更新日:2025年06月02日
獲れたてタコを使った明石焼き人気店
たこと穴子を1人前ずつ。思いのほか穴子が美味しくてぺろり。 2024.12.14.sat 18:30
地元明石で大人気の明石焼が食べられるお店
再訪! 玉子焼き 800円 柔らかくて無茶苦茶美味しかった♫ 塩や一味、ソース、出汁で頂いた! 再訪確定♫
人気の「玉子焼き」に魚介系の薄味出汁をしみ込ませて食べると絶品のお店
兵庫県明石市【明石駅】 玉子焼き(明石焼き)の老舗でランチ ▪️玉子焼き(20個)・1000円 この日は、前日入りしたのに雨で仕事が休み・・・ いきなり休養日となってしまいました(^^;; 13時頃から大雨になるという予報なのでその前に軽くお昼を。 ホテルから徒歩1分のここん家へ。 11時半ですけど、7-8人並んでますね〜 かなり年季の入った佇まい。 明石焼きは1年ぶり。 20個入りは結構有るなぁ〜。 でもしょうがない… お出汁がきましたが テーブルにソースも置いてありました。まずお出汁で頂き3つだけソースで頂きましたけど、明石焼きはやっぱりお出汁かな・・・。 ソースだとソースの味しかしないですね〜σ^_^; そういえば 昨年末食べた明石焼きよりも タコが小さい気がする・・・ 同じ店じゃ無いけど これもこのご時世しょうがないのかなぁ〜 きっとこんなんじゃ無かったはず! 店内にあった、おでんが美味しそうだったなぁ。 ご馳走様でした。
50年以上の歴史を誇る老舗中華料理店
久しぶりに訪問しました。 中華そば450円に焼きそば450円。二つ食べて900円。なんかお決まりみたいだから、次はワンタン麺だな………前もそう思ったような気がします。笑
本場を思わせるナポリ家庭料理が堪能できる、パスタとピザが絶品のカフェ
やっぱり、チーロは美味しい♡ なかなか予約が取れないので、諦めてもう2年ほどご無沙汰していましたが、お友達が57回も電話して予約を取ってくれました。ありがたい 前菜が3種類。明石ダコが柔らかいし、鯛がしっとり柔らか。 ピザはマルゲリータとブロッコリー︎。生地がモチモチです。 パスタは春の味、アサリとアスパラガス。 スズキのポアレは身がしっとり♡ ロールキャベツ、デザートまで手を抜かない美味しさに感激しました。 毎年春にリフレッシュのためチーロに行こう!と盛り上がりましたが、予約困難店のため、叶うかなぁ…
漢字テストで割引になるかも!?おもしろ美味しい明石焼きのお店
【初訪問・明石で食べたい^o^】 前回21時頃に行ったら、ラストオーダーで入れなかったので、今回は一次会で行きまして、やっと食べることができました〜 明石名物の、出汁で食べる「たこ焼き」です、卵色したたこ焼きに、しっかりとタコも入っています。15個の、当店一番人気のメニューをいただきました、そして二次会へ^o^ 尚,注文時に10問の漢字テストが渡されて、回答率に応じて割引率が変わります、8問正解できたと思ったのですが、七問成果で5%割引でした… #明石名物たこ焼き #出汁がスタンダードですが、ソース有ります #明石駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
明石で人気の立ち飲みのお店
『立呑み処 呑べえ』 ハイ、正解のお店です‼︎ チョー人気店なので、サクッと呑んで食べて 並んでいる方に席を譲りましょう。 ご馳走さまでした。
明石市にある山陽明石駅からすぐの海鮮料理のお店
◆明石の魚の棚商店街で、たえず行列必至の食堂で刺身を味わいました◆ 2025.5 訪問 harachi-こと、はらちーです。 この日は病院の定期診察で明石まで、 娘と合流してランチはこちらへ、 【まぐろや 海路】 •さしみ定食 ¥1300税込 魚の棚商店街の人気食堂、この日は昼時少しズレていたので珍しく空席があったので迷わず伺いました。店内はカウンター6席のお店なので、連日行列の出来る人気店なんです。この日は奇跡的に席が空いていたので迷わず入店。実に約6年振りの訪問になります。値段は物価高騰で上がってしまったけど出てくる料理は新鮮な海鮮なので安心です。迷わず座ると同時にさしみ定食を注文、さてどんなのがでてくるか楽しみです。 待つこと約5分で料理が来ました。。 ネタにツヤが有り美味しそうです。 この日のネタは、カンパチ、マグロ(中トロ)、鯛、マグロたたき、ヒラメ、サーモンの6種類です。 カンバチ、新鮮でプリプリで臭みもなくほんのり甘くて食べやすい。マグロと言ってもここは中トロが出てくる事がある。今日はその日だった。程よく脂の載ったマグロはとろける食感で凄く美味しい。クドくないから幾らでも食べられそう。鯛は名産の明石鯛、身が締まって食感が良く魚の旨味が出て格別の美味しさ。マグロのたたきは赤身を炙ってあるので、外は香ばしく、中はしっとりした食感で味わえます。これも美味です。ヒラメは、身が締まり、味が凝縮していて噛むほどに上品な味がホッコリさせてくれます。サーモンは新鮮で脂がよく載っていてほんのり甘さがクセになります。どのネタも新鮮でゆっくり味わいながら食べて楽しみました。さすが海路のさしみで食べる価値ありますよ〜 ご飯も炊きたてで美味しい。普通でも大盛なので少な目にしてもらいました。コメの値段上がってるのに偉いなあ。ツヤツヤご飯がさしみにとても合います。 小鉢は大根の炊いたん。 脇役でもあるのと無いのとではコスパが微妙に影響するので有り難い。薄味で素朴な味付けで食べやすくて食も進みます。 アラ汁も魚の旨味が出汁と絡まって凝縮した贅沢な味になっています。この日はカンバチのアラ汁だったようです。定食全体の美味しさを最後にまとめるという感じで最後まで飲み干しました。 久しぶりに。来た海路、やはり魚の新鮮さはピカイチで、全体のボリュームもそこそこあって、以前に比べて値上げはしたけどコスパ的には他のお店とは破格の値段です。行列必至の大人気食堂、お勧めしますよ〜 #ごちそうさまでした #まぐろや海路 #海鮮 #和食 #はらちー #harachi- #食べログ #Retty #Google #明石グルメ #明石ランチ #明石和食 #明石海鮮 #兵庫グルメ #兵庫ランチ #兵庫和食 #兵庫海鮮 #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい
明石、西新町駅からすぐのパン屋さん
「Bäckerei Apfel」さん(*^^*) 明石でいちばん通うパン屋さん✨ 2カ月振りの訪問♪ 日曜日、仕事帰りの14:30頃 もう残り少ないだろうと思いながらも入店w 予想通りほとんど売れてます。 4種類残りあり、ひとつずつ購入。 ■メランジュ(ハ-フ) ☆☆☆ 800円 1本 1600円 ■オレンジチョコ ☆☆☆ 450円 ■バゲット ☆☆☆ 410円 ■チャバタ ☆☆☆ 230円 私の後はチャバタひとつとメランジェふたつのみになりました。 メランジェは初めていただきました。 無花果、マカダミアナッツ、ピスタチオがぎっしり!!( ; ロ)゚ お高いけど、めちゃ美味しかったですよ◎ 2023.06.18(日) 13:00写真なし バゲット☆☆☆410円 ミルクフランス☆☆☆300円 グラハムスコ-ン☆☆☆330円 全粒粉20%(大山こむぎ)入り パニーニ☆☆☆400円 トマトとチ-ズ☆☆☆280円 ドライトマト、モッツァレラチ-ズ、 シュレッドチ-ズ、エダムチ-ズ ゴルゴンゾーラとはちみつ☆☆☆500円 スモークサ-モンのクロックムッシュ☆☆☆500円 2023.12.24(日)13:30写真なし スコ-ン☆☆☆330円 チョコチップとヘ-ゼルナッツのスコ-ン☆☆☆ 380円 ぶどうブレッド1/2☆☆☆450円 カンパ-ニュ1/2☆☆☆440円 2024.01.28 ミルクフランス ナッツのスコーン スコーン フランボワーズとホワイトチョコ ツナとチーズのクロックムッシュ クロワッサン #パン屋 #兵庫県明石市西新町 #ベッカライアッフェル #ハ-ド系 #材料に拘る #人気店 #土・日・月・火 営業 #電子マネー◎ #紙袋20円 #2023.04.23
明石の魚の商店街「うおんたな(魚の棚)」にある明石焼の有名店
明石に出張という事で、ランチに明石焼きを頂きました。明石駅から魚の棚商店街に入って直ぐにある明石焼き屋さん入ってみました。 明石焼きの他にも鯛茶漬け、炭火焼き穴子もあり、明石名物を一度に味わう事ができる便利なお店。 観光客向けのお店なのだと思いますが、明石焼きは15個で¥900-とリーズナブルな値段設定。 お出汁で頂くのが基本ですが、そのまま食べるも良し、抹茶塩も良し、たこ焼き風にソースです食べるのも美味しい。 魚の棚商店街は明石焼きのお店が多いですが、分かりやすい場所で、入りやすい雰囲気なので、明石焼き初心者には悪く無いお店だと思います。 #粉物万歳
売り切れ必至!「生いくら丼」、他の海鮮メニューもオススメです
ぼっかけはうどんいまいち、中華そば甘い系で美味しかった いくら丼最高でした!鯛汁もおいしい!
美味い醤油ラーメンが食べたい時はここ!西明石の人気ラーメン屋
明石市で人気のお店。 12時前には満席。 「中華そば」¥800 【鶏と魚介のWスープ】か【鶏100%】 どちらかで選べたのでWを注文。 スッキリ醤油。 鶏出汁でベースありつつ節っぽさがやや強めに 綺麗な魚出汁っぽさもふわっと来る(^^) 麺も滑らかでやや柔目な感じ。 何かが突き抜けてるとかではなく 王道ながらもスープ麺トッピング それぞれがしっかり安定で美味しくて これを微妙だという人はいないんじゃないかな( ̄▽ ̄) 心温まる1杯。 #兵庫県 #明石市 #ラーメン
これが明石のタコ、甘さと歯応え、いい。ワイングラスで立呑みながらの贅沢
魚の棚商店街にある酒屋さんの奥にある立ち飲み店 めっちゃ人気で混んでます また行きたい ここ好き♡
旨い!ネタが新鮮!腕を振るってお待ちしております。
3年ぶりの再会は めちゃくちゃ盛り上がりました 楽しかった 女の古達、おおはしゃぎ さてさて お楽しみの、明石の魚の棚商店街にある 『希凛』様へ こちらのお寿司、 素晴らしいおいしさ✨ ただ、寿司職人さんがかわられていました。 相変わらず、ネタはめちゃくちゃ良かった。 けれど、、 御目当ての、淡路島の由良の赤雲丹は 食べられず。 前の店長さんは、 独立してお店を出されたみたい でも、お店は分からず。。 探してみよう!
明石駅 徒歩4分 ボリューム満点の明石焼きが食べられるお店
明石で明石焼きを初めて食べました。10個700円と他の店より少なめ。カリカリでとろとろ。 タコの旨みがしっかり感じられて、出汁は後味に少し苦味を感じる煮干し系の味を感じました。 卓上のソースはウスターソースのようなサラッとしたソース。やっぱり出汁がいい。持ち帰りの注文も多く、確かにこれしかメニューにないので家で他のものと楽しみたい気もしました。でもこの味は焼きたてじゃないと楽しめないんだろうなとも思います。ごちそうさまでした。
鴨汁うどんを大盛りで。分厚い鴨は、香ばしくてたまんない美味さ
《土山》エスニックな外観の路地裏の名店 食べログ『3.71』 『うどんWEST百名店2022』 【訪問】易しい JR山陽本線「土山」駅から徒歩5分 【行列】少し 11:20分着で5番目、オープン時9人 【注文】口頭 かしわ天ぶっかけ¥800 (出汁) 透明感あるしっかりとした味付けの冷や出汁 (麺) 小麦の風味豊かでモチモチ食感コシ強めな讃岐中細麺 (具) 自家製タレでもみこみ熟成させたかしわ天、青ネギ、大根おろし、レモン (卓上調味料) すだち、天かす、塩、醤油、胡麻、七味唐辛子、胡椒 【店内】20席 カウンター4席、テーブル16席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/1mWL6ULmcHWD8Gza9 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?igshid=ZDdkNTZiNTM= #兵庫 #兵庫グルメ #明石 #麦きりトクオカ #うどん #兵庫うどん #讃岐うどん #かしわ天 #百名店 #ぶっかけ
明石市にある山陽明石駅からすぐの明石焼きが食べられるお店
明石では明石焼きを「玉子焼き」というみたい。 せっかく明石に来たのだから数年振りに「明石焼きを食べたい!」とスマホをピコピコ。 良さげだったので同店を訪問。 平日15時に訪れたが、先客1組のみで難なく入店できた。 ココのメニューは「玉子焼き」のみでこだわりを感じた(明石焼きを玉子焼きっという事を知る)。 ワタシは普通の「玉子焼き(850円)」を注文。ツレは「特別玉子焼き(950円)」を注文。特別玉子焼きは、タコと玉子が2倍になるとの事でした。 待つこと10分で玉子焼きが運ばれてきた。出汁に三つ葉を大量入れて食す。 一口目、「熱美味い!」でした。関東育ちのツレは熱すぎてうまく食べられない!ボヤいていた。 最初「(出汁が)薄いかな?!」と思ったが、最後の方は、飽きがこなく「ちょーどイイ」と思いました。 最後の数個は、備え付けのソースを付けて食べた。ソースはソースでおいしゅー頂きましたよ。 あっそれと、出汁と三つ葉は、おかわり自由なので気にせず追加注文いたしましょう! #明石 #兵庫県 #玉子焼き #明石焼き
あつあつふわとろで出汁も美味しい明石焼きのお店
「よし川」 「ここのテーブルなら食べられますよ‼︎」 「ハイ‼︎ 頂きますよ〜‼️」 暖簾にある「冷えた生ビール」もお願いしまぁす 久しぶりに頂きましたがやっぱり旨いなぁ ここの大将のうしろ姿はいつ見てもコワイ ご馳走さまでした♪♪
昔ながら懐かしいお店、ふわっふわとろっとろの本場の明石焼が絶品
東二見駅の辺りは住宅が多く静かな雰囲気です。 駅から東南、高架の北側。 黄色い看板が目印、店頭にいる2匹のタコがかわいい。 創業58年、今は3代目さんがされています。 この日はお昼に雨が降っていて 「雨の日は持ち帰りが強い(多い)なぁー」 とスタッフさんたちが話していました。 カウンターにはお持ち帰りの紙箱が積み重ねられていました。 お席の予約は不可、持ち帰りの予約注文はできます。 カウンター席とテーブル3席の小さなお店なので、すぐに満席に。 カウンターで焼いている女性が何度か 「テーブルさん、お水空いてるから入れてあげて」 とすごく周りを見ていて感心しました。 壁には明石の方言が貼ってあって、明石高校出身(生まれは神戸市)の私だけど半分以上が知らなかった。 ⚪︎特上 玉子焼き¥730 普通の玉子焼き¥680に卵を1個+して焼きます。 お出汁に別皿の刻み葱を入れて、ふわふわやわらかな玉子焼きを崩れないようにやさしく浸します。 味変でソースを塗ったり、ソースを塗ってお出汁をつけるのもおすすめ。 ⚪︎秀味モダン¥850 秀味(しゅうみ)➡️秀でている味。 豚、肉、たこ、いか、海老が入った贅沢なミックスモダン。 テーブルの端は甘口と辛口のソース、鰹節、青海苔があります。 焼きそばは、かなりやわらか。 #てんしん #東二見玉子焼き #東二見お好み焼き #東二見ランチ #東二見グルメ #明石玉子焼き #明石お好み焼き #明石ラン
こだわりの青森産ニンニクスープが美味!パンチの利いたラーメン屋さん
魚住にあるラーメン屋さん 「ちゃーしゅーめん」を食しました 神戸らしい醤油豚骨系ですがわりとあっさりめのスープ 中太ストレート麺はやや柔らかめ 丼を覆いつくすチャーシュー ザ神戸らーめんって感じです #魚住 #らーめん #2国系
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!