こんにちは。 2022年11月28日 月曜日 おまいりついでに ランチ いただきました。 ミニ他人丼と ミニうどん(そば)セット 1380円 うどんにしました。 お土産に くず餅なども テイクアウトしました。 充実した時間でした。 #お参り #地元の名店
高野山の参詣帰りにおすすめ、精進料理を始め、美味しい料理が食べられる店
高野山の参詣帰りにおすすめ、精進料理を始め、美味しい料理が食べられる店
オススメ度:64%
口コミで多いワードを絞り込み
こんにちは。 2022年11月28日 月曜日 おまいりついでに ランチ いただきました。 ミニ他人丼と ミニうどん(そば)セット 1380円 うどんにしました。 お土産に くず餅なども テイクアウトしました。 充実した時間でした。 #お参り #地元の名店
骨のぼりで高野山へ。精進料理をいただきました。お子様セットもあり子供たちは大喜びでした。 7歳と5歳はお子様セット1人でペロリでした。 兄はさらに私の精進料理も食べてました。笑 美味しくいただけました!
和歌山県の高野山奥の院バス停から直ぐのお食事処『はちよう』さんへランチで伺いました!奥の院に向かう入口にお店があります! 紅葉シーズンという事もあり、お昼時店内も賑わっていました! 注文は、天ぷらうどんセット2,200円にしましたー! セット内容は、天ぷら、胡麻豆腐、笹寿司、五島うどん、フルーツになります。 名産の胡麻豆腐と笹寿司食べられて良かった☆味も美味しかったです! ですが、五島うどんが?ってなりました。 あんまり食べた事ないんですけど、こんなかんじなんかなーって感覚にw チョット想像と違うテイストだったので、戸惑いました(^o^;) 散策前、散策後など、軽食使いにはオススメですね! ご馳走様でした!
前日の不摂生から始まり、寝坊、そして高野山エリアの散策もクライマックス。 この旅の最終ポイント奥の院をぐるりとし、さて下山しますか。 その前にちょっと一休みと、近くにあったTHE観光センターへお茶が出来るところを探して入ります。 しかし・・・飲食店はあるものの喫茶店は見当たらず。 一旦外に出て別なところを探そうとしたら、2階に発見。 歩きつかれたこともあり、速攻で入店です。 夕暮れ時まじかの店内は閑散とし、静まり返っています。 席につくとしばらくして店員さんがどこからか現れる。 アイスコーヒーをお願いし、ゆったりと過ごすひと時。 珍道中を振り返りながら、この旅の〆を。 いかにもな観光地の飲食スペースが、旅をしていると実感させてくれて、とても有意義な時間を寄り演出してくれる。 そういえば、次のバスは何時だろう。 ふと思い立ちそそくさと店をでて、バス停に向かうのでした。 そして帰りの電車で軽く缶ビール一杯と思いきや・・・売っているところはなく。 残念!! 続きは、前日の不摂生の始まりの地、大阪中心部なったのでした。
思いたって高野山にきてみました。2時位に到着し、とりあえず軽く食べようとこちらへ。肉うどんをいただきました。 甘めの出汁でまずまず。 時間が遅かったせいか、笹すしやおでんが売り切れだったのがざんねん。 2階では精進料理や喫茶もあるらしく、賑わってました。 奥の院のすぐなので、便利ですね。
店名 | はちよう はちよう |
---|---|
TEL | 0736-56-3713 |
ジャンル | 精進料理 和食 定食 うどん 丼もの そば(蕎麦) |
営業時間 | [月〜金] 10:00 〜 17:00 [日・土] 9:00 〜 17:00 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:〜2,000円 |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 南海高野線(りんかんサンライン) / 極楽橋駅(3.2km) |
カウンター席 | 無 |
---|---|
喫煙 |
(分煙席あり) ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
利用シーン |
---|