更新日:2025年04月09日
癖になる美味しさ!岡山のご当地B級グルメ、おいしいえびめしならここ
ご当地メシを求めて訪問 真っ黒なソース焼飯にぷりぷりのエビがたくさん ちょっとパンチの効いた感じが心地よいです セットでいただいたトンカツが思いのほか立派 ダブル主役のお昼をいただいた気分になりました
ボリューム満点満腹確実の家庭的な洋食屋さん
『ひなた』さんへ 洋食屋の人気店で20分待ちで入店。 “A定食”を注文。チキンカツと豚しょうが焼きのセット。 ボリューム満点。サラダも付け合わせのほうれん草も美味しかった。 お客さんは、ひっきりなしに来られてました。
癖になりそう!岡山のB級グルメ、海老メシが食べられる洋食屋さん
♬♪10月22日(火)のランチtime♪♬ 母と待ち合わせして、ランチは久々〜 【えびめしや】さんです♥ 1番乗り♪ 岡山名物【えびめし】 年季の入った店内で頂きます(*´ڡ`●) やはり日替りランチがお得なので母共に♪ この日の日替りランチ ハンバーグ・コロッケ・パスタ スープ・白飯をえびめしに変更♪ まずはスープです♪ 続いてえびめしヾ( ͝° ͜ʖ͡°)ノ♪ この、焦げ茶色に錦糸玉子がGOOD♥ カラメルソース・ケチャップ・カレー粉等のスパイスで味付けされてます♪ (ソースはお店により色々です) 勿論海老入り♪ えびめしのルーツは東京 渋谷の「いんでいら」その味を岡山に伝えたのは『岡山いんでいら』の初代・出井氏 この日も県外の方々が来られてました サラリーマンかな・・ 日替りはボリュームたっぷり〜♪ えびめしは時々無性に食べたくなるんです♥ \(๑╹◡╹๑)ノ♬ #地元民おすすめ #岡山グルメ #県外の人にもオススメ #ガッツリ食べたい時に #テイクアウトできる #カウンター席あり #カジュアルに使える #女性一人でも入りやすい #行列が絶えない #中毒性あり #駐車場あり
シンプルなだけに奥が深い、岡山のソウルフードえびめしが食べられるお店
出張中に初めて訪問しました。 エビメシって知らなかったけど、岡山のソウルフードということでした。味はとても美味しかったです。 自分は、メニューを見ながら悩んで、エビメシプレート(エビメシとハンバーグ等を組み合わせられる)のカニクリームコロッケの組み合わせを注文しました。 追加でオムエビメシ(薄いオムレツ)にも出来るので、お願いしました。 量はハーフにしましたが、普通の量を食べればよかったと後悔しています。 オープンキッチンなので、待っている間にエビメシを作っているところが見えて、ご飯の色が白から黒に変わっていくのは、楽しかったです。 提供されて一口頬張ると、卵とエビメシが口の中に入ってきます。美味い。 次は、卵をかき分けてエビメシだけを口に入れます。これまた美味い。 デミグラスソースで味付けしていると思うのですが、決して重たくなくピラフ感覚で食べられます。 オススメとしては、最初は普通のエビメシのまま食べて欲しいと思いました。 カニクリームコロッケは、クリーミーでもう一個食べたいくらいです。 最初に提供されるポタージュスープ最高です。 次は、プレーンのエビメシを食べます。
新宿三丁目、出汁をつけて頂く大阪風たこ焼きや串焼きを提供するお店
CATY キャティ 倉敷市松島にあるカフェです。 今日の夕方に訪問しました。 メニュー表を見てショコラパフェとホットキャラメルラテをオーダーしました。 ショコラパフェは、バニラアイスとチョコアイスに生クリーム、杏仁豆腐、オレオクッキー、ミニケーキが3個も付いていました。 ボリュームたっぷりで美味しかったです。 ホットキャラメルラテもアツアツで甘くて美味しかったです。 ごちそうさまでした♪
安くて美味くてボリューミー!郵便局前駅から徒歩2分の洋食屋
【老舗洋食店の名物 カツカレー 1kg】 岡山市北区中山下、「クレド岡山」の隣、「百十四銀行」が入ったビルの地下一階にある創業昭和51年の老舗洋食店。 岡山に住んでいながら、初訪問。 そして、名物カツカレーに初挑戦。 店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席にきちんと敷かれたテーブルクロスが老舗洋食店の風格を漂わせます。 オープンからお客様がなだれ込む。 一人だが、テーブル席に案内してくださいました。 スペシャルランチ、サービスランチのカキフライに心が傾きそうになるが… ◆カツカレー をオーダー。 まずはのポタージュスープが登場するが、手をつけない。 カツカレーに専念するスタイルの戦法をとる。 スペシャルランチ、レディースセット、カキフライは割と早く提供されてます。 なかなかカツカレーがこない。 カキフライをチラ見すると、結構なボリュームで美味そうなセット。 いいなぁって思いながら… ついに、ドドンと登場。 カツ200g、ライス800gの特大カツカレー。 岡山県美咲町にある「コーヒーハウスヴィレッジ」のデカ盛りカツカレーとはまたフォルムが違うが、迫力がある。 向かいのおばさまが、このカツカレーを見て、吹き出して笑った…(゚o゚;; まずは、ルーをかけない状態のカツを一口… サクサク、ジューシー。 衣にスパイスがちょっと効いてる?何か香りが広がる感… そして、グレービーボートに並々と注がれたカレールーを注いで、いざ決戦。 昔ながらの欧風カラーなフルーティーな甘さ、スパイスの辛さが絶妙にマッチングしたカレールー。 まずは、フルーティーな甘さが口の中に広がり、後からスパイスの辛さがやってくる。 美味い。 最初は余裕をぶっこいてイケちゃうよ、と楽しんでたが… 中盤から終盤にさしかかる頃に、一つの山をむかえる… イケるか? 僕の隣に、高校生らしき男子2人が座る。 チラッと僕のカツカレーを見て、一人が財布の中を確かめながら、カツカレーをオーダー。 もう一人は、ジャンボハンバーグにチャレンジするって、オーダー。 財布の中を確かめる高校生を新鮮に感じて、そこから闘志が復活。 なんとか完食して、隣の高校生に、無言でありがとうって目線だけ送って、お会計へ。 苦戦しましたが、美味いカツカレーでした。 次はサービスランチあたりを… #老舗洋食店 #名物カツカレー #特大カツカレー
大食い必見!ボリュームがすごい!ごはん大盛は日本昔話みたいなボリューム
♬♪1月23日(木)のランチtime♪♬ この日は母と姪っこの結婚式場の場所確認をした後でのランチ♬ 久々に【もみじ堂本店】へ♪ OPENした時から大人気でRettyを始める前に何度か通ってました♬ 2号店は倉敷にもあります ランチメニューも色々と、手書きのメニュー表が良いですね♪ 私✡えびめしプレート(ハンバーグ) 1089円 母✡鉄板ナポリタン 1067円 後で日替りプレートにすれば良かったかな〜と思ったけど・・ まずはコーンスープ パンのミミのクルトンを入れて頂きます♪ 母のナポリタンは玉子が敷いてあり、あっつ熱ですが・・ ん~~ちょっと少ない感じ?! えびめしプレート♪コールスローサラダ付き こちらも、何だか少なめかも・・ そう思うのは私達だけかな〜(笑) でも、えびめしは美味しかったです♥ ハンバーグは普通かな〜 でも、久々に【もみじ堂】でランチ出来て良かったです( ꈍᴗꈍ) #地元民に愛される店 #女性一人でも入りやすい #カジュアルに使える #テイクアウトできる #岡山名物 #えびめし #広い駐車場
ヘルシーで家庭の温かみが感じられるランチメニューが人気の定食屋さん
♪♬10月15日(火)のランチtime♪♬ お昼をSりんと♪ 2人共行ってみたかった【キッチンほりぐち】さん♬ 大人気店です♪ 凄い並ぶようならやめとこ〜と向かいました 13時前着 数組外の椅子で待ってる位で名前を記入し 10分程位で呼ばれました♬ 奥からカウンター席に 普通の量でもボリュームたっぷりらしいので 小だとどの位か店員さんにお尋ね 女性客のお皿を指指して「こんな感じです」 (⑉⊙ȏ⊙) 小でも充分です♥ ハンバーグにしようと思いましたが完売との事。 日替りのチキン南蛮も気になってたから 2人共 *週替り定食 『チキン南蛮定食』ミニ定食ドリンク付き (ご飯・小鉢・お味噌汁) ヾ(*’O’*)/おぉ〜 こ、これがミニなの? す、凄い〜ボリュームたっぷりですね♬ チキンのボリュームも凄いけどタルタルソースもたっぷりです♪ ご飯の量は普通です♪ でもSりんのご飯から私のお茶碗にご飯が乗せられ・・ お味噌汁付き お隣のカップルさんも2人共にミニ定食 彼女さんが食べ切れないから、彼氏さんのお皿に・・って位、ボリュームたっぷりです♪ サクサク揚げたて熱々のチキン南蛮を〜 ジューシーでご飯がすすみます♬ この日は外国人のお客様も多く店主が英語で会話しててカッコいいな〜✨ 店員さんが時々様子を見に来られ、ようやく完食〜という時にSりんがチキン南蛮を〜一切れ私のお皿に〜(一切れが大きめ) 店員さんが私のお皿を見て『大丈夫そうですね』って(笑) お残しの場合は持ち帰り容器をくれるそうです(. ❛ ᴗ ❛.) デニムのボタン1つ外したのはここだけの話(笑) ドリンクは私は柚子茶、アイスティーだったカナ お腹はち切れそうな位(*´ڡ`●) 美味しく頂きました♬ その後、久々のカラオケでカロリー消費(笑) #ガッツリ食べたい時に #県外の人にもオススメ #行列覚悟の人気ランチ #テイクアウトできる #近隣にコインパーキング #行列が絶えない
倉敷にある、ハンバーグが美味しい昔ながらの洋食屋さん
今日は三井アウトレットパーク倉敷での奥さんの買い物の後、後学のためにSPECIALIZED 倉敷に訪問するために中庄のほうに行ってみました。 じゅんちゃんチョイスで「つねまつ」さんへ。 隣の朝まで屋台さんには、かつてオヤジバンドの練習の打ち上げで来たことがありますが、コチラは初訪問でした。 じゅんちゃんは「エビフライ定食」ワタクシはSPECIALIZED に行く前なので「スペシャル定食」にしました。 エビフライもハンバーグも美味い!特にタルタルソースがまたコレんまいのよ。^ ^ 量もまあまああって大満足。 また寄らせてもらいます。 #人気の老舗洋食屋 #ハンバーグに半熟玉子合う #風味がしっかりしてサクサクのエビフライ
やわらかジューシでボリュームあるハンバーグが食べられるお店
岡山出張てランチ 岡山駅前の商店街の MOBYさんに再訪です ハンバーグのソースと トッピングがカスタマイズできる ハンバーグランチにしました デミソースとチョリソーに しました ハンバーグはふわふわで すが味わい深い デミソースも美味しいです チョリソーは辛く 本番メキシカンの味わい 懐の深いお店です!
種類豊富なメニューはどれも美味しい、ふわトロのオムライスが自慢のお店
たまたま通りかかって立ち寄りました。 <たんぽぽ>という名前のオムライスです。 デミグラスソースで、トッピングはスパイシーチキンを頂きました。 落ち着いた雰囲気で、美味しく食事できました。 美味しかったです!
定番洋食から多国籍料理まで様々な定食が揃うお店
大盛りでもないのに爆盛り、価格も味も申し分なし。 このお店があるのは、奉還町商店街。 岡山駅西口側にあり、岡山市で商店街といえば表町商店街と、この奉還町商店街。 ただ岡山駅西口側ってのは、昔から少し淋しいイメージ。 今ではキレイになりビジネスホテルなんかも立ち並んでますが、東口に比べると人通りは少ないように感じます。 以前はお父さんのお店"グリルB食"と息子さんのお店"倅B食"という、二世帯住宅的な店舗で入口も二つだったようですが、今は"無国籍料理 倅B食"となり、入口一つになってます。 カウンター席、テーブル席、30人ほどで満席かな。駐車場は周辺コインパーキングのみ。 なかなかに年季の入ったお店。 Bセットのやきめし唐揚げセット1150円を頂きました。 来た途端、見るからにデカい!唐揚げもだけど、焼き飯の高さが高い! これで大盛りなんて言ってたら確実に食べきれないやつだ。 ※持ち帰り用パックが+50円です。 焼き飯はどこか懐かしさがありながら、美味い。 パンチは効かせずシンプルな塩味の優しさの中に、エビの旨味を感じられる。レタスが入っているのもなかなかに珍しい。 そして、なんといっても量が多い!皿いっぱいに敷き詰められていて、かつ、高さがある。 故にほんの少しだけ、混ざりきってないところがあるのはご愛嬌。 鶏の唐揚げ、味とサイズにビビる。 まず味について、美味い! 衣のカリッとした感触を歯に感じたすぐ後に、弾力あるお肉を感じる。 なんとも適度な薄さの衣で、また、お肉がもも肉だったりする。 この大きさだと、むね肉なことが多い。ちゃんと柔らかジューシーで美味しく仕上げてるお店もあるが、仕込みを加えたもも肉には敵わない。 次にサイズについて。 コレはデカい。唐揚げ定食がウリのお店のサイズである。 これが6〜8個にサラダ、ご飯とお漬物とお味噌汁で850〜1000円とかでありそうだ。 餃子っぽいのは、海老のすり身を餃子の皮で包み揚げたもの。そこにスイートチリソースがかかってます。 お味噌汁は赤だし。 今では店内禁煙にしてる感じですが、店内の古き様子から想像出来る喫煙の面影。 キレイでオシャレなお店ではないですが、味も良くてボリューム満点な上、価格も満足出来る、非常に良いお店。
地元の学生に大人気。総社市役所駅前にあるデカ盛り洋食のお店
【Aランチ(チキンカツ&豚ロース焼肉】 岡山県総社市役所の道路を挟んだ向かいにある、昭和50年前半の創業の老舗洋食屋さん。 地元住民から愛されている町の洋食屋さんって感じ。 平日のお昼に訪問しましたが、少し並びました。 店内はカウンター5席、テーブル席3つで、そんなに広くはない。 だけど、老舗なのに凄く綺麗にされてました。 メニュー表が2つ。一部の料理の写真表示が一つ。 写真を見ると、どれも美味そう。 写真て見比べつつ… いやぁ〜メニューが多すぎ漣で悩む悩む… ブーンといえば「Aランチ」らしい。 迷ったら「Aランチ」に行けと。 迷いすぎて決められない。 ならば ◆Aランチ(チキンカツ&豚ロース焼肉) 食べ応えありそうなボリューム感のあるヤツが登場。 いい色合い。 チキンカツからいっちゃいます。 なかなさ厚みがあり、ソースが染みた衣。 ライスがすすむ。 甘辛いタレの豚ロース焼肉。 これもライスがススムススム。 家庭的な味の味噌汁もいい。 近くにあれば、通いたい。 全メニュー制覇したい。 って思わされるお店。 ご家族で切り盛りされてて、優しい接客もいい。 また総社市に来る機会があれば、是非寄りたい。 #岡山県総社市 #老舗洋食屋さん #メニューが豊富すぎる #迷ったらAランチ
外観も料理もクラシックな洋食店
ちくりん 倉敷市児島味野にある洋食屋さんです♪ 今日のお昼に訪問しました。 店内は、お客様で賑わっています。 ピラフをオーダーしました。サラダが付きます。 ピラフは、ケチャップ味で具たくさん。 あっさりした味付けで美味しかったです。サラダも美味しい。店内は少々薄暗いですが落ち着いた雰囲気です♪
味も価格も抜群。ソースの美味しい洋食店
やっとお邪魔が出来ましたスエヒロさん。 初なので何を頼めば良いかわからずメニューを見れば見るほど悩む… とりあえずトンカツ定食を頼みましたが食べたい物ばっかりでマジで無理w 我慢して唐揚げ単品で落ち着きました。 懐かしいソース強めのソース…なんて言えば良いのか…オーロラソースでもなくトンカツソースでは何か足りない。濃すぎず薄過ぎずご飯が進む… ライスおかわりです。 サラダもみずみずしく野菜が美味しかったです。 ハンバーグも食べたい!連れのビフカツもいた だきましたw 制覇するまでどれだけかかるかなぁ? 今まで行けなかった事を悔やみました!
邑久駅からタクシーで行ける距離の洋食店
平日限定ランチセットをいただきました。3,000円ほど。天満屋カードで割引ありです。コナコーヒーとケーキ付きで大満足。海辺で美味しいものを食べてしっかりパワーチャージできました。
コスパ最高の大盛りのランチがウリの洋食店
【デカ盛り店のカツランチ】 国道53号線沿いにある、岡山のデカ盛りの聖地。カツカレーの盛り方は尋常じゃない…。 コーヒーハウスだが、このお店でコーヒーをオーダーした人を見たことがない… 今回は…「カツランチ」をオーダー。 メニュー表の横にLサイズ!!!って表記されているのがずっと気になってました。 いつもおかぁちゃんに聞かれるのがご飯の量。 普通でいける? …YES‼️ カツカレーだけは、聞かれ方が違う。丼ぶり1杯?2杯?どれくらいにする? だけど、普通がマンガ盛りなのだ。 配膳されたご飯はやっぱりマンガ盛り。 カツ側は…存在感ありすぎな厚みと大きさでやっぱりボリューム満点。 だいたい300g程らしいです。 脂身の乗り加減が丁度良く、この厚みはカツを食らってる感に満ち溢れます。 カツカレーのカツは、脂身が少なめで薄いので、カツが食べたい方には、カツランチがオススメです。 なんとか完食… さぁ、次回は何にチャレンジしてみようかな、と。 #人生には飲食店がいる #デカ盛り
邑久駅近くの洋食店
本日のおすすめからハンバーグとクリームコロッケ注文しました。ハンバーグはふわふわで美味しくて、クリームコロッケは最後に食べても中が熱々でした。 盛り付け、味、量大満足でした! 駐車場は決められた所に停めないと入店出来ませんのでご注意ください。
リーズナブルなのにボリュームたっぷり、昔ながらの洋食屋さん
倉敷でオープン前から並ばれる洋食店 単品もありますが人気は3種類がワンプレートになったセットで6種類ありどれも美味しそうで悩ましい その中から一番上にあったAセット 1,680円を注文 ハンバーグ、大海老フライ、カニクリームコロッケにサラダ、スープ、ライスがついてるからリーズナブル過ぎる! まあ〜美味しくお腹いっぱいになるセットでした 他のお客さんの注文はみなさんバラバラでどれも美味しそうでしたので次回は全く違う注文にしたいと思います‼︎
ボリューム満点でリーズナブル、人気の手作りケーキがおすすめのカフェ
【牛ロースステーキ】 岡山市中区高屋にある、喫茶店というより洋食屋さんっていうべき人気のお店。 店内はレトロ感もあり、優しく落ち着く雰囲気。 高屋の隠れ家的なお店だ。 AランチからBランチから、他にも気になるメニューが盛りだくさんだが… えぇい!一番気になったヤツ〜 ◆牛ロースステーキ(300g) 〈ステーキソース・焼き加減(普通)・ご飯(大盛り(無料)〉 なかなかのこんもりと山になったステーキ。 まずは、何もつけないで… う〜ん… 塩胡椒は控えめ、肉本来の味を堪能できるぞ… 焼き加減が素晴らしく、いい感じに噛み切れる。 噛み切った瞬間に肉の甘みが口の中へ… 気がつけば、ずっとソースなしで食べてる… 美味いんです。 せっかくだから… ソースにジャボ漬け… そして… えぇい!って、ぶっかけて… あっという間になくなってしまった… コールスローも、えっ⁉️ってなった意外な中華なスープも美味い‼️ 久々の満足満三… また違うメニューをいただきに… ご馳走様でした… #懐古喫茶 #洋食ランチ #岡山市中区 #高屋 #牛ロースステーキ #人生には飲食店がいる
岡山 洋食 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!