【今回の写真はHUAWEI P20Liteにて撮影しています】 今年二軒目のMY BEST! 岡山市内から津山に向かう国道53号線にあるセミセルフのうどんのお店。 ...なのだがこのお店、土日限定でピザを焼いてくれるとのこと。 前々から店の存在は知っていたものの、毎度通り過ぎてて。 今回他の方のレビューを見て「そうか、そんなこともやってるのか。なら話のタネに」という、かるーい気持ちで訪れてみた。 自分の考えでは「うどん屋さんだし、うどんとピザ食べて丁度よいくらいだろう」くらいの考えで。 一人で行くのも面白みに欠けると、知り合いを誘い二人で店に入って。 セルフうどんの体なのだろうけど、店の方がうどんに関しては温めからうどんの汁入れまで全てやってくれる。なんか申し訳ない。 カウンターに器が3種類おいてあってそれぞれ小中大。今回はうどんの小と天ぷらのかき揚げで270円。安い。久々に天ぷらのかき揚げで100円以下という価格を見た。 それとは別途にピザをお願いして。 「自分ともう一人いるから二枚だな〜」と、お願いしたら、結構大きいですよ大丈夫ですか...とのこと。 はっはっは、人を舐めてもらっちゃ困りますよとばかりに二枚オーダー。それとは別途にテイクアウトで一枚お願いしてピザに関しては三枚。 ピザが焼き上がるまでに、席についてうどんを食べる。 他の方のレビューで岡山のうどんと書かれているのを拝見したが、手打ちだろうか適度にコシも感じられて、またそれとも違うような。 ただこの価格のうどんとしては素晴らしい味わい。 で、問題のピザ。 写真を見てもらえばわかると思うのだけど、見た瞬間驚いた。その大きさに。 「おいおいマジか」と思えるばかりの大きさと、「すぐに焼き上がりますからもう一枚持ってきますね」と言われて、久々にやってしまった感が。 ちなみにピザは一枚700円。 美味いものは沢山いらない。少しで良い。 店の裏に石窯があって都度焼いているのと、近隣の方から薪を無料で頂けるそうでこの価格でやっていけるのだそうで。 「素人が作ってるので味の方は..」と話されていたが十分すぎるのと、ピザに関してはもうかれこれ今年で8年目になるとの事。 8年間も作って焼いているのであれば素人じゃないわ。下手な喫茶店のピザなんかを軽く凌駕してる。 Youtube等で取り上げられてもいるみたいで、噂を聞いて来られる人もいるみたいなのだが、店の外観で引き返す人もいるのだそうだ。(店の方証言) 外観から二の足を踏む人もいるとは思うが、店員さんの愛想の良さ並びに、うどんとピザは是非とも一度食べるべき。食べるだけの価値はある。 ゆったり寛げる 地元民に愛される店 落ち着ける店内 コスパ最高 ボリューム満点 尋常じゃないボリューム 注文してから調理 駐車場あり 中毒性あり 地元民おすすめ 地元民に愛される店
n.Komuraさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
クレープリー・アルション
大阪難波駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
豚足のかどや
なんば駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
山越うどん
滝宮駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
らーめん平太周 五反田本店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
釜あげうどん 長田in香の香
金蔵寺駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
つばめグリル 品川駅前店
品川駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメン海鳴 中洲店
中洲川端駅 / ラーメン
- 営業時間外
- ~1000円
-
銀座 いし井 五反田店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼きばん五反田店
五反田駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~3000円
-
DININGあじと
難波駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
ぼっこ志
なんば駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼きとん酒場 かね将
五反田駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~2000円
-
竹清 本店
栗林公園北口駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
屋台 安兵衛
高知橋駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円