玄斎

  • 8件の口コミ
  • 292人が行きたい
お店情報をみる
078-221-8851

駅から近い

クレカ・PayPay決済可

おひとり様OK

丁寧な包丁さばきで料理された季節の野菜や魚介などが美味しい割烹店

神戸の美食家たちが集結してくると言われている、美味しいお酒と美味しい食事が揃っていると噂になるほどの懐石料理店です。近海の瀬戸内海で獲れた鮮魚など素材選びにはとことんこだわっており、和食の真髄を感じられる料理の数々だと評判です。また日本料理にマッチした日本酒のバリエーションも全国の名酒を揃えており楽しめます。

口コミ(8)

オススメ度:96%

行った
9人
オススメ度
Excellent 8 / Good 1 / Average 0
  • 以前から無性に行きたかったミシュラン店で贅沢な時間を過ごしてきました おまかせコース13000円なり^ ^ 八寸はシャインマスカットとそうめんかぼちゃの白和え、おくらの天ぷら、河津えびの唐揚げ、枝豆、水なす、こはだ寿司、銀杏 刺身はひらめとまぐろ 焼物は鮎 お次の焼物は甘長と神戸ポーク生胡椒の酢漬け乗せ 煮物になるのかメインは鱧しゃぶ 締めは半田素麺 最初の八寸で酒2杯飲んでしまいエンジンかかってしまったw ひらめの刺身がうまくてたまらんかった 鮎に付いてるたでの葉をみじん切りして作ってるたで酢が最高 とりあえず2人で置いてある日本酒全制覇しましたとさ 自分へのいいご褒美になりました

  • 割烹 玄斎さんに訪問 とても伺いたかったお店です。 お弟子さんのお店に何軒か伺ってからは尚更、伺いたく思っていました。 お料理は、お昼のおきまりコース 何れのお料理にも丁寧で繊細なお仕事の跡、深く優しいお味 お料理生きる盛り付け 旬素材への拘り 只々、美味しいお料理 気さくにお話しされながら夜営業に向けての繊細な仕込みの一端を見る事も出来ました。 アレルギーに過敏な私にご配慮下さり内容変更対応にも感謝。 ご馳走さまでした。 R2/08/22 画像追加 R2/10/02 画像追加 R2/11/10 画像追加 R5/1/10  画像追加 R5/12/5  画像追加

  • 県庁前から徒歩5分くらい、カセントの隣にある和食のミシュラン☆☆店。 暮らしの雑貨「トアロード リビングス ギャラリー」に併設されたお店は、カウンター10席のみ。ゆったりと席間をとられており、凛とした雰囲気ながら非常に居心地がよい空間。一枚板のテーブルが素敵♡ こちらのランチは12時一斉スタートで、コース1本5,000円(税別)のみ。 美味しい日本料理は数あれど、こちらの味付け具合がわたしにとってはドンピシャだったのか、どれを食べても味わい深く、すごくおいしく感じました! 普段あまりリピートしたいとは思わないししないタチなんですが、ここは食べてる途中で本当にまた来たいなと思ったくらい美味しかった♡口に合うってこういうことかしら。ほんといい塩梅。よい加減。 どのお料理も素材の良さを生かし、見事に引き算、足し算されてる気がします。わたしが言うのもおこがましいですが。笑 ランチでも手を抜かず、皆さん一生懸命、丁寧に仕事されてると思います。 ボリュームも申し分なし。 お酒の値段が書かれていなかったので怖かったですが、わたしは水出しの有機阿波晩茶を、友人2人はビール2杯、日本酒1合で、3人で合計20,000円いかなかったです。良心的な価格なので安心してよいかと。 付かず離れずの接客で、特に店主の上野さんとは一言もお話しませんでしたが、愛想がないわけではなく別に気になりませんでした。お店の人と仲良くなりたい人には物足りないかもしれません。 外国人のお友だちも一緒に行ったのだけど、板前さんのお一人は英語お上手でした。 BGMがなく静かなのも良かったです。 好きなお店がひとつ増えました:)

  • 地下鉄県庁前駅から北、相楽園の東の閑静な場所にある和食屋さん。 お隣には『Ca sento』さんがあります。 5年連続ミシュラン2つ星獲得店です。 カウンター10席は、6席と4席が分かれてL字型になっています。 目の前で調理を見ることができる、ライブ感のあるオープンキッチン。 お料理はお昼も夜も、おしながきはそれぞれ1つ。 昼のおきまり料理 ¥6000 夜のおまかせ料理 ¥13000 まず《1口サイズの生ビール》をいただきました。 《昼のおきまり料理 ¥6000》 *仙台のせり・香住ガニ・菊花・生きくらげの白和え せりの緑色・香住ガニの淡い赤色・菊花の黄色が彩り豊かで、鰹節がかかっています。 生きくらげのコリッと歯応えのいい食感が楽しい♪ 宮城県のせり生産量は全国でもトップクラス。 *岡山の原木なめこ・穴子寿司・川津海老の唐揚げ 原木なめこは天然なめこに近い香りと歯応え。 ピリッと辛めの大根おろしと和えてあります。 穴子寿司は焼きめが香ばしい。 川津海老はサクッと揚げられています。 *伝助穴子の焼き霜とまぐろのお造り 皮面を炙ってあって身がぷりっぷり、脂がのっていて身が甘い❤️ 北海道の戸井の本マグロは赤身の旨味を味わえます。 橙と柚子胡椒・お醤油が別皿で出ます。 *鱧の茶巾の椀物 まず透明感のあるお出汁を口にすると、深い旨味にうっとりします。 鱧のお出汁で作られ鱧が入った茶巾はなめらか。 驚くほど細~いにんじんが美しい✨ お出汁で具の味を引き立てます。 *しろ菜と青いパパイヤのピーナッツ和え 鹿児島の青いパパイヤは黄色く熟したフルーツパパイヤと違い、味が淡白でお野菜のようです。 しろ菜・にんじんと和えられ、ピーナッツと松の実のコクが印象的です。 *高尾牧場のポーク パンを食べて育った神戸市西区櫨谷町の高尾牧場の豚は、しっとりとして脂が甘い✨ *神戸トマト *お茄子の白味噌田楽 とろっとやわらかい茄子田楽に山椒が効いています。 兵庫県養父市八鹿町朝倉の朝倉山椒はトゲがなく香りが強い。 *鰆の焼き物 実がしっとり、皮まで旨味がたっぷり。 *岐阜の銀杏 目の前で炒っているのを眺めていると、よい香りが…✨ 殻が薄く、実はほっくり。 *剣先イカのフライ サクッと揚がっていて塩が効いていて、もっと食べたいほど✨ *栗ご飯 ほっくりと実った栗とごはんの塩味が絶妙✨ 赤出汁にはお豆腐・わかめ・刻みあさつきが入っています。 香物はたくあんと白菜。 お茶碗の蓋が驚くほど薄く軽く、赤出汁の蓋と器の柄が合い、器にも目を奪われました✨ *シナノスイートのシャーベット シナノスイートとは名前の通り甘さのある長野のりんご。 上にのったザクロの実の赤色が映えます。 柿も甘味があります。 「おいしいはタマシイ」と描かれた素敵なコースターと大将の上野さんの素敵なお名刺は、きむらゆきさんのデザインです。 上野さんの人柄を感じるお料理はどの品もしみじみと味わい深く、素敵な時間が過ごせました✨ 御手洗いにはお茶のお香が焚いてあり、漂う香りに癒されました。 アメブロ 毎日更新してます❤ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #玄斎 #和食 #コース料理 #ミシュラン #香住ガニ #原木なめこ #川津海老 #伝助穴子 #戸井のまぐろ #青パパイヤ #高尾牧場 #朝倉山椒 #シナノスイート

  • 経歴を知ってから訪問したいと思っていたけどなかなか実現しなかったこちら。 ランチですが漸く訪問。 目の前で職人さんが仕上げの調理するところが見られるので臨場感がありますね。さすが大阪割烹料理の系譜です。 開業されてから14年でかなり兵庫の食材を使うようになったそうですが、いくつかは大阪から仕入れているそう。 この日は、今シーズン初の貝塚産朝掘りタケノコが午後に届くとのお話でした。 さて、昼のおきまりは八尾若ごぼうの和え物からスタート。ウドの新芽を使った和え物やふきのとうの天ぷら、ホタルイカなど春を感じる献立でした。 出汁好き・椀もの好きとして最も楽しめたのは真薯椀。水出しした真昆布と鰹節で取った吸い地に浮いた真薯と、どんな包丁捌きをしたらこんな針のように切れるんだろう、と感心する細さの添えの人参が歯切れ良いアクセントになって厚みのある味わいでした。 京都と大阪の出汁の違いがよくわからないなど、目の前で調理されているのをいいことに色々質問したのですが、忙しい中でも丁寧に気さくに答えてくれる店主さんの人柄もあって堅苦しさは感じませんでした。 なかなか簡単に行ける距離ではないけれど、季節毎に伺いたい^ ^

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    玄斎の店舗情報

    基本情報

    店名 玄斎 げんさい
    TEL 078-221-8851
    ジャンル

    割烹・小料理屋 懐石料理

    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜10,000円
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 神戸市営地下鉄山手線 / 県庁前(兵庫)駅 徒歩4分(320m) JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸) / 元町(兵庫)駅 徒歩8分(630m) JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸) / 三ノ宮駅 徒歩10分(770m)

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    PayPay決済可 おひとりさまOK

    更新情報

    最初の口コミ
    西馬愛
    最新の口コミ
    白花 義浩
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    078-221-8851

    近くのネット予約できるお店をさがす