近鉄奈良駅から南へ徒歩約10分、ならまち大通りを更に南へ行った路地裏に有る、少し特殊な人気の麻婆豆腐ラーメン専門店、すするか、すすらんかさんでランチ♪ 現役大学生がコロナ禍で、DIYしてオープンしたラーメン屋さんです! 場所柄、外人さんも多いですね! 麻婆豆腐ラーメン(汁なし)税込950円 オーダーメイドで調理する出来立ての麻婆豆腐に、ツルツルモチモチの中太麺が絡んで、∑(゚Д゚)ウマー! スパイシーで甘味もコクも有り、旨辛やみつきの一杯です。 お供の冷やしピーマンも名脇役です! 余った麻婆で特製の追い飯を頂くと、これまた、∑(゚Д゚)ウマー! 是非また伺って、汁あり麻婆ラーメンや、麻婆卵追い飯、鯖節追い飯もいただきたいと思います❗️
口コミ(10)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
路地の奥の方でわかりにくいけど、すでに10人の待ち行列 私は汁ありを息子は汁なしを頼んだ。 汁ありも美味しいのですが、圧倒的に汁なしが美味いです
予てより来たかったすするか、すすらんか。さんを訪問。中々分かりにくいところにある。時間は午後8時、待ちは3人。10分くらい待って入店。待ちの間に注文を完了するシステム。 汁無し麻婆豆腐麺に麻薬卵ご飯のセットに辛さ魔神の山椒を増しで注文。15分くらい待って漸く着丼。 激辛麻婆豆腐として提供されると思いきや器半分に唐辛子がまぶしてある。様子見ながら混ぜ混ぜしていくタイプ。最初は普通の所を食べる。甘いが美味い。山椒を絡めて食す、これまた花山椒が効いて更に旨みが増して美味い。いよいよ唐辛子を混ぜて食して見ると、2センチくらいの唐辛子層だと言う事に気づく。気づいた時には既に遅く、大半が混ぜ混ぜされた状態でただひたすらに唐辛子を食す苦行に変わる。辛さは言う程では無いが終始唐辛子の味と食感で何を食べてるか分からなくなる。唐辛子を只管食べたい人には魔人や地獄がお勧めだが、美味しく食べたいなら超人程度が程よく美味いと想定。次は地獄と思ってたが超人にしようと思った。 #激辛部おすすめ #激辛好き御用達 #麻婆豆腐 #ラーメン #近大 #心斎橋 #魔人以上は要注意 #奈良
再訪したかった奈良の 人気麻婆豆腐ラーメン店。 すするかすすらんかへ。 夜営業のオープンは、18時。 17時50分ごろトップバッターで待つ。 3分前ぐらいに店員さんが、 メニュー表渡してくれて注文決めておく。 ラーメンは、麻婆豆腐ラーメン汁ありか 汁なしの2択。お金払えば辛さアップできるので、100円プラスして辛さ魔人に。 18時席についてオーダー。 着丼までは15分以上…結構待った。 追い金して辛さ増した結果、むせて すすられへんかった笑 辛さにめっぽう弱いド豚骨プロは、 1番辛くないように追い金して、汁ありに 炙りチーズ、温玉のカスタマイズ笑 それでも辛いとな笑 辛さ増したら油増えるし、滝汗なるから 通常が1番美味しいかも笑 お店出る頃には、外待ち10名ほどに!! 人気高しですな(^^)v
人気の新進気鋭のラーメン店。 最近では心斎橋にも店舗を出して勢いにのってる感じがします。 フェスで食べた事あるけど実店舗は初めて。 麻婆豆腐×ラーメンという中華の最強コンビ。 キン肉マンでいう2000万パワーズ的な。 着丼、実食。 まず、麻婆豆腐旨い。絶妙な辛さと痺れ。ラーメンとの相性もよし。汁なしにしたんだけど、イメージは台湾まぜそば的な雰囲気。太ストレート麺と麻婆豆腐がよくからまるからまる。 鳥羽シェフとコラボしてる麻薬卵追飯。 絶妙な半熟卵とご飯をかきこむ! ご馳走様でした!