更新日:2025年06月15日
1人飯ボリューム満点鮮度が自慢南紀白浜の入り口にあるお店
ホテルハーベスト南紀田辺から幹線道路に出た所に有る、地元の海の幸を家族で堪能できるお店 海鮮れすとらん 勘八屋さんに伺いました♪ 地元でとれた新鮮な魚介と野菜を中心に食材にこだわり、丼ものから定食、刺身やお寿司、懐石料理まで幅広く楽しめます! これは和歌山の地酒がススムくんです! 是非またお邪魔させて頂きます!
割烹千成ではその日あがった活きの良い食材を仕入れている為毎日メニューが変わります
JR田辺駅から直ぐの、味光路にある割烹千成さんに伺いました♪ 名物店主の泉博さんとの会話も楽しい♪ お造り盛り合わせ 「今日はもち鰹有るよ」との一言で、もち鰹も入れてもらいました! 旬のもち鰹は、新鮮で正にモチモチで∑(゚Д゚)ウマー! 鯛ももっちりで、∑(゚Д゚)ウマー! 看板商品の、カニみその宝楽焼税別1300円 野菜やキノコを蟹味噌で炒めてあり、グツグツと煮詰まっていく中で、さらに濃厚な味になります! これは日本酒がススムくんです! 作 純米吟醸 和悦 車坂 魚に合う吟醸酒 千成オリジナル 千客成寿 こころのおつきあい 会席料理は5千円からあるとの事で、是非またお邪魔させて頂き、会席や、クエなども頂きたいと思います❗️
紀南ならではの珍しい食材の数々をオーダーメイドで。事前完全予約制。
『2019年 タベアルキスト和久井の印象に残ったこの10軒』 9軒目 2015年創業の山海の幸にも恵まれた田辺を中心とする紀伊半島でとれる食材を探求する日本料理店。 店名“無苦庵”は、苦しみが無くなりはしないけど、お店に訪れた時は忘れてほしいという気持ちから名付けられている。 店内は、木を基調にした温かみのある落ち着いた雰囲気で、席はカウンター7席と小上がりの座敷8席を合わせた15席ほど。 メニューは、コース料理のみ。ゲストの予算と希望により紀伊半島でとれる食材や調理法を柔軟にアレンジした一期一会のオーダーメイドの料理となる。 絶妙な火加減で肉厚の鰻と共に炊き上げる土鍋ご飯は、こちらのお店の個性が感じる逸品。 おくどさん(竈)炊き上がった土鍋ご飯の蓋を開ける瞬間は見入って、立ち上る湯気と山椒の香りに思わず笑顔になってしまうほど。 鰻の旨みとその美味しさを引き出す出汁がご飯にしみ込んだ風味豊かなお米はふっくら艶々に炊き上げられており、鰻と相性の良い山椒が優雅な香りを放つ。口の中で鰻の身のフワフワ感と皮のパリパリ感、そして出汁と上品で繊細な鰻の脂がコーティングされた米粒を噛むごとに幸せに包まれる。 山椒の爽やかな香りの余韻が食欲を増進させてくれる、山椒が主役の土鍋ご飯でした。
スープとチャーシューが絶品。和歌山朝来駅の近くのラーメン店
和歌山県上富田町の「口熊野食堂」さんへ 和歌山ラーメンと言えば だいたいが和歌山県北部の専門店や大衆食堂で出されるご当地ラーメンとなりますが、こちらのラーメンは醤油+豚骨のスープ特徴の和歌山ラーメンに、鶏ガラを加えているので、豚骨独特の匂いをが抑えられてバランスの取れた旨味の新しい和歌山ラーメン「口熊野ラーメン」となってます 人気店なので、開店の10時30分を目指して到着 今日は魚介ベースのトリプルスープ魚○(うおまる)らーめんにチャーシュープラス、麺大盛とさせていただきました 口熊野ラーメンも好きですが、こちらは鰹や昆布の魚介ダシと、鶏がらなどの肉系のダシが、見事に調和されている感じがします 美味いです さて、場所は朝来駅から歩きなら20分ぐらい、駐車場は広いので、車とかがおすすめですぜひ一度ご賞味ください! 〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬748-3 電話番号 0739-47-6595 営業時間 昼 10:30~14:00 夜 17:30~20:30 ※ スープなくなり次第終了 定休日 水曜日 駐車場 有り 席数 20席(カウンター・テーブル、個室なし) #くちくまの #口熊野 #朝来 #上富田 #和歌山 #和歌山ラーメン #鮨よしだ #若松家 #新、和歌山ラーメン
いつも賑わう、美味しい海鮮料理と天ぷらが楽しめる人気の定食屋さん
和歌山県の田辺にある天ぷら屋さんです。 定食のざくざく天ぷらがうまい! さらにご飯のおかわりもできます。 梅干しも食べれてお腹いっぱい大満足でした。
麺の硬さに幅広いバリエーションがあり食べる人の好みの固さで食すこと可能
『幕末ラーメン』さんへ 昼時は満席になる人気店。 一番人気という“とんこつラーメン”を注文。 麺の硬さは、バリカタ。 とんこつにしては、やや太めかな?という麺でスープはアッサリ。 ハーフの替玉もあり満腹になりました。
名物もうで餅はその場で食べてもお土産にも喜ばれるお店
猛暑が続く7月某日、熊野本宮大社にお参りした後に立ち寄りました。 つきたての名物「もうで餅」を試食させて頂き、美味しさのあまりイートインに入ったのは朝9時過ぎ。 もうで餅も美味しいけども、水もうで餅も美味。あんこがとても滑らかで甘味もちょうど良く、品よい逸品です。 かき氷も低価格なのに中にはくず餅が仕込まれていて子供たちは大切に食べてました。こちらは抹茶ではなくグリーンティ粉末風味です。
昭和の雰囲気が落ち着く、新鮮な魚介海鮮料理のお店
たまたま近くを通ったのでランチしました! 海鮮が美味しくてサイコー♪ 白御飯をしらす丼に変更してもらいました。
田辺、朝来駅からタクシーで行ける距離のうなぎが食べられるお店
【川よし】和歌山県西牟婁郡 この暑さ、さすがに二輪車でのお出掛けは 億劫になる。頑張って久々の1号機での出動。 平日、月曜日だが開店早々賑わっている。 今更なんだがうなぎって結構食べているのだがうなぎ自体やタレや焼き加減、どれが美味しいのかそうでないのかイマイチわかってない。個人的な見解なんだがどの料理ももう一回絶対食べたいと再訪するところがきっと美味しい所なんだろうな。 今更ながらでした。(^◇^;)
絶品熊野牛セットがおすすめ、山にある田辺の洋食屋さん
【三重編84/(和歌山県新宮)洋食(10月)】 三重編と言いつつ、和歌山新宮。熊野詣の帰りにこちらへ。 2時過ぎに到着。平日だったのでほぼ貸切状態。お店の内外には木の温もりが感じられ、店内は広いので落ち着きます。 さて注文は『熊野牛カレー』1680円とノンアル。 熊野牛は初めて食べたのでよく分かりませんが、とにかくビーフカレーとして旨いです。 みるりいな とは、2人のお子さんの名前だそうです。ほのぼのとしてて、なかなか良いよね。
世界遺産「熊野本宮館」の門前にある、めはり寿司と珈琲を楽しめる店
熊野古道を歩く為に旅行に来ています。 とにかく「めはり寿司」が食べたくて検索。 本宮前にあり、たくさんの人が居ました。 高菜で巻いたって言われても、どんな味か分からずに食べたのもあって、びっくりした味でした。 好き、嫌い、分かれるかな???
熊野牛のランチはお肉が柔らかくて美味。麦とろ飯はとろろたっぷりで嬉しい
きつねそばとめはり寿司のセットをいただきました。 ボリュームあるご飯。お腹いっぱいになりました。
私は味噌とりそば(写真は食べかけてから気づいて撮影)、家内は季節限定のつけ麺をいただきました。それぞれ麺が異なりそれぞれの味わいがありますが、味噌とりそばは絶品でした。好みはあるでしょうが、私は関西で食べたラーメンの中で最高でした。から遠いので気軽に行けないのが残念。機会があればまた是非食べたいラーメンです。
手打ち蕎麦と地元の山海の物を使用したメニューが自慢の二八蕎麦店
何度も何度も伺ってますが 美味しいです 山の中なので車とかバイクでないとなかなか来れないかと でも、タクシーで来てる人もいますし、自転車でも来られている人も 蕎麦は大盛りにしても、そんなに多くないです でも、満足感があります 天ぷらもサクサク、蕎麦湯ももちろんあります その日はかもなんばにしました ➕たかな巻を 山の中ですけど、 昼すぎに売り切れが多いです 電話して予約してがおすすめです 予約していても そばを確保いただいているだけですので 席を予約してるわけじゃないですよ 来店した順番に案内の形ですので、予約しているから、早く案内してくれるわけじゃないです 席があくまで待ちとなることもあります
昆布ベースの優しい味わいのうどんが美味しいと評判、地元で人気のお店
これで1000円 コスパがめっちゃ良くて店内混雑も納得
間違いなしの美味しさの日本料理の店
今日のお昼ご飯は紀州の味処銀ちろさんで銀ちろ定食をいただきました。 天ぷらもからっと挙がりまた造りも新鮮で満足です。クエもあがって来てるみたいなので次はクエを食べたいです。
昭和8年創業の老舗のお店、新鮮な魚介が楽しめる寿司屋
【ひとはめ】 ブランチにはやくから営業されているこちらへ。 ランチメニューより太刀魚天丼 あがら丼。 ランチビール頼んだら新旧登場w ひとはめ寿司は持ち帰り。 #熊野の古道 #備忘録 #6月某日
地元で採れたシイタケのバーガーが人気のハンバーガー屋さん
中辺路町の一願寺[一願成就で有名]さんの帰り田辺市龍神村にある龍游館内にあるつぐみ食堂さんで昼食をいただきました。10食限定の龍神そばにかき揚げ、しいたけ天、目張り寿司のセット お蕎麦も美味しくまた揚げたてのサクサクの大きなかき揚げ、龍神特産のしいたけ天がこれまた最高です目張りも美味しいですよ(笑) 今日はテイクアウトしなかったですがしいたけバーガーも有名です。龍神村には日本三大美人の湯♨️で有名な龍神温泉も有ります。一度機会があれば訪れてください。
地元野菜を中心とした家庭的な料理が人気のビュッフェレストラン
仕事途中、市の職員の方に連れて来て頂きました。廃校になった小学校を改造して、スローフードの農家レストランです。地元で獲れた野菜がメインです。バイキング形式で高野豆腐から梅干、フルーツ迄堪能しました。
老舗ラーメン店。ロースー麺や焼きそばは他店との違いを見せつける旨さ
醤油ラーメン、麻婆豆腐丼をいただきました。 熊野のラーメンといえば、どさん娘。 ランチセット。美味しかったです。 醤油ラーメン、美味しい。もちろん、大盛り! 店内は明るく、入りやすい。 また、熊野に来たら立ち寄りたいな。
田辺 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!