更新日:2025年04月09日
フランスの王道ビストロ料理と厳選した50種以上の日本酒を楽しめます
フレンチと日本酒のマリアージュ まずはアンティパストの盛り合わせ 何食べてもいちいち美味しい ブイヤベースはここのイチオシで魚介が凝縮しておる このスープでリゾット作ってもらったけど痛恨の写真撮り忘れ泣 締めのカニのグラタンもうますぎた 日本酒好き6人で飲み散らかして1人10000円ちょい 飲み代が大半を占めてると思うw
【神戸三宮駅徒歩1分】異国情緒あふれる空間|本場ベルギービールと極上肉料理を満喫
ビールも料理も美味い。 ただね、タブレット注文なんだけど、字が細かくて〜。高齢者にはかなり難儀。UIの出来もイマイチかと。残念だなぁ〜。
大好評!ガニオン特製豪華オードブル重! 完全予約制 贈り物や、手土産に是非!
店内キャパ狭しながら、想像を超えるお値打ち料理。スープが実に美味しい。お値段以上間違いなし! #ランチデート #ランチはお手頃価格 #コスパ最高 #お値打ち #三宮 #三ノ宮
隠れ家的!最上階で気軽に美味しい料理が味わえるお店
フランス家庭料理の黒板に誘われて、10Fに行ってみると美味しいお料理が出てきました。 どれも美味しかった~。 特にメインの蝦夷鹿は柔らかくてめちゃ旨でした。 #蝦夷鹿
北長狭通にある三ノ宮駅からすぐのビストロが食べられるお店
三ノ宮駅近の肉推しのビストロ ビフカツランチを注文 広島なかやま牛のイチボを使用した赤身のビーフカツ もう見た目から美しいですが、衣は薄くて、肉の味が濃い。柔らかいし、火入れもいい感じ デミグラスソースや塩、マスタード、胡椒、わさびと色々揃ってますが、肉の味が濃いのでシンプルな方が旨さが際立ちますね 国産牛でこの肉質、ボリュームもあるのに2000円でお釣りがくるとかビックリ お店は個性的なつくりで取っ付きにくいけど、店員さんは感じがよくフレンドリーとギャップが大きくて、またもビックリ ランチやっているのは土日だけなので注意
神戸のこじんまりとしたレベルの高いフレンチレストラン
本格的なお料理に できたてのパン デザートは これで一人前?みたいな感動でした。持ち帰り可で パンは、食べきれず持ち帰りました。 ドリンク持ち込み可で ワイン持参 お店は 落ち着く雰囲気で カウンターと 奥に四人掛けテーブル席 2つ サラダ スープ メイン料理 デザート で1900円でした。 絶対また 来たいと思ったお店です #お得なランチ #飛翔 #元町
三宮、三ノ宮駅からすぐのビストロが食べられるお店
牛肉の煮込みもウニのクリームパスタも、みんな美味しい。この店に限らないが、なぜグラスワインはこんなに底の方にしか入っていないのか?
三宮駅徒歩2分。柔らかな物腰のソムリエが待つ大人のワインの店
2軒目で寄りました♪ 美味しいワインが飲めると食事したお店の人に紹介されて訪問(^^) カウンターでサクッと頂ける素敵なお店 ワインもすごく美味しくて\(^^)/大満足 今度はゆっくり食事から行ってみたいです♪
【おいしい!その笑顔のために】旬の厳選食材を使用した豊かなコース料理が愉しめる
三宮、北長狭通にあるビストロ エン♪ ランチでおじゃましました(*^_^*) ビルの4階にあるので場所はわかりにくいです。 カウンターでいただきましたが、落ち着いた雰囲気のお店で接客もとても丁寧、大満足でした。 一つ残念だったのは、アルコールが飲めなかったこと☆ まん防だから仕方ないですね。 デザートは10種♪ こちらはテンション上がりました! 美味しゅうございました♪
鉄道会社毎に駅名が微妙に異なる街、三宮で迎えたご褒美ディナータイム お通しは330円 オーダーは、ジビエ3種858円、ジビエどて焼き528円 合わせたお酒はスーパーニッカハイボール418円×3 ジビエの3種は猪鹿蝶ではなくて猪鹿ラムつくね ジビエのどて焼きは猪と鹿 全然獣臭くなかったから全て美味しく頂くことができました メニューにはカンガルーやワニもあるので変わったものを食べたい時には超絶オヌヌメヨウコ 焼肉を楽しみたい人は系列店の地下の「にくひろ」に行くのもアリカモネー また一軒、この街で素敵なお店と巡り会えた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感大 #居酒屋 #ジビエ #三宮
食前の飲み物、今月はローズヒップとハイビスカスのレモンティー。ハイビスカスにカリウムが多く含まれてるので、ナトリウムの排出に効果があるそう。昨夜塩分取り過ぎたからちょうどええわ。 パスタランチ、1,100円也。 #神戸ランチ #パスタランチ #おしゃれなカフェ
元町駅から徒歩3分!!気軽にフレンチを食べながらお酒を飲めるバル
ランチ行きました。 税込の¥1000。今日はお魚料理選択。 ランチメニューが増えて エッグベネディクトがありました。 食べたかったけどー、魚のサワラが美味しそうだったので次回の楽しみにします。
現役猟師の店長さんがやっている【港町哀歌】へ。 普段、目にすることのなかなかないジビエが新鮮なままいただけるお店! 仕入れ、串うち、焼きもこだわりが光る。 ジビエはいわゆる普段よく口にする食肉(牛、豚、鶏)にくらべ、高タンパク・低脂質・低カロリー・低コレステロール、さらには美容や老化防止にも効能アリ!といいことづくし。 なんといっても信頼している猟師さんからしか買わないジビエはどれも臭みもなく新鮮、柔らかくてビックリする。 この日は、女子二人で恐る恐る1本ずつ頼んでシェア。 羆(ひぐま)の串焼き¥750〜北海道 美唄産 雉(きじ)もも串焼き¥600 馬刺しユッケ¥800 蝦夷鹿モモ肉串¥300〜十勝産 カンガルーヘレ串¥250 ラムつくね串〜おろしポン酢、ペコリーノチーズ各1¥250×2 酔っ払い海老¥300 があり、恐る恐る頼んだ羆の美味しさにびっくり! 蝦夷鹿や雉は食べたことあるし蝦夷鹿は好きな方だけど、ここの柔らかさは凄かった。 結果、各自1本ずつ食べても大満足だったはず。チキってしまった自分に反省。 海老もねっとり美味しいし、ラムつくねも申し分無し。 ここはゆっくり飲める旅行の中日に来てみたいお店だった! ついでに、系列の地下のジビエが気になりすぎた... ご馳走様でした。
神戸市中央区にある三ノ宮駅からすぐのビストロが食べられるお店
ホテルオークラ『エメラルド』で30年働いてらした千賀シェフが2016年8月にopenされました。 カウンターとテーブル席合計10席の小さなお店なので要予約です。 食べてる間も予約なしでいらした1組がお店に入れませんでした。 国産牛ランプ肉のグリル¥2000 ☆前菜 鴨のパテ テットラフロマージュ(豚の煮こごり) 生ハム キハダマグロ たたきのようにバーナーで炙ってありました ☆淡路オニオン白いんげん豆ポタージュ スープ ☆国産牛ランプ肉のグリル ☆パン 丸い自家製パンとメゾンムラタのパン 前菜のテットラフロマージュのフロマージュはチーズではなく、ここでは形作ると言う意味です。 鴨のパテもしっとり美味しい❤ スープはいっぱい入っている玉葱の甘さが引き立つ1品。 お肉は赤みのランプ肉をレアに柔らかく焼き上げていました。 付け合わせのお野菜も素晴らしく甘く美味しかったです。 千賀シェフは気遣いが素晴らしく接客業のお勉強になりました。 「ムラタさんのパンに比べたらまだまだですが」と出して下さった自家製パン、すごく美味しかったですよ❤ #バレンタイン
神戸・三ノ宮の とある路地奥にひっそり佇む、 「SPECIALS」のネオンサインだけが光る外観。 扉を開けると、 キッチンを囲むL字カウンター6席だけの、まさに大人の隠れ家的なお店。 こちらでは、 全てのお皿がスペシャリテという、素材の味を活かしたフレンチベースの料理がアラカルトで楽しめますよ。 オーダー↓ ■鰤のミキュイ ポロネギソース 半生(ミキュイ)の状態の鰤をキャラメリゼして、日本の白ネギより歯ざわりや甘味があるポロネギのソースで。常温で食べる初めての食感と味わいにビックリ。 ■ズワイガニとりんごのサラダ ピーナッツベースソースを混ぜて。りんごのシャキシャキ感がアクセントに。 ■鹿ロース肉のロースト ベリーのソース ビーツのサラダとベリーソースを絡めて。鹿ロース肉もしっとりで柔らか。 隠れ家過ぎる大人のビストロです(>ω<) #ビストロ
神戸を中心に ・大豆屋 ・VEGETABLE DINING 農家 などを手掛ける人気グループ「情熱DINING」の新店舗。 こちらは、 JA六甲農業協同組合と連携し、地元で大切に育てられた神戸市内産の野菜を中心に、フレンチ割烹スタイルで楽しめるお店。 18メートルのカウンターに映し出される料理に合わせたプロジェクションマッピングも圧巻ですよ。 ランチは【地産地消 お昼ごはん】で、メインによって金額が異なる形。 ■神戸の海と山の前菜8種盛り ・さつまいも袱紗焼き ・神戸市西区産 茄子のみぞれ煮 ・ふろふき冬瓜 ・淡路産 やみつき鶏 ・神戸市西区産 万願寺唐辛子黒酢和え ・神戸市西区産 ほうれん草のムース ・神戸市西区産 トマトのカプレーゼ ・ワカサギのエスカベッシュ ■本日の大地のスープ 野菜のみで取ったブイヨンと六甲牧場の牛乳で仕上げたカリフラワーのポタージュ ■神戸ポークの白ワインハーブ煮込み 黒胡麻ペースに白胡麻をアクセントとしたソースが絶妙にマッチ、神戸ポークもお箸でスッと切れる柔らかさ。 ■神戸野菜寿司2貫 蓮根酢漬け、パプリカマリネ 料理提供のテンポもよく、非日常空間を堪能出来ました(>ω<)
御夫婦で運営されているアットホームなお店。矢沢永吉さんの大ファンとのことで、店内にもいろいろグッズが置かれてました。 シャンパンとワインを持ち込みさせていただきました。お料理も、お酒にぴったり合うお料理でとても美味しかったです。
【ちょい飲み♪6店舗目】中央区・三宮「フレンチ酒場 TEO」 2025.1.24(金)訪問 詳しい場所は店名または住所で検索して下さい。 入口はカウンター席で奥はテーブル席。 この日は女子会でテーブル席は賑やかで華やかでした、ガォー!(笑) ちょい飲みメニュー ●赤ワイン ●おでん大根〜トリュフソース〜←ヤバい♪ ●ハニーマスタードチキン←ヤバすぎ♪ ※ご注意 「ちょい飲み手帖vol.18」を購入した者達だけが受けれる特典です。 2024.11.1〜2025.3.25まで 期間は終了してます。 次号を待て!ガォー!(笑) ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また行きます! ※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。 何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。 オープン日 2023年3月15日 鉄人訪問レコード ちょい飲み手帖vol.18 ※☆はちょい飲み以外 2025.1.15(水)訪問 ①二代目大関 ☆守破離 2025.1.17(金)訪問 ②おばんざい酒場 操 ③酒肴 あうん 2025.1.22(水)訪問 ④とののベーコン。 神戸三宮店 ⑤天孫降臨 2025.1.24(金)訪問 ⑥フレンチ酒場 TEO ⑦家庭料理居酒屋 ito ⑧酒菜家ええねん ⑨炭酒房 季楽 ☆クレイジー酒場 2025.1.25(土)訪問 ⑩街のみなと さんちか店 ⑪日本酒バー ななころびやおき ☆酒肴 あうん 2025.1.31 ⑫YAKINIKU YUMMY ⑬元町パーラー ヨコヤマ丈蔵 ⑭居酒屋かぐら 2025.2.14(金)訪問 ⑮大衆酒場 一 二丁目 2025.2.28(金)訪問 ☆サンテボーノ花房 ⑯お酒とおばんざい みのり ⑰味勧屋 ⑱WANTOK+ 2025.3.1(土)訪問 ☆丸亀製麺 神戸ハーバーランドumie店 ⑲神戸元町 すしきち ⑳元町パーラー ヨコヤマ丈蔵(2回目)☆☆ ㉑AQUAN 2025.3.5(水)訪問 ☆MAMA ㉒ひろひろ ㉓和牛焼肉369 ☆ 歌える飲み処 ごえん 2025.3.7(金)訪問 ㉔路食堂 ㉕バルストロ ㉖紫蘭 ㉗WANTOK+ (2回目)☆☆ 2025.3.12(水)訪問 ㉘ へっついさん ㉙藤の花 ㉚おとなのいいわけ ㉛二代目大関(2回目)☆☆ 2025.3.14(金)訪問 ㉜ながりの炉三宮東店 ㉝ボウルズキッチン ㉞浅野日本酒店 ☆ラーメンステーション 2025.3.15(土)訪問 ㉟神戸元町 すしきち(2回目)☆☆ ㊱中國菜 おおつか ㊲ ROCK&SPICE ダイスキッチン ㊳鴻錦楼 2025.3.19(水)訪問 ㊴街のみなと さんちか店(2回目)☆☆ ㊵神戸パリ食堂 ㊶食堂 partire ㊷ ROCK&SPICE ダイスキッチン(2回目)☆☆ ☆BUTAKIN 神戸元町店 ㊸すずしろ ゆるりな ㊹二代目大関(3回目)☆☆☆ 2025.3.21(金)訪問 ㊺大衆酒場 一 はじめ ㊻ito (2回目)☆☆ ㊼酒肴 あうん (2回目)☆☆ ㊽炭酒房 季楽(2回目)☆☆ ㊾地酒バル 飲山 2025.3.23(日)訪問 ㊿口乃里 (51)meel (52)サケノアルヒ (53)神戸元町 すしきち(3回目)☆☆☆ (54)和牛焼肉 369 (2回目)☆☆ #料理の鉄人28号 #鉄人 #グルメ #神戸 #兵庫県 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #神戸ディナー #Retty #Google #Instagram #Twitter #Threads #中央区 #三宮 #フレンチ #酒場 #おでん #ちょい飲み #ちょい飲み手帖 #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊