更新日:2025年01月05日
安い、早い、旨いと3拍子揃う人気台湾料理店
平日の6時過ぎ。 行列がなくすんなり入店。 おっちゃんらに混ざって町中華で一杯です!! ○ニラレバ炒め 味はオイスター風味で美味しいが「レバニラ」ではないのでレバーが少ない!やっぱレバーは多めやないと… ○焼鳥モモ (やわるかいタイプ) やっぱダントツの人気と美味さ。 これに自家製の辣油ダレをかけて頂きます。 めっちゃ柔らかくてウマウマ!! ちょっと小さくなったかな? ちなみに隣のおっちゃんは三枚食べてました、、、 強者です(^^;; 焼飯を頼む人も多い感じ。 次回は頼んでみます。
神戸・元町の中華街の点心がオススメの中華屋さん
本格飲茶を食べたくてコチラのお店へ。 閉店間際に伺い空いています。 14時までに入店すれば、追加不可ならオーダーできます。 お粥のプレーンを注文。食べ進むといろんな乾物や小さな餅が入っていて満腹に。 折角なので、オマール海老の小籠包とお茶(100円)を頂きました。 最後の客だったからか、胡麻団子をサービスしていただきました。 皮付き焼豚がメニューから無くなって残念ですが、確かな美味さでした♪
【元町駅徒歩2分】皮から手作り。注文が入るたびに包む小籠包が自慢の中華料理店
地元の方が推薦する楽関記さんに初訪問。お店はそれほど大きくありませんが、地下にテーブル席があり、以外に収容人数は多そうです。自分たちは地下のテーブル席でに通してもらいました。まずはザーサイなど小菜をいくつか注文。ビールを飲み進めながら小籠包を待ちます。 小籠包を台湾で食べた美味しい小籠包を思い出させてくれる美味。れんげに乗せて、小籠包から溢れ出るスープを飲みながらいただいたら、これはもうたまりません!さすがは名店。 他にも上海蟹の蟹味噌豆腐も、エビチリも絶品。いやぁ何を食べても美味しいのひとこと。お腹に限りがあるため、全てのメニューをいただくことは不可能ですので、これからも何回か通いたいと思いました。
神戸元町駅から徒歩3分。地元に愛される中華料理店
食べログ100名店と知って予約訪問しました。1階と2階に席がありますが今回は1階のテーブル席です。 注文はエビチリ、青椒肉絲、春巻、蒸し餃子、炒飯といったオーソドックスなラインナップ。広東料理なので海鮮物も食べたかったのですが、他のメンバーの食べたいものとかもありますのでまぁ仕方なし。 味はどれも美味しくて満足度高いです。特に春巻は他と違う美味しさがありました。 ただし、お店の接客には問題があります。1階のホールスタッフのおじいちゃんが呼んでも来てくれなかったり、愛想がないと言うか、人によっては表情が喧嘩腰に見えたようです。私的には、オジイやし耳が遠いのかな?とかボケてはるのかな?などと寄り添い気味の気持ちでしたが、同席していた男性は激怒してました(笑)広い心で食事を楽しめない方にはお勧めできません。
厳選した豚肉と玉ねぎを使った、具がぎっしり詰まった豚まんが有名なお店
グルメ好きな先輩から、豚まんのおすすめで教えてもらいましたー! 14:00ぐらいにいくと、持ち帰り食べ歩きの列があり、10人ぐらい居たけど、10分以内で購入できましたー! 豚まん1つ280円で、そこそこのサイズなので全然あり! 551しか豚まんって食べたことなかったのですが、ここの豚まんは、具が多くて、玉ねぎの甘みもしっかり効いててめちゃうまい〜! また神戸来たら絶対にいこーってなるお店ですー!
水餃子が美味しい三宮の大衆中華料理屋さん
行列店の前にある三宮の老舗町中華 今日は午後から元町方面へ出張、ちょうどお昼過ぎに三宮へ到着。しばらく中華を食べていなかったので、今日のお昼は中華にしよう。というわけで、三ノ宮駅を北へすぐのところにある「唐子」へ。斜め前が有名な「グリル一平」、12時50分になっていたがすごい行列だ。美味しいのは知っているけど、やまかちは1時間も待ってまで食べようという気にはならない。対して唐子は先客はなしw カウンター席に座りメニューを拝見。「牛腩飯」を食べようかと思ったけど、「日替定食」(800円)のメインが鶏の唐揚と書いてあり、否応なく日替に決定!もう一つのおかずが、フーヨーハイかマーボー豆腐を選べるので、マーボーをチョイスした。後はご飯と玉子スープが付いてくる。テレビを見ながら待っていると、7分ほどで着盆。唐揚は中華?という疑問は残るが、そんなことはどうでもよい。空腹時の唐揚は最強!塩がよくあうね。外はカリカリ中はジューシー、お手本のような唐揚が美味くないはずがない。マーボーはちょいピリ辛で、食べやすい家庭風味の味付け。玉子スープは、これまたお手本のような味付け。ご飯が進んで困るw 帰る頃には客が増え、ほぼ満席状態。みんな1人客というのが興味深い。家にいるみたいで心地よい。お母さんが調理担当なので、家庭的な雰囲気になるのだろうか。今度は自慢の水餃子を食べてみたい。13時30分過ぎに店を出ると、まだかなり並んでいるw
神戸出張 21:00頃にホテルへチェックインし、晩飯の為に慌てて街へ。 ®️行きたい登録のコチラを覗いてみると、人気店とは言え遅い時間だからか空席があるじゃないですか!って事で入りました。 オーダーは "グレープフルーツチューハイ" "海鮮汁そば" "餃子" 味的にはサプライズな感じではなかったですが美味しいです。 しかしそのコスパにはサプライズ!! 海鮮汁そばは具沢山で¥750 アッサリ系の塩ラー。 炒めた海鮮と野菜の味がスープに馴染んで美味しいです。 餃子は6個で¥300 普通に美味しいです。 このお値段でこの美味しさなら十分満足感がありますね。 また行きたいお店です。 食べログ 3.65 #ハイコスパ #餃子がオススメ
【元町徒歩3分】創業50年以上を誇る老舗中華料理店で、洗練された伝統の味に舌鼓。
神戸市中央区北長狭通りのの中華『新愛園』での懇親会です。先月に続いての訪問です。最近こちらのお店の噂を聴いて是非行きたいとの声多く開催となりました。今回もフカヒレのお刺身からスタートです。ミル貝の葱ソース和え、北京ダックと続きフカヒレ姿煮を食べて海老の甘酢ソース、渡り蟹の春雨土鍋炒め、海老、烏賊と季節の野菜炒めで〆はカラスミ炒飯でした。最初はそのまま食べて、半分食べたら上湯スープをかけてお茶漬けにして頂きます。これがまた美味しいんです。デザートは杏仁豆腐マンゴーソース掛けでお開きでした。 #神戸 #神戸中華 #新愛園 #フカヒレ刺身 #蟹春雨土鍋炒め
美味しくて箸が止まらない。低価格で本格派中華が味わえるお店
金蘭名物 本格四川担々麺と炒飯 神戸マラソンのアスリートビブスを受け取りに、家族で三ノ宮へ。手続きを終えた後、三ノ宮に戻りランチを。妻はインドカレーを食べたいと言うことで、私は娘とサンチカの大衆中華料理店へ。 ◎本格四川担々麺と炒飯 900円 ◎チャーシュー麺 700円 お店は広く昼の時間を過ぎてましたが、ほぼ満席。 値段が安く客層はサラリーマンから観光客と多様です。私は名物の担々麺のセットを娘はチャーシュー麺を注文しました。 四川担々麺は辛さはあまりなく肉味噌が入っており、食べやすい味です。中華料理店の担々麺といった味です。炒飯はパラパラ系でプリっとした海老も入っており、娘とシェアしました。 炒飯が美味しかったようで、チャーシュー麺食べた後ですが結構食べてました。 接客は大陸系ぽいなと思うところはありましたが、値段と味を考えると納得かな。 24年158杯目
三宮から元町に向かうアーケードにある昔ながらの中華屋
ワンタンと炒飯のランチ。どちらも薄味で関西らしい味わい。塩コショウやウスターソースで味の調節もできます。
加納町にある、アットホームなな雰囲気の中華料理店
町中華、なんて言わせない コスパ最高、何食べても美味しい 予約無しやったけどカウンター席ゆったり 中華なのに、しつこくないのはなぜ 次は違うメニュー頼みたい 神戸中華は美味い
好みに合わせたオリジナルコース、ジャズが流れる店内で味わう本格中華
あっさりラーメンと絶品のチャーハン。 この日神戸の得意先周り。週に何回神戸に来てるのやら。三ノ宮から歩いて5分ほどのところにある中華料理店 友喜苑へ後輩と。 色々気になるメニューがあり悩んだのですが。 ◎ラーメンセット 950円 セットはラーメンと半チャーハンと小鉢にスイーツが付いてきます。先にチャーハンが提供され、一口食べると。激うま! その後、程なくしてラーメンが提供です。 中華街がある神戸らしく、優しいスープ 24年81杯目
味噌タレや酢醤油も旨い、違った数種類の味わいある自家製餃子がお薦め
JRガード下のお店。ラーメンと餃子のセットと生ビールを注文。餃子はあっさりした味で味噌ダレと合います。ラーメンはあっさり醤油味。コッテリラーメンばかり食べてたので新鮮でした。中華なのにいくらでも食べられる&後に残りません。
瀬戸内の鮮魚や全国の選りすぐりの食材使用。香港コックが仕上げる広東料理は絶品!
三宮で特に海鮮が美味しい高級中華料理店です。 今回は食べたいものだけ食べたかったのでコースではなく、アラカルトで注文。お任せの前菜盛り合わせは豚トロとイベリコ豚肩のチャーシュー、クラゲ冷菜、スペアリブで、どれも丁寧な調理で食欲をそそる味付けでした。蟹肉入りフカヒレスープは滋味深い味で疲れた体にすっと入りました。好物なので頼んだエビチリはプリップリでソースは辛味と甘味がいい塩梅に調和した美味。程よくお腹いっぱいになったので〆は軽めに明石タコの焼売、蛸がたっぷり入っていて食べ応えがあり美味しかったです。 ちなみに、このお店はイエローバタークラブ(希少上海蟹;黄油蟹)料理の有名店で、コロナ前までは7〜8月に提供されていてメディアにもよく取り上げられているのですが、昨今の世界情勢で香港での仕入が超絶困難になったために今年はお店でだせなかったそう。情勢が安定したら、次は上海蟹を食べに行きたいです。
もちもちツルツルの、水餃子が評判の中華料理店
一度来てみたかった上海家庭料理のお店に。店内はそれほど広くはないものの、壁には有名人のサインが目白押し。クレイジーケンバンドなんかもあったりしてこのお店の凄さを実感しました。 お料理はむしどり(1,700円)からスタートしましたが、餃子は水餃子、焼餃子、揚げ餃子と全て網羅。いやぁどれも美味しい!個人的には炒飯(850円)が感動ものでした。最近食べた炒飯の中でもナンバーワンかもしれません。もう何を食べても美味しいです。 また行きます。
バイキングが楽しめる、神戸の老舗中華料理店
JR神戸線 三ノ宮駅西口より徒歩8分程にある、中華料理屋の【神仙閣 神戸店】 主に結婚式とかお祝いごとの時に行くことが多いお店で呼ばれたらめっちゃ嬉しいです 笑 1934年にOPENした老舗の中華料理屋です。 今回は集まりで行ってきたけどやっぱ美味かったです! 飲み放題ってのもありがたいね。 まずは前菜やけど実はこれが一番好きです 笑 特にクラゲはなんぼでも食べられます。 一部写真撮り忘れとうけど、スープがきて、唐揚げと春巻きが来たり、エビチリ?エビマヨ?が来て、酢豚が来てと何食うてもホンマに美味いです! 〆の杏仁豆腐は絶品ですよ。 また神仙閣で呼ばれる会ないかな〜 笑
美味しい一品料理が目白押し、本格中華料理店
兵庫県神戸市。 神戸は中華街もあり意外と名店多いです。 今回は 餃子 酢豚 エビマヨ 麻婆豆腐 春巻き よだれどり 注文。 どのメニューもしっかり平均点以上で繁盛店の理由がよく分かります。 また青島ビールが中華メニューに良く合うので ついつい食べ過ぎてしまうのも分かります。 一番神戸らしいのはやっぱり餃子。 肉味噌で食べるのは神戸スタイルですね。 予約しないと中々入れない店。 おすすめです。 #兵庫県 #中華
流石に美味い!神戸でも指折りの老舗中華料理店
1月20日の土曜日の夜は、同級生7名で新年会を第一褸で開催。 8800円のコースでオーダー。 11000円のコースと迷ったけど、8800円ので充分に美味しかった(^o^)v 前菜の伊瀬海老サラダからスタートして、鮑やら蟹やら、フカヒレスープや北京ダック、その他色々と全10品。 お腹いっぱいで、あんまり飲んでないので、会計約78000円で1人11000円ぐらい。 美味しかった、楽しかった、ご馳走様でした~o(^o^)o
三ノ宮駅の近くの、終電までやっている中華料理屋さん。一人でも入りやすい
唐揚げ定食。 神戸三ノ宮から春日野道方面に少し歩いたところにある中華料理店です。お店のスタッフは中国の方ですが、日本の町中華の様な雰囲気。 ラーメン固定でお供をチャーハンにするか、唐揚げ+ライスにするかで悩みました。 ◎唐揚げ定食 900円 ラーメンは醤油か、豚骨かを選べます。 中華料理店のラーメンだと醤油を選んでしまいますね。唐揚げは4個にサラダ付き。ライスもしっかりあります。ラーメンはあっさり系醤油で、めちゃ美味しいというわけではないですが、皆んなが好きな一杯です。先ずは麺を食べ終え、あとは唐揚げ+ライスでラーメンのスープと一緒に頂きましたよ。 24年164杯目
点心からマニアックな逸品まで揃う激辛麻婆豆腐が人気の中華料理店
三宮出張の折に一度は訪問したいと思っていた劉家厨房さんに。たまたま夕方に通りがかって入れるかお聞きしたところ大丈夫とのお返事!喜び勇んで入店しました。店内はカウンターとテーブル席で20名くらいで満席となります。今回は本当に偶然席が空いていたので入れましたが、運が良くないと予約なしでは難しいと思います。 で、注文は涎鶏、上海カニみそ豆腐、揚げ春巻き、白子麻婆豆腐(牡蠣入り)など。マジでうめぇ!あ、すみません。本当に美味しいです。点心も全て美味しいんです。 なんなの三宮!マジで羨ましい!