今回は初めて夜に伺いました。 お任せのコースで、天麩羅を堪能できました。 お目当ての大葉と雲丹の天ぷらは、口の中でとろける美味しさです。 大ぶりの穴子は、大将が裂いてくれます。 最後の〆は、天茶か天丼を選べます。 今回は、天茶を選びました。 デザートは、パンナコッタとさくらんぼです。 とても美味しく頂きました。 ご馳走様でした!
口コミ(4)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
土曜のランチで訪問しました。 満席だった為、10分ほど待って入ることが出来ました。 天麩羅定食を頂きました。 他には、天丼もあります。 海老、牡蠣、イカ、穴子、蓮根、茄子、 ピーマンを順番に頂きます。 ご飯と味噌汁が付きます。 カウンターのみで、席数は6席です。 大将とお母さまの2名で営業されています。 牡蠣と穴子が特に美味しかったです。 次はディナー帯に伺いたいです。 ご馳走様でした!
【ミシュランガイド岡山2021 ビブグルマン】 ゾロ目777投稿は、東京の名店「みかわ」の創業者「天ぷらの神様」と呼ばれる早乙女氏の弟子として長年修行された店主の天ぷら専門店のこちら。 ごま油を使って揚げる「江戸前天ぷら」がいただけます。 夜は、¥3500と¥5000のコースがあり今回は、¥5000のコースを事前予約してうかがいました。 こじんまりとした店内はカウンターのみ。少しごま油の香りがします。 店主とお母様の優しい接客。 日本酒官兵衛を冷やでいただきながら、天ぷらが揚がるのを待ちます。 一品づつ丁寧に揚げられた天ぷらが揚がってすぐに提供されます。 塩か、綺麗にすりおろされた大根おろしでいただきます。(この大根おろしだけでも美味いので、待っている間に、ちょいちょいつまませていただきました。) 度肝を抜かれたのが、「雲丹の大葉はさみ」。こいつは、やられました。濃厚な雲丹に大葉があう‼️もっと食べたかった〜。 穴子、海老、イカ、キス、アスパラも美味しいですが… 選べる最後の〆は、「天丼」と赤出汁の味噌汁を。 その後に柿と梨で終了。 こちらの天ぷらは油っぽさはなく、あっさりとしていて食べやすく、スッキリとした後味。 食材ごとの最適な揚げ時間にこだわられていて、奥深い一品がいただけます。 お母様と仲良くなり、お会計してお店をあとにすると、わざわざ追いかけてきてくださり、御礼の言葉をかけてくださいました。恐縮しました。 #江戸前天ぷら #天ぷらの神様のお弟子さん #ビブグルマン #雲丹の大葉はさみ
前回初訪問より、少し時間が経っての2回目です。 今回は、天丼を頂きました。 海老、穴子、イカ、鱧、かぼちゃ、ピーマンと 盛り沢山です。 一品ずつ、タレで味を付けて、盛り付けておられます。 とても美味しかったです。 今度は、夜の部に来たいです。 ご馳走様でした!