更新日:2025年01月10日
メディアでも話題、いつも行列!精肉屋さんのコロッケ
行列ができる精肉店のおかずコロッケ 今日は大丸で北海道展の最終日、休みだったので北海道の美味しいものを買いに行くか。じゃがポックルや松前漬け、イカメシ、白い恋人などをgetし、意気揚々と引き揚げる。晩ご飯のおかずがちょっと少ないかなぁと思いながらスクランブル交差点を渡ると、目の前に「森谷商店」が現れる。いつもは行列ができているが、今日は買っている1人だけ。すぐさま後ろに並び、晩ご飯のおかずに「コロッケ」(110円×3)を購入。ラッキーであった。 晩ご飯のおかずに買ってきたコロッケをいただく。森谷のコロッケ、久しぶり。肉が多めで、ジャガイモもホクホクで美味しい。ご飯のおかずにピッタリなコロッケ。揚げたてだともっと美味しいけど、これでも十分美味しい。ミンチカツやハムカツなんかも買えばよかったかなぁ~。でも今日は北海道展で買ったものや腸詰もあるし、おかずは十分だね。今度はトンカツなんかも買ってみたい。
リラックスできる雰囲気の自然派志向ヘルシーカフェ
体が浄化される感じだった。 900円のクッキーパフェ。
合成添加物・化学調味料未使用で身体に優しい料理をいただける創作料理店
三ノ宮交通センタービル10階 上品な店に上品な面々11人で初訪問 2h飲み放題6600円と高貴な店だ 瓦に乗った前菜 誠に風流だ 畳に乗った日本酒 ハクション大魔王かと思った メニューの上から順番に 日本酒を頼む上品な面々 言われないからと4h居座り コスパがいいとのたまう 迷惑この上ない上品な面々 やがて夜がふけ 電車で寝過ごし 終点で車掌に起こされる 上品な面々達であった
JR元町北側にある創作和食店
神戸 花隈駅から5分くらいのところにあるこぢんまりとしたレストランです。最後急な坂を20〜30m登ると左手に見えてきます。 室内なかなかセンス良く。 1階はオープン厨房にカウンター、2階にテーブル席もあり意外とキャパは広いです。 メニューはそれぞれ産地を盛り込んでおり、素材にこだわって作ってるらしいです。特に馬刺しはとても新鮮でした。 ただ、お値段の割に量がそれぞれ少なすぎて大人数でシェアすると一口で終わってしまいますたくさん頼む羽目になりますがそれはそれでいろんなメニューが楽しめて良かったです。 スパークリングなどをボトルで頼みましたがボトルクーラーが無かったのが残念でした。食事のお値段の割に少しアレ?と思ったので、今後の改善点という事で。
【三宮駅3分】大人空間で楽しむ、国産雌牛ステーキと旬のお造り&厳選ワイン
原価で提供! 平日限定! 期間限定! 1日10名! 予約不可! 連日開店前に完売! 事前予約の段取り魔な私ですが、そんな情報なので、鼻息荒く約1時間前にお店に到着⏰ 1番乗りでした✌️ ほっと、一安心 でも、外にベンチがあったのでお友達と近況報告のトークタイムであっという間に開店 元町商店街の人気の立ち飲み店、「楽酒」の系列でかつて立ち飲みだった酒場サカイをカウンターだけの「酒サカイ」へ形態を変え コロナ禍にオープンし、コロナ禍にその暖簾を降ろしました それから、約1ヶ月後の7月 「大人のための和フレンチのお店」としてオープンされました 今は平日のランチ営業のみ ランチは日替わりで2チームに分かれて五感で楽しめる内容が各チーム毎の力量の披露の場でもあります 12:00スタート⏰ お皿に何やら白い物が・・・ 年々目が悪くなってきてるので、小さいマカロンが先付けみたいに出てきたと思ったら・・・ おしぼりでした(笑)( ´艸`) そこから演出ね⤴ そして本当のひと皿目のプレート。 まず、目に飛び込んで来るのは まん丸お月様みたいな仕立て✨ 初めて目にした、ラグビー型のロロン南瓜で作られたしずく 口の中に入れるとプチっと弾け、生クリームとの混ざり心地いい味わい。これをワンスプーンで頂く❤斬新⤴⤴ おぉ、なるほどポタージュより南瓜感は無く、まろやかで美味しい アボカドと海老のサラダも、下の生地と食べるとパリっと弾ける音し、食感も抜群! エンドレスに食べれそうな味でした メインはサーロインの炙りに漬けイクラを散らした「二クラ✨」 目の前ですりおろした本わさびと、お塩、それに海苔の食感と風味が、口の中に入れると順番に追いかけてきて、喉を通る頃には頃には口福❤ 見た目より食べ応えありました お料理はかなりゆっくり目 しばらくして、土鍋で炊いてた炊き込みご飯が仕上がり、赤だしと共に出てきました 炊いてる横で、松茸を網焼きしその香りだけで秋を感じます 馨しい❤ 炊きあがりに松茸が面積を占めるくらい乗っていて、お米のかたさ、味付け、そこに松茸✨ 絶妙でした「うまい!」 9月21日は中秋の名月が満月 8年ぶりだそうです そして風水的にはキノコ類が運気アップ あとはツルの食べ物は神様との繋がりが強くなるバワーフードみたいです 今日のお料理には 南瓜、松茸、葡萄がありました✨ そんな事も意識されたお料理は、素晴らしかったです そして、2度同じが無い内容は貴重でした
ランチにもディナーにもティータイムにも使えるホテル
とっても近くに居ながら利用する機会がなかなかなかったのですが、お世話になっている方と忘年会兼ねて初めて17階のメインダイニングの個室を利用しました。 料理も大変美味しく、サービスのタイミングも非常にお上手。 そして夜景。 いい時間を過ごすことができました。 今度は親戚などの会食に利用したいと思います。
神戸ならではの美味しいご当地グルメをお持ち帰りできる、人気の弁当店
淡路屋の弁当。たこめしと迷ったが一番人気のすき焼きとステーキ弁当にした。結構肉厚のステーキ。すき焼きご飯がかなり美味しい。おすすめ。 #旅行にて #弁当 #駅弁 #肉 #ガッツリ食べたい時に
手軽なお値段で食べ飲み放題できるのは凄く魅力的でした。昭和うを振り返る喫茶店の定番メニューもあったりして、飲みが楽しくなる工夫が見られました #食べ放題 #懐かしいメニュー
【三ノ宮駅より徒歩1分】旬味を活かす上質和食を コースや御膳でいただく
JR三ノ宮駅から東、ミント神戸8階にある和食のお店。 テーブル52席、個室72席。 洗練されたスタイリッシュな店内。 今週の週替わり 《コク旨!唐揚げとミニ海鮮丼&ミニうどん定食 ¥1200》 *コク旨!唐揚げ 下味の付いたジューシーもも肉が2個。 *ミニ海鮮丼 何種類かのお刺身が小さく切られ、しらす・ゴマ・切り海苔・大葉がかかっています。 山葵と小皿のお醤油をプラス。 *ミニうどん とろろ昆布と刻み葱が入った、シンプルなおうどん。 冷はなく、お出汁の温のみ。 *小鉢 まぐろの皮と身を大根おろしで和えてさっぱりと。 日本酒が欲しくなる1品。 *香の物 LINEのお友達登録特典、画面提示で本日の1プレゼント。 この日はシャーベットのレモン/柚子/抹茶 柚子をチョイス。 さっぱりと口の中をリセット♪ 飲食店の皆様が笑顔で美味しい物を提供して、それを食ベて笑顔になる… すごく素敵なことですよね✨ 美味しい物は人を笑顔にします。 混沌とした世の中ですが、笑顔を与えてくださる飲食店の皆様に敬意を表します✨ 皆様が心から笑顔になれる日が訪れることを願っています❤️ ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #旬和席うおまん #うおまん #和食 #寿司 #海鮮 #居酒屋#ミント神戸 #神戸海鮮 #神戸寿司 #神戸和食 #神戸ランチ #神戸グルメ #三宮海鮮 #三宮寿司 #三宮和食 #三宮ランチ #三宮グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン
ビルの10階にある超リーズナブルで超カワイイ創作料理のお店
ビルの10階にある超リーズナブルで超カワイイお店! 女子会するのに最高。農園コースは10品で2000円。 お洒落なのに安すぎ~!!>< 野菜やヘルシーフードをたくさん使った、美味しくてやさしいお料理。 テーブルで炊き上げる釜めし、ドライアイスでモクモクしたお造り。 女子が盛り上がる話題づくりには十分(笑) 東京に持って帰りたい、このお店(笑)
落ち着いた雰囲気、神戸北野でランチもコースもある創作和食店
姉に子供が産まれ、おじさんになった私。 お食い初めのお料理を桜様でいただきました〜 ( ´ ▽ ` )ノ すくすく育ってくださいなぁ〜、お年玉いっぱいあげるよぉ〜 ( ´ ▽ ` )ノ
お好み焼き屋さんなのにデザート付きのカレーも人気のお店
お好み焼きフワフワ! メニュー見てもどんなものなのか全然想像つかない…一つずつ説明してもらって、「免疫力アッブ」のお好み焼きを選択。 上に散らしてある生姜の千切りがフワッと香っていい仕事してます! 友人が頼んだ「八十八焼き」はお好み焼きの生地にお米が入ってます。 豚の脂が香ばしい。 ソ―スも一味も手作りなんだって! 薬膳?!からだにも嬉しい! アットホームで居心地のいい空間。 いい店見つけた!! リピートします! 写真撮らなかったの後悔。次は摂ります!
サーフィンショップと併設されているコーヒーの美味しいカフェ
友人とランチ後に伺いました。 アパレル店も併設した、お洒落なお店です。 心地よい空間で、落ち着いて過ごせました。 チーズケーキとチャイラテをを頂きました。
ジャマイカ人の店主が陽気に出迎えてくれる、ジャマイカ料理専門店
魚のカレー単品 1210円でした。 ジャマイカ料理など食べることがないので凄い機会だった。
【No.3085】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 美味しいおにぎり買って帰りました❣️ いつもお友達が買うおにぎりです 私も買って帰りましたヾ(๑╹◡╹)ノ" どれを食べても美味しいらしいですが ◆えび天ぷらおにぎり ◆シャケおにぎり どっちも美味しかったです(╹◡╹)♡ #美味しいおにぎり #種類豊富 #ちりめん山椒 #シャケいくら #昆布
チーズ好きにピッタリのチーズ専門店
ナチュラルチ-ズ専門店 「Fromagerie Miu」さん(*^^*) 熊メロンさんで、 いつもこちらのチ-ズ盛り合わせをいただき、 お店に行ってみたいと思っておりました。 ①サンマルスラン(フランス・白カビ・牛乳製) ロ-ヌアルブ圏ロ-ヌ河の東のサンマルスランという町 で15世紀から作られ始めたチ-ズ。 牧草に恵まれた土地の良質なミルク生地が細やかで、 とろっとした食感。 ②アフィデリス(フランス・ウォッシュ・牛乳製) 外皮をブルゴ-ニュの銘酒シャヴリで洗いながら熟成。 ③オロロッソ(イタリア・青カビ・牛乳製) ブルーチ-ズとヴェネトの地ブドウラボッソ種の 赤ワインで漬け込み熟成。 ハイビスカス、バラ、ロ-ズヒップ、リンゴ、 ブルーベリー、エルダ-ベリー、コ-ンフラワー、 マリーゴ-ルドをまぶし更に4ヶ月熟成。 ④ゴ-ダ 1000日熟成 (オランダ・ハ-ド・牛乳製) 長期熟成だけにできるアミノ酸のかたまりの シャリシャリがしっかり感じられ、 焦がし醤油のような味わい。 ⑤グ-ツホファ-・ヒェイト(オランダ・ハ-ド・山羊乳) オランダ産長期熟成ヤギのミルクチ-ズ。 8ヶ月熟成されたチ-ズはアミノ酸の旨味、 シャリシャリや凝縮されたヤギのミルキーさも感じる。 白ワイン、日本酒に◎ ■キッシュ 水~土曜日 数量限定 旬の素材とたっぷりチ-ズのキッシュ ・クリスピ-ブラックオリーブ ・ドライマンダリンオレンジ どれにしようか決めれないくらい沢山の種類、 好きなタイプを伝えると、 カッコイイ女性店主さんが丁寧に説明してくれます。 シロさんでいただいた①サンマルスランは即決◎ 後はハ-ドが好きなので、 超長期熟成④のゴ-ダと、 オススメいただいた⑤に♪ 家族はウォッシュとカビ系をw 普段はなかなか手が出ない、良質なチ-ズ✨ 豊潤な香りや華やかさも感じながら楽しみました。 キッシュも美味しい◎ ドライブラックオリーブは刻んでサラダに散らすと 美味しいですよ~(///ω///)♪ ドライマンダリンオレンジは、 甘過ぎずジュシ-さも残ってる(*^O^*) 食べ出すと2つ、3つと手が出てしまいます。 ※最後からの写真2枚は、 Miuさんのチ-ズを提供されているお店の SHOPカ-ドです。 行ってみたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ #ナチュラルチ-ズ #神戸市中央区京町 #フロマジュリ-ミュウ #超長期熟成チ-ズ #明海三宮第2ビル1階奥 #2023.07.06 #通販有 #女性店主 #チ-ズ好き
デパ地下にあるおいしいデリカテッセンのお店
お惣菜を買う事はほとんどないが、買うならここになります。
~屋根裏部屋の様な隠れ家空間~和洋中を織り交ぜた創作料理
久しぶりに食べに行きました! 三宮北野坂歩いて5分の場所にあるcenaです! 人が多く、カウンターしか空いてなかったですが、 一品料理が中心でメニューも増えてきてます。 定番の蒸し鶏、ポテトのトリュフ新しいメニューです。 旬のホタルイカは2つの産地で分けて食べる感じでした。 クリームコロッケもなかがしっとり! シメのリゾットとフルコースで頂きました!
駅近、旅のお供に、種類豊富なおかずが入った駅弁が買えるお店
明日が仕事の為、今日は日帰りで母と神戸に帰ることになりました。 早朝東京を出発し、お昼前には新神戸に到着✨ 父と合流して実家での用事を済ませ、夕方母とまた新神戸駅に戻って来ました。 帰りのお楽しみと言ったらやっぱり駅弁‼️ 私はのっけご飯系が好きなので、数ある色々なお弁当とも迷いましたが、今回は「おかめ弁当 1080円」を選びましたよ☺️ 母はお隣のお弁当屋さんで美味しそうな彩り弁当を選んでいました。 新幹線が出発すると、すぐ様お弁当を用意し始める私達。 朝もお昼も夜も、全てが早い時間からのお食事Timeの二人なのでした✨ おかめさん❤️ 蓋を開けると一見茶色の具材が多いのですが、穴子にアサリ、そぼろ、牛肉に山菜、栗にエビ。 そして真ん丸椎茸等、甘辛く魅力的なトッピングがどれも本当に美味しくて、パクパク食が進んでしまいました〜。゚(ノ∀`*)゚。 特に美味しかったのが甘めのアサリとジューシーな椎茸です✨ デザート並みの甘さが満足感を与えてくれ、あっという間の"幸せ駅弁Time❣️"となりました! 販売員のお姉さん、笑顔が可愛い優しい接客をどうもありがとうございました。ご馳走様でした〜。 お天気の良い日に恵まれ、束の間両親と過ごせた土曜の一日でした。 ※母はお隣のお弁当屋さんで美味しそうな彩り弁当をゲットしましたよ✨
もっちりとした生麩が楽しめる、元町駅徒歩すぐの生麩テイクアウト専門店
フフフ… 垂水編を終えた私は三ノ宮へ。 もうね、ツインクルでテンションが上がりすぎているのか?足取りが軽い軽い♪ 何か面白いモノないかなぁ? ! 生ふ? 覗いてみよ♪ おお!テイクアウトというか、その場で食べれそうだ。麩、味付けの種類もあって面白そうじゃないか。よし、いっちょ試してみるか。 えー…迷うなぁw とりあえず麩はよもぎと真っ白な麩にしますか。で、味付けは…と。 よもぎには赤みそ、白い麩には砂糖醤油でいこう。 焼き上がりまで少々待つ。 いやぁしかし…まさかの生麩の店とはねw 手頃な価格だしヘビロテ確定じゃないかな(*^ー゚)b お、出来上がったみたいだ。 一口サイズで可愛いなwデートの合間に…なんてありなんじゃないかな? 種類の違う甘辛。どちらもベタというか安定の旨さ。今度来たらコチュジャンとか試してみよう。 #リーズナブルな価格設定 #カジュアルデートに使える…よね?
三宮 その他のグルメ・レストラン情報をチェック!