カレールーのコクと甘みが病みつきになる感じのカレー。 美味しいです。
口コミ(38)
オススメ度:71%
口コミで多いワードを絞り込み
鳥取出張。昼メシ時分、さて何を頂こうかと検索。鳥取県民には誠に申し訳ないですが、砂丘とらっきょうしか思い浮かばない。しかしながら、何と鳥取県民は日本一カレーの消費量が多いとのこと。ちなみに、共稼ぎが多いから、とは友人のコメント。さて、カレーを目指す。コッテリ甘めのカレーで、自分でもうまく言えない喫茶店らしいカレーです。後で鳥取出身の友人に聞くと、そこは有名でかき氷がおすすめだとか。メニューにあったな。スタバは無いが砂場はあると県知事発言から、すなばコーヒーができたとか。空港はやたらコナンだらけ。作家の出身地だから、とこれも友人の話。仕事の合間にぷち旅情報を仕入れて、これも愉快。
鳥取はカレー激戦区。鳥取遠征ではぜひカレーが食べたいと思っていたところ、本日の昼食にチャンスが回ってきました。ところが事前に調べたカレー屋に行くもClosed。その近くのカレー屋を2店あたるも全てClosed。まずはホテルに戻って戦略を練り直すかと思っていたら、ホテルに向かう車の中からホテル近くのベニ屋が開いていることを確認。お客が外で待っていました。灯台下暗しとはこのこと。幸いそれほど待たず、10分ほどで通されました。名物チキンカツカレーは大盛りにして賞味。とても食べやすい万人受けしそうな味でした。
昔からあるカレー屋さん。 無性に食べたくなるここのチキンカツカレー。 少し甘みがあり懐かしい味(ღ˘⌣˘ღ)
THE ご当地グルメシリーズ! 月曜日は出張前乗り、約3年ぶりの鳥取です。 何を食べるか色々と調べてると鳥取ってカレーのルー消費量日本一になったことあるんですってねぇw 鳥取カレー倶楽部なる町おこし団体も存在するらしいです!? (笑) その中でも老舗中の老舗、昭和23年創業の「べに屋」で頂くことにします♪︎ カレーはカツカレー、チキンカツカレー、コロッケカレーとありますがチキンカツカレーが人気の様なのでお願いします。 オーダーを通してから3分とかからず提供です。 カツ自体が薄いからサッと揚がるんでしょうね。 おまけに揚げたて熱々のチキンカツはルーの上に乗っているのでころももサクサクです。 10時間かけて煮込まれたカレーは黒くねっとりとしていて独特な味わいです。 程よくスパイシーなところもイイですね♪︎ ご馳走様でした。 チキンカレー 850円 #カレー #ご当地グルメ #昭和食堂 #鳥取