[母娘ランチ 1軒目 長女編]2017/11/11 久しぶりに長女と2人でランチデート 何年ぶりだろ‥‥(´・∀・) 食べるのもに対して好き嫌いの多い長女とは、食の好みも合わないので 外食を共にすることが少なかったけど、、、 この日 一緒にランチすると言うので、Rettyの投稿を見て、前から気になっていたコチラ「パリ食堂」さんへ。 初来店です(´∀`) スナックビルの5階 エレベーターで上がると、すぐ前にお店があるんだけど、店前は装飾もメニュー表なども無くて、ちょっと入りにくい感じ。 勇気を出し扉を開けると来店客はゼロ。 「いいですか‥‥??」 と声を掛け 店内へ入ると 「奥から座ってください」 と言われ カウンターの1番奥の席へ。 来店時間12:05 ボックス席もあるし、 お客さんゼロなのに、 奥へ座れって‥‥|ω・`) まぁ、2人だし 今日は土曜日だし 時間的にこれから忙しくなるのを想定しての席案内?それならしゃーないかと思いながら着席。 土日祝のランチメニュー ✤Aランチ/魚と肉のハーフ&ハーフ ・オードブル付き 1000円 ✤Bランチ/牛赤身ステーキ・プライム ・オードブル付き 1500円 お肉好きな娘が Bランチを選んだので、 私はAランチを注文。 待つこと数分 1つのお皿が置かれました。 見るからにオードブルです。 見たらそれくらいは分かります。 でも、無言で置かれて ナンの説明も無しー!? マグに入ったスープも置かれ これまた説明ナシー!? と思ったので 「お料理の説明お願いしてもいいですか?」 と声をかけ、教えてもらう。 メニュー表にオードブルの詳細が書いてあれば聞くこともしないけど、、。 普通はするよね? 「左から 〇〇の〇〇です、その隣が〇〇です」的なさ、、|ω・`) ・サーモンのタルタル ・茹でタコのマリネ カレー風味 ・カボチャのカナッペ ・鴨のロースト ・鶏肉のテリーヌ どれもソツなく 普通に美味しい。 オードブルを食べ終わる頃 メインディッシュとライスが登場。 また無言でしたよ。 なので 私「これはなんのお魚ですか?」 店「ハマチです」 私「コッチは‥‥?」お肉を指差し 店「ポークです。豚です。」 チ─(´. .̫ .`)─ン 説明は求めちゃいけないみたい。 ハマチはムニエル的な料理なのに温かく無いし、豚肉の料理はかかってるソースも何かよく分からない。しかも冷たい。 「冷製〇〇です」とかの説明があって冷たいのはいいけど、、、。 退店時間 12:45 次の来店客は無かったです。 *夜はドリンク付きで何品か食べれるコースがあるとかで、味よしコスパ良しな評価を受けてるみたいなので、夜もう1回来てみよう。と思います。 料理の説明は必要じゃない? 唯一良かったのは 禁煙だったことかな
Rika Nakataさんの行ったお店
-
オービカ モッツァレラバー六本木ヒル…
六本木駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~8000円
-
赤坂うまや うちのたまご直売所
羽田空港第1ビル駅 / 定食
- ~1000円
- ~1000円
-
お好み焼 千草
天満駅 / お好み焼き
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメンたろう三宮店
神戸三宮駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺・ヒキュウ
六甲道駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
三ノ宮高架下市場
神戸三宮駅 / 居酒屋
- ~3000円
- ~3000円
-
洋食SAEKI
灘駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店
花隈駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~1000円
-
博多串焼き バッテンよかとぉ 天満本店
天満駅 / 串焼き
- ~2000円
- ~3000円
-
すしぎん
鶴橋駅 / 寿司
- ~5000円
- ~5000円
-
ライオン堂
御影駅 / 立ち飲み
- 営業時間外
- ~2000円
-
賀正軒
御影駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
丸貴屋
神戸三宮駅 / ホルモン
- 営業時間外
- ~4000円
-
スタンド GONTa2
三ノ宮駅 / 立ち飲み
- 営業時間外
- ~2000円
-
博多やきとり かわ庵
元町駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~3000円
-
東京シェフズキッチン 浅草ヨシカミ
羽田空港第1ビル駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
ふさ鮨
深江駅 / 寿司
- ~2000円
- 営業時間外
-
立ち呑み処 たなか屋
山陽明石駅 / 立ち飲み
- ~3000円
- ~3000円
-
大衆酒場 どんがめ 三宮総本店
三ノ宮駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~3000円
-
中華そばいまい
学園都市駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円