更新日:2024年11月17日
由良宿にある由良駅からすぐのラーメン屋さん
出張のお昼にお伺いしました。ラーメン大を注文しましたが、仕上げにジューっと音が聞こえる位の熱した牛脂が本当にいいラーメンに仕上げてると思いました。スープはあっさり醤油味ですが、先程の牛脂が深みとコクを出していると思います。麺は卵麺で湯がく前にひと揉みされていて、ワシっとした麺がスープを運んできてくれます。メンマも美味しくて、次の出張の際にも伺いたいと思わせる一杯でした。店員さんも気さくで、気遣いもとても素晴らしい方々でした。
残された町屋の雰囲気が楽しめる、餅しゃぶ膳が大好評のお食事処
2024/3/31 倉吉、清水庵さんにてもちしゃぶ1,200円 せいすいあんさんです、しみず、きよみずではありません キレイな十二単のようなおもちをしゃぶしゃぶします 野菜類は最初にお鍋に入れます、ですが、 おもちはいっぺんに鍋に入れないこと、いっぺんに口にも入れないこと 溶けちゃいます、ヤケドします デザートの栃もちもお餅です ごちそうさま 街中ではコスプレさん達が大勢いらっしゃって桜もですが、艶やかでした
コクのあるあっさりスープが美味しい、牛骨ラーメンのお店
倉吉市内の牛骨ラーメンの名店いのよしさんにて、揚げ餃子セット頂きました。 久しぶりの来店だけど、スープにコクがあって美味しい
倉吉のお土産にぴったり、公園だんごがおいしい定番の和菓子店
明治13年創業「石谷精華堂」の「打吹公園だんご」を倉吉・白壁エリア散歩の後に立ち寄りました。鳥取県のお土産としても幅広くよく知られています。地元の方々からは公園だんごと言われて親しまれているようです。 どうしても食べてみたくて、5本入り570円を購入してもらいました。こちらが石谷精華堂の本店でカフェも併設されています。 いざ、食べてみた。おぉ〜!!ただの白餡だけではなく、餅も入っているんだね。これは理想的なお団子です。三色可愛らしく、緑・白・黒の色合いがいいね。 #石谷精華堂の打吹公園だんご #石谷精華堂 #打吹公園だんご #公園だんご #倉吉グルメ #倉吉だんご #倉吉デザート #倉吉市 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
飲んだ後の〆におすすめの牛骨ラーメンのお店
ごっつおラーメンとマヨチャーシュー丼を実食。 牛骨ラーメンでも牛骨が全面に出てくるのではなく、じわじわ味わってくるスープ。 これもこれで美味しい
牛骨の独特の香りが評判の牛骨ラーメンのお店
鳥取では牛骨ラーメン!ということで、Google高評価のこちらの人気店へ。このあたりは人気店がたくさんあります。 ●Aセットの牛骨ラーメンにトッピング(ねぎ、もやし、味玉)足しました。 うん、もりもり。笑 これ多分標準も多いやつだ。笑 食べても食べても減らないマジックきた。 味玉はとろとろー♡ チャーシューはやわらかーい! 麺はちぢれ麺。 炒飯は普通。 牛骨スープはわりとあっさりいける感じでごくごくいけちゃう。ただしっかり濃厚だから後からお腹にくるかんじ。食べたなぁっていう満腹感すごい。 バイト君がまだ慣れてないのか始終怒られてた。厨房目の前だから見えちゃうのは仕方ないのだけど…頑張れバイトくん! お席はカウンター、テーブル席があります。 開店前到着したけどすでに満席で、退店時は列をなしていました。 #鳥取 #牛骨ラーメン #人気店
牛骨と聞いて少し不安になりながら訪問。 もちろん大盛は注文するわけですが、予想外の旨味。 また行きたいと思い続けていたら、まさかの銀座店が!行くべし。
倉吉、倉吉駅付近のラーメン屋さん
津山の人気店、豚平で修行した方のラーメン店 お店の雰囲気、メニューもよく似ております。 ラーメンは豚骨醤油一本 店内もなかなかの豚骨臭です(^.^) スープ、餃子共に豚平よりあっさりしてるかな 昔の豚平を思い出しました♪
尻尾までびっしり入った、ほど良い甘さのあんこがおいしい白い鯛焼のお店
2024/3/31 倉吉の米澤たいやきさん たいやき130円 こちらはたいやきのほか、大判焼き、たこ焼きと 粉物の焼き物屋さんです お店の名前どおり、たいやきがおすすめ 米粉を使われているのか、 白いアルビノのたいやきです モチっというのか、香ばしいというのか 焼きの香りも違います 皮の香ばしさがでるようにかな、皮は薄め アンコの小豆は柔らかい粒は壊れたもの 座れるイートインコーナーにはお茶、お水も完備 駐車場は2台分 ごちそうさまでした
4日間煮込んだ本格濃厚カレーがクレになるカレー屋さん
開店後、すぐに売り切れるハンバーグカレーにようやくありつけました。 まず量が多い。肉の旨味を感じるハンバーグで美味しい。しかも2個乗っていてコスパ最高です。
タッチパネルでのオーダーが便利。チャンジャも美味しい焼肉屋さん
鳥取わぎゅー!
山陰の海で獲れた新鮮なネタや、北海道直送のネタが美味しい回転寿司店
【倉吉・鳥取地盤の回転寿司屋】 先日は用事で鳥取県へ 鳥取に行った際、必ず行くのは#北海道 という回転寿司屋さんです。 ここ、リーズナブルで上手い オススメです。 今日は地元の皆生産(かいけ)産の岩牡蠣がオススメということで早速注文。 殻付きの牡蠣でプリプリなものが出てきました 早速食べてみると、海のミルクと言わんばかりのジューシーさ。 ホンマ美味い いつまでも岩牡蠣のメニューがあるのかはわかりませんが、本当にオススメ。 美味かったです もちろん、他のお寿司も絶品です。 #北海道 #鳥取 #寿司 #回転寿司 #牡蠣 #カキ #皆生 #鮨 #お寿司 #倉吉 #倉吉グルメ #鳥取グルメ #グルメ #tottori #sushi #foodstagram #oyster
20食限定ランチがオススメ、銀行を改装したレトロな洋食屋
鳥取県倉吉市の白壁土蔵群を巡ります。 ブラブラと整備されたこの街並みを散策していたところ、見つけたのが「白壁倶楽部」です。 こちらは明治41年に建てられた洋風建築の「#旧国立第三銀行倉吉支店」でもあり、国登録有形文化に指定されています。そんな明治・大正な雰囲気を楽しみつつ、お邪魔させていただきました。 私は、「ササミの香草パン粉焼きランチ(1300円)」を頼みました。 お連れ様は、「ポークカツランチ(1400円)」、「サラダランチ(1200円)」をオーダーです。 料理が出てくるまで少し時間はかかりましたが、美味しいランチタイムとなりました。 ライスかパンを選択する事ができまして、私はライスをいただきます。ササミの香草パン粉焼き~これはナイフとフォークでいただきましょう。マスタードも付けて。良きアクセントでもあるな。さらには、グラタンやサラダも美味しくいただきました!白壁観光の際にはおすすめのお店です。 #倉吉グルメ #倉吉ランチ #倉吉白壁土蔵群 #白壁倶楽部 #白壁倶楽部でランチ #倉吉ディナー #倉吉レストラン #倉吉市 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
チャーハンは角切りチャーシューと卵がアクセントの活気のあるラーメン店
リーズナブル!お得なランチセット多数でバリエーションと豊富。今回も奮発し、石焼チャーハンセットのラーメンを炙りチャーシューラーメンに変更して頂きました。肉厚炙りチャーシューは5枚も入ってました!トロトロで私好みのチャーシューでした(°▽°)
一口目に感動できる、しょうゆソフトクリームが食べられるお店
以前、倉吉に旅行へ行ったときに買ったさしみ醤油が美味しすぎて、リピートしました。このさしみ醤油は、まったりして甘くて今まで感じたことのないクセになる味です。是非倉吉に行かれた時はお店で買ってくださいね。おすすめです。
セルフのうどん屋さん、麺はもちもちしてコシがありダシは驚きの美味しさ
鳥取県倉吉市清谷町にある、セルフのうどん屋さん「ちよ志」さん(*゚∀゚*) 鳥取県じゃ、うどんといえば「ちよ志」といっても過言ではないかも!本店はカニでおなじみ賀露にあるんですけど、ここ倉吉、そして鳥取市内にも店舗があります。 こちらの素晴らしいところは なんといってもセルフの早さ、気軽さ、安さ、そして ものすごく種類の多いサイドメニューやトッピングメニュー! おにぎりの種類なんてもう、丸○製麺の比じゃない上 いつもアピールしちゃうけど山陰お米がうますぎる。 (倉吉には丸○製麺さん、ありません笑、対抗馬としてここが強すぎるんだろなー) 今日は大人の男の人のグーより大きい舞茸の天ぷら! そしてれんこんのはさみ揚げに おにぎりをとってしまった…… 目が欲しがって つい手が伸びてしまう恐ろしいお店です(笑) 写真で見て欲しいんですが、 揚げ物に、丼ものに、無料の天かすやネギ 種類がめっちゃ多いそれぞれが 「ホラ、安いからついでに乗せちゃえよ」と 圧を与えてくる!ヽ(;▽;) これでヨシ!と思って会計に進む前にまた あっ………おいしそう……… と、つい手が伸びてしまう! メインのうどんはコシがあって、 お出汁がやさしい味ですごくおいしいんです(*´ω`*) うどん小(200円)のぶっかけで いただく!! ぶっかけのおつゆは 会計のあと、カウンターに デッカイお醤油の入れ物みたいなやつに入ってて、 自分で好きなだけかけます。 お連れ様は ざるうどん中(300円)でしたが とり天を選んでました。 2人でお会計1,070円(*´꒳`*) そしてもうすでに帰りには また来た時はアレをトッピングして食べようとか ちょっとシミュレーションしたりする(笑) 私の写真は下手くそですが 有名チェーン店とは一味もふた味も違う 地元のセルフうどんをみんなで味わってみよー♬ #ちよ志 #出汁がとっても美味しい #トッピングメニューの嵐 #おにぎり多種 #お米も美味しい #安い #ばくだん舞茸
倉吉市にある倉吉駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
入場料は300円。 いろいろと見学した後、「梨食べくらべコーナー」にてチケットを見せれば梨をワンカップいただけます。 この日は、新興、甘太、あきづきの3種。食べくらべてみたところ、新興が一番好みだったかな。この新興は新潟県の産まれだそうな。やっぱり梨はみずみずしくて美味しいね。 #なしっこ館 #鳥取二十世紀梨記念館 #梨食べくらべ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
日本海の海の幸と山の恵みを満喫できる、アットホームな和食店
倉吉の晩ごはんでおじゃましました。 どの料理も美味しく、提供も早く、大将と思われる方の接客がとても気持ちがよかったです。
鳥取和牛の一頭買いに拘った、美味しいお肉が堪能できる老舗の焼き肉屋さん
鳥取県倉吉市上井町1丁目、駅前にある太平門グループの本店。 山陰に本店含めて3店舗ありますが、本店は初めて! なぜか昼時が近づくに従ってお肉しか頭に浮かんでこない…… そんな時ありませんか?? ワタクシ今日がまさにそれ!(笑) 肉!肉!!と頭のなかで響き渡る大合唱をききながらたどり着いた太平門さん♪ 少し遅めのランチでしたが15:00までランチメニューが頼めるのはありがたい\(^o^)/ 焼き肉のランチはどの店舗も A~Fのお肉の組み合わせを選び、 ごはんセットをA~Cのなかからさらに選択。 脳内の肉コールを黙らせるため いつもはタンのセットにするけど 今日はカルビだぁぁー!! カルビまみれで今日の仕事に追い風を与えて やっと脳内肉コールに終止符を打ちました(;・ω・) 無料のアフターコーヒーサービスも嬉しい(σ≧▽≦)σ #選べるランチセット #焼き肉以外のランチも #ヘルシー肉完備
どのメニューもボリューム満点で学生に大人気の喫茶店
倉吉駅から徒歩2分くらいのところにある「チロリン村」にお邪魔しました。ランチタイムにどこへ行こうかと検討した結果、こちらをセレクトした次第です。 外観は葉っぱに覆われており、一見は営業しているのかと思ってしまうような装いで、お洒落なんだろうけど知る人ぞ知る町の洋食店といった感じかな。店内は吹き抜けの高い天井で開放感がありました。 メニューはパスタ、カレー、サンドイッチ、ドリア、オムレツ、チキンソテーなどがあります。オーダーしたパスタはイタリアンスパゲティー、海の幸スパゲティー。ワタクシはカレーライスを頼みました。いやはや、こちらのボリュームが半端じゃないのです…しかしながら、味は確かで美味しい洋食をいただけますと太鼓判を推したいと存じます。 #チロリン村 #倉吉グルメ #倉吉ランチ #倉吉ディナー #倉吉洋食 #倉吉カフェ #倉吉喫茶店 #倉吉 #倉吉駅前 #倉吉パスタ #倉吉市グルメ
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!