お休み明けの投稿は2日間に分けて訪れた岡山の別日のお話。 この日はお昼過ぎに到着。からの~駅近くのアーケード街へと移動。んでもってここからが地図見てても『何処に店あるねん!?』ってくらい狭い路地を入っていくと中華料理店らしき暖簾が出てましたねぇ。 『華光軒』さん。 実は前回の岡山訪問でもリストアップしていてお店の前まで来てました。だけど不定休&暖簾が出ていないのコンボでお店かどうかも判らなかったんですねぇw 今回は暖簾が出ていたし並んでいる人もいたし♪ さていざ並んでいると気さくな同世代の方に声をかけられました。 飲むのが好きな方でこちらに着く前に既に軽く一軒引っかけてきたとか。 『こちらのお薦めって何なんですか?』と。 私も初訪問なんですが… 『じゃじゃ麺』ってやつですかねぇ?と予習していた情報を共有。辛さに段階があるだとかスープの試食をさせてもらえるとか。あと、お店を切り盛りしている老夫婦の掛け合いが面白いらしいとか。 順番が来て店内へ。何故か2名様みたくなってカウンター席に着く。 私は事前情報を元にじゃじゃ麺の辛さ2を注文。 因みにカウンター席にはカップルも座っていて福岡の方、私の仲間みたくなってる人は広島の方、そして私は兵庫県民。何このカウンター席w 私の連れ(じゃないけどw)も辛さ2にしてました。 調理に入る前からおやっさんはボケたおします。それに対しておかあさんはツッコミというよりはぼやく?愚痴る?というスタイルでやっているようです。 あ、スープの試食がキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚) 辛さ3みたいですがいただきますか。 ペロッと…あああちょっとだけなのに唇がヒリヒリする~( ̄□ ̄;)!!味的にはイケるんだけど各所に刺激がなぁ。最近辛さから遠ざかってるから3にしちゃうと胃袋ヤられるなと。辛さに強い方は是非是非。 待ちに待ったじゃじゃ麺登場。 とろみのある赤い餡を絡めてちゅるちゅる~♪ うん、やはり辛さ2くらいで麺に絡めると餡の辛さも丁度よくなってる。で、私の好きなタイプ…ジワジワと汗をかくやつですね。 (´∀`)bウマー これは中毒性あるわぁ~。 激辛好き御用達 県外の人にもオススメ 癖になる逸品 大将の個性が強い 女将さんが素敵 飲めなくても楽しめる 昼から飲める 活気がある店内 中毒性あり ワイワイガヤガヤな雰囲気 私の連れ(仮)は中国のお酒トークを店主と熱く語り合っていたので長くなりそうだったので次のお店に向かう為に撤退~!(((・・;)
K.Yamamotoさんの行ったお店
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
シンシン 天神店
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
はなだこ
大阪駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
旧ヤム鐵道
大阪駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
元祖博多めんたい重
天神駅 / 丼もの
- ~2000円
- ~6000円
-
味仙 JR名古屋駅店
名古屋駅 / 台湾料理
- ~1000円
- ~2000円
-
元祖豚饅頭 老祥記
花隈駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
むつぎく
浜松駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
ひょうたん 三宮店
三ノ宮駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
一鶴 高松店
瓦町駅 / 鶏料理
- ~2000円
- ~3000円
-
Cafe FREUNDLIEB
新神戸駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
北野坂 奥
神戸三宮駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
観音屋 元町本店
元町駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
神戸三宮 カレー屋SAVOY
神戸三宮駅 / カレー
- ~1000円
- 営業時間外
-
尾道ラーメン一丁
福山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
いば昇
栄駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~3000円