5分〜6分位の場所に本店が存在するが、そちらの店はやきとんがメイン。 で、このえびす店は焼き鳥が主っぽい。 店によって多少バリエーションを変えているのは面白い試みだと思う。 で。 焼き鳥が主らしいのだけど、今回頼んだのは数量限定のマグロ切り落としの刺し身とホルモンの天ぷら、生中一杯。 ぶっちゃけ焼き鳥、串カツはどこでも食べられるけど、やきとん出す店は自身の住む岡山じゃあまり見ないからどうしてもそっちに食指が。 本店もこれと同じメニューがあって、訪れた時は今回のこれと同じメニューを頼んだのだけど、「ボリュームあって値段安い」が嬉しい。 特にホルモンの天ぷらなんぞは、食べてて「あ〜なんか身体に悪いもの食ってるな〜」みたいな、妙な背徳感がある。 (身体に悪いものはそもそも出してない) 今回は一人で伺ってこの三品で1500円いかなかった。 せんべろなお店としても使える。 #カウンター席あり #地元民おすすめ #このクオリティでこの値段 #ボリューム満点 #近隣にコインパーキング
お薦めはポテサラ、牛串、手羽先。いずれもビールにあうんだな
広島県広島市。 写真結構撮り忘れですが色々頼みました。 クラフトビールの店。 つまみ系充実です。 #広島県 #ビール
一つひとつの食べ物のクオリティの高さ、ドリンクの豊富なホテルレストラン
広島クラウンプラザホテル 朝食バイキング 広島お好み焼きも一切れ 2024年6月 #広島 #ホテル朝食
流行りに乗って食べてきました❣️ 韓国料理もっと辛いのかな⁉️と思ってたけど、白菜キムチとかも案外甘めで日本人が食べやすいようにしてくれてるのかな❓ 日系韓国人の店員さんが色々とお世話してくれて楽しく美味しく頂きました‼️ 最後の締めの雑炊が撮れてなかったー 金曜日ということもあるが、店内は見る限り満席で若い子達であふれてましたが、提供スピードも早く満足出来る時間を過ごさせて頂きました
瀬戸内の新鮮素材を使った料理の数々がリーズナブルに食べられる寿司屋さん
広島パルコ近くにある寿司メインの海鮮居酒屋。 御用の近くにありコスパの高い居酒屋の多いエリアです。 今回は 刺身盛り合わせ 胡麻豆腐 里芋揚げ出し せせり牛肉 なめろう はたはた寿司 ゲソ寿司 帆立寿司 セロリ寿司 わさび菜寿司 まぐろ寿司 太刀魚寿司 注文。 まず驚いたのがこれにお酒4杯飲んで一人4000円くらい。 コスパ最強です。 味に関しても非常にレベルが高く値段から考えたら1.5倍くらいの価格でも十分。 一番おすすめは胡麻豆腐。自家製の胡麻豆腐でもちもち感抜群。 これを出汁で食べるのは非常に上品で他では中々ないかも、、 寿司は名物野菜寿司に始まり他にも新鮮な魚介が充実。 気軽に立ち寄りやすいレベルでの寿司としては最上級レベルかと! #広島県 #寿司
名物とり天とうどんがおいしい、広島の絶品うどん屋さん
さっぱりとしたものを食べたかったので、釜八さんへ。 ぶっかけうどんの「温」と鶏天。 寒くなるとぶっかけは選びにくくなりますが、「温」もいいですね。 ダイレクトにうどんを味わえます^ ^ 鶏天もジューシー! いつかは全メニューをコンプリートしたいですね( ^ω^ )
紙屋町の良い肉をしかもリーズナブルに食べれるお店ラーメンも美味しい
「もう売り切れなんですよー、カツサンド以外」 一瞬凹みましたが、カツサンド目当てです^ ^ 人生の中でもこんなに美味しいカツサンドは食べたことないです^ ^ 『レアビーフカツサンドランチ』 見た通り、ボリューミー! 甘めのソースとマスタードがパンにも染みてます。 ビーフなので食べ応えありますが、柔らかです^ ^ 程よい焼き加減のパンとの相性バツグンでした。 半分食べた時点でお腹いっぱいでしたが、ガンガンいけました。 ポテトもサクっとしており、ビールが欲しいです笑
店内は常にたくさんの人で賑わっているイタリアン・フレンチのお店
GWの日曜日に予約して来店。18時、すぐいっぱいになってました。 どの料理も美味しくてリーズナブルです。特にタンドリーチキンとアボカドとサーモンの炙ったやつがとても美味しかったです。 ビール、シードル、ワイン2杯いただいて一人5,000円くらい。安い!ピザももちろん美味しかった。コスパとてもいい。
掘りごたつもあってゆったりできるお酒のメニューが豊富な居酒屋
広島の夜 美味しい郷土料理や海鮮が 食べられるお店です❣️ 雲丹ほうれん草 コウネの炙り刺し がんす アジフライ カキフライ 牡蠣の蒸し焼き カンパチの刺身 とれもこれも美味しかった❤️ ドリンクは飲み放題にして 広島の地酒もたくさん頂きました(^^)
紙屋町の広島ラーメンの代表的な店。醤油豚骨の中華そばですがあっさりです
ワンタン麺いただきました 広島ラーメンで、ちょっと醤油濃いめかな ワンタンが生姜が効いていて美味しかったです
麺が細めでつるつるとした食感そして出汁がまた優しく絶品なうどん屋さん
広島市中区国泰寺のうどん屋【たかもり】さん 閉店したと聞いていて残念に思っていたのですが 復活してました。 駐車場も空いていたのでさっそく突入。 温かいうどんとおにぎり、とり天をいただきました。 出汁は自分で好きな量入れれる面白いお店。 麺は手打ちなようで太さが少しまばら。 つるっとした喉越しの良い麺がすごく美味しい! 小が290円と激安! 駐車場が空いてることが少ないのでタイミングしだいですがまた行きたいお店です。
セットのおむびもおいしい、テイクアウトもできる地元定番のうどん店
むさしよ、永遠なれ、と思います、 むさしファンとしては!ご馳走さまでした。
他店を圧倒する新鮮で豊富な広島食材が勢揃い!大人気の牡蠣食べ放題も要チェック◎
16時と変な時間に飲める場所は限られる中、こちらはアイドルタイムがないのかな?有り難いお店です‼️ 少しの時間を潰す間には、丁度よく2.3杯ひっかけました(*^^*) 牡蠣推しですが、牡蠣は食べず。。旬の秋刀魚とカニ味噌で乾杯
紙屋町 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!