更新日:2025年01月06日
岡山の健康診断センターが経営する、低カロリーをウリにした定食店
今日は年に一回の健康食の日、そうタニタ食堂ご飯付きの人間ドックでした。メニューは手ごねハンバーグのトマトソースかけで野菜がたっぷりでした。デザートも付いて少し健康になれたかも。
岡山市、東中央町駅付近のインド料理店
【2025 NEW-YEAR MENU】 新年明けましておめでとうございます。 本年も、どうかよろしくお願いいたします。 2025年の1食目は、ミシュランガイド2021ミシュランプレートの南インド料理店のこちらへ。 毎年、新年の特別プレートを用意されてるので、毎年楽しみにしてます。 新年1発目に行きそびれましたが、2日目もまた違うメニューを2種類用意されてました。 ◆BIRYANI PLATE • Shrimp Biryani 海老ビリヤニ • Mutton Dal Soup マトンと豆のスープ ・Egg Salan エッグサーラン(卵と胡麻のカレー) ・Curd カード(ヨーグルトサラダ) • Salad サラダ ・Pumpkin Payasam 南瓜のパヤサム(スイーツ) • Color Papad パパド(おせんべい) 新年から素晴らしいビリヤニに、ニヤニヤ。 幸せなひとときを過ごせて、今年もいい年になると…
流れるクラシックと香り高いコーヒー、カリカリのハニートーストに大満足
【レトロで洒落た喫茶店】 岡大病院前の商店街の中にあるカフェ。 隣には豊前うどんの名店「いしば志」があり、先日うかがった時に、こちらが気になってました。 レトロ可愛い外観、店内も雰囲気ありまくり。 若く寡黙過ぎるイケメンマスターの接客。 落ち着いた雰囲気で、チャラチャラは出来ません。 ◆レアチーズケーキ ◆モカ・マタリ(Stralight Coffeメニューからレアチーズケーキのセットで) ◆ティラミス をいただきました。 マスターの手作り?素晴らしい見た目のスウィーツは、どちらも美味い。 この雰囲気だからこそ、モカ・マタリもじっくりと味わえてしまう。 #人生には飲食店がいる #レトロ可愛い #レトロ喫茶店 #モカ・マタリ
【ミックスフライ定食】 岡山市北区春日町にある人気食堂。 昼の部は少し早めな10:30オープン。 母を連れ、11時前にうかがったら、すでに満席で店前でしばし待ちました。 アジフライ半身、味噌汁、ご飯も付いちゃうっていうこの時期ならではの「冷やし中華定食」がいい!と思いつつ… ◆ミックスフライ定食(ご飯 大) (有頭エビフライ・アジフライ・唐揚げ) を今回はオーダー。 二度揚げの唐揚げはジューシー。 カラッとサクっと揚がったアジフライは、かじりつくと…フワッフワ♬ 具沢山のタルタルソースがまたいい♬ 味噌汁も具沢山で、これもまたたまらない。 またうかがいたい食堂。
岡山市北区にある東中央町駅付近のちゃんぽんが食べられるお店
備忘録です。 皿うどん ¥850 美味しく頂きました。
このお店のおすすめは…自分のセットを見つけることかな?ハンバーグ、チキン南蛮エビフライ、唐揚げ、エビクリームフライ、カニクリームコロッケなど色々ある中から自分の好きな物を探す楽しみ。女性客が多いのでおっさんな私は少し入りづらい事もありますが料理が美味いので気にせず行きます。
京町にある東中央町駅近くの天ぷらが食べられるお店
天ぷら専門店。要予約。丁寧に料理され、揚げられた天ぷらたち。いい油で、胃もたれしません。美味しかった。
ボリュームたっぷり中華。 よだれ鶏が最高!スパイシーなタレがたまらないです。 焼き餃子、ラーメン、チャーハンというたくさん食べれてリーズナブルなランチも魅力。 駐車場は店舗隣に有料駐車場があります。
ネパールの家庭料理が味わえる、スープカレーのセットが美味しいお店
42 出張先でおもてなしいただいた家庭料理が、ネパールの家庭料理! 辛いもの苦手な私にも、カレー4種はとてもおいしく、完食しました。
チーズ入りナンとバターチキンカレーがおススメの、インドカレー専門店
トルカリ神保町【ラリー99stp】2021カレー218店461食 2021.12.14 ■ドスミシャリーセット ¥1,700 ▷ビリヤニ、▷ポロタ、▷バスモティライス、▷トルカリ1種類:チキンカレー、▷バジ3種類、▷ボルタ1種類、▷バングラサラダ、▷本日のスープ:豆のスープ、▷本日のデザート:キール、▷ドリンク:ラッシー カレーは実に多彩な食領域で、料理のスタイルや原材料、歴史からも分類されますが、世界のどこに由来するかという地域由来の分類もかなりメジャーな部類です。明治大正以来の純粋な日本のカレーは、そのルーツゆえに欧風カレーと呼ばれますし、インド料理店、タイ料理店、各地域に依存します。その中でも、ベンガル料理とバングラディシュ料理という、ある種世界の中では隣り合うこの二つの地域にルーツを持つカレーを主として提供する店は東京でもかなり限られています。私ゴーグル仮面®︎GKの体験した限りでも片手で数えるくらいしかすぐに思いつきません。 そういう意味で、神保町のトルカリも貴重なベンガル料理店の一つと言えます。 ベンガル地方やベンガル料理については、カレー哲学さんが東京マサラ部でものすごく分かりやすくそして詳細に記述されていますので、こちらを参考になさってください。 (東京マサラ部) https://note.com/philosophycurry/n/n4bff1bd3ed0c さて、そういうことで、神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2021でトルカリが参加なされたというのは実に嬉しいことです。師走の忙しい時期ですが足を運びます。 緑色の背景に日の丸というバングラディシュの国旗が掲揚されています。なにやら日本の仲間ではないかという気がしてきて嬉しいです。 店内カウンターの奥に腰掛けました。 メニューには、メインのメニューとして3種類のミールスがあります。ボルタバジセット¥1,400、ムルガキチュリセット¥1,150、ドスミシャリーセット¥1,700。 迷いつつも、奮発して最も内容の豊富なドスミシャリーセットを選択しました。 ビールを合わせたくなります。インドビール、ネパールビール、スリランカビールもあるのですが、味の安定性に信頼がおけて、もっともピルスナーらしいタージマハルを選びました。 ドスミシャリーセット! ご飯ものが2種類、バスモティライスとビリヤニ両方乗るなんて贅沢すぎますよね。 粉物もパパド、ポロタが乗ってます。ポロタ大好きなんです。 ボルタが一種類、これがチキンカレーでした。 つけ合わせのバジが3種類あるのも嬉しいです。インゲン、ポテト、オクラが並びます。 そして、ベンガル料理と言ったらなんと言っても日本並みの魚文化の料理ですから、魚のエッセンスを強く主張する存在があります。インドもいろいろですから、歴史や宗教的解釈の結果、ベンガル州では菜食主義者は6%しかいないなかで、同じ宗教区分でも魚を食べる人が非常に多いのです。一つの例を挙げれば、マトンは神に捧げられて浄化されているから野菜扱い、魚も泳ぐ果物と解釈されます。理屈は不要、事実なのです。ですから、ベンガル料理にはおいしい魚料理がふんだんにあります。 今日のターリーには、味の補佐をするように、濃厚な魚のペーストと言ってもいい煮詰めたカレーのようなものが添えられていました。 ミールスは、ターリーに乗るいろんな料理を混ぜながら味変を楽しむスタイルですが、このお魚ペーストカレーを混ぜつつ、ベンガルの風味を楽しみました。 ビールもあいます。 存分に楽しませて頂きました。ベンガルの素朴な味わいを豪華に楽しんだといった感じです。 ごちそうさまでした。 めでたしめでたし
岡山市北区にある東中央町駅からすぐの海鮮料理のお店
【ミシュランガイド岡山2021 ミシュランプレート】 貴重な瀬戸内産の砂地穴子を使われた、焼き穴子専門店。 「穴子重御膳」狙いでうかがいましたが、今日は出来ないとの事。ガクっ… が、限定の「極み重」なら出来るとの事でこちらをオーダー。 焼き上がるまで、話好きのオカァちゃんと距離を取ってお喋り。 暫くして、蒲焼・白焼・西京焼・あ巻き・穴子団子が詰まったお重が登場。 肉厚があり噛みごたえのある穴子。 サラッとしたタレの蒲焼。美味〜い。 上品な甘味と香りで、脂の質が良く、かつ濃厚な味わい。 白焼に乗っている(青じそドレッシングチューブの味に似たもの?)が凄くいい仕事をしていて…めちゃ美味。 う巻きならぬ"あ巻き"は、出汁巻きたまご自体がたまらなく美味い。ちょい噛みでお出汁が溢れ出てくる一品。これに入った穴子…美味い! お吸い物は、出汁がしっかりときいてとても美味い。お吸い物にも刻み穴子がちゃっかりと入ってます。 奈良漬けも美味かった。 とても美味しいお重と、気持ちの良いオカァちゃんの接客でした。 次回こそは穴子重御膳をいただきたい。 #焼き穴子専門店
岡山市、東中央町駅付近の中華料理店
これも少し前に行ったもの。岡山の医大前商店街にある大衆中華料理の店。ここでも、ラーメンを。ラーメン、餃子セットで850円。
今週のランチです!ここは体に優しく美味しいランチが食べれます。
岡山市、東中央町駅付近のお店
昔の高級焼き肉屋さんみたいな感じ、ランチはお得かな!
ふなめしやチャーハンが美味しい、一般利用もOKな市役所内にある食堂
岡山市北区にある東中央町駅付近の回転寿司
【ランパス最終日】 学生時代のなす友とランパス片手にランチ♪( ´▽`) ここは、マリンポリスの系列? ついつい、がっついちゃって、お味噌汁とドリンクの写真撮るの忘れましたが、972円がランパス利用で500円Σ੧(❛□❛✿) おじさまやおばさまも、たくさんランパス利用してました。 うなぎが美味しかったな〜(≧∀≦) 100円寿司ではないので、子供は連れてこれないや 笑 #ハロウィンキャンペーン #お一人様OK #旬の食材を味わえる #駐車場が広い
【全国の銘柄日本酒を多数ご用意】産地直送の鮮魚を存分にご堪能下さい
長浜ラーメンの「山がさ」。以前はイオンの南のラーメンストリート沿いにありましたが、岡山市役所近くに移転しています。この店は以前移転後にも投稿したことあるのですが、消えてますね。最近のRetty、なんかこういうの多い気がします。 本場の長浜よりは少し濃いめかも。でも美味いです。
クロワッサンも美味しいケーキ屋さん。 最近「クロワッサンが美味しい」と評判なんだそうで、開店と同時にクロワッサンが、予約のお客さん分で完売状態。 私が買った分で、完全に売り切れました。(開店10分経ってない) お土産用に、ケーキと焼き菓子も購入。 包んで貰ってる間に、オーナーパティシエの菰口さんと久しぶりにお話。 クロワッサンが評価されてるのは嬉しいが、それに比べるとケーキが…。自信をなくしかけてるんだとか。 開店当初からは味も変えられてて、生クリームはスッキリとした甘さで食べやすくも、一つは個性を持たせる感じで、美味しいと思うんだけどなぁ。 さて、クロワッサン180円のお味は? これは確かに美味しい!クロワッサンでバランス型は珍しいかも。 ほんのり香るバター、外はサクサクとしつつも皮がボロボロと散らばることがなく、中は適度な層があってムチっと。 甘さもほのかに感じる、味のバランスはすごく良い。 甘いクリームでも、ベーコンなどを挟んでも、味の濃いペーストを塗っても、どのスタンスでもしっかり美味しいと思える。 リベイクしても良さそうだ。これは是非食べてもらいたい。
とりあえず、並びがすごい… 開店前から20人以上、1時間待ち。 オープン直後から新聞にも取り上げられ、不定期開店も相まって、えらく話題店になってるようです。 レアチーズケーキの日とチーズケーキの日があって、今日はチーズケーキの日。 駐車場は無し。斜め向かいのコインパーキングが利用しやすいけど、高いなぁ。 イマドキのキャシュレス決済のみの店舗で、1人入ればもういっぱい。小さなショーケースがカウンターの上に置かれてます。 オススメを聞くと、ベイクドショコラチーズケーキ680円というので、それを1つ。 本来は箱詰めしてもらいますが、その場で頂きました。 ずっしりと重量感はある。 チョコとチーズの味わいが、どちらも中間的に感じられます。どっちかが勝ってるわけでなく、どっちも均等に、そして強くなく主張してきます。 焼いているので、上のレーズンがカリカリと。なかなか不思議な感じ。 これはチーズのみでも食べてみたい。 あとは、他に3種類あったので、それは箱詰めにしてもらいました(4つで2660円、なかなかのお値段)。 抹茶チーズケーキは売り切れてました。 自分がチーズケーキが好きだからこそ、チーズ等の原料にこだわり持って作ってるそうです。 "ポルトコーヒー"さんのチーズケーキを食べて、自分もお店を出したいと思ったのだとか。 箱や袋の絵が独特なオシャレ感を出してます。 そんなオシャレ感にも食い付いたのか、私の後ろには女子大生の先輩後輩2人組。 会話が耳に入ります。 どうも後輩が昨日深酒したのだとか。待ってるのが辛いと座り込んでます。 ただ、口はずっと動いてる状況。 先輩も気遣うなら、冷たい水の1つでも買ってきてあげなよ。 私もこんな時があったのかなぁ…
東中央町駅の周辺エリアのグルメをチェック
東中央町駅の周辺の駅を選び直せます
焼酎天国 金星
季節料理 / 岡山市
おめで鯛焼き本舗
和スイーツ / 岡山市
れんげ
/ 岡山市
うのまち珈琲店 岡山南店
カフェ / 岡山市
岳笑う 鮨
寿司 / 岡山市
フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!! 岡山店
和菓子 / 岡山市
Patisserie piaget
洋菓子 / 岡山市
瀬戸内回転寿司 旬や
回転寿司 / 岡山市
鮨はらだ
中山下商店
焼肉 / 岡山市