丹波篠山に来たら、ぼたん鍋でしょ!(@ぼたん鍋専門店 ぼたん亭) 丹波篠山に初めてやってきました。 所々に雪が残っていますが、 お天気も良くて快適です。 今回の旅の目的の1つは「ぼたん鍋」をいただくこと。 丹波篠山には「ぼたん鍋」屋さんがたくさんあって、 正直どちらが感性に合うか分かりません。 ネットであれこれ調べて、 こちら「ぼたん亭」さんを予約しました。 お店に着いて、 建物を見上げるとでっかい猪が! のれんをくぐると、 猪の剥製がお出迎えしてくれます。 お店の中は掘りごたつの座敷とテーブル席。 僕たちはテーブル席にご案内いただきました。 オーダーは、 特上ロース肉と特上カルビのミックス(6600円)を2人前お願いしました。 まずは、 黒豆の小鉢とアサリ小鉢がきました。 黒豆は、 ふっくら炊けていて甘みもあっさり。 アサリは、 生姜風味で旨味十分です。 「黒豆は分かるけど、なぜアサリなんだろう?」と話しながら、 お鍋の到着を待ちます。 待望のお鍋が来ました。 立派な猪肉に心が躍ります。 鍋はお店の方が作ってくれます。 お肉を全部鍋に投入して、 その上からお野菜もどばーっと全部。 「早く食べたいな~。」 「野菜も煮えてきたかな~。」 「もうそろそろ、ええやろ。」 と思っているところへお店の方からひと言。 「あと2分は待ってください。お肉は煮込めば煮込むだけおいしくなります。」 仕方がないので2分待ちました。 待望の猪肉。 いただきまーす! 肉うま! 栗入りのお味噌と猪の脂の相性は抜群ですね。 野菜も猪の脂を纏って、 これまたおいしい! とてもおいしいんですが、 食べ進めるうちに段々お腹が苦しくなってきます。 歳を取ってほんと脂を食べられなくなりました。 お鍋の締めはおうどんです。 2人で1玉。 お腹はかなりいっぱいなので、 これ以上あっても食べきれません。 おうどんは下茹でしてあるので、 温まればすぐに食べられます。 いただいてみると、 かなりコシの強いおうどんです。 僕は柔らかいのが好きなので、 もっと煮込みたいところですが、 時間がかかるので止めておきます。 おうどんを食べ終わると、 お腹はもうはちきれんばかりになりました。 お店の方の接客は、 残念ながら観光地ではよくあるバラツキがあって、 2人で約14000円のお支払いも、 ちょっとお高く感じてしまいます。 まあ、 おいしかったからいいか。 ごちそうさまでした。 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭 兵庫県丹波篠山市二階町58-8 079-552-4429 10月頃から3月頃まで、 秋冬のみの営業です。 http://kawatoyoblog.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
Kawa Toyoさんの行ったお店
-
旧ヤム邸
谷町六丁目駅 / カレー
- ~1000円
- ~2000円
-
ラヴィリンス
四ツ橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~6000円
-
パリ アッシュ
渡辺橋駅 / パン屋
- ~1000円
- ~1000円
-
タマちゃん
寒河駅 / お好み焼き
- ~2000円
- ~2000円
-
北島亭
四ッ谷駅 / フランス料理
- ~15000円
- ~20000円
-
うなぎの舟屋
寺田町駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~4000円
-
Ryoriya Stephan Pantel
丸太町駅 / フランス料理
- ~8000円
- ~15000円
-
喫茶 ほんまち
岡山駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
茶寮 つぼ市製茶本舗 堺店
神明町駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
じどりや穏座
小野駅 / 日本料理
- 営業時間外
- ~6000円
-
手作り豚まん専門店 龍福
針中野駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
パティスリー ショコラトリー オーディ…
桜川駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
中国菜 火ノ鳥
北浜駅 / 中華料理
- 営業時間外
- ~8000円
-
アドック
中之島駅 / フランス料理
- ~15000円
- ~20000円
-
華音
新静岡駅 / 居酒屋
- ~3000円
- ~5000円
-
季節料理 かたやま
西川緑道公園駅 / 割烹・小料理屋
- 営業時間外
- ~5000円
-
酒処 つかさ 天王寺ミオ
天王寺駅 / 居酒屋
- ~3000円
-
漁師酒場 あらき ホワイティ梅田店 NOM…
東梅田駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
とんかつ立花
堺東駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
プレスキル
淀屋橋駅 / フランス料理
- ~8000円
- ~20000円