更新日:2020年08月12日
お茶の無料サービスがあり、おいしいケーキをその場で楽しめるスイーツ店
ホッコリまんじゅう屋さん!! 紅葉見物を兼ねて高野山に訪れた際に、ホッコリ優しい ■焼き餅【草餅】と ■甘酒饅頭 を頂きました! その他にも色々な饅頭や、焼き餅等がありましたが、何れも美味しそうでした。 …
くるみ
和歌山にある土産としても人気の高い生麩作りをしている和菓子屋さん
■モチモチ麩餅!! 高野山名物といっても言い過ぎでは無いと思います。 こちらの名物【笹巻あんぷ】というお麩のおまんじゅうを頂きました!! お餅よりモチモチしていて、水分がお餅より多いので、とてもネット…
イタリアンやフレンチの要素も取り入れた、創作的精進料理が美味しいお店
美味しんぼの名人シリーズにも出られた、精進料理が有名な名刹。一品一品が手が込んでいて、精進料理がこんなに美味しいものかと目から鱗が落ちる思いでした。 八寸は季節感を否応無くあおり、松葉は蕎麦の揚げ物、…
S.Nakashima
伝統の製法で作られたとっても美味しい豆腐を食べられるお店
【高野山の精進料理と言えば胡麻豆腐☆弘法大師の生身供にも供される胡麻豆腐の老舗】 和歌山県伊都郡高野町高野山。世界遺産に認定された高野山。山上に店舗を構える胡麻豆腐の老舗です。総本山金剛峯寺をはじめ山…
Hiropon (H.Maeda)
地元でも美味しいと評判な、名物のやきもちが食べられる人気のカフェ
キャンプの続き☆彡 翌日キャンプ場を後にして高野山辺りを観光♪ 名物のやきもちが食べたくてたまたま発見した西利さんへ訪れました(o^^o) 店名見て有名な漬け物屋さん?と思いましたがこちらの西利さんは喫茶店…
Chika Hasegawa
旅の疲れを癒す美味しい料理やお酒が楽しめる、旅館内にあるお店
私が小さい頃から、お世話になっているお寺です。おくさまとお母様を連れて泊まらせていただきました。精進料理の数々。お味も素晴らしいものです。動物性の物は一切使っておりません。翌朝はお勤めをいたしました…
Yutaka Sakamoto
添加物なしで子供にも安心なやきもちが美味しい、老舗のお菓子屋
高野山、創業300年のやきもちのお店。 本店はふもとにありますが、高野山内にも店舗があります。 テイクアウトはもちろん、イートインもできます。 ■白餅とよもぎ餅 一個¥130 ほどよい甘さのあんに平べったいお…
strippoker0926
丁寧に盛り付けられた料理は深い味わい、身体に優しい精進料理が頂けるお店
開創1200年祭と紅葉で今が小栗旬の高野山へ おひとりさまライドに行って来ました(^^)w 大門・中門、金剛峯寺の迫力に圧倒されたり 紅葉が余りにも綺麗だったので見惚れてしまい 殆ど自転車は乗らずに歩いてばかり…
Hajime Ogaki
吉野葛と胡麻を原料に作られたクリーミーな胡麻豆腐がお土産に人気のお店
高野山で必ず買おうと決めてた胡麻豆腐♪ 事前にさっちゃんお薦め胡麻豆腐教えて貰って(´V`)♪ 楽しみにしていたのですが(T-T) コロナ自粛か?何処も彼処も閉まってる お店営業してないよ(≧◇≦) やっと見つけた森…
Y.yukari
伊都郡高野町にある極楽橋駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
「かさ國中ノ橋店」(和歌山県伊都郡高野町高野山)。 高野山領の藩銭を象った饅頭「高野通宝」(1個375円)は土産品として大人気、仏像の指先に似た果実「仏手柑」を練り込んだ漉し餡が特徴であり、口中に爽やかな…
Koji Abe
名物は酒饅頭はお土産に、焼きたての焼きもちをたべるならお昼に
いきなり天候が変わる中、高野山へ。雨の降っている時はお大師さんが居ると言われているからラッキーかなと思いながら、高野山、西側の入口、大門の側の大門力餅、酒饅頭の南峰堂本舗さんで夜小腹が空くだろうと大…
Hideo Ooyama
歴史あるお寺を拝みながら精進料理を味わえる
先月に続いての高野山、前回は紅葉が主目的で したが、今回は高野山で修行をされた真言宗の僧侶さんの案内によるお寺巡りが目的です。 ガイドブックには載っていない高野山を満喫、 そして高野山といえばの精進料…
伊都郡高野町にある高野山駅からタクシーで行ける距離の精進料理のお店
バス旅行で母と高野山へ、、 精進料理を頂きました。 団体客ばかりでした。 胡麻豆腐が美味しかった~あと高野豆腐も。久しぶりに和食を食べ体に優しいお料理でした。 高野山では丁寧、面白いガイドが付いていて…
藤田笑