更新日:2025年02月22日
飛鳥駅から歩いて4分、和メニューがおいしい古民家カフェ
お寺帰りにランチで利用 ランチは『ことだまランチ』のみ 予約必須 本日は予約のみでランチは売り切れ 開店前に売り切れ :しば漬けポテトサラダ :新じゃがの和風ポタージュ :切り干し大根のチャプチェ風 :冷しゃぶ~みかんポン酢ジュレ :ほうれん草のチーズキッシュ :塩昆布おかか奴 :おかず味噌のせごはん :レモンヨーグルトムース :伊勢の和紅茶 #器が可愛い #地元の名店 #ランチ限定メニュー #朝からでも食べ易い #おしゃれスイーツ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
古民家をフルリノベーション◆非日常的な空間で《ダッチベイビー》を堪能できる人気店
初の今井町散策の時に見つけました。 「わたしの幸せな結婚」のロケ弁のメニュー食べましたがどれもおいしかったです✨
自然豊かな場所で、ゆっくり癒されながら食事のできるカフェ
【三重編107/(奈良宇陀)カフェ(12月)】 三重編と言いつつ奈良の宇陀市。宇陀松山城を見にこちらに来ました。この辺りは落ち着きがあっていいな。 結構歩いてお腹が空いてきたので、®️で調べるとカフェ系が多いですが、中でも評判の良いこちらへ。 緑に囲まれたロケーション(冬でこれですから春から秋は格段に良いでしょう)、木の温もりの感じられる店内。周りは全員女性でした。 さて注文は『ハンバーグランチ』1980円。カフェなんで全体的に舌と身体に優しい味付け、でもボリュームは結構ありました。 静かでホッとできるカフェでした。
奈良県橿原市今井町、重要伝統的建造物群保存地区にあるレトロな雰囲気が素敵なブックカフェ。古民家リノベーションで天井が高い広々とした店内。岡山本店で、渋谷や鎌倉などに店舗があるカフェ。インスタ映えが人気。クレームブリュレの季節のパフェ、うのまちクリームソーダ、メープルバタートーストを注文。店員2名対応のためか、提供まで時間がかかりましたが、映え感ある店内とパフェに娘は大喜びでした。季節のパフェは美味しかったです。あと、店員のお兄さんがめちゃくちゃカッコよかったです。
写真集や様々なジャンルの本を読みながら、素敵な一時が過ごせるカフェ
女の子らしくたまにはカフェ!!当たりでした♡ヘルシーなのにどうしてこんな素敵なランチ?と感動しました。それぞれが工夫されているお味でとても幸せな時間でした♡
オランダ屋高田店 朝7時~夜遅くまで皆様をお待ちしております
入店時に検温と手指の消毒。 テーブルにはアクリル板が設置されています。 お店の天井がものすごく高くて、大きな空調が設置されています。換気機能はものすごく高そうだ。 マイ皿とマイトングでパンをチョイスできるビュッフェ形式。パンはケースに入れられているので飛沫対策にも気を使われています。 パンは常に焼き立て、というわけにもいかないので、オーブンで温めることも出来ます。温めるとホワホワ、アツアツになるのでオススメ。火傷に注意です。 チョコパン なかに小さなチョコが入ってる。甘さ控えめなので食べやすい。お子さんは好きかも。 抹茶パン 抹茶の風味がいっぱい。温めをおすすめです。 ゆずチョコ チョコと言いつつ、チョコ入ってる?目一杯柚子の香りが広がる。ほんのり甘め。 レーズン これもほんのり甘い。何の香りだろう?わからないのだがあまい香りがする。レーズンとの一体感も良し。 くるみレーズンフランス しっかりと歯応えのある生地。レーズンがアクセント。ハンバーグと一緒に食べたい。 メープル ほんのり甘い。僅かにメイプルの香り。何個でもいけそうだが、メープルだけでお腹いっぱいになるので控える。 フレンチトースト これもほんのり甘い系。パン生地もしっかりとした口あたり。 甘くなりすぎないようにしてる? ご馳走ランチを注文。 ハンバーグ デミグラスソースたっぷりのハンバーグは、肉汁がいっぱいで、ほろりと柔らかく、かつ重厚な肉感。主張しすぎないソースの甘みが合わさって、食べやすく、しかししっかりとした充実感がある。 ミニグラタン パスタや鶏肉?トマトが入ってて、ふわりと柔らかな口あたり。意外と濃厚。 大海老フライ カリカリの衣の中は意外に肉厚な大ぶりのエビ。口に入れると磯の香りが広がる。タルタルソースと一緒にいただくとさっぱり爽やかにいただける。 プレートのサラダ バンバーグと同じプレートに盛り付けられたサラダはシャキシャキ感があって、フレンチドレッシングが食べやすい。 ローストビーフ 柔らかい。シンプルな味だが存在感が強いのでサラダと一緒にいただいた。旨し。 サラダ 駒かなキャベツや人参、湯通しされたレタス?振りかけられた炒り卵、フレンチドレッシングと、とにかく食べやすいし、食が進む。甘くはないはずなのに甘い感じがする。 デザート 何ケーキ?正直わからん笑 チーズケーキ?だけじゃないような。 濃厚。思ったより重厚感ある口あたり。それでいて滑らかに口の中に広がるので、充実感高め。いちごのソースが優しい甘み。桜の花びらはストロベリーチョコレートかな。 信州塩尻産葡萄ジュース 酸っぱい。久しぶりに濃厚に酸っぱい葡萄ジュースをいただいた。この酸っぱさが心地よい。しばらく置いておくと発酵するんじゃないか?てくらい葡萄感強し。 まだまだ食べられてないパンがいっぱいあるけど、お腹いっぱい。無理ー、全種類は食べられん。 通路は広く、テーブル間隔も広めに設置されているので、車椅子の方でも楽々です。 平日のお昼時に入店しましたがお客さんがいっぱい。美味しいし、落ち着けるし、おしゃれだし、そりゃ流行りますよね。 お昼時の忙しいタイミングで入店したのにお店の仕組みが分からずオトオドしてたら、スタッフの方が要所要所で親切に説明してくれました。素晴らしい気配りでした、ありがとうございます。
何といっても果物が美味しい!果物屋さん経営のフルーツカフェ
誕生日の早朝、自宅から高速で30分藤原宮跡のコスモス畑へ散策の後、せっかくなので、帰りは下道を走らせ通りがかりのおしゃれなカフェでモーニング。8時から開いていたのでありがたかった。広い店内なのに女性1人で対応されていたのには驚きましたが…提供時間も遅くなくて 美味しく頂きました。次回は孫を連れてランチでお邪魔したいと思いました。
テレビチャンピオン優勝。ゴールデンスポンジが評判のケーキ屋さん
久しぶりのランチパスポート(スイーツ)で行ったら、前とお店のレイアウトが変わっていて、カフェはセルフスタイルになっていました。 メニューも一部変わったようで、価格は少し安くなったような気がします。 紅茶は標準がカップとなり、ポットサービスは+250円になっていました。まぁその方が選択肢が広がっていいですね。 もちろん、パンケーキの美味しさは変わってないです。 パンケーキは、+100円で1枚追加できるようです。 今回はお昼ご飯としていただきましたが、十分満足できました。 ケーキも美味しいので、また買いに行きたいと思ってます。 #ランパス再投稿 ランチパスポート奈良vol.9スイーツ デラックスパンケーキセット(コーヒーor紅茶)
#女子会にいいかも #こちとら家族で
サンドイッチが美味しい、おしゃれで雰囲気が素敵なカフェ
3度目のcordさんで始めてのcafeタイム♡ 【eat in】 ☑︎cake set ・いちごのチーズケーキ 550円 ・カフェラテ hot 330円 ☑︎バナナミルクフロート 600円 【take out】 ☑︎cord brend standard edition 200g 1100円 cake setはケーキの値段に +330円で コーヒーや紅茶 ジュースがいただけます。 こちらのカフェラテが大好きなんですよね。 酸味も苦味も少ないタイプ。 コーヒー初心者でも飲みやすく、砂糖もあまり いれやくても大丈夫なやつです♡ cordのコーヒーは全て岐阜県にある スペシャリティーコーヒー専門店である山田珈琲の 豆を使用しているそうです。 今回は200g豆を挽いてもらってお持ち帰りしました。 家でドリップコーヒーにしましたが、cordさんの カフェラテが少し再現できてとてもおいしかった♬ 深煎りで豆を少し標準より多く、お湯の量はそのままで ドリップするといいそう。 カフェラテ180ccなのでもっと飲みたかったです♡ いちごのチーズケーキは毎年出てる人気のもので お友達が絶賛していたので食べたかったもの。 いちごの酸味とホワイトチョコの甘味がちょうどよく 口当たりはまったりしています(ᵔᴥᵔ) バナナミルクフロートは甘さ控えめのバナナジュースに バニラアイスがのっています。 cordさんのフロートは3種類。 他にコーヒーフロートとチャイラテフロートが ありました。 次はまたランチで伺いたいです♡
広陵町の住宅街にある地元食材をたくさん使用したカフェ テイクアウト&デリバリー可
大仏カフェの大仏サンド、 ボリュームあります。食べるのに苦労します。 美味しいです^_^
新ノ口駅徒歩3分、和風の雰囲気、体に良いメニューが人気の美味しいカフェ
友達とランチの後に利用 前から行きたかった我留慕へ メニューも色々あり悩む 苺パフェ ¥1000 #注文してから調理 #おしゃれスイーツ #丁寧な味付け #地元民に愛される店 #一人でも気軽に入れる #行列が絶えない #写真を撮りたくなる料理 #観光客におすすめ #駅近で嬉しい
素朴な味付けの料理が美味しい、雰囲気が良くて落ち着けるカフェ
いかにもカフェなご飯を食べた 牛すじカレーは甘口でほんのりスパイス 久しぶりのオシャレランチになった
曽爾高原にあるお店
ランチで利用。日曜日の12:30に伺って三組待ち30分程待ちました。 トマトリゾットと大和コーラを注文!! 大和コーラはハーブがとても効いてます( °_° )好き嫌いあるかも、、 トマトリゾットは普通に美味しかったです❁
白身魚フライのタルタルソースが個性的で美味しい、洋食屋さん
お友達と晩御飯 前から気になってた洋食屋さんへ 駅チカで行きやすい メニューも多くて悩む Bランチ エビフライ ハンバーグ サラダ ライス ¥1200 #子供連れも安心 #ランチはお手頃価格 #駅近で嬉しい #近隣にコインパーキング #落ち着ける店内 #お得なランチセット #使い勝手良い #一人でも気軽に入れる #県外の人にもオススメ #ランチ限定メニュー
橿原神宮前駅から歩いて5分、ペット同伴OKのゆったりできるカフェ
何度か来ていますが、ランチを食べるのは初(´∀`*)✨ 店名になっている、ランチプレートにプラスでデザートを注文しました。 見た目そんな量ないように見えますが、デザートがちょっと多かったくらいにボリュームはあります! どれも味付けが好みで、変わった野菜など食べてて楽しかったです( ^ω^ ) デザートは、ガトーショコラ! サクッ!しっとり。でここのは毎回美味しいです。
桜井、桜井駅からすぐのカフェ
【三重編128/(桜井・奈良)カフェ(1月)】 三重編と言いつつ奈良。 談山神社の帰り、桜井駅の界隈でランチ先を探すと良さそうなカフェがあるので、早速行ってみます。 駅近なのに大きくてウッディな建物が、お目当てのカフェです。お昼の時間はすぎてたと思いますが、ほぼ満席。 人気の『マレットごはん』は売り切れ。 それではという事で、『レッドカレーセット(ドリンク付)』1150円。 カフェのタイカレーなのでさほど期待してませんでしたが、意外に旨かった(失礼)。 ゆっくり珈琲飲んで寛げました。
ボリュームたっぷりのランチがおいしい落ち着いた雰囲気のカフェ
ずっと気になっていたこちらのカフェで、お友達と女子会♡ 地図を見ながら、こんなとこにカフェあるー??って言いながら探していると…発見!!! 11時半過ぎに行ったので1番乗り♪ 私たちの後に数組来たけど、全部女の人w 女子受けする内装で、小物とかもかわいいし、とにかく落ち着けるー(*˙˘˙*) 私たちは日替わりプレートをチョイス♡ 1品ずつしっかり今日のプレート内容を説明してくれるのでわかりやすい♡ お姉さん1人でやってるのかな?? 少し出てくるまでに時間がかかるから、早く食べたい時とかには不向きかも( ˙³˙) どれも美味しいし、色鮮やか♡ しかも居心地がいいー(๑´ڡ`๑) お友達も、また来たいねーって言ってくれて大満足!! 今度はケーキなんかもいただきたいな(灬ºωº灬)
苺がたっぷりのったパンケーキは見た目も可愛い、人気のオシャレなカフェ
道の駅の近くで道の駅ついでに行くのもあり 駅からだと徒歩20分ぐらい お友達と月1ランチデー 今回はお友達が行きたいと言っていたパンケーキ店へ パンケーキは色々あったが アレルギーでバナナが食べれないからバナナ無しの中から選んでみた ベリーのパンケーキ iceカフェラテ パンケーキ3枚 ベリー 生クリーム アイスクリーム 生クリームは甘過ぎずで美味しかった ブルーベリーはあまり食べることはないけどパンケーキと合ってて美味しかった パンケーキはふわっとしてて美味しかった #リーズナブルな価格設定 #おしゃれスイーツ #写真を撮りたくなる料理 #車での来訪がオススメ #落ち着ける店内 #丁寧に作られた
サウナ遠征in御所③ #DIRTINY #エスプレッソ濃いめのカフェラテ #カヌレ羊羹 #darkchocolate エスプレッソのみを扱っているカフェ。 17時ラストオーダーです。
奈良中部 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!