更新日:2024年11月30日
オススメは柔かな鴨南蛮。本物の茅葺屋根の古民家で味わえるお蕎麦屋さん
兵庫県丹波篠山市 「一眞坊」さん(*^^*) ドライブついでに寄りました♪ 11:00開店前に到着、 お店前をうろうろしていると、 どうぞと案内、好きな席に着けます◎ ■鴨ロ-スのたたき 最高級の河内鴨 自家製ポン酢、お好みでゆずごしゅも。 ■鴨わさ 河内鴨の蒸し造り 本わさびとたまり醤油で。 ■鴨南蛮 河内鴨と丹波篠山産の葱を使った看板品。 ■もりそば 大 ■takeout 鴨ご飯 「一姫」540円×2 河内鴨とごぼう、 蕎麦の実とかつお出汁で炊き込んだご飯。 天然の竹の皮に包まれています。 鴨が絶品でございました✨ 美味し過ぎて、お蕎麦の印象が薄れるくらいです( *´艸) お値段はしまずが、、 いただいて損はないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ※この後色々と寄り、お会計は全て家族w 自宅近くで財布がないと気付き( ´;゚;∀;゚;) こちらでショップカ-ド撮影後、 財布に入れそのまま置いてきたようです。 後日宅急便で届けていただき、 お手数おかけしてしまいましたm(_ _)m #丹波裁ち切り蕎麦 #兵庫県丹波篠山市今田町 #一眞坊 #いっしんぼう #河内鴨 #地野菜 #お酒有 #2023.06.08
江戸時代の古民家で食べられる、篠山の有名蕎麦店
高校の先輩から聞いていたこのお店にやっと行くことが出来ました。丹波篠山は地理的によく知っている方ですが、さすがにここは知りませんでした。愛想の良いご夫婦?が営業されています。なんと蕎麦と蕎麦がきしかない。蕎麦への拘りが感じられます。ここはとにかく蕎麦好きが来るお店です。蕎麦の香りと歯応えとそこに居る自分を愉しむ場です。
奥丹波でじっくりかみしめたい、10割そばの人気店
丹波にあるそば屋さん。 「そば膳」を食しました。 揚げそば だし巻きたまご 酒粕磯の香りそば 3色辛味大根そば 水そば 十割粗挽そば のコースになってます。 酒粕に海苔の磯の香りとよく合って美味しい汁なんですが、せっかくのそばがとんてる感じ。 そばも香りが強く美味しい蕎麦です。 そばつゆは鰹節がしっかり効いた辛めです。
十割とは思えない滑らかで喉越しの良い蕎麦が食べられる蕎麦屋さん
10割なのにしっかりした麺、香り歯ごたえよし、出汁もスッキリとしたおいしさ。 私は天ぷらせいろを頼みました。Jr.は、辛味そばを頼みました。天麩羅も衣よく、うまく揚がっています。 今田温泉に行く時に見つけました。 残念なのは天麩羅のエビが塩干ものだったことと接客態度が料理の質に追いついていないこと おすすめはおすすめです。 #うまき蕎麦屋 #アットホーム
蕎麦と一緒に自然薯がいただける、ロケーションも良いお蕎麦屋さん
自然薯(山芋)をすり込んだ蕎麦は 黒くコシが抜群にあり大盛がおすすめ 地元野菜の揚げたて天ぷらは カリッとしていて誠に美味しい 蕎麦湯が出てくるのも また嬉しいですね そばがなくなり次第終了になります 12時30分に来店したワテらで なくなりましたので要注意です 藁葺き屋根の民家に上がり込む 風情があることこの上なし 冥土の土産になりますよ
猪名川町にある、町内産野菜やこだわりの十割そばが味わえる人気のお店
つきたて餅を目当てに道の駅いながわへ行きましたが、残念ながら13時の時点で売り切れ。 せっかくなので、お蕎麦をいただきました。 十割そばでコシがあり、私は五つ星そばを注文。 いろいろ楽しめました。
自家製石臼挽きの手打ち十割蕎麦は絶品。気軽に利用できるお蕎麦屋
何度か伺うも、いつも売り切れだったお蕎麦屋さんにようやく間に合った。 ウェイティングリストに名前を記入、順番待ちは10人ちょい、待ち時間は田園風景を楽しむ。 今回は天ざる、あと夏なのでヱビス。 お蕎麦は細めだけど歯応えしっかりでめっちゃ好み。天ぷらは夏野菜、自分は生姜がとくに美味しかった。 次回はあったかいのが食べたい。
井戸水を使った手打ち蕎麦は香りとストレートな味わいを楽しめる蕎麦屋
以前から行きたかった蕎麦屋さんに年内最終営業日に行くことができました。 十食限定メニューを注文、十割そば、焼き猪肉、鹿肉甘辛煮、揚げそばきのこあんかけ、一足早い年越しそばになりました。 はじめての揚げそばはなんかハマりそうだ。
オシャレな雰囲気の中で、美味しい十割蕎麦が食べられると人気のお店
お店の中はとてもレトロな雰囲気で最高でした。 山かけ蕎麦を頂きましたが、これまた喉越しが良くて最高のお蕎麦でした。 是非是非、また行きたいと思います。
手打ちそばはもちろん、ポタージュの様な蕎麦湯が美味しいお蕎麦屋さん
今日は、奥さんと丹波篠山に ランチは、手打ち十割蕎麦の蕎麦切り花格子さんへ‼️ 奥さんは、蕎麦膳でセットでもり蕎麦と鯖棒鮨、僕は、小えびのかき揚げと鯖棒鮨‼️ お蕎麦は、こしもあり香りも良く、奥さんは、お塩とつゆで、僕は、つゆでいただきました。 かき揚げは、サクサクで小鉢もとっても美味しかった 蕎麦湯も美味しい‼️
薬味まで旨い。香りが良く歯ごたえのあるお蕎麦が頂ける、絶品蕎麦屋
品格のある練習仲間の方と丹波篠山で蕎麦を食べました。皿蕎麦は五皿が一人前で、するめの麹漬けは、燻製の塩辛みたいな感じでした。サヨリの干し物は歯応えがあり、丹波なので名産の黒豆のご飯も食べました。同行者の方は温かいにしん蕎麦を食べていましたが、そちらも美味しそうでした。
ここのカツ丼食べると他店でカツ丼食べれない!程よいコシがあり蕎麦屋さん
鴨出汁しっかり。 次は人気のカツ丼にまた来る。
庭園や離れがあり雰囲気バツグン。絶品のお蕎麦を召し上がれ
平日11時20分に到着、約1時間待ち、ぼたん肉丼と十割ざる蕎麦食べました、お蕎麦はワサビだけ付けて食べてもgoodでした。丼はちょっと味が濃かったです、お蕎麦の出汁は最高ですね!
のどかな田園と山に包まれた集落丸山にある蕎麦屋
丹波篠山、のどかな田園と山に包まれた集落丸山にある蕎麦屋。 俗世から隔離されたかのような、静かな山の中という所にあります。 ランチコース@3800円をいただきました。 先付に鹿肉や鬼灯など。 盛り付けも綺麗で美味です。 蕎麦は2種類選べます。 粗挽きそばは歯応えがしっかり。塩とつゆでいただきます。焼きなすの冷製つるむらさき添えとともに。 おろしそばはちょっと辛めのおろしをぶっかけスタイルで。 手作りのそばと大根おろしの両方の味がしっかり味わえます。 デザートのかき氷は和三盆のソースでそば粉の白玉入り。 和食に合うデザート、しかも季節感と蕎麦屋らしさがあっていいですね。これも美味しいです。 のどかな山の中の一軒家で美味しいそばを食べる。都会とは違った贅沢ですね。 #和食 #そば
古民家を改装した趣きある店内でこだわりの料理が頂けるお蕎麦屋さん
1年を通して良く行く大好きなエリア³₃ そして、こちらのお店も長年通う いつも、予約で満員御礼の大人気。 この時期、地域一帯で雛めぐりも開催中☺ お天気は、3月と言うのに吹雪く三寒四温 古民家の暖簾をくぐると、ここにもお雛様 畳敷きですが、テーブルは年々嬉しい オーダーは決まって「竹」ランチ 初めに9マスの前菜 毎回思う、こういうのを食べながら年始迎えたい 山の幸、鴨ロースなど多種多様でほんと美味しい テンポ良く、胡麻豆腐、鯖寿司&いなり寿司・・ 脂がのってて肉厚、そして山椒がピリリと効いてて食べ応え充分。 そして熱々の天ぷらとお蕎麦。 両方ともまずは、テーブルに備えてるお塩で頂くと野菜やお蕎麦の甘みがよく分かり、美味 最後はさっぱり、シャーベットと蕎麦菓子 別で珈琲もメニューにあります☕ 毎回、誰をお連れしてもとっても喜んでくれて私も嬉しい♡ 大将・ママさんいつもお気遣いありがとうございます *今までの店前の駐車場❌ (地図参照) *電話予約のみ *現金のみ *ほぼ予約で満席なので事前予約がベスト
卵や山芋が入った、喉ごしのいいお蕎麦のお店
No.2584✨️✨️ 《2023年No.16》 〘丹波の幸✨丹波焼き栗〙 昨年の10月だったかしら( ˙³˙) TVを見ていると「丹波の幸」の生産者さんが紹介されていました。 興味を持ち早速予約してしまいました(〃艸〃) 届いたのは12月27日です。 冷凍便だったのでそのまま冷凍庫へ‼️ お正月に食べるつもりが…気がついたのは先週です( ˊᵕˋ ;) これは独り占め‼️ 箱を開けると大粒の丹波の焼き栗が12粒!! 同梱の美味しい食べ方にはアレンジメニューの掲載もありましたが、私は解凍してそのままでいただきましたψ(´ڡ`♡) ホクホクで甘いです❣️ 糖度計で糖度を測ってみたかったわ(*´˘`*) あまりの美味しさに1個、もう1個と食べすすめてました^^; 焼き方にも拘っているようですよ。 殻に割れ目が入っているので剥きやすかったです。 12粒で送料も入れると¥3,336と決してお安くはないけれど、この美味しさは価値がありますよ❣️ 道の駅あおがき おいでな青垣で販売されています。 2023年12月27日✨️ #丹波の幸 #丹波焼き栗 #大粒な丹波栗 #ホクホクと甘い #2ヶ月待ち
篠山にあるそば屋さん
天ぷらある。席少ない。蕎麦も美味しい。コスパは普通 たまたまかもだが地物の蕎麦粉でないのが気になった
そばはとてもコシがあり最高
写真撮り溜め編先週末の前々日ランチ!!丹波市青垣町にある蕎麦屋さん!! 子供が水遊びしたいので蕎麦食べて目の前の川で小さな子供でも楽しく遊べます(^-^)今回は蕎麦も野菜天ぷらもお代わりして食べすぎましたご馳走様でした! #今出せせらぎ園 #蕎麦 #揚げたて熱々野菜天ぷら #お代わりした #ませの目の前の川で水遊び #この時期最高 #丹波市 #青垣町 #地元 #水が綺麗 #カジカガエルが鳴いている #カジカガエル美声 #子供も大喜び
田舎の風景を目にしながら、香り高い十割蕎麦が味わえるお店
まさか投稿してなかったとは。正しくは萬嘉旅館といい宿泊も出来ます。ここのところ5連敗中でした。要するに予約一杯で入れなかったんです。やっと入店出来て、お凌ぎセット1500円を頂きました。大きなお椀の様な器に、10種類のおかずと炊き込みご飯が入っています。どのおかずも味が秀逸です。食べ終わった頃合いにざる蕎麦登場です。蕎麦の風味が良くとても美味しいです。間違いなく手打だと判るのは、麺の太さが均一ではないのです。蕎麦湯はトロ味があって出汁とよく合っています。最後にシフォンケーキとコーヒーをデザートとして頂きました。お腹いっぱいです。ご馳走さまでした。来店される方は、電話で要確認です。
篠山、篠山口駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
皿そば食べたくて来店しました。 お腹空いていたから開店と同時に来店 迷わず皿そば注文しました。 主人と2人前10皿が並ぶお蕎麦 まずはおつゆにつけていただきました。 美味しい 次からはとろろ入れていただきました。 お蕎麦の喉越し最高‼️ とても美味しかったです。 ご馳走さまでした。
篠山 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!