更新日:2023年01月29日
程よい硬さのストレート麺と豚骨魚介醤油スープが特徴のラーメン店
岡山を代表する老舗ラーメン店。場所は岡山駅から徒歩数分。建物は年季の入った佇まい。引戸を開けてお店に入ると先客が1組。食事するには中途半端な15時頃の訪問でしたので空いてました。 オーダーしたのはねぎ中華にゲソ天をトッピング。 程なくしてラーメンの登場です。先ずは濁りの無い醤油ベースのスープを一口。出汁は豚骨ですが清湯系で博多や横浜の様に癖、臭い、まったり感はなくキレあるクラシカルなテイスト。塩分濃度高めでキッチリした味わい。麺はハリのある細麺。 スープ一面に浮かぶ青葱はビジュアル的に食欲をそそりますかすが実食レベルでは有っても無くても変わらないかも。 ゲソ天は作り置きしてあるので硬い。お汁に浸かって少し温まり衣がヒタヒタになった頃に食べるのが良いかと。濃いめの醤油スープと天ぷらの相性は抜群。 シンプルながら味わい深い一杯でした。
デミグラスソースがかかったカツ丼(通称デミカツ丼)と中華そばの超有名店
今は、中華そばが大人気。 で、中華そばをいただきました。 スープは、豚骨と魚介の Wスープ。 とろみがあり、魚介の香りがふわっと。 濃厚ながら和風ダシがきいたあっさりしたスープでした。 次は、デミグラスソースのカツ丼、デミカツ丼を食べてみたいです。 #岡山の行列店 #豚骨と魚介の Wスープ
岡山市の城下地区にある中華そばの名店
岡山のラーメン好きな人なら知らない人は居ないお店。 睡眠時間を削って行ってきました♪ 11時前の訪問、席を譲ってもらい直ぐ座ることが出来ました。 オーダーは4番、煮玉子入りです。 回転の早いお店、ラーメンの着丼も早い♪ もう見た目から堪りません! 鶏脂のスープ、コクがあり変わらぬ旨さ、 岡山では有名な製麺所の麺も美味しい(^^) らっきょうは入れなくてもイーか(*^^*) 旨すぎて一杯では物足りなさを感じなからお店を出ました。 店を出たときには、やはり行列でした(*^^*) #行列が絶えない #老舗ラーメン #鶏ガラ醤油 #岡山
あっさりした豚骨醤油スープが懐かしい、岡山ラーメンの老舗店
昭和25年創業の老舗ラーメン店。 大人気店です。 さすがに平日の夕方なので、席は空いてたのですぐに中華そば、ねぎ多め(無料)をオーダー。 すごく早く着丼しました。 大きめの丼にたっぷりスープ。ねぎで中が見えない〜。早速スープを。 コクがあるのにあっさりな豚骨醤油。 ねぎをかき分けると、メンマとチャーシューが。 ストレート麺をすするとあっさりとした味わいといい喉越し。深い旨みと奥深い味わい。 さすがっス。また食べたい‼️ #ザ・岡山ラーメン
独創的な香りのスープと細麺が絶品のとりそば屋さん
岡山県庁通りにあるラーメン屋さんです。 岡山では少ないとりそばのお店です。 とりそばは醤油と塩タレから選ぶのですが、壁にまぜそばの貼紙が・・・ 『まぜそば醤油ダレ』を食しました。 見ためアッサリした感じで白髪ネギ、青ネギ、サラダほうれん草、のり、キャベツ、温玉、鶏チャーシューがトッピングされてます。やや甘めの醤油ダレにゴマ油でさっぱりした味わいです。ちぢれ細麺はやや柔らかめでタレに絡めても、さっぱりしすぎて物足りない感じなので、お好みでと出してくれたラー油をかけると締まった感じでモロ好みになりました。 チャーシュー旨味十分でさっぱりと仕上がってます。 #カウンター席のみ #丁寧な味付け #
食べ放題のキムチも美味しい、こってり系のラーメン店
ぼっけぇラーメン、餃子、唐揚げの注文。 食べ放題のキムチ、これが旨い。 ラーメンは、濃厚鶏ガラ豚骨醤油のとろみあるスープ。 一口啜り昔を思い出す♪ かなり濃厚、旨味が出きったスープ。 今食べても旨いではないか(^^) 2軒目だが固めの麺が胃袋に瞬く間におさまる♪ スープも完飲、今ではあっさり好きな私ですがたまにはコッテコテも有りだなと(^^) 拭いたティッシュが口からはがれない~(^^) #濃厚コテコテ #懐かしの味 #店主はやっぱり面白い #岡山
あっさりから濃厚まで、どちらも評判の中華そばのお店
濃厚味噌ラーメン味玉付きを注文。 味噌は、甘たるくなく旨い✨ 特に麺がモチモチで旨い✨
岡山の台所と言われる岡ビル市場の一角に先月オープンしたばかりのラーメン屋。醤油と塩。醤油は、生姜とごま油の風味がふんわりと感じられる、澄んだスープのラーメン。麺は平べったく、やや縮れていて、ぷりっぷり。美味しかったです。 この周辺は、ラーメン屋が集積してきていて、下石井のラーメンストリートに次いで、新たなラーメンエリアとなりつつあります。 ちなみに、店主はイケメンです。
麺にしみ込むトロトロ系のしょうゆとんこつ味のスープが人気のラーメン店
ゲフーッ(;´д`) #駅近で嬉しい #スープを飲み干すラーメン #ガッツリ食べたい時に #麺は固めがおすすめ
子供連れにもおすすめ、こってり美味しい昔ながらの中華そばが頂けるお店
70年近く続いているだけあって、昔ながらの美味しいラーメン。スープの色に比べ味はサッパリ。エビ?豚骨だけでなく魚介系の味もした。大盛りにしたら量が思ったよりも多くて途中キツくなってしまった。
醤油系の甘辛い味わいのスープが人気の、老舗ラーメン店
中華そば(720円)とライス小(150円)を注文。麺はそうめんのようにソフトな細麺。スープも店名のように「あまくてからい」醤油。 締めにおすすめしたい。
魚介豚骨ベースが濃厚な徳島ラーメンの人気店
甘辛く煮てある豚バラをラーメンと一緒に、ご飯と一緒に、そして生卵を絡めていただく。 また行きたい。
岡山の有名店、太肉ラーメンのチャーシューがよく煮込んであって美味しい
高校生のこれは大好きでしたが、今は少し重たいので、普通の金八ラーメンをいただきます。チャーシュー、もやし、ネギ、コーンがのった、豚骨醤油ラーメンです。甘めのスープですが、しっかりとした具材とマッチしており美味しいです。書いてると食べたくなってきました。
鶏ガラスープに油のコクが美味しい中華そば屋
名物となっている九条葱山盛りのらーめんもあるようです。
寒流ラーメンが好きです。暖流ラーメンと言うのもありますが、まだ食べていません。
見た目は濃く見えるがアッサリ味、しめのラーメンにぴったりのラーメン屋
豚パイカラーメン(味噌)。910円。 岡山遠征。岡山県岡山駅東口駅から程なく歩いてあるラーメン屋さん。1年ぶりの訪問。 てか、まさか1年後に年の瀬迫ったこの時期に再訪するとは思いませんでした。 今回も看板メニューの「豚パイカラーメン」を注文。110円追加ですが、味噌を選択。 麺は細ちぢれ麺。スープは札幌系味噌スープ。赤味噌、辛味があります。 なんと言っても豚パイカ(軟骨)大きい!20センチくらいはあるでしょうか?写真では見にくいですが、コレが2本!トロトロで美味し。 新幹線が雪で遅れ、半日何も食べてなく腹ペコでしたが、この一杯で腹パンです。 美味しくいただきました。
創業昭和28年の歴史ある味を守る地元で長く愛されているラーメン屋
今日のラーメンは、小紫。 此方も岡山の老舗ラーメン店。 2年程前に一度伺い旨い塩豚骨でした。 友人とまた行きたいな~って言ってたら、なんとお持ち帰りしてきてくれました♪ ありがたや~~ 早速説明通りに作ってみた(^^) 大量のもやし、チャーシュー、ネギ、高菜まで入っております♪ 塩が人気ですが醤油を頂く。 魚介の効いた醤油豚骨。 かなり好きな味♪ 少し濃いめだが大量のもやしを沈めれば調度良い塩梅に(^^) トータルバランスではレベル高い。 また現地に食べに行きたくなりました~ あとはマヨラーメンです(^^) #老舗ラーメン店 #魚介豚骨 #マヨラーメン #岡山
モチモチとした歯ごたえのの中太麺と魚粉の入った濃厚スープのラーメン
あと、ラーメンと冷やし中華がありました。どちらも食べてみたいです。美味しかったです。
オーソドックスなとんこつラーメンが食べられるお店
こちらに… ばりの標準タイプのラーメン790円。これに替玉1つか、デザート1つがサービス。開店当初から続く、嬉しいサービス。開店当初から年を追うごとに、少しずつ変化を遂げていってます。人気店であり続ける理由がここにあり。
あっさり醤油のスープがやみつき、岡山のおいしいラーメン屋さん
20180427 仕事で岡山へ ランチはお気に入りのラーメン屋さんです。 ラーメンと焼き飯! ラーメンはスッキリした醤油です。好みの味です。 焼き飯‼︎濃いめの味でメッチャ美味かったよ〜 #焼き飯が美味い
岡山市 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!