【松葉ガニ付き海鮮丼】 鳥取県境港市竹内町にあるあるお店。 大切な方を連れて、合戦に参戦。 土日は11時から開店されてます。 11時ちょうどに到着。 ほぼ満車状態の駐車場。 あれ?合戦中の看板ないな?と思いながら入口へ向かうと控えめに合戦中の看板。 いざ、合戦場へ… 海鮮丼(特上)のつもりでしたが、メニュー表を見ると…まさかの「松葉ガニ付き」がまだあったではあ〜りませんか⁉️ いやぁ〜悩むなぁ… 爆盛り海鮮丼食べたいしなぁ…でもせっかくだから、松葉ガニも食べたい。 頭を抱え込んで悩む悩む… せっかくだから松葉ガニにしたら?と、大切な方。 店員さんをお呼びして、松葉ガニ付きの海鮮丼の盛り具合を聞くと…盛り盛りだと。 ならば ◆松葉ガニ付き海鮮丼(小サイズ付き¥6000) ごはん(酢めし)はヒヨって少なめ(600g)(T . T) で合戦。 大切な方は ◆三色丼(ネギトロ うに イクラ) ごはん少なめ(350g) ※海鮮丼以外は酢めしは選べれないみたいです。 を。 先に三色丼の登場。 イクラがこぼれ落ちてますやん。 カニを剥いたガラ用のトレイとカニフォークが先に、そしてドーンと松葉ガニ付き海鮮丼の登場。 約12種類のネタがぎっしりで分厚い。 松葉ガニ、これ小ですか⁉️ まずは海鮮から食べていく。 ある程度食べきって、いざ松葉ガニ。 まともな松葉ガニは初めてです。 大切な方とシェアして… カニは剥きだすと、無言になってしまいます。 ひたすら向き合い剥く。 うめぇ〜♬ ごはんは少なめにしといて良かったッス。 終盤、カニを剥いてる間に胃袋が落ち着いちゃって…キツくなってました…(゚o゚;; 大切な方も、喜んでくれたみたいでなにより。 ビジュアル、映え感、コスパの3拍子揃ったお店でした。 ご馳走様でした〜 #境港市 #海鮮丼 #松葉ガニ付き #合戦中 #映え感
口コミ(14)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
【ネタの過積載や〜】 きっとネタ自体は新鮮で美味しいと思うのですが、、、とにかく量が多いです。 隣のテーブルに居た大学生さん達が食べきれず苦しそうにお腹を押さえながら出て行ったのが印象的でした。 いわゆるバカ盛り…の類いのボリューム感です。 「美味しい」より「食べきれんくらい多かった…」の記憶が優ってしまいます。 丼から溢れる盛りつけはインパクト大「ぶっこんだ」感じ。 美味しい海鮮をほどほど食べたい人には向きませんが、コスパはめちゃくちゃいいので、大食に自信のある方ならとっても美味しく満足できると思います。
鳥取県境港市竹内町にある「美食倶楽部ぶっこん亭」さん!営業中の看板が、合戦中と表示されていて面白い! 山陰に住んでいますが 映える写真を撮ろうとおもったらここ!というくらい すんごいのがでてきます この日はわたしの大好きなウニ丼。 しかも張り切って特上で‼️ ミョウバン無しの、本物志向の方におすすめなウニ丼です。 板ウニ2枚分ガッツリ載ってますので 大変満足できる量なのですー! 一緒に訪問したこの日のお連れ様は 海鮮丼。 これで並盛です。 特盛だとカニが1匹鎮座していらっしゃる素敵な丼となりますが 食べ切るのが大変ですよ〜〜(笑) お値段も素敵なお値段。 海鮮は山陰はどこもかなりのレベルです。 安い海鮮丼は探せば他にもありますが ここの映え感を凌ぐ店は少ないです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 観光でいらした方、地元の方はお祝いや特別な日に!
鳥取県境港市竹内町。観光地の水木しげるロードからも車で5〜6分、国道431号線沿いにある 人気店の「ぶっこん亭」さん(*゚▽゚*) 道路から見えるけど少し奥まっているので直線の道路から通り過ぎないように気をつけましょう(笑) 先日のodaさんのご投稿をみて頭に刷り込まれていたのか、お昼時付近を通ったら久々に「合戦」しにいきたくなりました! お店の入り口には、常連には言わずと知れた「合戦中」の文字が! 営業中ではなく合戦中(笑)٩( ᐛ )و 入店すると左側に、なぜかシャアザクが……。 めっちゃ美味しい新鮮な魚介類ランチが 食べられるのを知っていて、わたしがほんのたまーにしか 行かない、いや行けないのは…そう! こちらのお店、デカ盛りなんですーー! 店主さまが「お客さんが物足りないと感じたら、自分の『負け』」なんだそうで…(笑) 一気にたくさん食べられないわたしにとって、 一戦交えるには覚悟がいる(。-∀-) しかし嬉しい人には超嬉しい量! 加えて魚の質もいいから観光客の方も地元の者も勇んで行く戦場となっております! なんか、どんぶりがカウンター横に積み上げられていますが あれは……もぉどんぶりというか桶だ∑(゚Д゚) 今日はお連れさまは海鮮丼の並。 わたしはウニ丼の並。 バエるメニューは本当に、美味しい上に目を見張るビジュアルだけど食べきれないから、他の方のお写真で見ていただいて、私は普通盛りをアップしまーす! 普通盛りでも めっちゃ多い。載ってるお刺身が1枚1枚大きい。 そしてお刺身自体美味しい!お米も美味しい! ウニ丼の並盛りは 板ウニ1枚分。 特上が2枚分です。 卓上のお醤油はお刺身専用のもの。 山陰のお醤油って、このへんでは「たまり醤油」っていうのがあって、とろみがあって甘いんです。県外へいくとお刺身のお醤油サラサラのお店が多くて驚きました。 ぜひこのたまり醤油で食べてみてくださいね(๑>◡<๑) 並でも後半、失速し、今日も店主さまとの合戦に 私の方が負け!(笑) 満腹完食しましたー!! ほかのメニューも沢山あって、 サバの押し寿司とかカニのコースも美味しいです。 禁漁期の夏以外はだいたいカニがあるはずなので 是非一度皆様も、合戦に参戦してみてください(笑) #合戦中 #今日も負け(笑) #海鮮丼並 #ウニ丼並 #爆量です #海鮮新鮮美味しい #水木しげるロードから車で5分くらい
境港に立ち寄り、松葉ガニを購入♪ ランチに海鮮丼をいただきました^_^ 海鮮丼 並2000円。 ウニ丼 並2200円。 海鮮丼はカニが乗っているバージョンもあり、見た目もボリュームもすごいです! 並のサイズでも相当なボリューム♪ 甘めのお醤油をつけていただきます。 お刺身はどれも厚めで脂がのっていて、とても美味しいです。 ウニ丼は一舟分たっぷりウニが乗っています。 エグミなく甘い美味しいウニでした^_^ 美味しゅうございました♪