一乗院

  • 和食好き人気店
  • 13件の口コミ
  • 121人が行きたい
お店情報をみる
0736-56-2214

個室あり

禁煙

おひとり様OK

旬の食材を丁寧に仕上げた精進料理が人気殺到の、美味しい日本料理店

口コミ(13)

オススメ度:88%

行った
14人
オススメ度
Excellent 11 / Good 2 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • 一乗院で過ごした朝。 標高800メートル、天空の高野山。一乗院という精進料理が大評判の宿坊に一泊。 全体として、いろんな面で未知の世界が垣間見れて大満足☆ (朝の勤行) 6:30-7:10に本堂で開催される。参加自由だが、途中入室&退室はおそらく不可(そんな雰囲気ではない。) お勤めといっても、お経をあげるお坊さんたちの後ろに座ってお経を聞いているのみ。 お勤めのときのみ、本堂に入ることができる。本堂、暗闇の中、ぼおっとろうそく程度の明かりがついている。そんな暗さなんだけど、そこに浮かび上がる調度品が非常に豪華で荘厳。 そのせいか、お勤め全体としても、豪華、静粛、荘厳な印象。 こんなに暗くてきらびやかで厳かな空間でぼおっとお経を聞いていると、早朝で眠いせいもあり意識が遠くなってきて、極楽浄土にトリップしているような不思議な感覚、浮遊感に陥る。私にとってはお経を聞く=お葬式OR法事なので、そのときのこととシンクロし、亡くなった祖父母に思いを馳せたりしていた。   最後に一番偉いお坊さんが、穏やかなトーンで少し法話?をしてくださった。内容は↓。簡潔で一言一言に無駄がなく、心を打つものだった。 ・空海が京都から遠く離れた山奥を修行の地として選んだのが高野山。 ・世界遺産と認定されているが、決して遺産ではない。今も生きていて、そして未来永劫語り継いでいくもの。 ・真言宗は、死んでから仏になるための教えではなく、仏のように穏やかに清らかに生きていくにはどうすればよいかの教え。(それだったら、高野山の寺院では先祖供養をここかしこで勧めているが、それは亡くなった先祖のためではなく、自分自身が清らかに生きるため?という素朴な疑問) お勤めが終わったらすぐに退室を促され、残念だが本堂の豪華調度品をじっくり拝見するチャンスはなかった。単なる芸術ではなく、仏様のからむものなので仕方ない。 (朝食) お勤めを終え、部屋に戻ると朝食が用意されている。 湯葉しゃぶしゃぶメイン、他小鉢数品 ★7.5お盆右奥の煮物 かぶが出汁たっぷり含んで柔らかくジューシー。ゆず味噌(白味噌+ゆず)もおいしい。 ★7お盆右真ん中 豆腐となめこと蕎麦の実 お酒で独特の味付け。

  • 一乗院で過ごした夜。 標高800メートル、天空の高野山。一乗院という精進料理が大評判の宿坊に一泊。 全体として、いろんな面で未知の世界が垣間見れて大満足☆ (豪華調度品) 受付脇のいくつかの間。自由に見学できる。 調度品がとても荘厳、博物館&美術館ばりの半端ない見ごたえ。狩野派の絵もある。金剛峯寺の圧巻の調度品に負けず劣らずの感動。 雪化粧したお庭もしっとり美しい。 (サービス) 当たり前だけど俗世のホテル&旅館とは視点が違う。 廊下がぴかぴかつるつるに磨き上げられていたり、布団を出してくださる所作がきびんで美しかったり、細かいところまで完璧に掃除されていたり、そういった修行に関係ありそうなところは一糸乱れず決まっている。 一方、上質のホテルにある客想いのサービス、デフォルトとしてはあまり提供されていない(お坊さんの親切で、あくまで個人の判断では提供される)。なので例えば、我々の靴は外の寒い下駄箱に入れられたままで翌日冷たくなってるし、お客が宿坊内でいつ何をするのかは宿坊の規則で決められ管理されている。 (夕食) 美しい和紙にメニューの詳細が記載されている。 さすが精進料理が評判の宿坊、おいしかった。全体的に味付けしっかりで濃い、油っこさは皆無だけど、油もしっかり入れている感じ。肉魚がない分、それで満足感出してるんだと思う。現に、肉が食べたい、魚が食べたいと全く思わせない。 器も美しく良さそうなものが使われていた。尋ねたところ、特にブランド品を使っているのではなさそう。 (夕食後&お風呂) 夕食の片づけと同時に、お坊さん2名が布団を敷いてくださった。ぴしっとした無駄のない行動は美しく、1つのショーを見ているようだった。 暖房の効きが悪く、部屋はずっと寒かった。 一方で布団はふっかふかでとても温か。宿坊の浴衣と分厚いはおりものを2つ着て、布団に入ったら、まったく寒さを感じずにぐっすり眠ることができた。 お風呂は特に気づかなかったけど、高野山の湧水を使用しているそう。

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

一乗院の店舗情報

基本情報

店名 一乗院 いちじょういん
TEL 0736-56-2214
ジャンル

日本料理 精進料理

営業時間

昼のみ、要予約

定休日
不明
予算
ランチ ランチ:〜20,000円
ディナー ディナー:〜30,000円

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 南海高野山ケーブル / 高野山駅 徒歩23分(1.8km) 南海高野線(りんかんサンライン) / 極楽橋駅 徒歩28分(2.2km)

座席情報

カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
利用シーン
個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー おしゃれな 禁煙 おしゃれな個室 個室接待 おしゃれ

更新情報

最初の口コミ
kitakatakensetu
最新の口コミ
Kayo Kadono
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

お店の関連記事から探す

0736-56-2214