基本的に何飲んでも美味しいが、毎日のコーヒー500円は好みの味わいに当たると破格すぎる! ※Retty運営さんへ。 未だにオープン前の表示なのはなぜ?もうオープンして一ヶ月以上経ってるし、実際に店舗に行ってるよ。 浅煎り主体ともいえるが、比較的深煎り文化な岡山市でも受け入れられると思う。 この日の毎日のコーヒーはエチオピアモカ。 私はコスタリカのハニー製法のホットコーヒー700円にしたのだが、彼女が注文したこのモカが鮮烈過ぎて。 カップを口に近づけただけで香る華やかさ、口に含めば途端に広がりを魅せる。 ここを中心に岡山県でも浅煎りコーヒーを拡げられるか。
口コミ(2)
オススメ度:100%
岡山市内でも遂に東京の浅煎りの波が。 Youtubeも長くやられてる有名珈琲店"ライトアップコーヒー"で焙煎などもされてたご夫婦が、独立を機に岡山市へ。間借りなどでの出店を経て、この度実店舗を開店されました。 ※2025/3/5にオープン 駐車場は周辺のコインパーキングへ。 入ってすぐ横にも席はありますが、奥にはカウンター席4〜5席あり。 支払いはペイペイか現金になります。 先に注文して、席にて待ちます。 18:00閉店のところ、10分前に押しかけたもので… ドリップコーヒー(ホット)700円を頂きました。 豆が3〜4種類の中から選べます。今回はウォッシュドのエチオピアを。 かわいいガラスサーバー(ピッチーって商品名だったかな)での提供。 シンプルに美味い浅煎りコーヒー。 酸っぱいではない、口に広がる華やかな酸味。飲みやすい。 人見知りしないご夫婦、すでに色んなお客さんがついてました。 この辺り、コーヒースタンドが増えて激戦区になったりして。