更新日:2025年04月20日
神戸っ子に親しまれてる24時間営業のお店
神戸市中央区【大倉山駅】 朝ラーし損ねた〜(^^;; ▪️チャーシューメン・1200円 なんとホテルの直ぐ裏手に「もっこす」(笑) これには驚いた! いつ行こうか!? かなり悩みましたが 仕事がお昼からだったので ホテルをチェックアウトして荷物だけホテルに預けて食べに来ました(笑) 朝9時オープン。 知っていれば朝ごはん付けなかったのになぁ〜 でも朝イチで食べたので、少しくらい早めでも行けます(笑) 日曜日の10時過ぎ、待ち無し。 ここはチャーシューメンだろう! でも白飯はちょっと無理・・・ しばらくして着ラー! 一面の菜の花… 的なチャーシュー しかも中央には何枚も重なっている・・・ 昨夜食べた「第一旭」は、バラ肉で脂たっぷりだったがこちらはロース肉で、脂身はほぼナシ。 どうしても比べてしまうのですが、味も昨夜があっさりだったので、そのせいかな? かなり味濃いめに感じます。 それにかなりオイリーなスープです! みなさんサラッとしていると書かれてますが「いやぁ〜違うでしょ!」と私のバカ舌は思いますけど・・・ かえしの醤油がキリッとしてるからかな。 スープのコクもしっかりあるからだろうね。 チャーシューは、柔らかい。 味は薄め。 キリッとしたスープの味が絡むと更に美味しい! 脂身少ないけど、これは量も味も満足感高いチャーシュー。 麺は細ストレート。 ぱっつん系! 博多ラーメンほどじゃ無いけど、程よいぱっつんが良き。 美味しいけど、ここ最近ラーメン率が高いのでスープは残しました・・・m(._.)m 次回は、味変しながら「たくあんon the rice!」 したいです! ご馳走様でした。
いつも行列が出来ているラーメン屋さん。 今日の13時過ぎ頃たまたま通りがかったらちょうど行列が無かったので、即決で入りました。 鶏つけそばと肉寿司のセット、1390円。 黒を基調とした器に麺とつけダレの対比が美しく、さらに上品に盛り付けられており、見た目にこだわりを感じます。 濃厚なつけダレはとてもクリーミーで美味しいです。 太い麺をつけダレに入れると、つけダレがしっかり絡まり持ち上げられてきます。 それほど濃厚。 そのまますすると、口の中が一気にクリーミーな世界に支配されます。 残る後味と香りが、どことなく天一に似ていると感じました。 悪い意味では無いですよ! 肉寿司も特別感はありませんが美味しくいただけました。 次はラーメンの方にもチャレンジしたいと思います。
徳島ラーメンのお店。味が濃くてオカズになるラーメン
【神戸・ラーメン1件目】 2025.1.1(水)訪問 詳しい場所は店名または住所で検索して下さい。 あけおめラーメン、ガォー!(笑) 昨年に続き今年もここから。 「年中無休」 元旦も開いてます! 生田神社の初詣での盛況とはかけ離れて閑散とする元町。 お正月三が日は穴場です! お正月明けからはいつものようにお昼は満席ですよ、知らんけど、ガォー!(笑) ●徳島ラーメン 麺ふつう 750円(税込) ●トッピング 豚スラ肉 220円(税込) ●ライス 150円(税込)→おかわり自由♪ ●生卵無料×2個←3個目からは50円(店内注文でもOK) 去年と同じメニュー。しかも同じ価格はその企業努力が嬉しい♪ 徳島県民推奨の食べ方 生卵が届いたら器に移して準備。(テレビ番組参照) 1つは何も入れずそのままラーメンのセンターへダイブ! 2つ目は「卵かけごはん醤油」を入れてかき混ぜる。※しっかりかき混ぜてはダメ、軽くかき混ぜる。好みですが。 徳島ラーメンが到着。 ①まずはスープを味わい、麺を味わい、豚スラ肉を味わう。 センターに1つ目の生卵をダイブ。かき混ぜる。 ②ごはんにバウンドさせてノーマルに豚スラ肉とごはんを味わう。 ③今度は2つ目の「卵かけごはん醤油」を入れてかき混ぜた生卵に豚スラ肉をダイブ!すき焼きのごとくごはんにバウンドさせて食べる←これがやりたかった! めちゃくちゃ美味しい♪ 鉄人はおかわりしてこの食べ方で大盛りごはん2杯目を完食!これハマるわ、ガォー!(笑) ヤバすぎ、徳島県民さすガッス! 辛子もやしも食べ放題♪ みなさ〜ん、一度お試しを! ガォー!(笑) ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また必ず行きます! このラーメン(中華そば)で鉄人のラーメン(中華そば)経験値が4.5上がった♪← テレテレッテッテッテードラクエ風に、ガォー!(笑) ラーメン(中華そば)の感じ方は人それぞれ。 十人十色、百人百様、千差万別…。 例えば、生まれた地域でも。 北海道と沖縄で生まれた人の味覚はハッキリ言って全く違うと思います。 関東と関西でも醤油味が違うようにラーメンは個人差がある食べ物だと思ってます。 あくまで鉄人の個人的な味覚の感想なんで、ガォー!(笑) ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。 ※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。 何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。 お店のPR ★元町駅から徒歩1分★本場!!徳島ラーメンをここ神戸で味わえる店「麺王 神戸元町店」。 「素材にこだわり、好きに選んで、麺を楽しむ」徳島ラーメンの革新がその中に。大量のとんこつを長時間煮込み余分な脂を抜いて骨の髄からもダシをとっている濃厚なスープ。麺の固さも4種類の堅さから選べ、自由なトッピングであなたの新しいラーメンを見つけてください!徳島ではとんこつ本来の旨味がギュッと凝縮したスープに「生卵」を入れるのが一般的。また、神戸元町店限定メニューも豊富!新メニュー増えました!必食です♪ #料理の鉄人28号 #鉄人 #グルメ #神戸 #兵庫県 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #Retty #Google #Instagram #Twitter #Threads #ランチ #元町 #ラーメン #らーめん #中華そば #徳島ラーメン #麺王 #生卵無料 #年中無休 #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
南京町の西安門入口の名物豚まん店
ネットスーパーから購入。 551みたいな風味だろうと勝手に思い込んでいて 敬遠していましたが、全く違いました。 (大人気の551はあまり好きではありません。美味しくないとは思わないんですが……) ●肉まん もっちりで割としっかりした食感の、甘さ控えめの生地。 具は良い意味で オイリーです。 結構粗めのひき肉と豚脂、玉ねぎ、甘辛煮のスライスシイタケの風味がリッチでジューシーです。 脂肪分は生地からしみ出てきてさらに ジューシー。 正直もっと美味しい肉まんは他にもありますが、値上げが相次ぐ今この価格でこのクオリティは最高です。 レンジ調理をしましたが、せっかく美味しいので、次回はせいろで蒸そうと思います。
宮崎地鶏と豚骨の濃厚スープで細麺、神戸元町にあるラーメン屋さん
5月の備忘録 神戸出張 さんざん飲んだ後、0時少し前の〆に… なんで行く事になったんだっけか…? 美味しかったと思うが、酔った後だったし、かなり前の事なので記憶が曖昧です(笑) 食べログ3.37
ジューシーな餃子は是非とも食べていただきたい一品。美味しいラーメン屋
なんだか落ち着くお店\(^o^)/ 元町商店街をぶらぶら お昼時なのでRettyチェックしている時にふと目についたお店 行きたいお店に登録してなかったですが この時期にちょうどいい冷麺があるので入店 冷麺に餃子とチャーシューごはんのセット 冷麺は「玉ねぎとネギは大丈夫?」と声かけして頂く通りしっかり盛られ錦糸卵と割かれた鶏肉も入ってます イメージにある冷麺と違って白っぽい細麺でタレは酸味控えめで甘め 個性的でなかなか美味しい これに餃子とそぼろっぽいごはんで900円とはなこなかうれしいではないですか 今度は中華そばも食べたいです
クセになる味、元町にある人気ラーメンチェーン
神戸に数店あった天下一品もここしか無くなった。コッテリ味のラーメンが時より食べたくなる。店に入ってサービス定食Gを注文。コッテリラーメンに炒飯、餃子とフルコース。久しぶりにコッテリスープをいただいたが定番の味。うまい。餃子は羽付で小ぶりだが結構うまい炒飯は、しっかり味がついている。全部美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
無化調スープが売りの地元で有名なラーメン店
JR・阪神元町駅から西、元町店商店街の1本北の元町北通沿いにあるラーメン屋さん。 ラーメンの麺は、石臼の粉から店内の製麺機で毎日麺を製麺するというこだわり。 ラーメンやつけ麺が1000円以下というのも嬉しい。 しかも麺大盛り無料。 LINEお友達追加で、お得なクーポンプレゼント。 簡単なアンケートに答えると、なんと次回に使える無料のらー麺チケットもらえるというのも太っ腹♡ らー麺 黒天降 しお/しょうゆ¥930 天降らーめん しお/しょうゆ¥880 赤天降 しお/しょうゆ¥930 白天降 しお/しょうゆ¥960 みそらー麺¥960 つけ麺 黒極つけ麺 しお/しょうゆ¥980 赤極つけ麺 しお/しょうゆ¥980 白極つけ麺 しお/しょうゆ¥980 この日はお店のおすすめの黒天降の塩としょうゆを食べ比べ。 どちらにもにんにく焦がし油がのっています。 お店のイチオシのしおの方が、しょうゆよりもスープとにんにく焦がし油の味の輪郭がはっきりしてる気がします。 しょうゆはスープとにんにく焦がし油と味が馴染んでいます。 これはもう好みの問題、どちらも間違いなく美味しいです。 2杯食べられる人、もしくは2人で行く人はぜひ食べ比べをしてみて欲しいです。 もしかしたら私と違う感じ方をするかもしれません。 でもみんなが感じると思うのは、化学調味料無添加のやさしくて余韻の残るスープは、全部飲み干しても喉が乾かない。 それどころか、飲み干すと「ほっ」とする味わいです。 ◯黒天降 しお¥930 +¥150 味玉トッピング ◯黒天降 しょうゆ¥930 +¥150 味玉トッピング #天孫降臨 #元町ラーメン #元町ランチ #元町グルメ #神戸ラーメン #神戸ランチ #神戸グルメ
シンプルの極み\(^o^)/ 元町ランチでこちらに初訪問 ラーメンは零、壱、弍とありますが、まずは塩味の零と単品の卵焼きめしを頂きました ラーメンは和風出汁ですが旨みたっぷりで美味しい! 体に沁み入る旨さで胡椒など投入する気にならないです。全粒粉の細麺とよく合います 卵焼きめしはラーメンスープの出汁と同じ旨みがたっぷりで具材は卵しかないのに美味しいです ラーメンの弍も参も食べてみたいです
元町にあるラーメン屋さん 「どろ白湯らーめん」を食しました 鶏を丸ごと煮込んだスープはドロドロで半固形って感じ 鶏の旨みは十二分に感じますがたょいしょっぱいかな ストレート細麺はシコシコ感あってスープは絡めすぎるぐらい ネギと玉ねぎのみじん切りがアクセントになって美味しいです #元町 #鶏白湯 #ドロドロ系
神戸出張の夜ご飯。つけ麺が美味しそうだったので入店。魚介濃厚つけ麺ということでしたがそこまで濃厚さは感じられなかったですね〜、麺は好みでしたが。隣の方が食べている豚骨ラーメン美味しそうだったので、少し後悔です^^
坦々麺が食べたくて こちらに来てみました。 お店に入る前に 元気なバイトの子が 呼び込みしてました。 冷やし坦々麺か迷いましたが 濃厚石焼坦々つけ麺の ダイブ飯付きに。 物凄く熱々の石焼きの 器のつけダレと つけ麺。 熱々過ぎて めちゃめちゃ 食べづらいw #担々麺専門店珠しっぴん #元町 #元町グルメ #元町ランチ #元町坦々麺 #三ノ宮 #三ノ宮グルメ #三ノ宮ランチ #三ノ宮坦々麺
フカヒレラーメン
肉まん、神戸バーガー、小龍包などがテイクアウトで気軽に食べられるお店
南京町のど真ん中にある豚肉屋で腸詰を購入 前回7月に焼豚を買いに訪れた時、腸詰を販売しているのを確認。その時に店の人に尋ねると、11月になったら作って販売するという。暑いときはダメとのこと。なかなか腸詰を売っている所が無かったので、11月を過ぎたら買いに来ようと考えていた。先日も「愛愛」で腸詰を食べ、より食べたくなった。今日は休みだったので、思い切って購入に来た。 昼ご飯にうどんを食べた後、12時10分ごろ南京町広場に到着。平日だけど、結構人が多い。修学旅行の生徒も多い。行列もできてるね。すぐに広場前にある店の中へ突入、こちらは客がいない。この4ヶ月で、焼豚もちょっと値上がりしている…。店の人に尋ねると、腸詰の美味しい食べ方を教えてくれた。食べる前に蒸し、味が付いているので何もつけなくても美味しいらしい。ご飯と一緒に炊いても美味しいそうだ。腸詰は100gあたり550円、1袋5本入りで300g、代金は1650円。ちまきも美味しそうだったけど、本日はパス。 家に帰って晩ご飯のおかずにするため、2本だけ薄く切って鍋で蒸す。しばらく蒸していると、良い感じに色が変わってきた。愛愛の腸詰と同じ感じになった。一つ味見をしたら美味しかった。ビールによく合う味だ。タレを付けなくても美味しいが、味噌ダレをつけて白ネギと一緒にいただくと間違いない。焼豚も好きだけど、腸詰もgoodだね。残りの3本は大事に取っておいて、明日からのビールのアテにしないと。
神戸の南京町にあるラーメン屋、驚きの量のフカヒレラーメンは絶品
こうき屋へ行く~番外編~ 目的を達成した私は中華街へ。 う~む…ほぼ閉店し始めてるな…。 何か軽く楽しみたいのだが。 小籠包か。いいな。 よし、頂きましょう♪ 会計を済ませ調理しているのを見て待つ。 湯気たまんないね~!あの湯気のサウナねーかな? 私もいい肉汁出しますよ。 と馬鹿妄想してる間に出来ましたー♪ さてこのホカホカを写真に収めてからの~頂きます! じゅわ~…旨~♪ ! この肉汁を上手く写真に残せないものかな? よし、半分かじった状態で撮ってみよう。 パクっ。 ! 肉汁全部が器へ… よし、諦めたwこれは無理だわ。 写真より味わう事が大事だ。大丈夫、私の脳内メモリーにはバッチリムービーで残ってるさ。 あ、これは名言だわ。 #肉汁の撮影方法、教えて下さい
JR元町駅から南、元町商店街沿いにあるお店。 手延べ職人が丹精込めて作る、細麺・三角 麺・平麺の3種のもちもち手延べ麺。 神戸牛骨と神戸ウォーターの自慢のスープは、あっさりだけど深くてクセになる旨み。 暑い日には、ゴマダレの冷麺もおすすめ。 エアコンが効いていて、暑がりの私が温かいラーメンをすすっていても汗が出ないのも嬉しい♡ 蘭州牛肉拉麺も冷麺もデフォはパクチーとラー油が入っているけど、抜くこともできます。 ◯蘭州牛肉拉麺 細麺¥950 ◯蘭州牛肉炒飯¥350 ◯冷麺¥1,100 :.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ ༻❁༺ ˎˊ+:。.。: +⋆.ೃ࿔*:・ #蘭州牛肉拉麺 #細麺 #元町ラーメン #元町ランチ #元町グルメ #神戸ラーメン #神戸ランチ #神戸グルメ ꕤInstagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ꕤTikTok https://www.tiktok.com/@nishiumaumauma ꕤYouTube https://www.youtube.com/@nishiumaumauma
神戸市中央区にある花隈駅からすぐのラーメン屋さん
古びた老舗で、昔から気になってました。安さに驚き。五目やきめし530円税込です。塩加減といい炒め加減といい、ほんとに美味しくてびっくり。黄身のとろみ具合も絶妙です。お世辞にもきれいな店内ではありませんが、次は麺類行きたいです。
元町、元町駅からすぐのラーメン屋さん
神戸元町南京町で食べ歩き。小籠包6個500円を注文。注文してから蒸し器に投入してくれ5分程待ち熱々の小籠包が到来。何もつけずに、そのまま食す。肉汁熱々最高、味もしっかりでタレ不要。食べ歩きの楽しい神戸中華街!
2025年4月12日(土) お店近くの公営パーキングに 車を停めてお店に向かいます 大阪のラーメン香澄さん系列店 とのことで期待してお店へ 11時20分到着 入り口横の券売機で 特製まぜそばを購入 以前阿波座本店でいただきましたが イチオシメニューなのでリピートです カウンター席に案内され 先客3名でしたが 5分ほどでの着丼でした(^^) #中華そば大誠商店 #ラーメン #拉麺 #中華そば #まぜそば #特製まぜそば #味玉 #味玉トッピング #ゴロゴロチャーシュー #角切りチャーシュー #ラーメン香澄 #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ラーメン
Retty初投稿店です 人気店なので 今まで投稿がなかったのが 不思議でなりません 2024年6月2日(日) お店近くの公営パーキングに 車を停めてお店に向かいます 12時10分到着 セルフでお水を入れて カウンター席へ 多くのお客さんで賑わっており 私で満席でした やきめし ラーメン セットをオーダー 5分ほどでの提供でした^o^ #来々亭 #ラーメン #拉麺 #某有名チェーン店ではありません #やきめし #やきめしラーメンセット #みなと元町駅 #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸中華 #神戸ラーメン
元町・南京町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!