【今回の写真はHuawei P30Liteにて撮影しています】 2021年四件目のMY BEST!! 岡山市は北区、県庁の裏手にあたるのか雑居ビル?の一階にある笠岡ラーメン専門店。 2019年の12月にオープンとのこと。 多分?岡山市内で唯一の笠岡ラーメンの専門店だと思う。 なんでも、駅前のグランビアに勤めていた元フランス料理のシェフさんがラーメンを作られているらしく、実際今回伺ってみて醤油ラーメンを頼んでみたが見た目からして繊細。 麺の並びからして「どちゃっ」とした雰囲気をこれっぽっちも見せていない。 この時点で自分の中では好印象。 麺は細麺の基本が柔らかめ。 ラーメンなら固めが正義とばかりに何でもそれで頼む人もいるが、ここは店主のこだわりだと思う。 一応麺の硬め等も頼めるようだ。 「スープが薄い」と一部のレビュワーの方が書かれているが、店主の方もそれを踏まえてか卓上にラーメン用の「酢ダレ」が置いてある。 薄いと感じたなら、それを好みで投入してくれと言うことなのだろう。 この地区はここ最近飲食店の出店を目にしていて、この店の近隣には古参のラーメン店「王様」を始めとして、中々に競争が激しい。 その中であえて?笠岡ラーメンで仕掛けるその意志の強さに、エールを送りたい。 長く続いてほしい店の一つだ。 追記) 前回来てみて塩ラーメンも食べてみたかったので、再び来店して塩ラーメンも食べてみた。 味はというとすごく淡白で繊細。 ただ、淡白な中にも深い味わいがある。 店の方から「お好みで使ってみてください」と渡されたのはブラックペッパー。 味と風味がすごく変わる。 美味しいけど、この店で食べるのなら通常の笠岡ラーメン。 個人的な好みの部分なのでなんともなところもあるけど。 ボリューム満点 麺がスープに負けない存在感 麺にコシある カウンター席のみ 珍しいメニュー 一人でも気軽に入れる 女性一人でも入りやすい 1000円以下で満足 地元民おすすめ #
n.Komuraさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
クレープリー・アルション
大阪難波駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
豚足のかどや
なんば駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
山越うどん
滝宮駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
らーめん平太周 五反田本店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
釜あげうどん 長田in香の香
金蔵寺駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
つばめグリル 品川駅前店
品川駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメン海鳴 中洲店
中洲川端駅 / ラーメン
- 営業時間外
- ~1000円
-
銀座 いし井 五反田店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼きばん五反田店
五反田駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~3000円
-
DININGあじと
難波駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
ぼっこ志
なんば駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼きとん酒場 かね将
五反田駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~2000円
-
竹清 本店
栗林公園北口駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
屋台 安兵衛
高知橋駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円