更新日:2025年05月03日
素晴らしいお料理と雰囲気!北野坂のこじんまりとした可愛いフレンチのお店
北野にある 素敵なフレンチレストラン 優雅なランチにピッタリ! 個室もあるので ゆっくりお食事が楽しめます
日本の四季を感じられる日本屈指の創作フレンチを頂けます。
毎月恒例の両親との食事会。 今日は神戸北野のマツシマさん。 いや〜。焼き加減、塩加減、私の口にはしっかりフィット。なかなか美味しかったです。 相変わらず75歳の食欲は、49歳のおっさんの食欲を凌駕し、元気でいてくれてる事を確認できました~。
夜はワインバーとして楽しめるキッシュ専門店
カジュアルフレンチ♪「近藤亭 Quicheya きっしゅや」 【神戸・ナイト1件目】 2018.4.15(日)訪問 めちゃくちゃ美味しい料理、楽しい雰囲気、リーズナブルな価格◎ お見事でした! 気さくな近藤シェフ。 その人柄にみんなファンになってしまいます。 これ以来行けてないですが、また必ず行きます! ガォー!(笑) お店より キッシュとビストロ料理、各国のワインを14席のカウンターで。 20種類以上のキッシュ。30種類以上のビストロ料理。200種類以上のワインを取り揃えています。 『蔵出しシリーズ』 お蔵入りしてたんですが画像整理の為、蔵出ししました。 過去に訪問した事のある鉄人の備忘録ですのでご容赦頂ければ幸いです。 スルーして下さいね、ガォー!(笑) ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。 ※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #料理の鉄人28号 #鉄人 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #Retty #ランチブログ #グルメブログ #ランチブロガー #カウンター #カジュアルフレンチレストラン #カジュアル #キッシュ #名店 #フレンチ #レストラン #ワイン #楽しい雰囲気 #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
とても美味しくて、お洒落、カジュアルなレストラン
素敵な空間でオーソドックスなフレンチが頂ける。 北野にあるので神戸っぽさを味わう女子会に良いかも。 同じ敷地にあるルセットはジビエ、こちらレシピは魚介とのことでしたが、コース内ではお肉料理の方が美味しかったかな。
神戸北野ホテル内にある「世界一の朝食」が堪能できるフレンチのお店
言わずと知れた神戸北野ホテルの世界一の朝食。 だいぶ昔に伺ったことがありましたが、今回は朝食だけ予約して伺う。 他に朝食は兵庫の食材にスポット当てた"ひょうごレーズ"もあり、ランチ、アフタヌーンティー、ディナー、ナイトデザートもいただけます。 席に着くとお土産のグラノーラとメニュー。 オレンジかグレープフルーツ、紅茶かコーヒーを聞かれ、ほどなく木製の細長いトレーがふたつ配膳されました。 ■世界一の朝食¥8470(税込) *パンとフィナンシェ *生コンフィチュール *ポトフ *ジャンボンフランと生ハム *ヨーグルト *タピオカ・オ・レ *プルーン *半熟卵 *季節のフルーツ *飲むサラダ *カフェ・オ・レ パンはトーストやクロワッサン、パン・オ・ショコラ、フィナンシェなど5種類。 トマト・パセリ・プレーンの3種のバター。 いちじくのコンフィチュールに栗の花の蜂蜜、アーモンドペースト、自家製グラノーラ。 和風ポトフ。 ハム類はパンにバターと共に食べるのがオススメのよう。そのたま食べたけど。 ヨーグルトにはグラノーラやハチミツ、コンフィチュールやプルーンもイン。 タピオカはちょうど良い甘さで。丹波黒豆、ドライフルーツ、ナッツ、タピオカショコラなどが入ってて食感良い。 丹波地鶏の半熟卵は専用のエッグカッターで切り込みを入れ、塩をかけて。 フルーツ。 酵素たっぷりの野菜やハーブにフルーツを使用した飲むサラダ。選んだオレンジジュースはフレッシュ感たっぷり。 そしてわたしは紅茶にしてストレートで飲むので、ミルクもあったけど使いませんでした。 どれから食べるか悩む、豪華な朝食。 個人的にはフルーツやグラノーラやタピオカより食事系たんぱく質が好みなのでそっちが充実してるほうが嬉しいですが、女性は好きそうに思います。 あと時間が遅かったからもあるかもですが、パンが焼きたて感がないのは残念。値段を考えると。。 ちなみにパンも量も多いので、最初から持ち帰れる袋も用意してくれてます。 出てきたときにはやっぱりテンション上がる。 #朝食 #ランチ
トリップアドバイザー1位は伊達じゃない!異国情緒漂う美味しいフレンチ
【兵庫三宮カフェ】お昼はとっても賑わっている北野坂のこちら。夜に伺ったら素敵な演奏会が開かれていました。 神戸牛ステーキも付くということで8800円のコースに。 料理はどれも美味しかったのですが、最後のステーキは以前食べた神戸牛とは違うような。このお値段では仕方ないか。それ以外は満足! お店の接客はほぼ外国(フランス?)の方でしたがとっても優しく気遣ってくれましたし、なにより演奏会後にアコーディオンの方が席に来て弾いてくれました。 素敵な時間をありがとうございました! ちなみに、演奏会は毎日ではないみたいです。 ちなみにちなみに、お昼はとても混雑している北野坂ですが、夜は閑散。ゆっくりしたい時には穴場かも。 #三宮 #カフェ #ランチ #ディナー #カジュアル #フレンチ
北野ホテル内のレストラン、盛り付けも上品本格的なフレンチのお店
神戸北野ホテルのメインダイニング。 正統派なフレンチレストラン。 ランチメニューは¥8500.12000.18000.24000、ディナーメニュー¥18000.24000.30000。 ランチコース¥8500(税サ込) ■ごまのブランマンジェ ■明石の鰆と梨 ■パン ■じゃがいも・コンソメ ■未利用魚のグラタン仕立て ■兵庫産鹿肉のロースト ■砂漠のバラ ■小菓子 ■コーヒーまたは紅茶 アミューズには新胡麻を使ったブランマンジュ、直前にごぼうのソースを掛けてくださり、圧力鍋で柔らかく調理されたごぼうも添えられてました。一通り味わった後にこちらもイン。ムースはしゅわしゅわで、ごぼうの風味が濃厚。 明石のサワラに鹿児島の"天空の森の野菜"をゼロチンは使わずプレスしてテリーヌに。ソースも野菜を使ったもの。きれい。 パンには自家製の布海苔バター。 オーブンで1時間焼いたジャガイモをスープにし、中にポアロ葱のピューレとコンソメ。しゅわっとジャガイモの甘みと肉のうまみ。スティック状のマッシュポテトが添えられ、スープと共に頂いたりクルトン仕立てにしても。 サスティナブル・シーフードで使用したチヌとたくさんキノコのヴォンフォンにフレッシュのマッシュルーム、乾燥させたマッシュルームのソース、香り豊かで香ばしく。 メインの丹波産鹿肉のローストにオレンジのソース、いちじくと赤ワインのソース、付け合わせにいちじくの煮込みと鳴門金時のグラッセ。マイルドな野生味と甘酸っぱいソース。 デザートは3種から選べましたが、初なのでスペシャリテという砂漠のバラを。ビターなチュイルとビターなチョコレートのアイス。オレンジのソース。薄くサクサクの食感にビターなアイスがめっちゃおいしい。 そしてプティフールにいちじくとチョコのテリーヌ、キャラメルサンド、バターサンドでした。 サービスもそつなく、お料理は見た目はもちろん食感や風味と楽しめました。 また泊まりで伺いたい。 #ランチ #フレンチ
評判通りの美味しさ!まさに一流、北野の王道フレンチの名店
JR三ノ宮駅から北西、山手幹線から北、北野坂とハンター坂の間にあるフレンチ。 北野にある閑静な佇まいが素敵✨ テーブル16席。 《ディナーB ¥15000》税・サービス料別 ○本日のアミューズ *魚介のタルタル 本マグロ・中とろ・サーモンのタルタル。 上には紅ズワイ蟹・キャビア、まわりにはいくら。 タルタルの味の重なり、いくらの輝く彩りが素敵✨ ○オードブル2品 *オマール海老 ブラックオリーブソース お皿はマイセンの波の戯れ。 ぷりっとしたオマール海老に、ブラックオリーブが効いています。 オリーブオイル・ビネガーのシンプルなドレッシングがサラダを引き立てます。 *黒トリュフ 鱈の白子リゾット 一面黒トリュフで覆われています。 下にはアスパラ・濃厚クリーミーな白子のリゾット。 マッシュルームクリーム仕立て。 ○市場からの魚料理 まと鯛ヒラメ 貝柱帆立 鮑 白ソース お皿はエルメスのシェーヌダンクル。 白ソースはペルノーの風味。 ペルノはお酒の種類の名前ではなく、ペルノ・リカールという会社の「ペルノ」という商品名で、ジャンルとしてはアニス酒。 アニスリキュールのペルノは、アニスや複数のハーブとスパイスで作られるかなりインパクトのある薬草系のリキュール。 そのペルノーと白ワインヴィネガー・鶏のブイヨン・生クリーム・バターなどで作られるのがペルノソース。 ○本日の肉料理 バルバリー鴨 鴨肉は包丁で切れ目が入れてあり、やわらか✨ ソテーしたフォアグラがのって、 赤ワインソースはポルト酒・マデラ酒 お皿はエルメス アフリカ ○フランス産チーズ ウェッジウッドのお皿には、ミモレット・カマンベール・タレッチオ・モンドール・ゴルゴンゾーラ ピカンテ。 ○小さなデザート アバンデセール デザート前の小さなデザート ココナッツミルク パイナップルのソース ○デザートとコーヒー 栗のムース 栗の渋皮煮・バニラアイスにチョコレートソース。 ○ミニャルディーズ 生チョコ・メレンゲ・クッキー ○コーヒーor紅茶 すごくボリュームがあり、お腹いっぱいに✨ 《Bourgogne Cote D'OR Blanc》 果実味豊かで酸のバランスが良く、スッとは入ります。 《CHATEAU MALESCOT》 『星の王子様』の著者の曽祖父が所有していた、メドック格付け第三級シャトー。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #ルフェドラ #フレンチ #神戸フレンチ #神戸グルメ #三宮フレンチ #三宮グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン
料理がお見事!美味しい!サービスも素晴らしいフランス料理店
ワイン仲間と一緒にワイン会でコチラに。神戸ではすっかり老舗フレンチレストランです。 折り紙つきの料理とマダムの心地よいサービスで満足度の高いレストランです。
神戸北野のお洒落本格フレンチレストラン
久々に行きました。ゆったりできるお店。 #三ノ宮駅 #オシャレ #女子会ランチ
ちょこっとつまんだり、しっかりお食事も。お昼からゆっくりお楽しみいただけるお店☺
中央区・三宮「Traiteur Les Vignes」 【神戸・ランチ1店舗目】 2022.6.2訪問 『蔵出しシリーズ』 お蔵入りしてたんですが画像整理の為、蔵出ししました。 過去に訪問した事のある鉄人の備忘録ですのでご容赦頂ければ幸いです。 スルーして下さいね、ガォー!(笑) ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。 ※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。 何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。 #料理の鉄人28号 #鉄人 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ディナー #神戸ナイト #Retty #Instagram #Google #三宮 #中央区 #Traiteur Les Vignes #北野坂 #小皿料理 #ワイン #洋食 #映え #おしゃれ #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
神戸が誇る 伝説のシェフ はるぴー♡ 個人的に魔法使いだと思ってますw そんな、笑顔が かわゆぃオジキのお料理 いただきます!! まずは、スッキリ辛口ワインから パテからはじまりまして。 サマーシュさんの田舎風パン サーモンは、チーズソース ヒラメ 縁側 フグ チーズばーばー オマール海老のセルブラ めちゃくちゃ美味しい!これがきっかけで、 絶対頼むアイテムに 後ほどなる。 イタリアの白チョウザメのキャビア ホタテの下は、人参オレンジソース、オマール海老のビスク ずっと食べてたい(*´﹃`*) スペインのマンチェゴて、チーズ 和牛タルタルがどーん!ときまして。 サッポロ黒ラベル煮込み 鹿児島の牛さん ビール煮 まーじーで、腹パンです。 この後かなり、時期あいて、 また行ったのは 後日に ( ≖ᴗ≖)ニヤッ 今回はテーブルでしたが。 次回は、カウンターでがっつりいただきますよw #神戸三宮 #フランス料理 #隠れ家ちっく #アットホーム #ワインもめちゃくちゃある