更新日:2025年06月05日
岡山に今ある山下商店の前。国府市場にある頃に行った事があって、懐かしいので寄ってみました。 ちょっと一般化?した感じ?? と言っても博多ラーメンは記憶にあるのとほぼ同じ。 前は明太子ごはんよく食べてたけど、尿酸が上がるので食べなくなった… 努力の甲斐あって検査の数値的には何でも食べられるようになったけど、くどいラーメンは避けるようになったお年頃ですが、コレは久しぶりで美味しかった。 麺の硬さは普通でお願いしたけどもデフォが若干硬めなのがいい感じ。 生ニンニクはアホのイタズラのせいで、お願いして持ってきてもらうシステムだが、今日は辛子高菜と紅生姜で味変。しかし、替え玉せずにセットのチャーハンをいただく。 チャーハンは脂っぽいが、味的には美味しい。 他にもトンコツの美味いと思う店があるので星3つだが、また来たいと思うお店です。 駐車場も案外数があるし、席数も多い方。店員さんの対応も好感が持てました。 #山下商店 #博多ラーメン #とんこつ #トンコツ #豚骨
【長浜系統豚骨ラーメン】 HuaweiP30Liteにて撮影。 岡山市は西大寺商店街にある長浜系豚骨ラーメンのお店。 以前は「とみ吉」という名前のラーメン店だったが、2022年に今のこの店に変わったらしい。 昼営業並びに夜も営業していて、飲みの席の後に訪れる人が多いみたいなのだが、自身が伺ったとき(22時前)には客は一人もおらず。 ごった返す状況よりかは過ごしやすいか。 さて、メニューを見てみると基本の豚骨ラーメンとチャーシュー麺のみ。...と、ご飯物。 豚骨ラーメンは長浜系だと思うのだけど、塩気の強いスープに極細麺。 スープに関しては他のレビュアーさんも書かれているようにクリーミーというか...。 雑味があまり感じられない代物で、この系統にしては珍しいと思う。 以前の「とみ吉」の時も長浜系だったが、あれこそ塩気が強すぎて驚いた覚えがある。 「え、こんなに塩辛いもの?」と、いうくらい。 それに比べれば食べやすい系統のものだとは思うが、人によっては塩辛さが先に来るかも。 このあたりでラーメンとなるとこのだるま舎か豚松位しか選択肢がない。 豚松は味噌系統のラーメン店?なので、豚骨が嫌ならそちらで。 #カウンター席あり #お一人様OK #地元民に愛される店 #落ち着ける店内 #近隣にコインパーキング
『琥家』さんへ “シロ”をバリカタで注文。 テーブルの上には辛子高菜、辛もやしなどが置いてあります。ニンニクなども追加出来るようです。 ラーメンは、豚骨ラーメンでスープもあっさり系だと思います。大きなチャーシューが乗ってます。 途中で高菜などを入れて味変しても美味しかった。
岡山市、妹尾駅からタクシーで行ける距離のお店
.。.:*♡✿ฺ.。9月12日(日)のもぐもぐTIME.。.:*♡✿ฺ ✨Retty✨初登場 【一口茶屋】さん(=゚ω゚=) ダイキの中にあるフードコートです♬ ダイキには何度か買い物しに行く事はありますが 【一口茶屋】さんには寄った事はないんです 外には移動販売の北海道メロンパン屋さんが来てましたが・・ たい焼きを~♥️ こちらは養殖焼きです♬ (焼くたい焼き機が1度に6匹位焼けます) たい焼きは人気みたいで少し待ちました。 1匹150円かな ちょっとお高め? *お好み焼き *あんこ×2 *あんことクリームチーズ 羽付きのたい焼きです♥️ 熱すぎて持てません(ФωФ) 焼きたてのお好み焼き味は初めて~♬ あっついあっついと言いながら~ 牛丼食べた日だけど・・ 羽はパリパリ~ 中のキャベツとソースが美味しくて~w スリムなたい焼き君でしたが(*´艸`*) 美味しかったです♥️ #ホームセンター内にある #たい焼き #養殖焼き #一人でも気軽に入れる #駐車場あり #テイクアウトできる
魚介豚骨ベースが濃厚な徳島ラーメンの人気店
大分昔に確か行ったよな?と 懐かしく思い訪店。ログが残っていなかったから 相当に昔なんだな(゚o゚;; このご時世、生卵が無料なのは嬉しい(^^) やや細めな麺と濃厚な麺が合いますね 生卵を投入すると、味わいがマイルドに これプラス、ご飯をかっこむとさらに◎
シロとアカの絶品豚骨スープ、岡山のおいしいラーメン屋さん
旨かった!
岡山 とんこつラーメン PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのPayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!