更新日:2023年12月02日
近鉄奈良駅徒歩4分、店先でついているお餅屋さん
お昼を食べた後ホテルへ戻るときに立ち寄りました。 こちらのお店は店内にたくさんの芸能人の写真が飾ってあり、 地元では知らない人がいないぐらいの有名なお店のようです。 店頭で蓬餅を買ってその場で食べれます。 一つ150円。 まだ熱々で、きなことの相性が抜群。 つぶあんもとても美味しくて、修学旅行生がみんな買ってました。 とても美味しい蓬餅だったので奥さんにも買って帰りましたが、 奥さんも大満足でした。 これはリピート決定! #retty人気店 #リピート決定 #芸能人のサインがいっぱい
お茶もご飯も楽しめて、海外で買い付けられた可愛い雑貨もあるカフェ
自然食で優しいカナカナランチが メインでだが、 そのほかにエビカレーが 際立っていたので注文。 辛さは殆どなくて エビによってまろやかな味わい。 お座敷があるので長居してしまう。
完全予約制の奈良県産食材を使ったお料理が頂けるお店
【2022忘備録】奈良市勝南院町の『粟ならまち店』でのランチです。お野菜の美味しいお店との高い評判ですが実はお肉も美味しいお店です。色々な小鉢に盛られた野菜料理はそれぞれにこだわりがあるようで、調理法から味付けまで楽しませてくれます。自然食、健康食とか言い方は色々ありますが身体を気持ち良くさせてくれます。古い街並みにマッチした外観から凝った内装まで目でも楽しませてもらいました。 #奈良ランチ #奈良 #野菜 #自然食
厨房がガラス張りでライブ感も味わえる美味しい創作料理のお店
奈良市のアコルドゥでお昼。 ミシュラン掲載、数々のグルメサイトで受賞歴を持つ説明も今さらな東大寺旧境内にあるモダンスパニッシュです。 ハコ、サービス、料理、文句なし。エクスタシー。 詳細はブログで、良ければどうぞ▽ https://bit.ly/3scJgH4 (大阪・奈良グルメのブログ「ミシュランごっこ。」)
明石焼きも美味しい奈良のお好み焼き屋さん
奈良でランチ スペシャル(豚・ミンチ・いか・えび・たこ) セット焼(お好み焼き(豚)・焼きそば) お店に到着すると待ってる人が一組 少し待って入店 お好み焼きは目の前で焼くところから完成までお店の人が仕上げてくれる 焼きそばは完成したものを目の前に持ってきてくれる お好み焼きにミンチが入ってる物は初めて食べたけど、お好み焼きに入ってても合わないってことはなく美味しかった 焼きそばは甘辛いソースが美味しかった #行列が絶えない #カジュアルディナー #これは絶対食べてほしい #メニューが豊富
奈良のカリスマ的存在のカフェ
京都、奈良への旅行が決まり、ぜひランチをと行く日のランチの取り置きを予約しておきました。 当日13時には着きましたが、8組待ちくらいだったかな。入るまで外で40分くらい待ちました。 お店は住宅地で線路の近くでしたが、とても静かな雰囲気でしたよ。 お店の中は、女性のお客さん同士でおしゃべりをされて賑わっていて、楽しそうにみなさん過ごされていました。 季節のランチ、特に天ぷらが美味しかったなぁ。 食後にはケーキとりんごジュースをいただいて、楽しく美味しいひとときを過ごしました。 ごちそうさまでした。
奈良県で一年中飽きの来ない優しい味わいのかき氷が食べられるカフェ
昼過ぎに到着し、まずは腹ごなしをとラーメンランチ。 さて、お腹もしっかり満たされたところで、ぶらぶらと散策しながら向います。 東大寺に到着するとまず、門の大きさに圧倒されるおじさん二人。 わずか数ヶ月前に奈良瑠璃絵の時にも来たはずなのに、再び圧倒されます。 やっぱすごいなー。 一通り見終わった後、次の目的地の花園ラグビー場へ向おうと近鉄奈良駅に向いますが、ちょっとその前にお茶でもしようとならまちをぶらぶら。 コーヒーでもと思っていましたが、カキ氷やがいたるところにあるのをみて、方向転換してこちらでドリンクのかわりに、カキ氷を食べることにします。 ガラス貼りの外壁の中はこじんまりとした喫茶スペース。 建物の通路に入り、扉をあけるとお茶専門店のようで、お茶のセットやお茶などが売っている、 おじさんにはちょっと不似合いな女子向けの明るいオシャレ店舗。 奥に喫茶スペースがあり、修学旅行生や同じようにおじさんグループで満席。 他の店を探すのもかったるいので、このまま入り口付近で席が空くのを待つことします。
炊き立て釜めしをどうぞ!奈良で有名な老舗の釜飯屋
奈良の釜めし♪有名店です。予約必須ですが、開店と同時に行き運良く座れました〜♤ 奈良七種の釜めしを注文。小鉢付きのセットにしてみました!小鉢は煮もの。優しいお味にほっこり。そして、奈良七種は豪華に海…
奈良にある温かい葛餅が食べられるモダンでお洒落なお店
ランチで伺いました。 人気のお店だけあって、平日の昼間なのに並びましたー 今は秋ということで銀杏御膳(だったはず)を注文したところ、写真の通り、穴子とろろ丼、胡麻豆腐、葛うどん、小鉢、そして葛もちがついていました!お漬物はもちろん奈良漬!胡麻豆腐好きな私としては胡麻豆腐がトロトロで美味しかったのでまた絶対食べたい…… もちろん何より葛もちがとても美味しかったので、粉から葛もちが作れるセット購入して帰ってきました!ごちそうさまでした!
博多の豚骨ラーメンをとことん追究かつ関西向けに進化させたラーメン屋
It's a popular ramen shop nearby, so I stopped by for the time being. It was a tonkotsu soup, but it was not good enough. I wish it was a little darker. It was disappointing because the taste was fel…
ほっこりできる、奈良のおしゃれでかわいい古民家風なカフェ
古民家カフェランチ! デザート付きで1500円くらいなのでコスパ良し。 肝心の料理、ハンバーグ旨い。 煮込まれたハンバーグはお子様ランチ頼んだ子供にも食べられるくらいでw サラダや小鉢2種とボリュームもいい感じ。 みんなオススメしてるのも納得。 ご馳走様でした! #奈良 #カフェ #ランチ
行楽の奈良巡り、ランチは堀内果実園奈良三条店のフルーツサンド、シャインマスカットサンドを頂きました。インサタ映えのパフェ!フラッペなどが人気!
あと比較的早めの時間帯(17時30分くらいだったかな)に訪ねたけどご飯ものはランチ営業のときに売り切れになったらしい。
新大宮駅近くのミシュラン店、目にも美味しい食べて美味しい割烹・小料理屋
今日は、やっと念願の「和やまむら」の スペシャルランチです! このスペシャルランチの八寸が、豪華絢爛‼️ 隣の人が、食べているのをいつも 羨ましいと思ってました‼️ そんな憧れの八寸が、今日は 私達の前にドドーンと やってきました! 感激‼ やっぱり「和やまむら」最高です❗ 今日は、カウンターの大将の前に 座らせてもらって、 普段は、寡黙な大将と 「和やまむら」の今後の事や 大将の体調の事 色々世間話などしながら、 楽しく時間を過ごしました! ご馳走さまでした‼️ 今度は、また結婚記念日の 6月よろしくお願いします‼️
素材にこだわったパン屋さん
久しぶりに来店。 雨にも関わらず、次から次へとお客さんが‼ ハード系のパンが多いのですが、どれもすごく凝っていて、それでいて美味しいです(^_^) タンシチューパン、クリームチーズとカボチャのベーグルサンド、…
地酒と料理で四季の移ろいが堪能できる、奈良の懐石料理店
近鉄奈良駅から東向商店街を南へ、三条通、餅飯殿商店街、下御門商店街を超えて徒歩約10分の所に有る、料亭つる由さんに伺いました♪ 近畿で採れる山の幸と、全国から取り寄せた海の幸を使い、旬の食材の美味しさそ…
評判の良い、イタリアで修業を積んだシェフのお店でランチ。 しつこすぎず、お野菜まで美味しくて、4,000円ちょっとでこの内容はコスパ悪くないと感じました。 ラテにお絵描きしてみようとしましたが、なんかムンクみたいになった(笑)絵心無し
芝辻町にある新大宮駅からすぐそこ、イタリアン
いつもいつも本当に美味しいです。
すぐに満席で行列必至、奈良の人気ラーメン店
近鉄奈良駅から、高天の交差点を南下した、やすらぎの道沿に有る、ふじ門製麺さんでランチ(^^) 前回訪問時は、豚だしらぁ麺を頂いたので、今回は、宿題の魚だしらぁ麺を頂きました! 魚だしらぁ麺 780円 細麺で大盛800円をチョイス(^^) スープは、北海道産真昆布を主体に、鯖節などの魚介を贅沢に使用し、動物系の旨味を少量加え仕上げられています! 細麺は、国産小麦と外麦のブレンドで、コシと食感にこだわり、かんすいは天然由来の」モンゴルかんすい」を用い、塩も内モンゴルの岩塩を使用されています。 細麺に魚だしスープが絡んで、∑(゚Д゚)ウマー! 後半で、テーブルのYUZUSCOを投入して、柚子の香りと唐辛子の辛味を加えて、味の変化を楽しみます! ご馳走様でした(^^) またお邪魔させて頂きます!
奈良産の食材にこだわったイタリアンレストラン
休日ランチで訪問。 「季節の奈良産野菜を使った「パスタ大和」タリオリーニ」(1300円)とアヒージョ。 オーダーを間違えられてピッツァが運ばれてきてビックリしましたが、タリオリーニはとても美味しかったです。 今度はピッツァもいただきたい。
東大寺付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!