更新日:2025年05月02日
研ぎ澄まされた目利き、仲買との信頼関係で仕入れる厳選した食材、旬の江戸前鮨を堪能
各線三宮(三ノ宮)駅から西、神戸サウナの裏路地にあるお寿司屋さん。 引き扉を開けると、階段が現れます。 一歩上がるこどにワクワク。 迎えてくれたのは、髪を一つに結んだ笑顔の素敵な大将と、木の温もりを感じる檜のカウンター席。 3階にシックで雰囲気抜群の個室もあります。 目の前でライブ感溢れるコース料理が楽しめます。 旬の素材を生かした、明石や淡路の鮮魚が中心。 お昼のおまかせコース¥8000 12:00〜14:00 最終受付13:00 夜のおまかせコース¥14000 18:00〜23:00 最終受付21:00 この日はクリスマスの特別コース。 [クリスマスランチコース¥10,000] ◯虎河豚 身と白子。 大根おろしに河豚の骨でとったお出汁の煮凝りを和えた物。 ◯子持昆布、鮟鱇肝 子持ち昆布ともみじ麩 コリコリの子持ち昆布と生麩の食感の対比が楽しい。 鮟鱇肝 あん肝と奈良漬の和え物を最中で挟んで。 最中の中は、あん肝と奈良漬けの和え物。 クセのある奈良漬がコクのあるあん肝でまろやかに。 この辺りで我慢できなくて冷酒を。 ◯醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 にぎりのシャリには赤酢を使用、口の中でほろりとほどけ、1粒1粒を感じる好みのシャリ。 ◯にぎり ・トロ 目の前で炭火で焼き目を付けて。 目の前に出されると、さらに香りが高まる。 口に入れるととろけて旨味が広がります。 ・皮剥 手巻きで手から手へ 肝で皮剥の身を和えたもの ・烏賊/雲丹 包丁を入れたアオリイカに北海道の小川のナマウニを惜しみなくのせて。 柚子の香り。 白子 濃厚な白子の下には、キタアカリとお豆腐。 ◯真名鰹 漬け込んで焼いているので風味豊か。 酢蓮根を添えて。 ◯茶碗蒸し 蛤のペーストの餡 京都の濃紅たまごを使用しているから、生地の色が濃い。 ◯にぎり ・車海老 食欲をそそる香り、ぷりっとした海老。 ・寒鰤 氷見の鰤のに甘酢大根をかぶせて。 冷たいブリ大根のイメージ。 お腹の部分なので脂がのって、さっぱりとした甘酢大根と相性抜群。 ・煮穴子 ふんわぁりとした食感。 ◯トロタク 中落ち+たくあんのトロタクの太巻きの断面に、さらにトロタクをこんもりとのせて、胡麻をプラス。 トロの脂の甘みとたくあんの塩味がたまりません。 ◯赤出汁 薄揚げが香ばしく焼かれていて、ほっこり美味しい。 ◯冷菓子 液体窒素を使った、水蒸気もくもくのショータイム。 インパクト大で、どうせ見た目重視だろうと思った人に食べて欲しい。 氷の結晶がすごく小さいから、生姜で炊いたりんご最中は口当たりと口溶けがなめらか❤️ :.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ ༻❁༺ ˎˊ+:。.。: +⋆.ೃ࿔*:・ #ながり鮨錬 #三宮寿司 #三宮ランチ #三宮グルメ #神戸寿司 #神戸ランチ #神戸グルメ
上品なお味の焼き鳥が食べられる、大人のデートで行きたいお店
三ノ宮にて。 飲み会前のゼロ次会でふらっと手短に済ますつもりで入店。 とんでもなく、メインのお店として予約してでも行きたいお店になりました。 こだわりの串がいい焼き加減とタイミングを見て提供してくれます。 また是非 #三ノ宮 #串焼き
三宮、三ノ宮駅付近の居酒屋
『蔵出しシリーズ』裏三宮の名店「季節一品料理 藤原」 お蔵入りしてたんですが画像整理の為、蔵出ししました。 過去に訪問した事のある鉄人の備忘録ですのでご容赦頂ければ幸いです。 【神戸・ナイト4店舗目】 2017.8.29(火)訪問 オフ会で4件目に突入! 裏三宮をいろいろ教えてもらいました。 ダメ元で予約無しの飛び込み訪問したらなんと全員座れた! びっくりしました、チョーラッキー♪超ツイてる♪ サッポロラガービール(通称 赤星)で乾杯! 4件目なんでお腹もそこそこでしたが、せっかく入れたんやからと、あれやこれやと注文してシェアしました。 めちゃくちゃ美味しい♪ しかも、リーズナブル◎ ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また来ます! 1人やったらワンチャンあるかも? またのぞいてみます、ガォー!(笑) ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違うと思いますのでご容赦下さい。 また、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。 休業してる場合もありますので、ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 季節一品料理 藤原 078-242-3282 兵庫県神戸市中央区二宮町1-6-5 交通手段 三宮から徒歩10分 営業時間 16:00~20:00 定休日 日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 席数 13席 (カウンター席のみ) 全席禁煙 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #料理の鉄人28号 #鉄人 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #Retty #ランチブログ #グルメブログ #ランチブロガー #名店 #季節料理 #一品料理 #めちゃくちゃ美味しい #予約がとれないお店 #リーズナブル #全席禁煙 #居酒屋 #裏三宮 #兵庫県のお店を応援し隊
三ノ宮駅の高架下にある居酒屋「刺身とおでんと串カツ 高架下酒場 あし跡」 三ノ宮でライブを見た後、高速バスが来るまで飲める場所をウロウロと探すも、 お店がありすぎて優柔不断でなかなかお店を決められず…。 結果、前に三ノ宮で飲んだ時に良かったコチラのお店の存在を思い出して再訪。 あまりバスまで時間がなかったのでサクッと飲み。 土日祝は嬉しいハイボールや酎ハイが199円で注文可能。 週末にドリンクが安いなんて嬉しすぎます。 お刺身盛り合わせ3種類は嬉しい680円。 この日はサーモン、ブリ、タコでした。 サーモン、ブリは脂がのっていておいしい。 お肉屋さんのメンチカツ250円は、揚げたてでジューシー。 1つから頼めるのも1人飲みには有難い。 最後、もう少しだけ何かつまみたくてメニューの【半殺し】から、とろサーモン半殺しを注文。 表面を炙ったお刺身のことでした。 厚切りにカットされた脂ののったサーモンの表面だけ炙ってあって、香ばしくておいしいです。 1時間半くらいで、サクッとメガハイボール2杯+3品で2600円くらいと安かったです。 週末なこともあり、店内は満席で電話で断っている繁盛ぶり。 また三ノ宮で飲み屋に迷ったら候補に入れたいお店。
高級店と同じ新鮮な大振りのネタで、リーズナブルにいただける老舗寿司屋
昨日夜に家族3人で行って参りました。昔から良く行っていたリーズナブルな庶民派のお寿司さんです。 相変わらずネタもほどほどに大きく美味しく頂きました。 セットも結構お得です♪
ミシュラン一つ星を獲得した、住宅街のおしゃれお蕎麦屋さん
《春日野道(阪急)》風貌から付けられた屋号だが優しい雰囲気漂う店主が作る蕎麦 食べログ『3.62』 『ミシュランガイド2016』 『そばWEST百名店2024』 【訪問】易しい 地下鉄「新神戸」駅から徒歩10分 【行列】少し 平日11:10着で一番乗り、オープン時5人 【注文】口頭 ・鴨汁そば¥1,500 ■蕎麦■ ・「細切り」「太切り」「手挽き」の3種から選べ、定番の細切りをチョイス、喉越し良い ■つゆ■ ・まろやかな風味のカツオと鴨の旨みあるつけ汁 ■具■ ・鴨肉、青ねぎ ■そば湯■ ・白濁としたサラッとタイプ ■薬味■ なし (卓上調味料) 一味唐辛子、七味唐辛子、抹茶塩 【店内】18席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #春日野道 #そば切り山親爺 #そば #鴨汁そば #細切り #百名店 #兵庫そば #春日野道グルメ
北長狭通にある毎朝市場から直送される新鮮な食材が味わえる丼専門店
夏季限定生シラス丼の看板が出ていたので生シラス丼セット食べに来た。税込1,480円といいお値段だが旨かった。 #近所ランチ
旬の野菜を堪能できる和食店
元町中華街の裏にひっそりと佇む 鶴のひとこえさん。 以前、食堂 まるやまさんで 知り合った マダムからのお誘いで 初来店です。 マダムとマダムのお友達との3人 初めは緊張しつつも しっかり食べて飲んで 楽しい時間でした。 店内 スタッフの方 全て 活き活きしていて 気持ちの良い 接客でした。 マダムお勧めのお料理を 注文してくれていたので お任せしました。 前菜盛り合わせ お刺身3種盛りを それぞれ 1人分ずつ 提供してくださり 食べやすかった。 お野菜の素揚げ 水茄子の天ぷら 牛肉とネギの串揚焼きも 串を外して提供してくれて 女性には食べやすいですね。 大好きな無花果も豚肉で巻いて 天ぷらO( ꈍᴗꈍ)K 途中で写真撮るのを断念しちゃいましたが どれも 美味しかった。 〆に 牛すじカレー蕎麦。 あっさりしてて ツルツルと完食。
落ち着いた雰囲気で新鮮な鳥刺しや焼鳥を味わえる老舗焼き鳥店
【思わずもう1皿頼んでしまうほど旨い焼き鳥屋さん】 加納町交差点の近く、カウンターメインな焼き鳥屋さん。ずっと気になってて入って見たところ...大当たりな焼き鳥屋さんでした。 かわ、ねぎみ、つくねが好物ですが、どの皿ももう1皿って思わず頼んでしまう絶品。特に肉厚なかわ、ねぎみは最高でした。 雰囲気もよく、常連さんも多く、また通いたくなるお店です。かなりオススメ!
神戸のコスパが非常に高い本格炭火焼き鳥屋さん
#きも系の焼鳥うまし #日本酒が飲める #焼鳥うまし
回転しない高級感がありつつ、安くてちゃんと美味しいお寿司屋さん
西明石からの出張帰りに、リモート会議に出席するため、神戸の三宮駅で途中下車。三宮駅周辺には小さな庶民的な寿司屋さんが結構ありますね。 会議に参加しながらのランチにピッタリと思い、このお店でテイクアウト。稲荷寿司が入った、満腹盛り合わせ¥905-をお願いしました。 出汁の効いた稲荷寿司が美味しいですね。ネタも安価なお寿司としては悪くはありません。時間が有ればお店のカウンターで食べてみたかったなあ。
【2大名物】かぼす平目のてっさと冠地鶏のもも肉石焼きなど大分の美味を満喫☆
日本酒の名店でランチを…定食ランチに絶妙なバランス感が虜にらなりそうだ。激戦区元町・旧居留地に構える人気店でまちがいなし。 神戸市中央区三ノ宮町鈴木ビル2階に店をかまえる とよの本舗(元町・旧居留地)にランチ。 冠地鶏とかぼすヒラメを提供のごとく、専門店らしからぬ店舗展開されている、お店 香りや雰囲気も、場所が場所なだけに、サラリーからOLの方々で連日賑わっているようだ。 和のランチや夕食に出てくる良し悪しは、ワタクシ何故か、お味噌できめこんでいて。 こちらは、メインのウオ(日替わりでのれんく蓮子タイ、や小鉢や汁、米がバランスよき美味さ。 やはり、ウオと鶏を売りにして、展開されているだけある。 連日通っても、ハズレのないランチですね。 宴会や、使い勝手の良い店舗とお味でした。 ウオ・鶏・牛と見事にオマージュ 日本酒や焼酎もピンキリ数しれずあり、夜は夜で楽しめる。 ご馳走様でした、 再訪あり! #鶏料理 #煮付け #暖かい味わい #冠地鶏 #日本酒 #元町 #旧居留地 #グループ店多数 #かぼす平目 #ランチ
常連さんから人気の、昔ながらの焼き鳥のお店
予約をね、した方が良いよって言われて電話したんだけどね、一見さんは予約取らない的なお返事。 撃沈したけど、挫けんよ! お店オープンの時間に突撃!工事のお兄さん達にご馳走してるから30分後に来て!と、再度撃沈しかかるも、30分なんかすぐやん。待ちましたよ。挫けませんよ。 30分後に緊張しつつ再来店すると、カウンターにどうぞーと。 刺し盛りが最強に美味い。 鮮度抜群なのですよ。 もちろん、タタキも美味しいのだ! キンピラ食べる?と勧められて頂きましたが、これも美味い!舞茸と鳥肉も入ってて食べ応えもあってほんといい❣️ お母さんが癖あるとあちこちに書かれてましたが、 人情溢れる素敵な方でした。 嫌なこと、ダメなこと、ちゃんと理由あって口に出されてる。 三宮行ったら必ずまたここに来たいなぁ。
三宮へお出かけの際以前から気になっていた才谷梅太郎さんへランチに訪れました٩( 'ω' )و 才谷梅太郎さんは鰹丼の専門店で、店名の才谷梅太郎は調べてみると坂本龍馬が使った偽名の1つだそうです。 当初はさんプラザにお店がありましたが、2021年に隣のセンタープラザの地下1階へ移転されています。 店内はカウンター席のみで、店頭にある券売機で食券を購入してから座席へ座る形式です。 今回はミックス丼を注文。 座席に座ると店員さんから「丼が出来上がるまでお茶代わりに鰹出汁を召し上がってください。」と案内を受けいただくことに。 鰹出汁はカウンター席端にあるスープジャーに入っていて飲み放題とのことです。 鰹出汁は熱々で、鰹と昆布の良い香りが口の中に広がり何杯でもいけちゃいそうな優しい味わいでした( ^ω^ ) ミックス丼には鰹のたたきとレアカツが7〜8枚程入っていて、大葉・玉ねぎ・温泉卵・みょうが・かいわれ・刻み海苔がトッピングされボリュームがあります。 たたきは高知県直送の藁でわら焼きしたもので、ごま油が香る特製ダレがかかっています。 皮は香ばしく、中は鰹の新鮮な旨味を感じ特製ダレとの相性も良くそのままでも十分おいしかったです。 レアカツは衣が薄くサクサク♪ 衣のサクサクした食感と中の鰹の旨味を楽しめてこちらもおいしかったです。 途中トッピングと一緒にいただくと玉ねぎのシャキシャキ食感が良く相性抜群、温泉卵ではまろやかな味わいに味変できます。 これだけでも十分満足ですが、カウンターの上には醤油・土佐ぬた・カツ用のソースと調味料が並んでいてさらに味変ができます。 土佐ぬたは葉にんにくに酢や味噌を混ぜて作る高知県伝統の調味料で、にんにくの葉なのでにんにく特有の匂いはしないとのこと。 たたきにかけていただくと確かに匂いはせず爽やかな酸味でさっぱりといただけました♪ 終盤は鰹出汁をかけてお茶漬けにして飽きることなく最後までおいしくいただきました。 ごちそうさまでした(^人^) ☆食べログ評価:3.60
三宮、三宮駅からすぐの寿司屋さん
2019.06.20木曜日 AM1時 侍グループでは 最高級店 最近は2時ラスト、3時までだそう。 まぐろ 山葵あえと、 佐賀牛3種盛り美味しかったー!! お造り3種盛り まぐろ、鯛、カンパチ 焼きそら豆 ヤングコーン焼いてもらい いくらあて、 穴子押し寿司 下の山椒ご飯がおいしー! 付き出しも 大好き 子持ち昆布、鯛の子!たまらーん!! #深夜営業 #お刺身 #肉食女子
神戸市中央区にある三宮駅からすぐの寿司屋さん
お持ち帰りで利用 ここの前はよく通るのだけど、お持ち帰り?が気になって、初めて頼んでみる やわらか巻き 「寒いので店内でお持ち下さい」との事 しっかりお客の事考えてくれてるなぁ^_^ 出されたお茶を飲みながら今度は中で食べてみたいなぁって思う 帰宅後実食!うまうま、味は間違いない、今度行ってみよう(確信) でも、老舗の人気店だから人多そうよね。 ご馳走さま
名店「鮨 清水」 【神戸・夜飲み4件目】 2019.7.2訪問 『蔵出しシリーズ』 お蔵入りしてたんですが画像整理の為、蔵出ししました。 過去に訪問した事のある鉄人の備忘録ですのでご容赦頂ければ幸いです。 スルーして下さいね、ガォー!(笑) ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。 ※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。 何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #料理の鉄人28号 #鉄人 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #Retty #ランチブログ #グルメブログ #ランチブロガー #インスタグラマー #インスタ #Instagram #三宮 #寿司 #和食 #lovehyogo #lovekobe #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
漁師が届ける瀬戸内の天然鮮魚◆旨い酒、旨い肴を立ち飲みでお気軽に
土日祝日10食限定!激安ミニ海鮮丼(汁物付き)「立ち呑み酒場 じゅん丸 三宮駅前店」 【神戸・ランチ1店舗目】 2023.10.14(土)訪問 場所は店名で検索して下さい。 軽く立ち飲みでと思ったが、お店の前の看板に、 「淡路島岩屋漁港をはじめ 瀬戸内海の海の幸をワンコインで堪能できるのはじゅん丸だけ!! おまかせミニ海鮮丼 土日祝日10食限定!」 実際は550円(税込)なんでワンコインではなく、ツーコインだけどね、ガォー!(笑) 土日祝日は11時オープンで鉄人は12時前に到着。 1番乗りでした。 ●アサヒスーパードライ生ビール 528円(税込) ●おまかせミニ海鮮丼 550円(税込)←なかなかですやん、魚も美味しいし♪汁物も具沢山◎これでこの価格はお得すぎます◎ このお店の同じグループで北野坂のあっという間に閉店した「鯛力」より良かったです、ガォー!(笑) ごちそうさまでした、美味しかったです♪また行きます! ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。 ※鉄人は初訪問は「店舗目」、再訪は「件目」と区別してます。 何回も訪問してても初めてアップする場合は「店舗目」とさせて頂いてますのでご了承下さい。 [土] 11:00~23:00 [日・祝] 11:00~22:00 月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 席数 (立ち飲み) 全席喫煙可 ※加熱式たばこ限定可能 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 オープン日 2021年6月4日 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #料理の鉄人28号 #鉄人 #兵庫ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ディナー #神戸ナイト #Retty #Instagram #Twitter #Google #三宮 #立ち呑み #立ち飲み #海鮮丼 #居酒屋 #生ビール #じゅん丸 #10食限定 #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
加納町にある三ノ宮駅からすぐの海鮮料理のお店
カツオの刺身、ハモの炙り、剣先イカ…もうどれも、絶品としか言いようがないでした笑 この他、豚バラ炒飯とか満願寺とかホタテとか、いろいろ全て美味しく頂きました。 久しぶりに会った女性とゆっくりさせていただいて、ご主人がちょうどいいタイミングで話しかけてくれたりして、ほんとに居心地のいいお店でした。 知り合いのミュジシャンに教えてもらったお店ですが、最高です。
昭和な感じのレトロでとても落ち着いたお店
雰囲気よく 対応もよく 美味しくゆっくりした、時間を過ごせました。 大将が日本酒にも詳しく 料理に合った日本酒をお任せで飲みましたが、おいしくて飲みすぎました。 #ゆったり話せる #さくら亭 #三宮 #日本酒豊富
三宮・元町 刺身のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの刺身のグルメ・レストラン情報をチェック!